横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-03-05 05:17:00
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。

「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜・神奈川の新築マンション価格動向

  1. 151 匿名さん

    >148
    >高さ制限10m、山手風致保全地区指定ですからね。マンションなんか存在しませんよ。

    前半が事実かどうかは確認してみないと分かりませんが、それでも低層マンションなら建ちますよね。実際に山手町に低層マンションありますし。後半はテキトーなこといっていませんかね?

  2. 152 匿名さん

    斜面地マンションも建っちゃったしね。

  3. 153 匿名さん

    中原区木月ってごみごみしてる印象しかないが、地価高いんだ。
    日吉は多少大きめの戸建があるね。

    戸建地区とマンション地区を路線価の高低で議論しても仕方ない
    ような気がする。
    中原区のマンションが6000万しようが、あざみ野の戸建は6000万
    じゃ土地の半値にしかならない。
    区画の大きさとかも重要。

  4. 154 周辺住民さん

    山手は5階建くらいのマンションはいっぱいあるよ。古いけど。新しいのは
    コルティーレで揉めたので当分建たないでしょう。山手駅周辺は6000万で
    戸建て買えるけど、山手町内ではまず無理では。ちなみに生活するには
    山降りないと何にもないので至極不便。

  5. 155 匿名さん

    ヤフー不動産からここ5年間の横浜市川崎市の新築マンションの平均坪単価を取得してみました。
    供給量は出していませんが議論の参考にでもなれば。

    横浜市中央部・MM

    1. ヤフー不動産からここ5年間の横浜市、川崎...
  6. 156 匿名さん
  7. 157 匿名さん

    横浜市港北部

    1. ■横浜市港北部
  8. 158 匿名さん

    横浜市京浜北部

    1. ■横浜市京浜北部
  9. 159 匿名さん

    横浜市南部

    1. ■横浜市南部
  10. 160 匿名さん

    横浜市西部

    1. ■横浜市西部
  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 161 匿名さん

    なお、横浜市金沢区はデータが存在しなかったため掲載していません。

  13. 162 匿名さん

    ということで神奈川県上位3位は

    1位:横浜市神奈川区
    2位:神奈川県西区
    3位:川崎県中原区

    という結果でした。
    (ボリュームが見えないのがイマイチな点ですが。)

  14. 163 匿名さん
  15. 164 匿名さん

    高さ10m制限の風致地区にどうやって5階建てマンションを建てるのかね?
    どう頑張っても3階建てが限度。
    (5階建てなんかあるのは本当の山手ではないナンチャッテ山手だろう)

    ちなみに1位となっている場所はこの辺だよ。すべて個人邸宅だが。
    右を見ても左を見ても、築70年〜80年、大事に住み続けている洋館ばかり。
    http://homepage2.nifty.com/351217/youkan2.htm

    www.y-p-c.co.jp/ypc/project/yamate/yamate_kyoutei.pdf
    ■建物の高さ制限:10m
    ■敷地面積:最低165m2以上
    ■道路側2m、隣地側1m以上外壁後退(電柱は宅地内化せよ)
    ■宅地内の樹木は適切に管理すること、樹木はどんなに敷地の狭い家でも4本以上
    ■それぞれの家を象徴するような木を1本以上植えること
    ■建物は傾斜屋根など、個性的かつ周囲と調和するようにすること
    ■道路境界にはブロック塀や1.2m以上の高さの塀を設けること
    などなど、守らなければならないことが山のようにある。

  16. 165 匿名さん

    横浜の高級住宅街に住んでいるといえば、
    山手で決まりでしょう。
    否定する人は横浜を知らないだけです。
    住んでみたいですよね。
    起伏があるかもしれないけど、
    アッパータウンは最高でしょう。
    品位も必要かもね。

  17. 166 周辺住民さん

    164>>
    1970年代のマンションがたくさんある。丘公園の向かい、山手十番館の隣、
    ブリキのおもちゃ博物館の向かい、フェリスの周辺などなど。風致地区の
    建築制限は新規の建築物に対しての制限なので、それこそ昔からある建物は
    この規制に縛られていません。一度、元町公園や山手本通周辺を歩いてみて
    くださいませ。もっとも、この辺をナンチャッテ山手というならなにも言う
    ことはありませんが。

    なお、山手町地区地区計画区域はコルティーレが「やっちゃった」ので、
    最近慌てて制定された近い将来開発が行われるであろう地域で、坂の途中の
    ある意味では「本当の山手」ではない地域です。

  18. 167 匿名さん

    横浜って言ったら、西区中区が中心なのは認めます。

    都内勤務だと、どうしても錯覚で都内に近いほうが便利で高く感じでしまいます。
    だから武蔵小杉が一番と書きましたが、横浜の人にしたら、西区中区、特に山手が一番のブランドなのは、今も未来も変わらないでしょう。

    もっと言うなら、みなとみらいは同じような立地が都内にもあるので、そのうちすたれるかもしれませんが、山手ブランドは永遠です。

    山手周辺はオンリーワンです。

  19. 168 匿名さん

    >もっと言うなら、みなとみらいは同じような立地が都内にもある

    私の認識では都内に同じような立地はないのですが、、、

  20. 169 物件比較中さん

    167
    何言っているんだよ。
    横浜でナンバーワンといえば、東京に一番近い鶴見に決まってら。

  21. 170 匿名さん

    >167
    ここはマンションのスレですよ。
    販売価格がそうじゃないことを物語っています。

  22. 171 匿名さん

    みなとみらいのやっていることは、都内の湾岸地域と同じ。

    >>168
    バ・カだろ!

  23. 172 匿名さん

    西区在住だけど山手なんて住みたい気にならない。
    道はクネクネしてて危ないし坂はきつい、港の見える丘公園なんて過去の名所で
    今は大さん橋や臨港パーク、野毛山公園の方がずっと眺めはいい
    おまけに周りは首都高に囲まれてるしね
    山手は勘違いしたおばさんに多少人気があるだけでしょ

    >>130
    誰がどう見たって中心部に住みたいだろ(笑)
    都心の一等地に住みたいのと同じ

  24. 173 入居予定さん

    住めば都、かな〜?

    また、蓼食う虫も好き好き、色々あって結構、結構!

  25. 174 匿名さん

    鶴見区って平均坪単価194万円なんだな。
    都心へのアクセスはいいが周辺環境と教育環境がいまいちだからな。

  26. 175 匿名さん

    鶴見区って平均坪単価194万円なんだな。
    都心へのアクセスはいいが周辺環境と教育環境がいまいちだからな。

    足立区荒川区などの城東と似たような感じかな。
    利便性がよい割にはそれほど高くない地域ということで検討してみる価値はあるかなと思っている。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 176 匿名さん

    >175
    工業地帯というのも今は昔で、外国人居住者も減っているんじゃないのかな?
    ただ鶴見区のヤンキーの評判はまだ聞くからね。。。

    DINKSには穴場、子育て環境として適切かどうかを調査してみることで検討する価値はありそうですね。

  29. 177 匿名さん

    >>171 みなとみらいのやっていることは、都内の湾岸地域と同じ。
    馬・鹿だろ!

  30. 178 匿名さん

    >>172
    価格が物語ってるがな

  31. 179 ご近所さん

    鶴見=ヤンキー

    一生価値は上がりません。

  32. 180 匿名さん

    ニュースでちらっと見て気になったんですが、
    耐震偽装した建築中の横浜のマンションってどこなんでしょう?
    他にもあるようなこと言ってましたけど。。。

  33. 181 匿名さん

    神奈川県で11件あるそうですね。
    どこなんでしょうか?
    すごく気になります

  34. 182 匿名さん

    大京の営業マンが
    「今、土地の値段は下がっていますが、バブル末期と同じで土地の仕込みは下がる前に終えているので、しばらくマンション価格は下がらないでしょう」と言ってましたが、
    ではマンション価格はいつごろ下がり始めるのでしょうか。

    ほんと今の状況はバブル末期と似てますね。
    在庫が積みあがって、価格を維持するためにデベが供給を抑えている。

  35. 183 匿名さん

    首都圏のマンション発売、価格上昇響き2割減・9月
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071016AT3L1604G16102007.html

    記事より
    ・首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比19.8%減の5202戸となり、2カ月ぶりに減少、月間契約率も65.9%と前年同月比12.1ポイント低下
    ・1戸あたりの販売価格が平均4481万円と前年同月比7.5%(311万円)上昇しており、「価格の上昇に客が付いてきていない。主力購買層の団塊世代ジュニアの手が届く価格から離れつつある」(同研究所)
    ・9月末の販売在庫数は7894戸と前月末より400戸膨らんでおり、同研究所は「営業状況はかなり厳しい」とみている。

  36. 184 物件比較中さん

    新築マンションの正規販売価格は下がらないが、売れ残ると大幅
    に値引きして売らなければならない。
    成約価格は需要と供給により決まるもの。来年の3月決算を前に
    大バーゲンセールが展開されるでしょう。
    今はじっと「様子見」が正解です。

  37. 185 匿名さん

    ただ立地の良さげな新築マンションはあんまり売れ残ってないんだよね。
    新築値崩れで価格の落ちた築浅中古が狙い目かなあ。だいぶ供給がだぶつき
    はじめたし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ウエリス相模大野
  39. 186 匿名さん

    まあそんなもんでしょ。
    需給で決まるんだから欲しい物件ほど売り切れ、投売りされそうな物件はそもそも欲しくない。

    世の中うまくできてるわ。

  40. 187 購入検討中さん

    そうそう。立地のいい物件はなんだかんだで売れ残らない。全体的には需要が低下して、売れ残りが増えているのは事実のようですが、好条件の物件に対する需要は根強く、これらの物件がバーゲンセールに出てくる可能性はあまりないように思います。

  41. 188 匿名

    ↑価格によりますよ。港北NT駅近マンションもかなりの高額にも
    かかわらず分譲初期は絶好調に売れていましたが最終期
    に差し掛かってキャンセルや売れ残り(件数は少ない)
    が発生しているようです。ほんとにはじめの勢いからは
    想像できず驚いています。

  42. 189 匿名さん

    港北ニュータウンは高いですね…。
    5000万出しても70平米台しか買えないのでは?
    環境がいいので住みたいですが、手が出ません。

  43. 190 匿名さん

    >>182さん
    それはデベの言い分で、下がらないでしょうではなく下げられないでしょうの間違いでしょう。
    結局、土地の高止まり、人件費の高騰、諸資材の高騰の一方で供給は過剰。でもデベは不良在庫を抱えて期は越せないので、値引き販売をせざるを得ないのではと考えますが・・・

  44. 191 匿名さん

    値引きになるとうれしいですが、
    やはり売れ残りになると、
    あまり間取りや立地などの良い物件がほとんどないんですよね。
    それで、結局は高いと思いつつも、
    気に入ったところで契約してしまいました。

  45. 192 匿名さん

    >189さん

    港北ニュータウンは環境がいいのでしょうか?
    何度か現地に足を運びましたが、あの物件の敷地が面している道路は車の通行量が非常に多く、その排気ガスによる空気の悪さを感じました。
    駅周辺の便利さは至れり尽くせりといった感じですが、虚構の世界をむりやり現実世界に引き写したような不自然さも感じてしまいます。
    たまプラーザや青葉台を生身の人間の心臓とするなら、センター北は人工心臓といった感じがします。
    また、高齢化社会のなかにあって、そこだけは住民の年齢層が若い世代に極端に集中しており、高齢者が非常に少ないというところにも、人為的に作り上げられたニュータウンの不自然さを感じてしまいます。
    とはいえ、駅に近く、かつ、徒歩圏内でほとんどすべての必要が満たされる生活環境は魅力です。近くに広い公園や豊かな自然もあります。
    あのくらいの大規模物件ともなれば、あの程度の売れ残りは仕方がないのではないでしょうか。
    高すぎたから売れ残ったというより、売れ残りがあの程度しかなかったということは、あの価格が決して高すぎなかったという見方もできるかと思います。

  46. 193 匿名さん

    >>188
    あと1年くらいあって残り十数戸ならかなり余裕だと思うぞ。
    これを売れ残り物件といったらほとんどが売れ残りマンションだぞ。

    価格&売れ行き的には丁度いい感じ(早く売れすぎても、売れ残りすぎ
    ても値付けは失敗なんで)デベの読み勝ちって感じの物件だな。
    まぁ買った人は高く買わされた感が否めないのは間違いないけどね。

  47. 194 匿名さん

    港北NTのファミリー向け物件が即日完売しようものなら
    逆にそっちの方がマンションバブル的危うさを感じけどなあ。

    竣工一年弱で残り十数戸/450なら売れ行きはいい方でしょ。

  48. 195 匿名さん

    No.192は港北NTの一部しか見てない
    と思ったのは私だけではないだろう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    MJR新川崎
  50. 196 匿名さん

    今週の日経ビジネスの特集記事を一読されたし。
    なかなかシビアな現状が。。。

  51. 197 匿名さん

    私の知っている人で、S社のマンションを買う際、実際値引きして買ったようです。どなたか、売れ残りを嫌うN社のマンションで、値引きで実際に買ったという人が周りにいた人はいますでしょうか??

  52. 198 周辺住民さん

    N村なら竣工前に値引きありますよ。
    鶴○○場の物件では私が竣工前に行った時、49百万円の部屋を
    44百万円と言われました。10戸以上売れ残っていました。
    もう少し値引きを引き出そうと粘ったところ、一気に「完売」
    となりました。バルクセールに出したみたいです。
    N村は竣工後2ヶ月程度で見切ってバルクに出すようなので、
    そのすぐ手前の時期なら2-3割程度の値引きは期待大でしょう。

  53. 199 匿名さん

    今の状況は3ヶ月前とは全く違ってますね。

    188さんが書かれてますが、
    >↑価格によりますよ。港北NT駅近マンションもかなりの高額にも
    >かかわらず分譲初期は絶好調に売れていましたが最終期
    >に差し掛かってキャンセルや売れ残り(件数は少ない)
    >が発生しているようです。ほんとにはじめの勢いからは
    >想像できず驚いています。

    以前は絶好調に売れていた物件がここに来て、売れ行きが鈍っている。
    もちろん今までも売れなかった物件はさらに売れなくなっている。

    このまま行けば、3ヵ月後はさらに売れ行きが鈍っているでしょうね。
    在庫が積みあがって、売れない物件が増えて。そういった状況が今よりも多くの人たちに知れ渡って。負のスパイラル。

    港北NTのマンションは分譲開始が去年の12月だから、今のマンション不況の影響は少なくてすむかもしれませんが、これから分譲するところは厳しそうです。もちろん今売れ残っているところも厳しいでしょう。

  54. 200 周辺住民さん

    今日の日経新聞にも「新築マンションの売れ行きが不振だ」
    と出ていましたね。マスコミも騒いでいますから、買い手は
    「じっくり待とう」という人が増えるのでしょうね。
    私もその一人です。去年よりも1-2割高い物件なんて、アホらし
    くて買えません。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸