東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンス高輪台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 高輪台駅
  8. オープンレジデンス高輪台ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-11 15:21:22

オープンレジデンス高輪台について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区高輪3丁目159番4他(地番)
交通:
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩2分
山手線 「品川」駅 徒歩11分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩11分
横須賀線 「品川」駅 徒歩11分
東海道本線 「品川」駅 徒歩11分
京急本線 「品川」駅 徒歩11分
間取:2LDK~3LDK
面積:59.38平米~95.02平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス


施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2010-09-04 17:43:19

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンス高輪台口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん


    >ビジネスモデルとしては面白いかもしれないが、低~中所得者層の一等地への憧れにつけ込み、
    >その道のプロと素人との情報格差を最大限に利用して二束三文(かもしれない)の土地と建物を高値で売りつけ
    >収益をあげる、不動産業における貧困ビジネスと言っても大きくははずれていないと私は思う。

    一等地、アドレスへの憧れっていうことばがよく出てくるけど、
    高輪台3丁目、病院裏てそんなに魅力的ですか?
    ネガを書いてる人(一部?)はこの土地によほど憧れがあるのか…

    営業さんに欠点利点を良く説明してもらったうえ、物件内容とコストに
    納得がいったから契約しているんでしょう。
    中古の転売まで考えている人がどこまでいるか分かりませんが。

  2. 322 匿名

    買う人は「高輪」「白金台」「島津山」って響きだけでしょ、引っ張られるバリューは。
    病院裏とか土地の形状高低差とかにまで目が行く冷静さはないんでしょ。浅薄、という奴。

  3. 323 匿名さん

    高輪アドレスに惹かれる人達にとって、
    毎日、人目を気にして長屋に入っていく自分の姿って耐えられるのだろうか?

  4. 324 匿名

    そこまで想像力が働くタイプは買わないと思う(早期に損切りして手放すタイプはまだ賢いかも)

  5. 325 匿名

    あとどの位残っているのでしょう?

  6. 326 匿名さん

    やたら、長屋とか立地とか見栄えとか、高卒社長とか言ってますが、名に惑わされ過ぎ。
    何をバックにかかえてるか分かりませんが、そういう人って、東大卒とかのネームバリューにやられて、人生で実を取れてなさそう。それと、チャレンジできなさそう。
    結局は自分の価値観しか許せないから、ある意味、長屋より狭い人生を送ってそう。

  7. 327 匿名さん

    みんなすみたおすつもりで買ってるの?資産価値のないものに、一生縛られる人生なんて想像できないんだけど。

    ここと比較する対象は賃貸だね。

  8. 328 匿名さん

    資産価値がないといっても相場が同じとして、転売時に6000万が3000万にはならないでしょ。
    資産価値がないというのはどの程度を想定されているのでしょうか。

  9. 329 匿名

    そりゃーゼロにはならないでしょ。同じエリアの年数広さが同程度の物件と比較したら下げ幅が大きかろう、という意味で。

    箸にも棒にもかからない、郊外バス便マンションみたいな立地でない分、投資を考える向きもある→今イチ 短期ならと思う人もいる→損が出そうでパス
    実需永住ならいい、というかそれ以外は敬遠か、って話では。

  10. 330 匿名

    ちょっと広尾ガーデンフォレストみたいな成り行きだな。
    あっちは物件はいいが定借、こっちは安いが仕様に難あり。こっちは安い分だけ損も少ないか。

  11. 331 匿名さん

    ていうか、セボンの中古は都心部でも暴落しているし、特殊な物件で売主もミニ戸建てしか実績のない仲介屋。
    定借も厳しいけどここも中古に融資がおりないでしょう

  12. 332 匿名さん

    重層長屋は賃貸アパート用に各社しのぎを削っているね。
    大家にとっては利回りを最大化できるから好評だとか。

    それをわざわざ分譲で買うのは、視野が広すぎやしないかい?
    チャレンジというよりバクチの領域じゃない?

  13. 333 匿名さん

    ここ買ったひとはご近所のタワマンとかは興味無かったのかな・・
    まぁ正反対の物件だけど

  14. 334 匿名さん

    興味あっても値段が違うからなぁ。

  15. 335 匿名さん

    五反田の駅近は周辺環境良くないからな
    豪華な共用施設でごまかしている感じ

  16. 336 匿名さん

    テラスハウスっていうの?セボンみたいなの検討したことあったよ。何がいいって駐車場代がかからないことだった。管理費が安いことも。でも三階建てなのにエレベーターもないし、長屋はやっぱりどー考えても自分的に無理があった。よくいわれることだけど、マンションと戸建てのデメリットを集めちゃいましたみたいな。
    ここは駐車場ないんでしょ?なんのメリットあんの?価格? 坪数実質二割減なら安くないじゃないの。
    立地?だってあの形状でしょ。買った人の意見が聞きたいわ。

  17. 337 匿名さん

    ここを検討しているものですが、実際のところ近辺の同じ広さの新築マンションは手が出ないためここを第一候補と考えています。
    他のマンションも数年後も今の価格帯を維持しているとは思えませんが、価格が下落するのを待って家賃20万を払い続けるのもばかばかしいので安物買いの銭失いのリスクを承知で購入することになるでしょう。
    個人的には格安重層メゾネットは、庶民向けの良いコンセプトだと思います。もちろん我が家は車を持ってないので駐車場なんて必要ありません。

  18. 338 匿名さん

    タワーも下層階ならかなり安くなかった?

  19. 339 匿名

    だから「罪深い」という奴な気がする。
    手が届く贅沢、なんて今時ないものを形にしちゃっているから。

    なまじ名の通った場所を選ばなければ叩かれることもないんだ。もちろん、選んでるから捌けるんだけども。

  20. 340 匿名さん

    タワーの下層に住むメリットがわからない

  21. 341 匿名さん

    地震のこと考えたら断然タワーの下層階でしょ。
    安いのに共有施設は使えちゃう。

  22. 342 匿名さん

    メリットがあるからタワーの下層階でも売れるんですよ

  23. 343 匿名さん

    例えば75平米でも実質60平米位しかないんでしょ、ここ。
    75平米で近隣を探したらそりゃ高くて手がでないかもしれないけど、それは探し方が違うよね。60平米でみれば同じような価格帯なとこなんて全然あるような気がするけど。デベを気にしないならなおさら。

  24. 344 匿名さん

    まあ広いか狭いかは間取りや採光、天井の高さによるから数字だけ見るより
    実物を見るに限るね。

  25. 345 匿名さん

    >342
    なるほど。
    ようするに、オープンレジデンスもメリットがあるから売れるんですね。

  26. 346 匿名さん

    セボンといえば高輪にもあるでよ

    http://archive.homes.co.jp/estate_master/97806/

  27. 347 匿名さん

    セボン高輪台、階段が部屋の真ん中にあるのが気になりますが、
    駐車場も付いてお得感ありですね。
    分譲価格はいくらだったかご存知の方いらっしゃいますか。

  28. 348 匿名さん

    >>347

    安かったよ。坪250万くらいでネットでも人気だった

  29. 349 匿名さん

    75平米が60平米ってほとんど詐欺ですね。
    本当ですか?
    詳しいプランは知りませんが、階段が二層分ロスあったとしても、mb,psと合わせても5平米前後かと思うのですが、何か特殊な要素があるんでしょうか。詳しい人教えてください。

  30. 350 匿名さん

    セぼん倒産したねー

  31. 351 匿名さん

    セボン高輪台の賃貸出しがあったけど、
    2001年12月築、高輪台駅徒歩5分で、
    約100平米が賃料23万円、駐車場1万円、礼金ゼロ、更新料ゼロか。

    2001年から2005年にかけて不動産は底値だったからこれでも救われているけど、
    この資産価値の冷酷な現実をどう判断するか。

  32. 352 匿名さん

    セボン高輪台の賃貸出し、
    今年の6月から募集し続けているから半年間借り手なしか。

    立地はまあまあ?
    室内は写真見る限りきれいで仕様も悪いどころか想像以上に良い。
    それでも高輪台で100平米、駐車場込24万円でも借り手がいないのはキツイね。
    礼ゼロ、更新ゼロならあとは賃料下げるしかないだろうし。

  33. 353 匿名さん

    セボン高輪台プランみたけど、これは住めないでしょ。毎日の生活の中で四層の移動できないよ。
    23万は安いと思うけど。

  34. 354 匿名さん

    トイレみたいな名前だな

  35. 355 匿名

    ノンノン、芳香剤デース

  36. 356 匿名さん

    また重層長屋の買いあおりか(苦笑)
    アザブの暴走族ヤンキーは捕まったほうがいいよな~(失笑)

  37. 357 匿名さん

    なんかこいつリアルに殴りたいな
    眼底骨折するまで

  38. 358 匿名さん

    お~い、医者!

  39. 359 匿名さん

    急に静かになったが、どうした?他に格好の餌食が見つかったか?

  40. 360 匿名さん

    ポジが出てきたらね。

  41. 361 匿名

    一巡したんでしょ。そして音もなく過去のカス物件に仲間入り

  42. 362 購入検討中さん

    ここ異常に安い。

    仕様も良いし設計変更も出来る。

    どんな人(家族)が買ってるんでしょう?

    階段が必ずあるので、子供がいない方が多いのでしょうか?

    今は子供がいない為、メゾネットに住んでみたいけど、将来はめんどうになるかな。

    あと、ここのスレ見て嫌気差したけど、長屋だろうがマンションだろうが関係ない。

    法的なジャンルの違いであって、家は家。呼び方はどうでも良い。




  43. 363 匿名さん

    ディンクスが多いそうですよ。
    まあ呼び方はどうでもいいですよね。長屋でもマンションでも。

    でも仕様がいいというのはどのあたりが?
    私は仕様が悪いのでやめたので、聞いてみたいものです。
    設計変更も自分の希望するようにはできず、かなり限られたものでした。
    以前中古物件探してたとき、業者に地下部屋はなかなか売れないときいたのもやめた理由です。
    2,3階のメゾネットだとそこまで安いと思えなかったので・・・

  44. 364 匿名さん

    > 長屋だろうがマンションだろうが関係ない。
    > 法的なジャンルの違いであって、家は家。呼び方はどうでも良い。

    中古でローンが組めないので売れない。以上。

    だからネガも「住み倒すつもりならいい」と言ってはいる。

  45. 365 匿名さん

    中古でローンが組めないのはなぜですか?

    あと地下はやめたほうがいいです。
    地上と比べて湿気もめちゃめちゃ高いしあえて地下に住む
    意味はないです。

  46. 366 匿名さん

    買っちゃった人、内心どうなんだろう・・・。
    し、しまったぁ・・・って感じだろな。
    そんでもって出来上がった物件見て、改めて、うっ・・・。
    タイムマシンで契約時に戻りたい・・・。その時の自分に
    今、話しかけるとしたら・・・「買うのをやめなさい」。

  47. 367 はるか

    一生住むつもりで都心にマンション買うひとなんて少ないでしょう。
    嫌になったら貸しに出せばいいんじゃない。庶民が買える程度のマンションなんてどれ買っても
    一緒だとおもうけど。お金に余裕があるなら、本人と家族が気に入ってライフスタイルが合えば買いでしょ。
    それにしても駅2分ていいね。タワーマンションに長く住んでる身にとっては低層って魅力的。
    買っちゃおうかな?

  48. 368 匿名さん

    ↑ウフッ、売主ね

  49. 369 匿名さん

    次は御殿山ですか

  50. 370 はるか

    あら、バレバレ?! イヤ~ん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸