東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンス高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. オープンレジデンス高輪台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-11 15:21:22

オープンレジデンス高輪台について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目159番4他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.38平米~95.02平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2010-09-04 17:43:19

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンス高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 362 購入検討中さん 2010/12/19 07:49:46

    ここ異常に安い。

    仕様も良いし設計変更も出来る。

    どんな人(家族)が買ってるんでしょう?

    階段が必ずあるので、子供がいない方が多いのでしょうか?

    今は子供がいない為、メゾネットに住んでみたいけど、将来はめんどうになるかな。

    あと、ここのスレ見て嫌気差したけど、長屋だろうがマンションだろうが関係ない。

    法的なジャンルの違いであって、家は家。呼び方はどうでも良い。




  2. 363 匿名さん 2010/12/19 08:43:50

    ディンクスが多いそうですよ。
    まあ呼び方はどうでもいいですよね。長屋でもマンションでも。

    でも仕様がいいというのはどのあたりが?
    私は仕様が悪いのでやめたので、聞いてみたいものです。
    設計変更も自分の希望するようにはできず、かなり限られたものでした。
    以前中古物件探してたとき、業者に地下部屋はなかなか売れないときいたのもやめた理由です。
    2,3階のメゾネットだとそこまで安いと思えなかったので・・・

  3. 364 匿名さん 2010/12/19 11:53:49

    > 長屋だろうがマンションだろうが関係ない。
    > 法的なジャンルの違いであって、家は家。呼び方はどうでも良い。

    中古でローンが組めないので売れない。以上。

    だからネガも「住み倒すつもりならいい」と言ってはいる。

  4. 365 匿名さん 2010/12/21 00:31:20

    中古でローンが組めないのはなぜですか?

    あと地下はやめたほうがいいです。
    地上と比べて湿気もめちゃめちゃ高いしあえて地下に住む
    意味はないです。

  5. 366 匿名さん 2010/12/22 14:10:57

    買っちゃった人、内心どうなんだろう・・・。
    し、しまったぁ・・・って感じだろな。
    そんでもって出来上がった物件見て、改めて、うっ・・・。
    タイムマシンで契約時に戻りたい・・・。その時の自分に
    今、話しかけるとしたら・・・「買うのをやめなさい」。

  6. 367 はるか 2010/12/23 10:00:09

    一生住むつもりで都心にマンション買うひとなんて少ないでしょう。
    嫌になったら貸しに出せばいいんじゃない。庶民が買える程度のマンションなんてどれ買っても
    一緒だとおもうけど。お金に余裕があるなら、本人と家族が気に入ってライフスタイルが合えば買いでしょ。
    それにしても駅2分ていいね。タワーマンションに長く住んでる身にとっては低層って魅力的。
    買っちゃおうかな?

  7. 368 匿名さん 2010/12/23 10:35:18

    ↑ウフッ、売主ね

  8. 369 匿名さん 2010/12/23 10:51:16

    次は御殿山ですか

  9. 370 はるか 2010/12/23 10:53:04

    あら、バレバレ?! イヤ~ん。

  10. 371 匿名さん 2010/12/28 21:02:44

    御殿山 HPオープンしましたね。 エコキュートなどの仕様が変更になっていて、こちらより仕様が上がっているようです。

  11. 372 匿名 2011/01/16 13:08:43

    近所住民です。
    ここのマンション、安いので近所でもちょっと話題に出ます。
    ただ、これから検討する方は本当によく考えたほうがいいですよ。
    おせっかいですみません。
    高輪自体は落ち着いていて住みやすい街です。

  12. 373 不動産投資家 2011/01/26 16:08:00

    ここの書き込み見てると、周辺のデベが危機感でネガッてるとしか思えない。
    良いものは高いし、悪いものは安い。 これ当たり前。

    売る時には安くなっても、買うとき安かったんだからトントン。

    不動産は売れないという事はないですね。

    車なら人にレンタルして運用も出来ないし、廃車にするにも金がかかるので、要らないものはいらない。

    値段次第で不動産は必ず売れますよ。

    あと、長屋だからローンが通らない事はない。

    このデベの物件は画期的な方法で住宅を供給しているだけ。

    全てはバランスですよ。

    現在のマーケットでの価値と将来の価値を予測して、値段が適性だと思うかどうか。

    そこは自分の判断。

    まあ、実際に住むのであれば気に入るかどうかも大きいでしょうが…

    本気で検討されている方は、くだらない書き込み見て、ぶれないようにした方が良いですよ。

    毛並みの違う転校生に周りが騒いでるだけ。

  13. 374 匿名さん 2011/01/26 21:56:06

    素人にとっても当たり前のことを上から目線で偉そうに(笑)

    > 値段次第で不動産は必ず売れますよ。

    (笑)

    梅ヶ丘の中古は値下げをしても1年買い手がつかず晒されている。
    買い替え予定だったのを断念せざるをえなくなったらしいが、
    売る必要に迫られた時に相場価格以下でも売却できないリスクは、
    流動性も特徴のマンションでは、実は致命的な弱点。

    > あと、長屋だからローンが通らない事はない。

    長屋は「他のマンションと比べて」ローンが通らない、
    といった表現なら認めるってことかな。

    金融機関が上物への資産価値を認めず、
    土地の評価も低く見積もる物件に対し、
    プロが「ローンが通らない事はない」という詭弁まで弄するのは面白いね。

    > このデベの物件は画期的な方法で住宅を供給しているだけ。

    オープンレジデンスが画期的かどうかはセボンの系譜にあるため判断が分かれるが、
    ビジネスモデルは誰もが認めるところ。
    それが、昨今の不況で資産価値重視の流れにあるなか、
    本当に自分にとってマッチするコンセプトなのかが大切。

    モデルルームでは周辺のマンションの坪単価(成約ではなく販売メイン)と比較し、
    同じ土俵にいないオープンレジデンスの坪単価の低さをしたり顔で語る。
    こんな転校生いらないって思う人も多いってこと。

  14. 375 匿名さん 2011/01/26 22:01:21

    ↑なんでこいつネガなのに必死なの?

  15. 376 匿名さん 2011/01/27 08:07:33

    >375
    周辺より坪単価が安い物件をだされてこまるのはデベだからです。
    あとは一部、地元住民かな。

  16. 377 匿名さん 2011/01/27 09:49:48

    >>373
    >>375
    >>376

    事実に反論できない営業乙

  17. 378 匿名さん 2011/01/27 14:04:48

    都内の賃貸マンションにビラ投函しまくってんのに、まだ売れ残ってんの?
    しかし、ここのターゲットって明確だよね、

    「選ばれた貴方に。。。」

    とかってヤンキー用語使いまくり(失笑)

  18. 379 匿名さん 2011/02/13 13:51:25

    ヤンキーをバカにしてるのかな?

    この立地にこの価格は凄いね。

    早速、モデルルームに行くよ。

  19. 380 匿名さん 2011/02/20 17:39:47


    プラスマイナス、いろいろな角度から検討してみて、最終的に、某オープンレジデンス物件に決めました。
    ずっと城南五山エリアに賃貸で住んでて、いつかは所有したいなと思っていたところ、このデベの物件に
    出会い、この金額ならば自分でも可能と判断し、決定。

    このあたりの物件でこの広さは、自分のバジェトプラス2000万円以上は、出さないと買えないので(7~8000万円以上)諦めてました。ここに至るまでに、財閥デベの物件も沢山見ました。でも、私のバジェットで買えるのは、50平米がマックス。よって、立地&広さ&価格のバランス に関しては満足です。

    もちろん、アパートっぽいチープ感は大不満足だし、セキュリティの面では不安があります。リセールも不安。
    でも、なんでもそうですが、優先順位をつけないと決められないですから。

    ここの物件選ぶ人は、優先順位が明確・・というか、合理的な人が多いのではないでしょうか。


     

  20. 381 匿名さん 2011/02/20 19:18:40

    これと比べて何がいいの?

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

    デベ脳丸出し

  21. 382 匿名さん 2011/02/20 22:45:22

    高輪の生活は快適ですよ。だからといって長屋みたいなアパートに住みますか?見栄ばかりはってると良い暮らしはできません。

  22. 383 サラリーマンさん 2011/02/21 10:55:50



    十人十色

    蓼食う虫も好き好き

    人によって価値観が違うのは当たり前

    その価値観に いいも悪いも なし

    その価値観に基づく、色々な人の、色々なニーズにこたえるべくマーケティングが存在するわけで。

    Choose As you like そして 自分で責任をもつ。

  23. 384 物件比較中さん 2011/02/21 13:00:57

    自分で環境を作る気なら、魅力のある物件。部屋の向きや間取りで、優劣はあるかな。まぁ、いずれにしても、品のない言い回しのレスに説得力はないな。

  24. 385 匿名 2011/02/21 14:33:12

    周り億ションばかりの高級住宅街で、明らかに安普請でもいい人向きということですか。
    見栄を張って住んでるのが他人からも丸分かり、って辛くならないのかな。

  25. 386 匿名さん 2011/02/21 15:22:12

    住んでるところ、質で人をバカにする人なんて少数だからね。
    あと、高級感しかない地域なんて日本にはない。

  26. 387 匿名さん 2011/02/21 15:42:48


    見栄をはるとかそういう次元じゃないんですよねえ。
    純粋に好きなところがこの辺りで、買える物件があったという事だけ。
    『好き』という気持ちは 全てを超えます。
    いいエリアに住めて幸せ。それだけのこと。

    安っぽいのや長屋っぽいっていうのが、が気になる人は、単に近寄らなければ いいのではないでしょうか?

    自分の価値観と、人のそれが違うと、人間って気になって仕方がないものですが(人間らしい)、
    ”そういう考え方もあるんだ~へ~”って さらっと、すとんと、思ってくださいませ。






  27. 388 匿名さん 2011/02/21 15:44:17

    一度披露山に行って見たら?入れないかもしれないけど。

  28. 389 匿名さん 2011/02/21 16:33:42


    (笑)ひろうやまは、深~いご縁ありまして、しょっちゅう行っております。
    いいところですよね。石原慎太郎さんの家の方から登る道がオツ。ランニングコースとしてもよし。
    そうですね。あの辺の空気感と近いものがあるかもしれないですね。ふふ。

  29. 390 匿名さん 2011/02/21 16:37:26

    披露山の地下室って使用人でも住まないけどなw

  30. 391 匿名 2011/02/21 23:21:02

    ポジに薔薇色の眼帯がかかってるのは分かった。ああ夢なら覚めないで

  31. 392 匿名 2011/02/22 01:14:38

    なんか宗教ぽいのばかりで参考にもならないから×

  32. 393 匿名さん 2011/02/22 01:59:31

    >>385

    高輪台駅周辺は古い家屋も多く、見るからに高級エリアという感じではないですよ。
    もちろん土地の値段は高いですが、見た目だけでいえばこのシリーズがあっても
    特に違和感はありません。

    しかし都心のマンションは必要性とは関係なく車を所有する人が多いと思って
    いましたが、近頃は駐車場ゼロでも売れるのですね。

  33. 394 匿名さん 2011/02/22 03:55:34

    高輪台駅周辺って雑居ビルしかない寒い労働所だよ?
    そこにタワマンができて、日陰にきのこが生えた。

  34. 395 匿名さん 2011/02/22 16:48:47

    きのこに座布団一枚!

  35. 396 匿名さん 2011/02/23 00:49:33

    *     +    巛 ヽ
                〒 !   +    。     +    。     *     。
          +    。  |  |   
       *     +   / /    
           ∧_∧ / /
          (´∀` / / +    。     +    。   *     。
          ,-     f
          / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
         〈_} )   |                        
            /    ! +    。     +    +     * 
           ./  ,ヘ  |
     ガタン ||| j  / |  | |||


     .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
        ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
     ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

  36. 397 匿名さん 2011/02/24 02:09:03

    ところでここって完売?

    羽田開通など話題性あるにもかかわらず、高輪台の相場さがってきてるけど平気なの?

    地域的に資産性低くなりつつあるのにさらに上物の価値がないとなると
    ひとに貸してもローンの支払い割っちゃうし、売るにしても20%ダウンは覚悟しなきゃならないし
    生涯ここで暮らす気合が必要になりますね。

    階段と地下はつらいなぁ。

  37. 398 匿名 2011/02/24 05:04:28

    確かに。
    でも上物の価値全くないから固定資産税安そうでいいじゃん笑

  38. 399 匿名さん 2011/02/24 18:42:55

    え?税金的には50年償却のウワモノ価格が固定資産税のほとんどを占めますよ。
    だってここの土地マンション建てられないカスだからね。
    だから新築控除の後はたっぷり乗るから楽しみにね。

  39. 400 匿名 2011/02/24 19:00:24

    オープンレジデンスで10年後どうなるんだろ?

  40. 401 匿名さん 2011/02/25 00:19:06

    >>400

    こういう感じになるのではないでしょうか

    http://livedoor.2.blogimg.jp/ntplanning/imgs/c/7/c7457278.jpg

  41. 402 匿名さん 2011/02/25 00:28:16

    坪7000円以下って激安ですね。駐車場1万円だし。

    引っ越そうかな、とおもったけど晒されている物件には手出ししないのが鉄則。

  42. 403 匿名さん 2011/02/25 00:31:11

    >>402

    オーナー海外赴任中にともなう3年間の期限付きだから相場より
    安いのでしょう。

  43. 404 匿名さん 2011/02/25 04:47:49

    買うのは躊躇するけど、この値段なら借りてみてもよいかも

  44. 405 匿名 2011/02/25 04:52:41

    オープンレジデンスは買うものではない

  45. 406 匿名さん 2011/02/25 05:59:31

    貸すものである

  46. 407 匿名 2011/02/25 06:00:37

    借りるものである。

  47. 408 匿名さん 2011/02/25 06:03:17

    99平米で23万は安いなと思ってよく見たら4F建てかよ!
    リビングなんて9畳しかないぞ。
    ワンルームマンション4部屋積み重ねたみたいなもんだ。
    オープンレジデンスの間取りが魅力的に見えるぞw

  48. 409 匿名さん 2011/02/25 17:18:09

    これは、度を超していますね。
    やはりオプレジみたいに、2階分が限度でしょう。

  49. 410 匿名 2011/02/25 19:02:39

    オープンレジデンス笑

  50. 411 匿名 2011/02/26 07:28:52

    オーブンレンジは最近都心に進出して勢いがありますね

  51. 412 匿名 2011/02/26 07:31:30

    オーブンレンジっておもしろい笑

    まあ勢いはあるが衰退するであろう。

  52. 413 匿名さん 2011/02/26 16:52:31

    普通に欲しいけどな。

  53. 414 匿名 2011/02/26 16:55:31

    買っちゃいなよ。

  54. 415 匿名 2011/02/26 16:55:33

    買っちゃいなよ。

  55. 416 匿名 2011/02/26 16:58:03

    タダなら物置くらいにはなりそうだから欲しい。

  56. 417 匿名さん 2011/02/28 01:39:54

    ユー買っちゃいな!

  57. 418 匿名さん 2011/02/28 01:41:47

    この辺だと場所的には池田山のやつがいちばんいいな。
    高輪台はなんにもない。池田山だと白金台のスーパーが使える
    (東急、ザ・ガーデン、マルエツ等)

  58. 419 匿名さん 2011/03/01 13:55:13

    あげ!

  59. 420 匿名さん 2011/03/02 16:34:01

    雑居ビルの街にタワマンという木が植えられた。ねっこにきのこが生えた。

  60. 421 匿名さん 2011/03/03 18:11:50

    それを調理するのが
    オーブンレンジデス!

  61. 422 匿名さん 2011/03/03 18:18:07

    お前買えよ

    俺は日が当たらないのは満足できないし、ドアが両面にずらっと並んだ外観見るのもやだし、

    10年後の資産怖すぎるからやめとく

  62. 423 匿名さん 2011/03/03 23:32:29

    ↑だれに言っているんだよ?

  63. 424 匿名さん 2011/03/04 11:54:21

    とっても便利な
    オーブンレンジデス

  64. 425 匿名 2011/03/04 12:34:48

    二年住んで高輪の良さが全くわからない。リンコス品揃え悪すぎ高いし、浅草線本数少ない。かといって白金台 五反田 品川歩くには中途半端な距離だし 外食するとこないし とにかく近くに何もなさすぎ

  65. 426 購入検討中さん 2011/03/04 12:39:45

    高輪いいと思うけどオーブンレンジはやだ。

  66. 427 匿名さん 2011/03/04 14:45:47

    所詮不動産屋の作り上げた幻想ですからねぇ

    定番人気エリアの吉祥寺や、豊洲にかなうわけがないですよね

  67. 428 購入検討中さん 2011/03/04 14:53:46

    豊洲こそ幻想でしょ笑

    液状化地域、罪人でもすみたがらない。

  68. 429 匿名さん 2011/03/04 17:50:29


    パークタワーもできるし、もっと 使える スーパー ほしいよね。

  69. 430 周辺住民さん 2011/03/04 17:55:18

    オーブンレンジのやつらが買えないような高級スーパーがいいな。

  70. 431 ご近所さん 2011/03/04 18:34:11

    >>425
    リンコスほんと高いよね。
    お刺身なんて高いだけで食べられたもんじゃないし、野菜は明治屋並み。

    なんだかんで近いから買っちゃうけど、品質上げてほしい。

    けど高輪という街は最高に好きだよ。

  71. 432 匿名 2011/03/05 03:56:03

    高輪は良いが、オーブンレンジはダメ。

  72. 433 匿名さん 2011/03/06 05:09:33

    いくら高輪とはいえ、ここには友達呼べない。

  73. 434 匿名さん 2011/03/07 00:47:59

    高輪はホテル街。高輪台は雑居ビル街。

  74. 435 匿名さん 2011/03/07 01:53:33

    >>433

    なんで?別に普通の呼べばいいじゃない。
    交通不便な郊外に呼ぶほうが迷惑だろ?
    友達が暮らすわけじゃないしスペックなんてどうでもいいでしょ。
    自慢したいとかなら最初からこういうところ選ばないでしょ。
    賃貸感覚で買うとこですよ。高輪は50平米の築20年以上の2DK
    でも家賃20万近くするよ。年間240万、10年で2400万。
    10年住んで2400万以下の値下がりだったら買う人いるんじゃ
    ないの。下がったってせいぜい1500~2000万くらいじゃない。

    まオレも予算がなかったらここ買ったかも。

  75. 436 物件比較中さん 2011/03/07 15:59:08

    435さん。ほんと、おっしゃるとおりですわ。
    なるべく安くていい立地に住みたくてここを選ぶ人より、一生懸命ここのネガレスしてる人のほうがよっぽど見栄っ張りで、貧しい人ですわ。
    価値観の違いの大きさを実感しますわ。
    長屋を気にいらない人もいれば、十把一絡げのタワマンを気にいらない人もたくさんいます。
    私もそのひとり。

  76. 437 匿名さん 2011/03/07 16:04:24

    地下なんて半額でも借り手いねーだろw

    バナナマンか!?

  77. 438 匿名さん 2011/03/07 16:06:55

    地下って容積率にカウントされないから、デベの良心次第だよ。

    良質な住まいを提供することを社是にしているデベは絶対作らないし、事業継続の力があるよ。

    タワマンだって容積率にカウントされないから作ろうと思えば地下室作れるんだぜ?

  78. 439 匿名さん 2011/03/07 16:21:44

    容積率ってその土地の価値そのものだから、自分の部屋が敷地全体
    容積率のどれだけ持分があるのか確認してみたら?

    で、自分の無知をさっさと認めてデベを訴えたほうがいいよ。
    こんなネットで暴れまわってないで。

  79. 440 匿名さん 2011/03/08 14:22:40

    ここの面積ってPSが含まれていたり、マンションの基準と全く異なるって本当ですか?

  80. 441 匿名さん 2011/04/22 19:42:23

    地下なんてカビだらけ。
    営業にたまされたらいけないよ。
    ましてや子供がいるならなおさらだね。
    わざわざ不幸になる家を高額なローン組んで購入する必要ない。
    これ以上、被害者ださないためにも書き込みます。
    このデベは最悪です。

  81. 442 匿名さん 2011/04/24 16:37:41

    まだ売ってるの?情報商材はやめとこうね

  82. 443 匿名さん 2011/04/29 05:40:36

    残り一つです、安さは正義なり

  83. 445 匿名さん 2011/05/12 15:23:19

    じっさいはキャンセル物件という名の在庫が多数(笑
    安かろう悪かろう、買ったら地獄

  84. 446 匿名 2011/05/12 21:34:33

    絢爛豪華なマンションはどうもな、
    かといって三階ミニ戸もどうもな。
    そんなときオープンレジデンス見つけるとちょっと気をひかれる。

    しかし、買うかというと色々と疑問が。
    いっちゃ悪いが安普請。分譲ではなく賃貸で住むならいいんだが。
    三階メゾネットは上がり下りが面倒、ミニ戸といっしょ?
    いきなり階段だけど大型家具はクレーン吊りで搬入?

    種別が「長屋」で、土地の所有権はマンションと同じ「区分所有」。
    この辺も、セボンと同じで違和感(不安)が大きい。

    会社は立地選びから明らかに「仕入れ命」。
    優秀なデザイナー起用とか言っても、どう見ても名前貸しかやっつけ仕事。
    「宣伝をしないという宣伝」をあちこちに売り込む。
    今はいいけど、不動産の市況が変わると一気に滅びるタイプの経営なんだよな。

  85. 447 匿名さん 2011/05/25 16:12:34

    残り1戸。
    いろいろ言われたけど売れてますね。
    他のエリアも順調みたい。

  86. 448 匿名さん 2011/06/29 13:12:23

    やっと完売しましたね。
    おめでとうございます。

  87. 449 契約済みさん 2011/08/29 14:56:29

    内覧会行ってきました。
    安っぽく、部屋の狭さは予想以上。
    やはり失敗したのかな。期待していただけショックです。

  88. 450 匿名さん 2011/08/30 04:51:12

    1階、2階に半分にしてるので仕方がないですよ。
    あきらめましょう。

  89. 451 匿名さん 2011/11/20 04:36:44

    やめといて良かった。。
    地下部屋を購入された方のコメント聞きたいな!
    カビ臭の話とか。

  90. 452 地下居住者より 2011/12/13 10:46:55

    オープンレジデンス高輪台の地下部屋を購入したものです。

    正直、全く問題なく、とても快適に過ごしております。
    ご質問のカビの件ですが、非常に心配していたのは事実ですが、強いて言えばトイレが若干臭うかなぁー程度で、芳香剤を置いて即解決しました。

    また、湿度に関しても多湿ということは無く、採光についても十二分で、ホントに快適です。

    立地と価格で決めたので、過度な期待をしていなかったこともあるかもしれませんし、採光とは別に窓の外が壁であることが気になるかどうかは人によるかもしれませんが、家族を含め文字通り不自由なく、快適な生活を過ごしています。

    ちなみに、最近高輪台の交差点に格安の八百屋さんができて、生協の宅配を含め、買い物も充分間に合っているようです。(妻談)

  91. 453 匿名さん 2011/12/23 07:55:29

    今、真冬でとても乾燥している時期なのに、既にトイレが臭うってどうなんでしょうか。
    梅雨時~真夏は湿気の影響で大変なことになりそうですね。

  92. 454 匿名さん 2012/01/06 18:59:44

    しかし寒い・・・起きてしまった。
    マンションなのに・・・やはり長屋?マンションじゃ無かったかな。

  93. 455 匿名さん 2012/01/07 05:57:20

    寒いのは日中不在にしてるからではないですか?
    常に加湿器をかけてエアコンつけてるので特に問題ないですよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オープンレジデンス高輪台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    サンクレイドル西日暮里II・III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸