- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。
「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。
[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00
確かに。
倒産目前の3流デベが投売りする売れ残り物件は、いくら安くても食指が動かねー。
相場モノと一緒だね。
強い銘柄は相場参加者の意に反して高値を更新し続ける。
弱い銘柄は相場参加者の意に反して安値を更新し続ける。
>>650
これからですよ、というのは、去年の終わりも今年の前半にも聞きましたが・・・
私は多少在庫が積みあがったところで、やっぱりそんなに甘くはない価格になると思ってます。
不動産は基本、乱高下しないですし。
バッグとマンションはアナロジーとして取り上げているだけで当然別物だとは651さんも考えてるでしょ。
竣工時に完売していれば売れ行きのいいマンションだと思いますよ。
「安物買いの銭失い・・」
ぴったしの教訓めいた言葉です。
いつから使われ始めたんでしょうか。
売れ残りの値引き物件のことだろ
中古郊外物件はここにきて値下がりしてきているから(自分で仲介業者に聞いてみな)1月中旬までは買い手が形勢逆転できるぜ。
>658さん
>先月販売された横浜ポートサイドタワーレジデンスの申し込み平均倍率1>1倍〜12倍で即完売になっったそうです。
655です。やはり横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスと答えられると思っていました。
ただここが売れた大きな理由は
・売主が横浜市住宅供給公社で、
・他よりも安かった
からじゃないですか。この条件に当てはまるものが現在販売中のものにありますか?なければ、これは唯一例外的存在だと思うのですが。
たまたまそういったお買い得物件が1つあった。それだけですよ。
その他大勢の物件はこれとは別です。
だって、その他物件は上記理由が当てはまりませんからね。
しかも、横浜ポートサイドプレイス タワーレジデンスは既に売れちゃって、今は販売してません。
私は”今、人気があって、飛ぶように売れているマンションは?”って質問したのに。。つまり今販売中のマンションを挙げてほしかったんです。
では、再度質問します。
現在販売中で、人気があって、飛ぶように売れているマンションはどこですか?
みなさんの話ですと、一流のマンションは今でも飛ぶように売れているという話ですが。
クレージーだな。
↑に同意。質問してるのかケンカふっかけてるのか分からない。
飛ぶように売れたら値付は失敗。
上に怒られちゃうよね、その担当者。
しかもそんなの2・3年前から繰り返ししてたら異動確実だな・・・
マンションは竣工前に完売したらよく売れてる部類でしょう。
ってまともに答えてみた。
まじめにレスしましょうか。
663さんはムサコのMID59でもいかが?
残り戸数少なくて倍率高いけど。6,040万円〜1億1,000万円。
http://www.dresser.jp/tamaplaza/
ドレッセたまプラーザ、即日完売です。
最低で5800万、最高額は1億7000万。
さて、655さんのどんなダメ出しレスがつくかな?
ドレッセたまプラーザは、本当に文字通り、即日完売でしたね!
近所ということもあって、私も注目だけはしておりました。
少しでも値段が下がれば・・・・なんて思っていましたが、
そんなことも全く関係なく、飛ぶように売れたそうで・・・・。
世の中、お金持ちが本当に多いですよね〜。
ギャフン
これから販売のプライムアリーナ新百合ヶ丘にも注目ですね。販売価格もかなり高めの設定、しかし竣工前には完売でしょう。
ドレッセ青葉台も、掲示板ではかなりたたかれていますが、これも竣工前に軽く完売でしょう。世間の評価とここの掲示板ではかなりの温度差がありますね。
竣工前に完売=飛ぶように売れる、でいいんでしょうねきっと。