- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
864さん
このスレ読んでいる人はほとんど「1円でも安く、良い物件を買いたい」賢明な消費者人だろうから、あなたみたいに価格は二の次三の次という人には馴染まないのでしょう。
グローバル経済が米国主導の時代はすでに過去のもの
EU中東中国インドと数多勃興でリスクマネーは又動く
原油・金が今が盛り商品市場が萎み投資に戻る歴史の繰り返し
日本企業の突破力 日本文化の希少価値
過小評価が**を見る
リスクマネーの食指は既にこちらに向いている
中古マンションの下落がすごいね。売り出し価格とせいやくかかくに差がありすぎ
最近の新築物件、高い安いとかよりなんか1〜2年前の物件よりも安っぽく感じるのは気のせい?内装や外観もそうだし、なんか一戸一戸が狭っくるしい気がする。
今後物件価格が下がってくれるのは嬉しいけど、なんか質まで下がりそうな気がして怖いんですけど。
直近&これから出て来る物件は土地を高値で仕入れている一方、買い手側がついてこなくなったので、面積縮小と設備の簡素化でコストを抑えようとしているんですよ(面積縮小のデータは国交省の建築着工統計か東京カンテイ辺りのデータを調べれば出てきたと思います)。
876さんがご覧になった物件はまさにデベの意図を反映した物件なのかもしれません。
確かに値段を下げないと売れないから安くするだろうけど,
そのためには狭くして,質を下げるのが最初に考えられる方法だろうな。
高い値段で購入したものを,簡単に値下げして売るなんてことをして
損失を多くしてしまうなんて**なことは,よっぽどのことがない限りしないだろうからね。
中古物件の場合は、単純に価格を下げるしかないね。
新築と違って質を下げられないから。
その新築物件も、完成した途端に中古になるわけだが。
ふむふむ、中古 → 価格が下がる、新築 → 完成した途端に中古、ゆえに新築 → 安くなる。
・・・・ムッ、そんなわけねえだろ!
近所の5千万で売られていたマンションが
一年後4千万とネットに出てた
物凄いマイナス利回りだが、所詮はモンキービジネスってことか?
>>875
インフレという現象がすべてのものに当てはまるものであればその言葉も使うけど、これからの不動産にに当てはまるかどうか微妙だからインフレという言葉を使いたくなかったから価格上昇と表記したのに、わざわざインフレだ〜と書き込んでくれてありがとうございます。
認識の違いですからそれはそれでしかたありません。
私には関係ないけどこの掲示板は面白いからとちゃんと書いてあるでしょう。
この掲示板は色々な考えが書き込んであるので面白いです。
私の求めるものは平穏無事に健康に暮らせることと書きました。
人それぞれ求めるものが違うことすら認識できないようでは意見交換なんて出来ませんよ。
大局、これから景気が悪くなるでいいんじゃないですか。
細かいところはそれに付随して現れるものですから必要なものだけアンテナを張っていればいい。
庶民向け不動産に関しては価格を落とすために品質も落とす。それだけで十分でしょ。
マンション価格高騰により需要が減少した結果、現在のように一部で在庫調整が
行われるようになった訳だが、建築基準法の改正の影響、原価高騰、土地取得価格の高騰で
デベもマンション価格を下げることが出来ない。
当然、デベとしては価格を下げるために品質を落として面積を少なくし価格を下げて
買いやすくする。
ただし坪単価は以前のままという状況になるのは当然の帰結だよね。
確かに当然の帰結だね。
問題はそれで売れるかどうかだ。
安かろう悪かろうでは売れないと思うけどね。
今後、景気の悪化はほぼ間違いなく主要ターゲットである中間リーマン層の財布の紐は固くなる。
生活防衛の為にまずは大きな買い物(不動産なんて最たるもの)は先送りにする可能性大。
ますます契約率が下がり、中小のデベは資金繰りが厳しくなる事が予想される。
皆様私の不安に色々とお答えいただきありがとうございます!そっか〜そういうことだったんですね、納得です。
一昨年あたりから冷やかしでモデルルーム見ちゃってたものだから、最近の質の悪さがイヤでも目に付いてしまって、なんか損した気分でいます。
こうなったら、ちょっと高値でも質の良い物件に出会いたいのですが、横浜北部地区でそういう物件ってもう無いのでしょうか?できれば新築がいいのですが、もう無理なのかな?
>883
882では無いですが、インフレと価格上昇は
まったく違うものですよ。
通常、価格上昇と言うと成長率や所得上昇と連動し
健常な経済成長を指します。
一方、インフレは成長率などを無視し価格や金利のみが
急上昇する不健全な経済状況を指します。
分かりやすく言えば経済成長率が3%の時に3%の価格上昇ならば
適正な範囲で普通の価格上昇。
経済成長率が1%なのに5%以上価格上昇が起こっている状態が
インフレ。
(数字はあくまで目安で、他のGDPだとか色々な指標組み合わせて
結果分かるものですけれど。)
どうなんでしょう?
今まさにマンション購入を検討しているものです。
川崎エリアで、免震構造、4LDK73㎡で4,000万円内の大型物件。
この内容でピンとくる方もいるかと思いますが・・
自分がいくつか物件を見てきた(新築・中古)中では、ようやく“有り”と思える物件なんですが。
>>876さんの言うように、他は確かに見せかけだけのチープな物件が多かったです。
心配なのは、現在の市況において
・住宅ローン金利の先高観が薄れた
・消費税引き上げの可能性が遠のいた
・商品企画自体が落ちている物件が氾濫している
上記のような要因から、需要が極端に減ってきてますよね。
そのため、自分の中では悪くないと思える物件でも、消費者全体的に敬遠傾向となっている中では、当マンションも『売れ残り続出!』なんてことになったらと・・・
実際、検討マンションも現段階では今ひとつ契約数の伸びに勢いがないような・・
もともと、近年中に購入の可能性があるのであれば、ローン控除が有効な今年中にという基で検討してきていたんですが。
経済動向と照らし合わせた中で、今がぎりぎり買いのチャンスなのか?
ある意味、今が最も冷静に様子を見るべきなのか?
判断つきかねます(-_-;)
>890
買い時かどうかは、結局は購入者の
環境によって変わるので10年前後比較して
多少の高値掴みをしたとしても
30年近く住む事を考えれば
買い時でなかったとは言え無いですよね。
今を考えるとマンション価格下落傾向とはいて
低金利にローン控除があるので、買い時と言っても良いと思いますよ。
ただ、心配なされてるように、仕様がチープ過ぎないか。
最低でも完成時に9割は売れているかはチェックした方が良いと思います。
売れ残りは値引き販売だけでなく、最終的に賃貸に回る可能性があり
住環境に直接影響するので大きな問題です。
中々、購入者に販売状況は分からないですが
販売担当者にストレートに聞いてもある程度は答えてくれます。
1次販売の売れ行きを見てからの購入と言う手もあります。
とにかく売れ残らないマンションを選ぶのが1番だと思いますよ。
そういう物件を探すのも大変よね〜。
>>891さん
ご丁寧にありがとうございます。
投資家など(資産性重視の見解)から市況をみると、今は静観というところなんでしょうが・・
自分は、基本的には居住目的での購入検討でありますが、転勤の可能性もそこそこありますので、
居住性70%、資産性30%くらいのウエイトで考えています。
過去と比較してもどうにもならない
未来のことは誰もわからない
⇒必要とする今の時点で、周辺との比較のうえで“良”と思える物件であれば良いのかな
といった感じです。(安易かな・・(^^;))
>最低でも完成時に9割は売れているかはチェックした方が良いと思います。
>中々、購入者に販売状況は分からないですが
確かにチェックしたいところですが、難しいですね。
これは予測把握できるまでは、契約を先延ばしにするということでしょうか?
完成時(契約済として)、契約金を捨ててでも再検討ということでしょうか?
まぁバランスと、結局は個人の判断というとこですかね。。
まだまだ悩みつづきそぅです(^_^;)