管理人
[更新日時] 2008-08-22 17:05:00
プラウド横浜鶴見市場のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
プラウド横浜鶴見市場でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
所在地:神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番)
交通:京急本線「鶴見市場」駅から徒歩4分
こちらは過去スレです。
プラウド横浜鶴見市場の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-01 13:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 鶴見区平安町1丁目29-1他(地番) |
交通 |
京急本線「鶴見市場」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
260戸(他に管理事務室、集会室、キッズルーム、ゲストルーム各1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド横浜鶴見市場口コミ掲示板・評判
-
945
匿名さん
>944さん
942です。ありがとうございます。
いまだテレビに悪戦苦闘中でした。非対応では確かに映らないですよね(^^″
恥ずかしい限りです。明日YOUテレビさんに相談してみます。助かりました。なんだか、人の優しさに触れて嬉しい気持ちになりました。教えて下さってありがとうございました。
-
946
匿名さん
遅くなりましたが、やっとガスの開線終わりました。
が、
ガス屋さんにコンロの天板の留め金がないですねって、そして、ロックするレバーも折れてますねって、ご指摘
もうすぐ引越しなのに、がっくし。(T T)
内覧で見落としてたんですね。
とりあえず、電話にて問い合わせ。
確認後、対応します、と、お返事。。。。
これから住みはじめると、まだまだ不具合が出てきそうで、こわいです。
-
947
匿名さん
ガーデンコート・西側の部屋に早くもスカパーのアンテナ立ってますね。
こうやってなし崩しに増えていくものなのでしょうか。
-
948
匿名さん
既にご入居されている方も多いと思いますので何か情報ありましたら教えて下さい。
昨日の夕方、周辺環境を見学したくて現地に行ったのですが、サンライトコートの
目の前に街宣車が停まっていました(T_T)
何かトラブルとかあるんですか?少しブルーになりました。。。
-
949
入居済み住民さん
948さん
なにもないでしょう。
あそこの道路は、いかにも路上駐車しやすい場所ですからね。
仮に、何か抗議するなら、どでかい拡声器で一生懸命やるはずです。
もともとの土地もいわくつきではありませんし。
947さん
それは困りましたね。
我が家はガーデンコートですが。
まあ、本人達のモラルかと。
あとは、早いところ組合の総会を実施して、
きっちりとした自治方法を検討する必要があると考えます。
はやく総会開いて欲しいです。
-
950
匿名さん
ベランダにパラボラアンテナを設置するのはダメと聞いていましたが・・・
大丈夫なのでしょうか。
-
951
匿名さん
ここは。あくまで掲示板。
946さん同様、マンション内の管理組合を結成後、さまざまな案件について、考える必要がありますね。
共有や専有スペースに、各個人が希望する案件が、皆の利便性やコスト性、安全性、快適な居住空間になる可能性があれば、議決して決定するほうが望ましいと、考えます。
いま設置されている方は、各個人の自己責任で設置されているのではないでしょうか。
-
952
匿名さん
手摺へパラボラアンテナを設置することは明確に管理規約で禁止されています。
自己責任なら設置が容認されるということはありません。自己責任であろうと無かろうと、
禁止事項に変わりはありません。
アンテナ設置は、まず管理規約を変更して手摺へのアンテナ設置を許可してから行なうのが
正しい手順ではないでしょうか。
なんかあっという間に管理規約なんて関係ねえよ!って感じでグダグダになりそうな予感・・・
-
953
匿名さん
-
954
匿名さん
やはり管理規約で禁止されていましたか。
入居時に管理規約は目を通しているはずなので規約無視ですね。
何号室の方かわかりませんが、管理組合で取外しするように決議するしかないですね。
-
-
955
匿名
ここのルーバル付きの住戸、いいな〜と思ってましたが
もう売れたんでしょうか、
-
956
匿名さん
入居後の感想はどうですか?
実際に入居して気がついた良い点、悪い点ありますか?
引越し直後?ということもあって少しばかり上階の音が
響きますが、それ以外は比較的快適です。
-
957
匿名
>引越し直後?ということもあって少しばかり上階の音が響きますが、それ以外は比較的快適です。
結構響きますね〜、
皆さんはどうですか?
-
958
匿名さん
うちは、下階の子供が走り回る音が響きます。
まだ入居したばかりなので、我慢してますが。。。
-
959
匿名さん
音は気になら無いですが、お湯を出すにも中々温かくならないのが気になります。
-
960
匿名さん
直床だけに懸念されていた部分ではあるんですが、まあ非常識な時間帯の
騒音でもないですし、落ち着くまでの1ヶ月位は仕方ないですかね・・・。
>958さん
下階も走り回る騒音が響くとは相当な音みたいですね。
かなり大きめ?のお子さんなんでしょうか。
我が家はカーペットと吸音クッションを沢山敷いて対処しています。
それでも多少は騒音出しているのかもしれませんが(自分ではなかなか
分からなくて。。。)
-
961
匿名さん
下階からの騒音は、意外と響きます。
小さな子供が飛び跳ねる音が、トントントントン・・・・と絶え間なく響きます。
はじめは、何の音なのかわかりませんでしたが、低層階のお宅なので外から見えるのですが、
子供が家の中で飛び跳ねたり、走り回ったりしていました。
いくら何でも家の中であれだけ暴れれば、響くはずです。
そろそろ我慢の限度を越えそうです。
-
962
匿名さん
959さんと同じで、お湯が温かくなるまでややタイムラグありますね。
お風呂も開口面積が広いので冷めるの早いです。保温効果は感じられません。
-
963
匿名さん
-
964
匿名
ペットを飼っているお宅の周辺は、音はどうでしょうか。
ワンコだと結構走り回るので下の部屋に音が響くとかは
ないでしょうか。
うちのワンコはよくジャンプするので気になります。
(今はまだ実家で預かってもらってますが)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件