横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-03-05 05:17:00
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

e-mansionの名物スレッド「23区内の新築マンション価格動向」に倣って、横浜・神奈川版のスレッドを立ち上げてみました。

「23区内の新築マンション価格動向」を見ていると、23区とその郊外では価格動向が異なると言われているのですが、実際はどうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2007-10-03 18:17:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜・神奈川の新築マンション価格動向

  1. 388 匿名さん

    世田谷に満足のいく物件が買える人だったら、このスレにはこないでしょう。田園調布の人と比べたって、どうせ田園調布には住めないでしょ?世田谷と川崎で人種が違うんだとしたら、ほとんどの人は川崎人種じゃないんですかね。川崎・横浜が分相応でいいじゃないですか。

  2. 389 匿名さん

    ↑は23区東側・同じ坪単価の地域との競合関係が念頭にあるのでは?

    都区部といっても・・・ってあるし。

  3. 390 匿名さん

    ここ、いつも混雑中とかで
    返信できない。
    (ここが何の混雑中か教えて)

  4. 391 匿名さん

    専修大学社会知性開発研究センター・都市政策研究センターが「川崎都市白書」として次のような興味深い提言をしていますね。

    市民生活面では、市民の高度で多様的な欲求に応えるためには、従前の都市政策では見られないような斬新で大胆な戦略が必要と提言。川崎市民の特性を「高い所得で低い消費性向」とも分析した。

    川崎市民は、平均的に収入が高い割にあまり消費しない人が多いのでは?
    見栄を張ったり、虚栄心の強い人が少なそうなのはいい所とは思いますが、でももう少しは威勢をはるような面もあってもいいのかも。

  5. 392 匿名さん

    川崎は、ソープランドと競馬・競輪のギャンブルとホームレスがなくならない限りはこれ以上は上がらない。

    誰も好き好んで川崎に住みたくないもの。
    同じ値段なら、もっと環境の良い都内に住むさ。

    安さあってこその川崎と思う。

  6. 393 匿名さん

    神奈川県で、環境と利便性の両方について高いレベルを誇るのはたまプラーザ、青葉台あたりだと思います。
    田都線の混雑がネックですが、その点を考慮しても、なおかつ最も住みたい場所であることは変わりません。

  7. 394 匿名さん

    >393

    NTは?

  8. 395 匿名さん

    たまプラーザ、青葉台は生活の利便性はあるけれど、環境は……そんなにいいかな……。
    近年、どんどん自然がなくなってきて、やたらとマンションばかりが建ち並んでいます。
    それでも、どこも似たり寄ったりの環境と考えると、青葉台やたまプラは環境いいのかな、とも思いますが……。

    やたらと都内を賛美する人がいますが、私は都内は好きではないので、検討したことはありません。

    ただ、NTはないな〜。
    人工的なくせにきれいな街並みとは程遠く、田舎っぽい印象しかありません。街づくりとしては失敗なのでは?

  9. 396 匿名さん

    NT環境はいいと思うよ。
    あの公園の思想は良いと思う。
    仲町台あたりがいいな。

    ただ足が悪い。

  10. 397 匿名さん

    >川崎市民の特性「高い所得で低い消費性向」
    >川崎市民は平均的に収入が高い割にあまり消費しない

    平たく言うと川崎市民は、シブチン、ドケチ、シミッタレってこと?

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 398 匿名さん

    > 川崎市民は平均的に収入が高い割にあまり消費しない
    玉川高島屋に行ってみたけど、商品をみたら、すごいね。
    やっぱり、世田谷の皆さん、相当に金を落としてくれるようで。
    もしこんなレベルのが川崎市内にあっても、売れなくて商売が成り立たないんだろうなと感じた。
    食事して服買って数万使って帰ったけど、毎週ココに通っていたら、自分じゃ保たないよ。

    > 神奈川県で、環境と利便性の両方について高いレベルを誇るのはたまプラーザ、青葉台あたりだと思います。
    たまプラーザでも結構渋谷から遠いのに、青葉台の利便性が高いって同意できないな。

  13. 399 匿名さん

    >>398さん
    我々サラリーマンが考える「利便性」の大きな要素はオフィス=都心から住居の距離だったりするけど、
    結婚したり子供ができると、周辺環境、育児、教育といった点(コストも含めて)も重要な点だったりする。
    そういった意味も含めてたまぷら青葉台は総合的に「暮らしやすい」場所なんだと思うよ。
    実際、青葉区は人口も増えてるしね。(ちなみに川崎市高津区麻生区を中心に人口が増加しているらしい。)

    「暮らしやすさ」の客観的なデータだけど、土地・戸建て・マンションの値段は
    そういった様々な要素を織り込むので、>>155から>>160のリンクが参考になると思います。
    距離的な比較であれば、
    >>155中区西区>>156川崎市>>157横浜市港北部の比較してみると面白いかも。

  14. 400 匿名さん

    川崎市の人口の伸び率は、全国50万人以上の大・中都市の中でも断トツの1位みたいね。

    田園都市線では、たまプラーザまでが許容範囲かな。それ以遠の青葉台などは圏外。

  15. 401 匿名さん

    都心までの距離で考えたらたまプラも青葉台も全然変わらないじゃん。
    まだ、電車がすいている可能性が高い青葉台の方がいいよ。朝の田都はたまプラからだと既に厳しいものがあるし。
    たまプラに住んでるヤツって、必ず青葉台をこきおろすよね。
    自分だったら江田とか市ヶ尾とかより、青葉台を選ぶけど。
    それに、電車ではなく道路事情を考えたら、たまプラ<青葉台でしょ。

    川崎に人口の流入が激しいのは、新たに街が開発されていたり(新百合以遠)、川崎や武蔵小杉などの再開発があるからじゃない?
    都心に近いという点では、都心勤務のサラリーマンに好かれてると思う。

  16. 402 ビギナーさん

    青葉台から乗ってもあざみ野やたまプラ通るのだから、
    >朝の田都はたまプラからだと既に厳しいものがあるし。
    の意味わからない。

    乗り切れないってこと?

    あざみ野で乗り切れない程込んでるなら、
    田園都市線がすでに終わってる。

  17. 403 匿名さん

    >402
    だって長津田で既に全席埋まってるし、つり革だって大体取られてるんですよ。
    青葉台でいいポジションは完全になくなる。
    たまプラーザからは寿司詰めとまでは言わないけど、私としてはかなり混んでいると実感します。
    各停だったらそれなりに楽ではあるみたいですけどね・・・実際乗ったことないのでわかりませんが。

    田園都市線は終わってますよ。
    色々な要因が考えられますけどね。
    5年くらい前までは、けっこう快適だったんですが・・・。

  18. 404 匿名さん

    田園都市線の人に聞くと、都内通勤者だと、鷺沼までが限界という話ですね。玉プラでもきついと思う。鷺沼でも、二子玉川で、大井町線に乗り換えることもあるらしいし。

  19. 405 匿名

    個人的にあざみ野〜鷺沼あたり程度の混雑で厳しいと感じるなら
    京浜東北線東海道線はおろか横浜線でさえ乗るのはムリだと
    思います。田都のラッシュはたしかにすごいですがJRも都心に
    むかうものは甲乙つけがたいくらいキツイですよ。

  20. 406 匿名さん

    405さんは、人の話だけで推測で書いてません?

    私は基本は田都、ごくたまに横浜線、そしてまれに小田急線も使いますが、横浜線も混むとはいえ、田都とは格段にレベルが違いますよ。東海道線もかつて使っていましたが、田都に比べればたいしたことないです。

    青葉台の乗客は真ん中(座席前)にもぐりこめるからまだ楽だと思います。
    たまプラーザ、あざみ野から乗車だと、ドア付近でギュウギュウになってしまって見ていて既につらいものがあります。

    田都沿線で人が増えているだけではなく、横浜線、小田急線、市営地下鉄の人たちがそれぞれたくさん乗り込んできますから、きついなんてものじゃないですよ。
    東武線と合体したことで、さらに酷くなりましたね。
    なんで合体しちゃったんでしょうか?

  21. 407 匿名さん

    406さんの言うとおりですね。
    田都の混み具合は首都圏の他の路線と比べても異常ですよ。
    東海道線はかなりキツい方ですが、田都と比べたら楽です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ブランシエラ横浜瀬谷

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸