住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電について【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電について【Part2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-11 19:57:48

1000を超えましたので次スレを立てました。
引き続きよろしくお願い致します。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/29549/

[スレ作成日時]2010-09-03 20:32:45

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電について【Part2】

  1. 458 購入検討中さん

    エネファーム235000円
    太陽光2kw720000円
    新築なんですが設置した方がいいでしょうか?ガス代、電気代を考えてあまり意味ないなら変更契約で外そうかと思ってます。
    ちなみに補助金込みの値段です。
    誰かご教授ください。

  2. 459 匿名さん

    かなり買いだと思う。

  3. 460 太陽光つけてるけど

    >458
    なんか安いね。
    いいんじゃないかと思う。

    エネファーム併用なら売電価格が安くなるが、
    太陽光発電が2kWならどのみちたいした売電は期待できない。
    それと、エネファームの類で売電価格が安くなる分を
    ガス会社が補助するという話があったような気がします。
    これを利用できるなら、結構行けると思います。

    小規模太陽光の利点は、10年以降も利益があまり変わらないこと。
    売電依存でないので、補助に頼る割合も多少小さくなる。

  4. 461 契約済みさん

    エネファームが23.5万!?桁間違ってない?

  5. 462 匿名さん

    補助金込って書いてあるから、それもありかな。
    国の補助金+地方自治体の補助金+HMやメーカーの補助金(キャンペーンとか)で
    結構自己負担額が少ないときもあるみたい。

  6. 463 匿名さん

    >>458
    オール電化にして、太陽光発電は4kW以上乗せたほうがいい。

  7. 464 匿名

    楽天が4割安で売るんだって!日本製

  8. 465 契約済みさん

    >458
    10年間の光熱費と売電考えたら軽く償却してお釣りがくるじゃない。導入した方がいいよ。
    ついでにパネル容量は倍ぐらいにしてもらって値切ったら?

    あと個人的には電力会社から最大限電気を買いたくないし、そんなに安いならエネファームだな。

  9. 466 契約済みさん

    >464
    何かあった時のサポート体制次第だね。
    でも、これで更なる価格破壊が進むな。

  10. 467 匿名

    なんだ楽天ってシャープ製じゃん。

    しかもシャープ製なのに35万…
    たいしたことね~~
    価格破壊でも何でもねぇよ。これ。


    アカンねこりゃ

  11. 468 購入検討中さん

    マンション住まいの人には厳しい世の中だな

    ちょっと気になったんだが売電42円、深夜料金買電9円
    水銀灯でも付けて夜中でも発電させると儲かりそうだな

  12. 469 購入検討中さん

    質問です。


    設置費用を○.○○kwで割ると、1kwあたりの単価が出ると思いますが、

    実際には、設置費用をモジュール・パワコンの変換効率を○.○○kwに掛けたもので、

    割ったほうが分かりやすいように思いますが、どうなのでしょうか?


    例えば、

    パナソニック製
    4.19kw 1,650,000円 @393,794円
    18.2%(モジュール変換効率) 95%(パワコン変換効率) @2,277,586円

    トリナソーラー製
    3.78kw 1,370,000円 @362,433円
    16.4%(モジュール変換効率) 94%(パワコン変換効率) @2,351,024円

    だと、パナソニック製の方が安いという考え方です。

    何年以上が分岐点かは、わかりませんが、1つの考え方としてあっているのでしょうか?

    もちろん耐用年数とかの意見もあると思いますが、どうでしょうか?

    また、この見積もりは一般的には妥当なのでしょうか?

  13. 470 匿名

    設置出力はモジュール変換効率を含んだものですから計算には含めるべきでないと思います。
    パワコンの計算は入れてもよいかと思いますが1%だから大差ないですね。

    損益の観点は単にかけたコストを回収できる期間をみるだけかと思いますが、売電の大きい10年がまずは目処かと思います。
    (10年たてば設備も傷んできますから。)

    見積もりの妥当性は分からないです。

  14. 471 匿名

    言葉たらずでした。

    >設置出力はモジュール変換効率を含んだものですから計算には含めるべきでないと思います。
     ↓↓↓↓↓↓↓
    設置出力はモジュール変換効率を含んだものですから(モジュール変換効率は)計算には含めるべきでないと思います。

  15. 472 匿名さん

    そのとおり、パネルの設置容量にモジュール変換効率をあわせて比較すれば良いです

  16. 473 購入検討中さん

    469です。

    ありがとうございます。

    見積もりに出てくる、○.○○kwはモジュール変換効率は考慮されたものなのですね。

    パワコンは、たいして変わらないので、単純に単価を出したものでもかわらないということですね。

  17. 474 匿名

    パナってHITパネルの見積もりだよね?

    そうならば…

    上にあるトリナとパナとの比較ならば、HITのが約1割年間発電量が多いから、収益性ではパナのが上になるよ。

    しかもパネルの効率が上だから設置面積も狭くて済む。

    ざっくりだけど、HITとCIS、東芝は他より約1割、年間発電量が多いことを加味して考える必要があるね。

    ただ単価ではなく面積や年間発電量の差も考慮すべきだよ。


    面積の制約がないならCISがベターチョイスなのが間違いないが

  18. 475 匿名さん

    突然すいません。
    太陽光全量買取制度をNET検索していたら、

    >近所の家が大量にソーラーを載せたら、ソーラー発電した電気を使う家が無いので売電できないが
    >余剰買取ならば、自宅で発電した分は自宅で消費するから若干有利

    という意見と

    >近所の家が大量にソーラーを載せたら、ソーラー発電した電気を使う家が無いので売電できないが
    >全量買取ならば、自宅で消費する分は送電線に戻せるので発電した分は42円で売って
    >自宅で消費する電気は25円で買って使うからお得。

    上記2通りの意見の内正しいのはどちらでしょうか?誰か教えてください。

  19. 476 匿名


    売電の仕組みをわかってない。

    電気は電圧が高いところ→低いところとしか流れない

    だから、その全量だから、余剰だからってのは…

    全量だろうが、余剰だろうが、ラインの電圧が高くて売れない状況に追い込まれたら電圧抑制がかかって売れないのには変わりない。

    パワコンの設定をいじって電圧をラインより上げれば売れるようにはなるが、皆がやったら…

    あまり普及が進んで売りづらい状況になるようなら蓄電など、完全自家消費化考えた方が得策なのは明らかで、全量だから余剰だからだなんて話はナンセンス

  20. 477 匿名さん

    >476
    家庭での10kw以上での、全量買い取りは将来性が非常に微妙で、
    全量買い取りは止めた方が良いんですね、
    余剰電力売電の方がましと言う事ですね。
    レス、サンキュー

  21. 478 匿名さん

    空調を低圧電力で行うとほぼ全量買取状態になる。

  22. 479 周辺住民さん

    だれか住宅のない空き地で発電してる人はいますか?
    たとえば売れない遊休地を持ってる人とか。
    この場合、住宅での自己消費がないから全量買取になるのでは?

  23. 480 マンション投資家さん

    空き地発電は可能だと思う。
    でも住宅での消費がないから、設置の補助金は出ない。

  24. 481 ビギナーさん

    空き地だと容量が小さくても追尾型が面白そう。

  25. 482 土地勘無しさん

    追尾型は話題になると思う。
    ただ住宅地内の空き地だと背が高いから隣家に影が出来る確立が高い。
    もともと家が建ってるわけではない空き地にわざわざ追尾型入れて影が出来ると文句言われそう。

  26. 483 OLさん

    >>475
    10kw未満は余剰電力買取、10kw以上は全量買取。
    家庭用で10kwを超えることは普通はない。
    10kw×1,000で年間1万kwhになるから、一般家庭ではまずありえない。
    10kw以上は産業用か発電事業者用になるだろう。
    例えば、住宅のない空き地で3kwの太陽光発電所作ったら、
    自家消費がない(住宅がないから)から発電全量買取になる。

  27. 484 匿名さん

    >>483
    >例えば、住宅のない空き地で3kwの太陽光発電所作ったら、
    >自家消費がない(住宅がないから)から発電全量買取になる。

    のでは無くて、
    自家消費がない(住宅がないから)から発電量は全く買い取られないが、正解じゃないですか?

    誰か詳しい方教えてください。

  28. 485 マンション投資家さん

    >>484
    そんなこと言ってたら、みんなこぞって参入してるメガソーラー発電は事業がなりたたない。
    42円で20年間固定買取だから事業が成り立つ。屋根貸し太陽光発電事業も同じ。

  29. 486 匿名さん

    話題ばっかり先行して正確に理解してない人が多いようです。
    今回はむしろ非住宅にとって多大なメリットがあるのです。

    1. 話題ばっかり先行して正確に理解してない人...
  30. 487 入居済み住民さん

    私のところは、一般住宅で4kwを乗せています。

    太陽光の買取の価格と、月々の電気代は別に来ますが、これは全量買取ということでしょうか?

  31. 488 匿名さん

    487さん
    余剰売電分と不足買電分の明細が分かれてきているだけですよ

  32. 489 入居済み住民さん

    >>488
    回答ありがとうございます。

    すると太陽光の買取額が15000円 その月の電気代が5000円という請求がきたら、余剰売電分が15000円で不足買電分が5000円と言う意味でしょうか?
    これは、太陽光がなかった場合のその月の電気料金は10000円と言う計算で宜しいですか???

  33. 490 匿名

    488さんではありませんが、
    例えば、発電量が700kWh、家で使用した電気が500kWh、発電から400kWhを自己消費した場合、
    余剰売電が300kWh、不足買電が100kWhになるので以下の明細になります。
     余剰売電 42×300=12600
     不足買電 24×100=2400
    (買電は仮に24円としておきます。)

    太陽光が無かった場合は使用電気のみです。
     電気料金 24×500=12000

    上記から、(余剰売電-不足買電=電気料金)とはなりません。
    #なるパターンもありますが、考え方としてはイコールではないです。

  34. 491 マンション投資家さん

    投資用で買った土地が、不動産市況の低迷で思うように売れなくて遊休地になってる。
    そこで、不動産市況が回復するまで太陽光発電所つくって使用収益をはかることにした。
    住宅のない空き地発電は、新設時の補助金は下りないと回答がきた。
    でも、ほぼ全量買取になるから売電収入が大きい。
    電力会社は、10kw以下の空き地発電は常時自家消費がない無負荷になるけど、
    発電出力と同等の従量電灯契約をして系統連携すれば問題ないとの回答。
    従量電灯契約しても基本料くらいしかかからないから余り影響はない。
    むしろこの方がメンテ時の保守電源が使えるからいい。
    そうでなければ蓄電池抱いて独立電源型にしなければならない。
    蓄電池抱くとコストが跳ね上がるし蓄電池のメンテも必要になる。

  35. 492 サラリーマンさん

    遊休地の有効利用として太陽光発電は明暗だ。
    売電で少なくとも固定資産税は回収したいものだ。
    ところで、遊休地じゃなくて「遊休屋根」の屋根貸しってやってるの?
    7月1日の買取制度開始で脚光を浴びてるけど。
    年間3~5万の賃料らしい。金を生み出さない遊休屋根なら貸してもいいのでは?

  36. 493 サラリーマンさん

    明暗→名案

  37. 494 契約済みさん

    某HMで契約済みです。
    太陽光無料キャンペーン(4kW200万→無料とありました)の条件の中に「補助金は対象外です」と書いてあったのですが、これってどういうカラクリなんでしょう?

  38. 495 匿名さん

    >>494
    補助金を得るためにはパネルの変換効率の規定があり、旧製品や安物粗悪品は補助金の対象外です。

    多分、旧製品や安物粗悪品だからサービスするのでは。

  39. 496 匿名さん

    >>494
    追加です、1Kwあたりのパネル価格が40万だか45万以下じゃないと補助金は出なかったような?
    4kW200万=1kw/50万では補助金は出ません。

  40. 497 契約済みさん

    >>496
    なるほど、1kW50万だから、ってことですね…
    ありがとうございました。

  41. 498 ビギナーさん

    昔は1kw/60万以下だったのが、変わったのかな?

  42. 499 ビギナーさん

    ちょっとぐぐってみたら、正確には
    「太陽電池の公称最大出力が10kW未満で、かつシステム価格が60万円(税抜)/kW以下であること」
    (特殊工事費用については別途規定あり)

  43. 500 匿名さん

    正しくは「55万円/kw以下」です。
    公式サイトに載ってます。

  44. 501 匿名

    http://www.j-pec.or.jp/subsidy_system/gaiyou.html

    [補助金額]
    1kW当たりの補助対象経費(税別) 1kW当たりの補助金単価
    3.5万円を超えて 47.5万円以下 (1) 3.5万円
    47.5万円を超えて 55.0万円以下 (2) 3.0万円

    [対象システム]
    太陽光発電による電気が、当該太陽光発電システムが設置される住宅において消費され、
    連系された低圧配電線に、余剰の電気が逆流されるもの

    太陽電池の公称最大出力、またはパワーコンディショナの定格出力のいずれか小さい方
    の値が10kW未満で、かつシステムの補助対象経費が55万円(税抜)/kW※以下であること
    (特殊工事費用については別途規定あり)

    下記の要件を満たした、かつ、J-PECにより登録されていること
    ・太陽電池モジュールの変換効率が一定の数値を上回ること (太陽電池の種別毎に基準値を設定)
    ・一定の品質・性能が確保され、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されていること

    太陽電池モジュール・パワーコンディショナは未使用品であること

    どれが違うかはHMに聞きましょう。
    #補助金を含みませんの書き間違いかもしれませんね。

  45. 502 匿名さん

    むくり屋根に太陽光を載せれますか?

  46. 503 匿名さん

    >>494

    補助金の対象にならないのは、「太陽光発電設備が無料で設置されたもの」に該当するからです。
    501さんが書いているように、1kWあたり3.5万円以上費用がかかったものでなければ
    補助金の対象になりません。

    あと、「4kW(200万円相当)の太陽光発電設備が無料でつく」という売り文句のようですが、
    それは建物全体の費用として組み込まれているだけだと思いますので。

  47. 504 マンション投資家さん

    遊休地に野建てで考えてる。これは住宅でないから補助金は出ない。

    1. 遊休地に野建てで考えてる。これは住宅でな...
  48. 505 匿名さん

    >>504
    10kw以上なら全量買取になりますが、10kw未満なら余剰買取です。
    もし10kw未満の出力なら、住宅消費がない空き地ですから、余剰買取は無理では?
    経産省の「屋根貸し」発電なら10kw未満で全量買取が条件ですが、
    個人での10kw未満の空き地発電はこれに該当しません。
    10kw未満なら法規制で実現が無理ではありませんか?
    10kw以上なら、もはや住宅発電ではなく産業用冊伝になると思います。

  49. 506 匿名さん

    >505
    >10kw以上なら全量買取になりますが、10kw未満なら余剰買取です。
    これは合ってる。

    >もし10kw未満の出力なら、住宅消費がない空き地ですから、余剰買取は無理では?
    これは間違ってると思います。住宅消費がない空き地でも余剰買取になる。

    なお電力消費は電柱のトランスとトランスの間で電力消費があるか?または多くの家庭で太陽光発電していると売電できないらしい。

  50. 507 マンション投資家さん

    電力会社の見解は次の通り。

    ■10kw未満は余剰買取だから余剰配線
    ■10KW以上は全量買取だから全量配線

    余剰配線とは、一般住宅太陽光発電の系統連携で、買電と売電が同一線路を使用する。
    全量配線とは、買電の線路と売電の線路を分けて使用する。即ち売電専用線を引く。

    住宅の無い無負荷の空き地太陽光発電でも、10kw未満なら余剰配線による余剰電力買取になる。
    この場合、余剰配線だから無負荷でも通常の従量電灯契約を結ばなければならない。
    したがって、無負荷でも従量電灯の基本料金は電力会社に支払わなければならないが、発電電力は全量を余剰電力として買い取ってもらえる。
    ただ、全量に近い売電になるので、設置場所を電力会社に伝えて電力会社の系統連携容量に問題がないことを確認する必要がある。

    実際のところ、発電所メンテナンス時の保守用電源、常時は微々たるものの電力遠隔監視やweb防犯カメラ、通信機器等の電源が必要になるから、蓄電池を抱いた独立電源方式にしない限り、買電契約をした方が便利でコストがかからない。
    独立電源方式は、どうしても蓄電池の管理、メンテが発生する。

    土地面積とパネル配置と設備投資コストの兼ね合いから、5kw以上6kw未満の出力になる予定。
    電力会社からは、買電契約は従量電灯Bの60A契約をするように言われてる。
    60Aだと基本料が1,638円と従量電灯Bの中で最大になる。

  51. 508 匿名

    ピークシフトとかナイト8・10だと60Aの基本料金が安く(1200円)、日中の割高時間は発電しているから実際の支払いは少なくなる可能性大。

  52. 509 匿名

    1260円でした。m(_ _)m

  53. 510 購入検討中さん

    どなたかEarthの太陽光付けられた方いませんか?

  54. 511 入居済み住民さん

    うろ覚えで恐縮ですが、隣近所が大量に太陽光発電をつけると発電効率が落ちるとかなんとかあまり良くないようなコトが昔書いてあったような気がします。

    今度私の家の前のため池を埋めた跡地にどこかの企業が太陽光発電(メガソーラー?)を大量に設置すると言うことで工事が始まっています。

    私のところには工事中の砂埃等で迷惑をかけますという挨拶はありましたが、実際に自分の所の太陽光発電(4KW)には何の影響もないのでしょうか?

  55. 512 デベにお勤めさん

    メガソーラーは少なくとも高圧か特高配電線に接続する。
    住宅用は低圧配電線に接続。
    影響はない。

  56. 513 購入検討中さん

    ものすごく初歩的な質問なのですが・・・

    ここで皆さんが◯◯万/kw って書かれているのは、
    補助金は市町村によってバラバラなので抜きにして、
    工事費とかすべて込み込みですか?
    見積もり取り始めてるんですが、とてもじゃないけど40万/kwとかの
    会社に巡り会いません。。。
    最初はHMに相談し、その後大型家電量販店・たまたま来た訪問など話はしていますが、
    後々の保証・メンテも重要だから、あまり小さな工務店みたいな所は心配だし・・・

  57. 514 匿名

    そうですよ(^-^)

  58. 515 ビギナーさん

    >>513
    ネットで調べるといろいろとヒットしますよ

  59. 516 匿名

    HMや大型量販店は安くないよ。

  60. 517 匿名

    訪問は論外だよ。

    あと、一発見積もりでいい条件ってのも提示も普通あまりないね。

    合い見積もりかけて競合させてナンボでしょ。

  61. 518 ビギナーさん

    こんなシステムも面白そうですね
    http://www.dmm.com/solar/personal/

  62. 519 匿名さん

    神戸市在住です。
    まだ探し始めで、相見とりたいんですが、オススメの業者さん、または
    ネットでの一括見積もりかける場合のオススメサイト教えてほしいです。
    たくさんありすぎて、良・悪業者の判断がつきません。。。
    こういう質問はダメなのでしょうか?
    NGなら消します。

  63. 520 匿名

    太陽光発電一括見積 とでも入れてヒットしたサイトの上からから見積もり出させて競合させるといいと思うよ。

    ただ…
    一括サイトに加盟してる会社の中にも、正直、結構クソ会社も混じってるので注意は必要。
    でも、沢山見積もり出させて競合させてみると、対応などの違いで会社の良否もかなり浮き彫りになってくるので、少しでも多くのサイトで少しでも多くの会社から見積もり出させて競合させるといい。

    タイナビとかでうたってる満足度は鵜呑みにしない方がいいが(はっきり言ってクソ会社も結構混じってる)面倒だけど、沢山から出させて競合させる価値は絶対あると思う。

  64. 521 匿名

    素人がイカサマ会社を見抜くコツ等ありませんか?

  65. 522 匿名

    HMはまだいいけど、量販店は完全に下請け施工でチェックも甘い場合が多い

    しかも条件などかなり苛めてやらせてる場合が多いため、手抜き施工の確率が高い(施工店情報)。
    運が良ければ大丈夫だけど一番危険なのは量販店だよ。

    安心なのは『地元で自社施工を沢山やってる』ところ。

    こういう会社は適当な施工してたら、後々地元から締め出されるのをわかっているから、それを踏まえた施工をして、定期的にチェックやメンテをするから

    だから必然的に施工ミスは少なくなるし、仮にミスがあったり偶発的なトラブルがあったとしても迅速で誠実な対応される。

    大手だから安心って考えは間違いだよ
    口コミ調べるとわかるが、販売大手の中には、施工など委託の会社もあって、施工後、連係までかなり待たされたり、トラブルが発生したとき、即対応されず、相当ほったらかしで待たされたりって多い。


    沢山保障をうたっているけど、実際は全然定期チェックもこないし、トラブルになっても1ヶ月以上ほったらかしって話がある会社が結構ある

    このあたりは競合させて実際によく話し、質問してどんな会社か実態を把握する努力は必要だよ。

  66. 523 匿名

    商談時にありとあらゆることを徹底的に質問攻めすること。

    それにすべて誠実に答えるか

    仮にその場で答えられない質問だったとしても、持ち帰って調べて回答しますとか真摯で誠実な対応してくるか?

    キチンと答えず保障するから大丈夫とか言ってくるところは、いくらたくさん保障をうたっていても実際はまずダメ。

    これが一番簡単なダメ会社の見分け方法
    あと、一括サイトに加盟してる会社の中には、事前に確認なく勝手に下調べにきて見積もりだしてくる道徳的に論外な会社も混じってる。
    そういうところも除外してくといい。

  67. 524 521です

    アドバイスありがとうございました。
    参考にさせていただきますm(__)m

  68. 525 サラリーマンさん

    それよりも、まずは自分がよく勉強することだ。
    今はネットの情報だけでかなり勉強が出来る。

  69. 526 購入経験者さん

    質問するには勉強しないと何が疑問になるかさえわからないからね。

  70. 527 匿名さん

    陶器瓦(洋瓦)に設置する場合のおすすめの工法教えて下さい。

  71. 528 匿名

    ウチは支持瓦だったよ

    良いか悪いかは知らないが、設置して半年経つけど問題なしです

  72. 529 匿名さん

    安くはないけどイオンの京セラいいと思う。
    軽量で屋根スペース小さくても、アドバンス、サムライと大小、形があって容量多く乗せられる。

  73. 530 匿名さん

    寄棟の住宅に5kw前後で見積もりとっているのですが、
    三角のパネル使って台形に設置した方がいいのか、四角のパネルだけでもいいのか…
    SHARPだとパネルの種類も違ってくるんですが、効率とかは四角のパネルのみで考える方がいいんです。
    ただ、屋根の後々のメンテ考えると台形につけた方がいいのでしょうか…?

    皆さんの見解お願いします。。

  74. 531 匿名

    太陽光パネルを設置するメリット

    それまでの損傷具合にもよるが、屋根材の葺き替え・再塗装の必要性がかなり低下するってこと。

    スレート材屋根でも、早いうちにパネル設置していた場合は、時期がきたらパネルが覆ってない傷んできた場所だけにガルバをキャッチかけて覆う方法でもいけるそうな。
    (住宅メーカーの方談)

    設置環境や損傷具合など場合によるので一概には言えないがそういうメリットもあるにはあるみたい
    ということは、三角パネルとかで覆う面積が増えれば、それすらもしなくて、ほんの少し露出してる面の塗装する程度で済むくらいになる可能性もあるかもね。

  75. 532 匿名

    見積もりは取れば取るほど発電シュミレーションの平均値が見えてくるし、アフターサービスの相場感も養われていくから、見積もりを取ることを業者に遠慮して躊躇するようならやめたほうがいいかもしれない。

    今はインターネットでいくらでも気軽に見積もり依頼ができる。ネット大手なら楽天、価格,com。大企業ならイオン、伊藤忠商事。製造メーカーなら京セラ、ソーラーフロンティアなどがネットで直接、見積もり依頼受け付けてる。「太陽光発電」または「ソーラーパネル」「見積もり」などで検索するといろいろでてくるから試した方がいい。

  76. 533 匿名さん

    10kw付けられた方はおられますか!?

  77. 534 匿名さん

    11月下旬にシャープの太陽光5.07kwを取り付けました。
    12月、1月は予測を上まってはいるのですが、しょっちゅう抑制がかかっています。
    土日はあまりかかりませんが、晴れの平日は必ずです。

    現在開発途中の地域で、うちの区画は12件中入居は4件。
    道路挟んで向かいはその倍件数建ってますが、1件を除き入居済みです。
    太陽光はうちはこの中でも3番目ぐらいにつけました。

    未入居がまだあるから抑制がかかるんでしょうか?
    取り付け業者へ言ったら、シャープはちょっとでも抑制がかかると履歴に残る。
    月の発電量が予測を上回ってるから大丈夫でしょう、と言われましたが、そんなにかかるものなんでしょうか?
    お天気が良ければ、一日に3回とかかかります。
    抑制のかかったタイミングは時間表示がでるので分かるのですが、何分かかっていたのかは見れません。。。

  78. 535 匿名さん

    うちも同じことで悩みました。
    地区年数はどのくらいですか?
    一昔前だと15年もすればかなり色あせてきて、塗り替え時期がきますが、
    最近はもの自体が良くなってるので、
    その倍近く塗り替えしなくても大丈夫な物件が多いです。
    これは、建てたメーカーさんの見解を聞くのもいいと思います。

    パネルが乗ってる部分は太陽光が当たらないので、仮に周りが塗り替えが必要になったとしても
    パネルの下はそのままでもまだ大丈夫、とも言われました。
    その場合は、基本的にはパネルは付けたままで周りだけ塗り替えます、と。

    うちは築1年で付けたのですが、色んな人の話を聞いてると、パネルはだいたい40年ぐらいはもつのかな、と。。。
    結局、屋根の塗り替えと、パネルの寿命が近そうなので、別に効率の悪い台形パネルにしなくてもいいかな、という結論に至りました。

  79. 536 匿名さん

    すみません、↑は、>530さんへのコメントです。

  80. 537 匿名さん

    ただでさえ雨漏りが発生する危険性のある屋根に、穴を空けてまで載せたくないのが建築業界関係者の本音です。

  81. 538 匿名さん

    >>537

    それは一般消費者も同じ。
    施工10年保証・・・といったうたい文句をみかけますが、逆に10年程度で雨漏りされては困りますし、更にはその先、13年、、15年と経ってから雨漏りとなれば、保証も効かずもっと嫌な気持ちにさせられます。
    しかし、最近は屋根に穴を開けずに取り付ける方法もありますよね。
    屋根材は限られますが、先々嫌な思いをするくらいなら、そうした方法を選ぶのもアリと思います。

  82. 539 匿名さん

    元の屋根材を張り替えられる高価にならない屋根材一体型のパネルを充実させて欲しいと思う。
    そうすれば軽量だし地震の心配も雨漏りの心配もしないで済むのだが。

  83. 540 匿名さん

    太陽光パネルは、パネルメーカー指定の工法で施工しないと、パネルの不具合や屋根に問題が起きた時に保証してくれないはずです。問題が起きた時に、どこが保証してくれるのか大変な目にあいそうな気がします。

  84. 541 匿名さん

    >540
    そのパネルメーカー指定の方法とやらが屋根材メーカーや屋根屋にとってはタブーだという現実。

  85. 542 匿名さん

    >539

    しかし、その方法だと固定資産税が上がちゃうそうです。。。
    屋根一体型の導入については、税金の軽減策もすすめなければ普及が難しいように見えますね。

  86. 543 匿名さん

    新築時以外はオススメしない。

  87. 544 匿名さん

    既に太陽電池(パネル)は従来品の10分の1のコストで製造可能技術が開発されています。 ですが既存製造メーカーは保有工場の償却が完了するまで新技術の太陽電池(パネル)は製造しないでしょうね。
    特別償却をすれば数年先には新技術の工場が立ち上がり、製造が開始されるんじゃないですか? それまでの我慢です。

  88. 545 匿名

    最近「いい屋根ですね」とか「初期費用の一部を当社が負担します」とか言って、売り込みに来ることが多くてうんざりしている。元が取れるのが確実なら付けてるよ。最近、公共施設の屋上とかに太陽光パネルが多く付きだしたけど、パワコンの交換などのランニグコストすら関係なく、絶対に元は取れないらしい。何故付けるのかと言うと、普及の啓発に役立っているらしい。高すぎるぞ太陽光発電!

  89. 546 匿名

    >545
    「絶対にとれない」ってのは言いすぎなんじゃない? 不向きの設置で10年たってもやっとこさは結構いるみたいだけど
    (ループするかなこの話題はw)

  90. 547 匿名

    まだパワコン10年で交換とか言うデマが生きているの?問題なければ無交換が本当ですよ。

    儲け主義の会社は10年交換を勧めるでしょうが、殆どの場合が不要です・・・知恵を付けなさい・・・。

  91. 548 匿名

    >545

    うちは3年目ですが、現状から元が取れるのは8年と試算されます。

    元が取れるうちが異常なのでしょうか?

    ちなみに、48円買い取りの5.4KWです。

  92. 549 匿名

    兵庫県が本庁舎や県立高校など92施設に順次設置してきた太陽光発電をめぐり、
    整備に総額約34億円を投じたものの、年間に節約できる電気料金は全体で
    3500万円程度にとどまっていることが14日、分かった。整備費用に対する
    効果が低いと批判する声もあるが、県は「普及啓発や今夏の節電などで一定の
    効果はあった」としている。
    同日開かれた県議会決算特別委員会で、石井健一郎議員(民主党・県民連合)の
    質問に県が明らかにした。
    県は1993年度以降、本庁舎や高校など県立施設に太陽光発電パネルの整備を開始。
    2010年度末時点で92施設に整備を終え、国の補助金を合わせて約34億6千万円
    (うち県負担は約19億6千万円)を費やした。
    本庁舎では設置が難しい場所だったため約5億円を要したほか、西播磨総合庁舎
    (上郡町光都)には、自治体庁舎では全国最大規模とされる年間発電量50万キロ
    ワットのパネルを約2億7千万円で整備した。
    92施設の年間総発電量は、本庁舎の4カ月分の使用量に相当する310万キロワット。
    大部分は庁舎内などで消費し、電気料金に換算すると3500万円程度になったという。
    多額の費用を投じながら顕著な効果が出ていないとの指摘に対し、県は「太陽光発電の
    導入初期の普及啓発や学校での環境学習、設備の技術開発に貢献できた」と説明。
    地球温暖化ガスの排出削減や今夏の電力不足に伴う節電にも効果があったとする。
    県は本年度、東日本大震災の影響を受けた緊急の省エネ対策として、約5億6千万円の
    予算で、さらに県立学校や警察署計40カ所で導入を進めている。

  93. 550 匿名

    日本で最初に家庭用太陽光発電始めた当時の三洋電機の社長宅
    設置から約20年経過したがまだパワコン壊れてないそうです。


    確かにシャープ製はちゃちくてトラブル率は高く、5年くらいからトラブルが出だし10年程度の寿命設計らしいが、オムロンや三菱製は15年程度…

    製品には当たり外れがあるから、
    シャープ製みたいなちゃちさじゃなければ、
    かつ、いっとき流行った10年経過で必ず交換商法以外、
    外れ引いたお宅は10年で交換なこともあれば当たり引いたお宅はこの三洋電機社長宅のように20年もつケースもあるってこと。

    パワコン
    サイクル的にはたいていのお宅は一度交換程度で足りそうだよ


    未だに屋根の吹き替え(露出してるところだけ再塗装やガルバキャッチ工法で対応可…あまりに放置して手遅れにしてなければ、吹き替えの必要は全くない)で載せ替え話や
    パワコンやメンテ代で絶対元取れない話してるヤツいるんだね(呆れ)
    たいてい無知か、ガス屋とかの揶揄なのにね。


    東西の我が家でも、現在、国からの補助金だけで8年半で回収ペース
    その後\24買取&10年経過で5%、20年経過で10%性能低下を見越しても20年経過で100万近く浮く、30年経過で更に浮く見込みですがなにか?

    まあ、この浮き分は屋根の補修費用になる(露出して経年劣化したスレート屋根にガルバキャッチ補修する費用)になると思うが…

  94. 551 匿名

    県立高校云々の話はお役所仕事だったからだよ。

    私立で同じことやらせたら確実に利益出るように調査や商談してやってるはず。
    単なるお役所仕事の恥さらし記事
    これ見てまともに『元が取れない』って考える奴は事情が理解できないバカ。

    今、企業のメガソーラー建設がなぜ流行ってるか考えればわかる話

    そして、企業と比してお役所仕事がいかにふざけてるかよくわかる話

    キチンと立地調査し、採算がとれるような適切な工事・設置更に費用交渉できてたか?
    できてなかったですってだけの、民間だったら始末書ものなお恥ずかしい話

  95. 553 匿名

    あんなに必死こいて売り込みにこられると引いてしまうのです。幼い頃から「儲け話には乗るな」と言い聞かされ続けた脳みそが拒絶反応をおこしてしまうのです。臆病すぎる性格をなんとかしたい。

  96. 554 匿名

    何をもって騙す?

    確かに適当な詐欺的業者もかなりいるが…

    根拠をもって話しな

    いるんだよな
    こういう不勉強なバカ

  97. 555 匿名

    この乱世、20年、30年先の話して何になる。ホームレスになってるかもよ。

  98. 556 匿名

    >533
    飛び込みの給料は、いかに利益をとるかに掛かってるから、良いこと並べるのは至極当然。脳みそが云々言う前に内容精査するなり何なりして、ちゃんと行動すれば太陽光発電は悪くないプロジェクト。
    因みに俺んとこは回収3年で残りは家の改修費としてプールする予定。(皮算用で10年後に約150万。外壁塗装もできるかもなw)
    3年後に事態が変わってても無問題だね。

  99. 557 匿名

    そう
    事態が変わっても大丈夫なように仕込めば済む話

    これからインフレ化して実質利益は減る可能性は高いが、投資した金額に対しての回収は変わらない。
    電気代も上昇は必至

    先を読んでやるのは至極当たり前
    先を考えてどうするだなんでバカの極みな発言

    とらぬ狸のなんたらにはならないように『いろんな想定』をしとくべき。

    これから情勢は不安定になっていく可能性は高い。
    エネルギーに関しても先行きは怪しいし値上がりは必至

    だからこそさっさと投資して回収できるうちにしといてそのための対策(後々大容量蓄電池設置など)を想定しとくが吉
    否定的な考えに科学的根拠、先行きの見通し(いろんな想定)がないのがバカらしくて笑えるよ

    最悪のケースも想定したら、やはり自衛の手段としても太陽光発電の設置は有用だからね。

    計画停電の時だってそれは証明されただろうが。
    これに加えて蓄電池が大容量化して安価になれば更に有用性が上昇するし、蓄電池は将来に向かって間違いなく大容量化低価格化するのは目に見えている。
    蓄電池に関しては、将来そうなっていかない理由が一切ない
    市場の要求や市場原理からして有り得ないんだから。

    さあ、反論を根拠をもって言ってみろや
    根拠をもってな

  100. 558 匿名さん

    良いものは補助金等の小細工をしなくても売れます。
    補助が有っても業者が儲かるだけです、海外では安価になってます、変らぬ、日本の補助金体質です。
    エコポイントと同じで、終了するとエコポイントの利益以上に値下がりします。
    補助金は値下がりを妨げ、業者を太らせているだけです。

  101. 559 匿名

    そう、これは最悪収入とかがなくなったり、激減した場合の自衛の一策でもあるんだよ。

    先の為に手を打つ…

    そういうことができないやつが、仕事だなんだでも見通しや対策が甘く、時に無策でホームレスなどになり易い。

    ただそれだけの話

    ホームレスになったら云々なんて話の根拠に一切ならない。

  102. 560 入居済み住民さん

    売電價格の下がった今はあまり太陽光発電も魅力がないのでは?

    そうは言っても、家の前の広大な空き地に、メガソーラー1000KWぐらいが先日完成したもよう

  103. 561 FP一級

    金融のプロの立場から言わせてもらいます。

    太陽光発電
    以下にいずれかに該当する方は、はっきり言って損です。

    ☆ローンを組んでる人
    (ソーラーの分ローンが増えてる人→売電分が金利に食われます。)

    ☆雪国の方
    (冬の間は発電期待できません→特に雪の要因でパネルの寿命も短くなります)

    パワコン交換、雨漏り、屋根吹き替え、足場台、パネルの処分費用

    それぞれにおいて、2、3年分のがんばった売電のお金が飛びます。

    家にかかる負担、等考えて10年は早いですね。

  104. 562 匿名

    たから、屋根の吹き替えの必要は一切ないんだって。
    まだ言ってるよ(呆)

    一番傷みが出るスレート屋根でも、定期的にチェックして手遅れになる前にパネルがない場所だけガルバキャッチさせるやり方で対応可なんだってば。

    つまり、別件で白蟻にでもやられない限り吹き替えの必要は一切ない。

    パワコンに関してもライフサイクル的に一度の交換程度で済む可能性が一番高い。
    この回収の為には発電分すべて自家使用したとしても2~3稼働できれば充分回収可能

    確かにローンはキツいと思う。
    しかし、素晴らしく発電してくれる内陸部や瀬戸内や太平洋側地域ならばそれすらも飲み込んで充分元とれるし利益がでるよ。今なら。

    確かに雪国に関しても、難しいところはあると思う。
    メーカーとか三菱あたりを選んだ方がいいとかあるかな。

    家に対しての負担? 笑わせるな。
    そんなもんキチンと施工すれば耐久性的に超余裕だよ。
    これ、建築士の中でも常識
    無知な奴が未だにいるってだけな話

    まだ言ってる奴いるんだってレベル(笑)

  105. 563 匿名

    >561
    ローン金利を上回る実績が発生できることを知らず、雪国の日照時間が大きく影響することがないことも知らず、交換費用と売電価格の対比条件も全く実態に合わない知識レベルという、大笑いのコメントを残すべきじゃないねw

    >562
    釣りかもしれんよ。だとしたら俺も引っかかった口かもw

  106. 564 匿名

    ローン組んで太陽光つけちゃった人たち必死w

  107. 565 匿名

    >>564

    同感


    でもほとんどは自演業者かと(笑)


    俺はローンは組まないが夏に建てるので太陽光は間違ってもつけないな。

  108. 566 匿名さん

    何十年も前から、蓄電は電力会社の悲願で有る、ピ-ク電力を無くし、昼間も夜間も同価格で販売出来て蓄電器以外の余分な設備は不要になる。
    フライホイ-ルとか色々の案は有る、古くから有る、揚水式発電より優れた物はない現実を認識するべき。
    残寝ながらノ-ベル賞に値する発明が無い限る変らない、そんなことが可能なら美味しいので電力会社が既にしてる。
    太陽光などは科学を知らない者が踊らされてるだけの存在と早く理解するべきことです、無理でしょうが。
    化石燃料が主流は変りません、油からLNGガスの時代に変るだけです、石炭もガス化することにより利用は継続されると推測されます、原子力も残るかも知れません。
    過去の油断(石油危機)の教訓を生かして燃料の多様化をしたため原発全停止が出来たのです、素晴らしいことです。
    関電、九電はその教訓の意味を考えずに原発比率を増やし過ぎて苦境になっただけです
    最終的には消費者が負担させられます、自己の利益優先のつけを経営者が払うべきです。
    世界的に見れば太陽光は乱売状態です、倒産も多いようです、日本が補助金行政で鎖国してるだけと認識した方が良いです。
    太陽光のシステムは貧乏人から金を巻き上げ、エコ気取りの施しを受ける乞食と変らぬ太陽光設置者を増やし、実際の利益は業者に流れる仕組みになってます。

  109. 567 匿名

    キチンと施工すればこれによる雨漏りは有り得ない。
    水爆云々言う奴もいるが、落ち着いて位置関係考えればわかるのだが、そもそもパネル設置した時点でパネルが雨の大半を受けるようになる為、架台部、その下の架台固定部にはあまり水は行かなくなる。
    つまり、水爆自体も何もないときより断然減るんだよ。

    これはもっと屋根に負担がかかる太陽熱温水器の実績でも既にわかっている話

    パネルの処分費用
    パネルは経年劣化はあるが半永久使用可能…つまり、これはあえて出るものではない。
    建て替え時更新するならば一緒に処分するだけの話

    足場代…アホか(笑)
    あえて言うなら、屋根の塗り替えor補修(ガルバ屋根は不要、スレート屋根ならガルバキャッチ費用)のときにいるが、これは載せた載せないで発生する費用ではないし、パネルがある場合のガルバキャッチ工法の場合、パネルがない場所だけガルバキャッチすれば良いし、ガルバの場合の塗り替えもパネルのない場所だけなので費用は何もないときより減る…つまり安く済むんだよ。

    ほい、回答完了

    はい反論どうぞ(笑) 根拠をもってな

  110. 568 匿名さん

    10年もたてば
    2010年代に流行ってた懐かしシリーズで
    太陽光発電を屋根に載っけてる家の映像が
    紹介されるんだろうな

  111. 569 匿名さん

    太陽熱温水器も一部のエコマニアには使用されているようだ。
    しかし彼らも少しは勉強したようで屋根に設置する者はほんの僅かなようですね。
    雨漏りそんな単純なら解決も簡単、予知も出来るから雨漏りも起きないですよ(笑)

  112. 570 匿名

    バカがいる

    実は電力会社にとって蓄電池は悲願でもなんでもなく自らの存続を怪しくする存在で、実のところはよろしく思ってない(昔から天下り幹部があちこちで漏らしてる話)んだよ。

    電力会社の本音
    化石燃料でもなんでもなく原発稼働を続けて電気を同じように売り続け自分たちの会社の存続に利権守りたい…だよ

    化石燃料も使いたくないが本音だよ

    これ
    素人でも落ち着いて考えればわかる話なんだがね

    あと、あくまでも蓄電池の話は家庭用の太陽光発電をフルに活かす為の話

    これぐらいまでのスペックならばは将来的に不可能ではないよ

  113. 571 匿名

    バカじゃねぇの

    一番太陽光発電の設置が進んでる愛知県あたりは太陽熱温水器普通に普及してバリバリ稼働中だぜ

    マニアとか言ってそんなのもしらないんだ(爆笑)

    無知は怖い

    太陽光発電を否定する根拠は一切ないんだよ

  114. 572 匿名

    太陽熱温水器ずっと使ってきた家が建て替え時に太陽光発電載せるってケースが施工数No.1愛知県の王道なんだよ

    よって太陽熱温水器とWで載せる家もかなり多い。
    地元の旧INAX…リクシルは太陽熱、太陽光セットで一緒住宅用に出してるし。

    しらないって怖いな(笑)

  115. 573 匿名

    必死なのは業者一人だけやんw

  116. 574 匿名

    >573
    残念。ここにもう一人いるw。

    しかし、反対論者がただの野次馬と負け惜しみを出すだけになっているようで笑える流れだねw。

    所詮、現在の日本における太陽光発電設備の設置メリットがわかっているものは、設置できるなら推進するほうがいい。
    でも賢くないとダメだよ。(発電量増加に伴う抑制対応やら、回収計画がキチンとできないアホなひとは向いてない。)

    >571
    ちゃんとアンカ付けないと流れつかみにくいよ。
    面倒くさいけどさ。

  117. 575 匿名

    はい結論

    太陽光発電を否定する反論してる方々の論にキチンとした根拠一切なしってこと。

    冷静に市場要求とか考えれば10年後にあのときは今なんて話になり得る要素がないんだよ。

    なぜなら将来に向かってエネルギー問題は深刻なんだから。
    シェールガスやメタンハイドレートがどうこう言っても化石燃料は限りがあって必ず枯渇する。

    これは誰が考えてもはっきりわかってる間違いない事項なのだよ。

    何を主張してどうするかは個人の自由だが、周りに知識不足、勉強不足の嘘情報を吹き込むのはアカンと思うよ。

  118. 576 匿名

    バカじゃねぇの業者ひとりもいねえしw

    わし、数々の業者とバトルって設置した側(笑)

    太陽光発電販売側、否定業者側
    どっちの業者の偏った意見も毎回潰してるし(笑)

  119. 577 匿名

    そうだね。

    先々の抑制問題考えてもさっさと元とって対策(Pv車との連動や蓄電池設置等)の準備しといた方が得策だよね。

    後になってくると安くはなるがその点(回収完了時期)では遅い分不利だからね。

  120. 578 匿名さん

    化石燃料に限りが有る、何十年間同じことを言ってるの?
    化石燃料を高く売りたい人の話をまともに受ける間抜けな話だね(笑)
    埋蔵量など適当に探したら、探さないから何時も同じ埋蔵量に決まってるのですよ。
    太陽光で儲かる云う業者と同じですよ。
    儲からないから補助金等で何とか誤魔化そうとしてるわけです。
    皆さんの大切なお金で利益が出るような事は有ってはいけないことなのです。
    政府も税負担者も、電力利用者も、太陽光導入者は損を承知で導入してると納得してる事柄です。
    儲かることが起きたなら即、システムを廃止すべき事柄です。
    貧乏人から金持ちに施しする話など聞いたことは有りません。

  121. 579 匿名

    アホか

    枯渇年数が伸びたのは
    ①技術革新で採掘技術が進んだことで採掘可能な埋蔵量が増えたこと
    ②これも技術の進歩によって新たな埋蔵が見つかったこと
    ③機器の燃費効率が向上したこと

    以上のおかげで伸びただけ。

    化石燃料なんていずれ必ず枯渇するのには変わりはなく、その期限がこれらのおかげで伸びただけ。
    これの否定は世界中の科学者の誰ひとりできないことだよ。
    どこまでいっても必死にキチンとした根拠がない否定する姿が痛すぎる(笑)

    いい加減やめな
    幼稚な反論は全部潰すから

  122. 580 匿名

    貧乏人から金持ち…
    歴史の勉強しなよ。
    心情としてはわかるけれど

    人類は古代からずっとこれの繰り返ししてるよ(笑)

    古代から統治・支配側、今だと経営側が富を下々から巻き上げ→自らは富み、下々には多少還元の繰り返し。
    時に統治側は踏み倒しすらもする

    繰り返すが
    心情としてはわかるんだけどね

  123. 581 匿名

    太陽光発電に補助金
    儲からないから云々だけ、そんな単純な話じゃないんだよ

    自国の状況に他国の状況、電力対策に経済対策…

    問題なのは
    地域や販売業者によってかなり収支が変わることなのに、同じ補助金だってこと。
    これによって

    赤字な家

    ギリギリな収支な家
    余裕な収支な家

    余裕を超えてバリバリ儲かる家

    明暗がかなり別れてしまう。
    更に、業者によって詐欺やボッタクリ等に、施工管理がお粗末なところまで多種多様なところが乱立してしまっている

    そのあたりは問題だとは思うよ。

    だから
    業者を肥やしてるって意見は的外れで
    太陽光発電の業者がどれほど潰れていってるかもちょくちょくニュースに出てるから知った方がいいと思う。

    むしろ必死でカツカツな会社のが多いんじゃないか?

    国内大手製造メーカーなんて軒並み赤字だしね

  124. 582 匿名さん

    >579
    確認埋蔵量と未確認埋蔵量はご存知ですか?
    出てくる数字は確認埋蔵量の話だけです、大よそ40年で変りませ、話の出所は石油メッジャ-です。
    理由は確認して採掘製品にするまで30年有れば良いからです。
    余裕が有るのに無駄に大金を使って探す馬鹿者はいませんよ、見つかり過ぎたら暴落します(笑)
    探す技術も金もメジャ-に頼るしかないのが現実です。
    今までは石炭などがメジャ-に対抗する手段でしたが扱いの問題で決定打にならなかったのです。
    LNGでロシアが復活したのはご存知でしょ、LNGを武器に復活したのです。
    しかしLNGが各地で発見されロシアの力はかなり落ち、米国がLNG大国になりそうです。
    世界は資源、特にエネルギ資源で動いているのです、そのためには戦争も平気でするのです。
    太陽光は貴方方業者を儲けさす一時的なあだ花にすぎません、エコの言葉に乗りやすい人が多いのも事実です。
    元総理大臣が韓国出身の経営者の口車に単純に乗りますから、一般人が騙されれも責められません。
    エコなど甘い言葉に騙されずに、貧乏人から施しを受けてるシステムだと認識して欲しいです。

  125. 583 匿名さん

    太陽光で儲けることが良くないと認識すべき事柄ですよ。
    補助金は儲からないから出すのです。
    一部まじめな業者は適正な利益を出すのは許せますが、基本は損失の不足を少し補うのが補助金です。

  126. 584 匿名さん

    >580
    >古代から統治・支配側、今だと経営側が富を下々から巻き上げ→自らは富み、下々には多少還元の繰り返し。
    支配側が支配側と認識してないことが問題ですね、乞食と同じですね、還元する気はゼロでしょ、元を取る計算ばかりですもね(笑)

  127. 585 匿名

    なんかメーカーの口車にのせられて太陽光乗っけちゃった人が
    自分を正当化しようと必死すぎるw

    毎日ここにカキコミしなきゃ不安でしょうがないんだろうねw

  128. 586 匿名

    まだ言ってるw

    埋蔵量云々 メジャー云々なんて以前の問題
    化石燃料は絶対に限りがある
    これは世界中の科学者誰もが認める間違いない事柄

    当たり前
    なぜなら化石燃料は過去に死んだ生物由来の燃費なんだから
    あと、確かに化石燃料関係で復活したところもあれば、旨い汁吸ってる輩はいる
    これはその通り

    価格に関しては産油地の思惑にメジャーの思惑にファンドの思惑に…カネの亡者どものオモチャになってしまって、 我々一般の民は苦境にたたされている。
    OPECなんかは過去に取り決めたバスケットプライスとかブッチギリしてる。
    本音は少しでも高く売れた方がおいしいからね。

    これに加えて
    現実の需給に関係なく、世界経済や民の生活なんか関係なくとにかく儲かればいいファンド組…

    実際はそんなもんだよ。


    だがな
    何を言おうが化石燃料は絶対に限りはあるし、使うとそれに伴って公害が必ずセットで起こる。

    これも現実なんだよ。

    これに対して根拠をもって話できるか?

    できんだろ。

    いい加減にしろや



    あと、補助金については本来はそう。
    しかし、現実は微妙ってだけ。
    今だってボッタクリやレベルの低い業者にあって損してる設置者もたくさんいるよ。
    問題になってるだろ
    業者だって、潰れていってるところはたくさん…。

    悲惨な状況だよ。

    太陽光発電業界は決しておいしい業界じゃない。
    これは客側のこちらでもニュースや情報で知ってる。
    たくさん参入してるのは、ただ仕事がなくて食らいつこうとしてる業者が大半だって俺でも知ってる話

    それすらもわからないの?

    一番の問題はメガソーラーだろうな。
    これは確かにおいしい。
    なぜなら、企業側が儲かること前提で国に圧力かけて獲得した単価条件なんだから。
    だからこぞってメガソーラーを建設してる

    これについては
    代替エネルギー問題に対して国側の姿勢の問題だね

    本来
    電気は公共的なものなはず
    だから、供給側がしっかり儲かるようじゃマズいのは明らかなんだが…

    まあ、従来からの電力会社も利権構造で腐ってたし、なんとも言えないところもあるだろうがな。

    どちらにしても太陽光発電自体は否定する余地はないよ。

  129. 587 主婦さん

    バトルは永遠に続きそうですね。

    続きをどうぞ

  130. 588 匿名さん

    地質学的な未確認埋蔵量では最低1万年は有ると云われている、石油が大量に使用されてから何年経たかしら?
    それと比較すれば無限に有ると云える、人類が存続してるかも不明ですよ。
    石油は確認埋蔵量は40年ですが、各国に分散してメジャ-の力が及びにくいLNGは確認埋蔵量が年々増えて来てる。
    なくなる資源が増えるとは、あら不思議、日本もエネルギ-大国になるかも知れない(笑)
    小さな島に執着する隣国を見れば分かるでしょ。
    太陽光など日本の設置できる場所、全てに設置しても雀の涙、政府の将来計画を見れば一目で分かります。
    太陽光は否定はしないが主流ではない、太陽光が限り有る資源なのです、地価の高い日本ではすぐに枯渇します。
    面積当たりの生産量(電力発生量)を計算すれば理論値でも馬鹿な施設になります、補助金頼みなのです。
    補助金頼みの太陽光は早く無くならないとぼろ儲け狙う者と、被害者がと乞食が増えるだけ。

  131. 589 匿名

    >582
    579では無いけれど、最初のエネルギー資源の扱いについては理解できるが最後の3行がねぇ・・・

    >太陽光は貴方方業者を儲けさす一時的なあだ花にすぎません、エコの言葉に乗りやすい人が多いのも事実です。
    >元総理大臣が韓国出身の経営者の口車に単純に乗りますから、一般人が騙されれも責められません。
    >エコなど甘い言葉に騙されずに、貧乏人から施しを受けてるシステムだと認識して欲しいです。

    戯言だねw。
    ソフトバンクの事ならそれがあろうがなかろうが、業界からの突き上げで転ぶことは十分に予測できるだろ。

    貧乏人から施しを受ける? 良く考えてみなさいよ、貧乏人は電気を使わないんだからそこからの費用は大した額じゃなく、一般家庭ならどちらかといえば節約とは縁遠い側(節電なんかしない家)の世帯から徴収される費用が中心だろうに。さらに言えば電気を使う必要のある工場やら商業施設が一番の費用負担者。

    施しとか表現しても、売る側からしてみれば電力会社への供給契約に基づく取引なんだから、それを面白がって揶揄したところで、見識のかけらもないくだらないコメントに過ぎないということも分からないのかねぇ。

    >583
    何が良くないのか全く理解できない。
    太陽光発電の補助金は導入を促進するために行われているもので、儲かるとか儲からないとか全く関係ない話。
    ちゃんとJPECのホームページで見てくればいい。(環境問題対策が主体であるとハッキリ書いてある。)

    あと、まじめな業者はとか、損失不足を補うとか、自分の書き込みを取り繕ったところで、まったくの無駄。費用面だけで導入に関わる部分を述べるべきじゃない。
    (この部分だけしか取り沙汰さないのは、設置できずに調整金払うだけのポジションで、被害者意識しか持てないやつだけ。)

    もうちょっとマトモなこと書こうよ。

  132. 590 匿名

    電圧抑制の問題って回避できるの?

    今は良いが、将来的に太陽光が普及しすぎた場合どうなる?

  133. 591 匿名

    だからこそ、早めに設置してさっさと回収完了してしまうことと蓄電池が重要になるんだよ

    蓄電して基本自家使用するようになれば抑制問題はほとんど解決する→蓄電すれば抑制は避けられる

    から

    あとは車に使うとかか、家庭のエネルギーをすべて電気へシフトするかとか、作って貯めた電気をいかに無駄なく活かすか…の工夫になる。
    OK?

    こうした場面になったとき
    必要な容量以上に設置してしまった方々は痛手を負う可能性はあるね。

    それにしても根拠のない設置しない側の僻みの戯れ言がしつこかったな(呆)

    論点を必死ですげ替え続けてるんだもの。
    呆れるほかないな。
    そう
    太陽光発電を促進させる目的の一番は環境問題なんだよ。

    化石燃料は過去の生物からの蓄積であり、自分たちが生きている間はともかく使い続けていたら必ず枯渇していくのも確か。これは埋蔵量や年数云々の問題じゃない
    先々の子孫たちの為でもある。

    あと
    それ以上に環境問題が大きいんだよ。
    環境問題…これだけ騒ぎになってるのに何も思わないの?

    って話

  134. 592 匿名さん

    こんなとこで長文レスこそ無駄

  135. 593 匿名

    茶々入れる前みたいなヤツが一番無駄。

  136. 594 匿名

    >592
    反対派がネタ切れw

  137. 595 匿名さん

    補助が不要になってから購入したい方が買えば良い、それ以前は無駄。

  138. 596 匿名

    先を見通した抑制問題の話してる奴はわかってるが…

    あまりに普及が進むと抑制問題が懸念される。

    つまり、普及があまり進んでないうちに設置→回収ってのはある種自衛策でもあるんだよ。

    あと、少しでも早いうちに設置した方が環境への貢献も増えるしね。

    無駄って、根拠がないのに言い切りするのが笑える。

    むしろ早めにいい条件でキチンとした施工で設置するのが得で、遅い方が無駄というか損する可能性が高い。

    なぜならば
    得と成りうる源泉の売電単価の低下に加え補助金がなくなっていくのだから。

    ケーススタディで
    補助金、設置費用、売電単価、売電比率…試算してみれば一目瞭然にわかる話

    しかも、遅くなれば話に上がった抑制問題の懸念が増える。 抑制が酷くなると発電も売電もままならなくなってしまう。
    つまり、後発になればなるほど利益性も薄れるし蓄積とセットにするなどで自家使用を強化しないと損をする羽目になる

  139. 597 匿名さん

    皆、エコのためじゃないの?単に金の亡者かしら。
    このスレには巧みに自分利益だけの亡者はいるようだ、亡者だらけか連投かは?

  140. 598 匿名さん

    太陽光発電ってどうなのかな?
    設置する時はエコじゃあない!と聞いた事あるし、
    10年位経つと、修理や買い替えしないといけない
    ような事聞いたし。
    蓄電性能はまだまだみたいだし…
    今、塗るだけで発電する塗料も出ているし…
    本当のところどうなのか、よく分からないな。
    そういった物はまだ、設置する気はないよ。

  141. 599 匿名

    反対派はネタ切れで金の亡者呼ばわりしかできなくなったなw
    環境だってそうだが すべては損しないでってのが大前提でしょうが。

    あえてこんなことしか言えないってのが レベルの低さをあらわしてますな。

    まともな話しようよw

  142. 600 匿名

    匿名さん

    名前が同一人物の自作自演と教えてくれてるw

    何もしなければ
    匿名
    だからな。ここはw

    必死で同一人物が自作自演してらっしゃる(爆笑)

    いい加減やめれ

  143. 601 匿名さん

    >600

    「匿名さん」は旧システムから利用していれば、匿名の場合そうなります。

    私もそうなっていますから・・・自作自演なのかは分かりませんが・・・。

  144. 602 匿名さん

    匿名は携帯投稿だと思ってた。

  145. 603 匿名さん

    >598ですけど、
    ココ見たの初めてで、自分が太陽光発電に対して
    疑問に思っている事をレスしただけだから。
    疑問に思っている事に対して、知っている方が
    教えてくれると有難いなと思ってレスしました。

  146. 604 匿名さん

    太陽光で儲けたい匿名こと亡者の販売業者で正解ですか、まともの話しですよ。
    殆どの事は誰が得するのかを見極めれば分かります。
    言葉巧み何と云おうが猿芝居に見えます。

  147. 605 匿名さん

    >599
    損が前提です、そのための補助金です。

  148. 606 匿名さん

    どこにも業者いねえよ

    それすらも見分けがつかない頭の悪さ…

    ネタ切れして明確な根拠もまったくないずいぶん醜い話してるね

    もう少し、まともな、根拠のある、根拠を出した話しようよ。

    じゃなかったら出てくるな自作自演

  149. 607 匿名

    業者もこんなところのぞいている暇ないでしょ?

  150. 608 匿名さん

    誰が得するのですか?必死になるのは何故でしょうね(笑)
    関係無いなら流せば良いのにね。
    海外の安価品を入れればよいのに、業者がはねてるから高いのは日本だけ。

  151. 609 匿名さん

    根拠がないならスル-すれば良いでしょ、何絡んでるの?

  152. 610 匿名

    海外の製品にはPID問題があるのだが …

    将来発電量が激減する恐れがある製品を選ぶか、その心配がないと既にわかっている日本メーカー製を選ぶか、それは個人の自由。

    ご存知ないの?
    だから国内メーカー選ぶ人が大半なのよ。
    ハネてる?
    それは業者選びと交渉次第では?

    回収のスレで国内メーカー品でも輸入品と大差ない条件を引き出している方の情報があるのだが…

    まして円高になってきている今、多少しか安くないリスキーな輸入品をあえて選ぶ必要がどこにあるのだろうか。

    本当に不勉強な同じ人間が必死で根拠のない反論続けてるのが痛々しいね

  153. 611 匿名さん

    絡まなくて、良いと云ってるのに、必死なのは業者以外ないね(爆笑)
    自分の利益のみで顧客の事など眼中に無し。

  154. 612 匿名

    あんたが業者やろ(笑)

    わしゃ客側だ

    あんたみたいなバカな業者がいると叩くのが趣味(笑)(笑)

    サニックス関係叩いてたのもわし(笑)

    矛盾だらけで呆れる
    客側だからこその視点満載なのに業者業者言う姿に笑える。
    よっぽど低脳なんだね(笑)(笑)(笑)

  155. 613 匿名さん

    本音が出てきたね(笑)

  156. 614 匿名さん

    白状してる(笑)
    私は顧客になりすました業者です、安い太陽光は我々の儲けを薄くする敵です。

  157. 615 匿名さん

    結局、太陽光発電って良いんだか、悪いんだか
    よく分からないな。

  158. 616 匿名さん

    何やってんだか。
    一般人VS煽り続ける反対業者か…

    反対業者
    ひとりで毎回短い2つ3つ書き込み

    意地にならないでそんなヤツ放置しなよw

  159. 617 匿名さん

    絡むなと何べんも忠告してるよ(笑)
    太陽光の販促のための業務なのでしょうね、大気の毒です。

  160. 618 匿名

    えーと。ここ何日かで太陽光お勧めの側で書いてたもう一人ですw。

    ちょっと疑問なんだけど、反対業者ってどんな業種なんだろうか?
    設置工事しているなら、賛成側だろうし、反対するのは設置できない一般人かと思ってた。

    スレずっと見てきたけど、反対なのは電力会社関係の人なのかな? 
    (余計な工事が増えてメンドクサイとか、抑制対応大変なんだぞとか。)・・そんな職種の人ですかね?

  161. 619 匿名

    どうなんでしょうね?

    ただ言えるのは、ここでの賛成派に業者はいないってこと。 回収板で問題になっていたサニックス関係と違ってどこも押してないし売り気は一切ないですし。

    あと、反対派に明確な適切な根拠が一切ないってことと、ここの反対派はどうも同一人物で煽りをするのが趣味ってことだけですね。

    前者がここまでの書き込み意見で述べていた通り僻み的なことなのかね?

    まあ、こういう輩は相手にしない方がいいですね。

    最近のスレを見る限り、話になっていないですから。

    放置か、皆で削除依頼かけるか?
    賢明なのはこの2択でしょう

  162. 620 匿名さん

    >皆で削除依頼かけるか?
    皆て一人の事を云うとは知らなかった(笑)

  163. 621 618-賛

    >619
    賛成側のひとでいいかな?
    せっかく書いたのだから、削除依頼は寂しいんじゃない?
    見る人は見るし、一般から見て極端すぎる部分が無いわけではないんけどw。

    >620
    どっちサイドの人かわからんかったw

  164. 622 匿名

    だから電気代の前払いだってwww

  165. 623 匿名

    最近は
    客も知恵ついてきたから
    **夫婦でも
    なかなか釣れない
    って
    知り合いのソーラー業者なげいてたw


    損得なんて冷静に計算すれば誰でもわかるのにw

    10年後、屋根に粗大ごみを載せた恥ずかしい家になるんだろうねw

  166. 624 匿名

    これで
    犯行はひとり
    ひとりで連投

    僻み一確だねw

  167. 625 匿名

    >623

    貧乏・日当たり悪い家・賃貸のいずれかに該当する僻みなのね。

  168. 626 匿名さん

    ソーラー付けるなら損得で付けるよりは節電やエコの意識が
    有るか無いかで考えて付けたほうが
    後々付けて納得するか失敗したと思うか変わってくると思います

    高い買い物には違いないので メガソーラーと違って
    家庭用はパネルの価格高いですし品質も良いけどね

    気温高い地域だと発電量も落ちますし、損得で考えても後で後悔すると思います。

  169. 627 匿名

    日本海側でも元とれるし 太平洋側や瀬戸内ならローン組んでも元とれる
    内陸部なら更に余裕で儲けが出る

    東京など補助金が手厚過ぎる地域も同じ
    暑い地域ならばHITやCIS使えばいいだけ。
    なんの根拠を持って今更こんなバカな書き込みできるのだろうか。

    僻みの力というのはここまで現実を歪めて書き込みできるものなのか

    しつこさと愚かさに呆れるばかりですな w

  170. 628 匿名

    毎年計画停電するようになったら載せない人に限って文句言うんだろうな。

  171. 629 匿名

    太陽光は儲けのツールじゃない。根本を見失ってるね。貧乏はこわい。

  172. 630 匿名さん

    10年後補助金 助成制度 家庭向けに買取あるかというと疑問ですし
    ソーラー自体は賛成ですよ 損得でソーラー話すと逆に普及の阻害になっていく
    様に思えて。

    今私たちメガソーラーの誘致では、電力会社とやり取りで、コストかかる電力買いたくないのが
    話の端々にでていますし。 20ギガいや15ギガでOX 送電線の容量がOXと毎日攻防戦です

    まえにシャーOさんとの席で、「全家庭にソーラーつけれたら、電力会社いらなくなりますね」
    と話されてたのを懐かしく思います。

    ご気分害したのならすいません。ソーラーは賛成なんですよ。

    ただ損得だけだと。数年先には元が取れるの話が先行しすぎて、数年先の一般家庭の売電
    の話が不確定なだけに、普及の行き詰まりがくると思うんです。

  173. 631 匿名さん

    >太陽光は儲けのツールじゃない。
    業者の儲けのツールです。

  174. 632 購入検討中さん

    売電価格が下がったので、元が取れるかどうかも微妙になっていますね。
    ちなみに、売電価格は10年は付けた時の売電価格ですよね。

  175. 633 匿名さん

    昨今の中国からのPM2.5飛来の影響で、我が家の発電量ががた落ちになっている。
    九州に太陽光を設置している方、情報をお願いします。
    PN2.5が拡散してその状態が一定期間続くと、発電量も激減し元をとる所の話ではなくなる。
    自然エネルギー利用の危機にも繋がりかねない。

  176. 634 購入経験者さん

    まじすか!そんなに被害でてんの?まじ迷惑だわ

  177. 635 匿名さん

    2009年11月から
    24円を48円にしたわけで特に新しい話なければ24円
    ガス併用20円かなー

    周りで付ければ電圧抑制かかって売れないってか

  178. 636 匿名

    まあ、抑制が大きな問題になってくるのは8割普及した頃からって言われてるけどね。

    だからこそサッサと設置回収して蓄電&とか自家消費化の準備しといた方がいいと思うわけで。

    それにしても問題の大気汚染の影響は気になるね。

    元々霞みがかると綺麗な晴れより5%程度削られるのは、設置して観察してる記録からわかってるけど。
    今日もそうだったな

    秋もあったけど、特に春、梅雨ころまでが多い。
    去年も4月5月は結構削られてたよ。

    今日もかなり酷い霞みなんだがもっと酷くなるのかなぁ…?

  179. 637 シナ太郎

    中国ナイス!

    あと10年はよろしく頼むw

    結局太陽光発電やってる情報弱者たちの売電費の尻拭いは国民一人一人だからなw

  180. 638 匿名

    非設置者の僻みか
    なんか歪んでるな

    どちらにしても太陽光発電だけでなく、風力潮力地熱…少しでも化石燃料を使わない為に貢献すべきではないのか?

    それを大気汚染で設置者の採算が合わなくなるのを願うとは…

    太陽光発電どころか
    人間がやられて医療費等が増えたら更に問題ではないのかw

    大気汚染は少しでも早急に解消するよう、韓国と協力して日本政府に中国に圧力かけてもらいたいところだな

  181. 639 ソーラー業者

    俺も今回ばかりは中国支持(笑)

    待機汚染はパネル自体の急激な劣化にも一役買ってるって知ってた?(笑)

    どんどん買い換えて下さい(笑)

    笑いがとまらん(笑)

  182. 640 匿名さん

    売電の尻拭い 金額よりも
    医療費のほうがはるかに多そうだ

  183. 641 匿名さん

    化石燃料とよく言われますが、石油の出るところから化石って発掘されないんですよね。

  184. 642 匿名

    自分は賢いと思ってる人で、金持ってない人は、現状を少しでも変えようと焦って、すぐにいろんなものに飛びつくよね。

  185. 643 匿名

    ナイス中国w

  186. 644 購入経験者さん

    ナイス中国とか自分の健康も害されてるのにどうかしてるね

  187. 645 匿名

    ですな。
    とっくに頭がやられてるんだろうけど。

    中国にこそ、メガソーラーに住宅用普及の必要があると心から思うw

  188. 646 匿名さん

    中国は国策で太陽熱温水器が安い。というより日本が高い。

  189. 647 電力業者

    中国ガンカレ☆

  190. 648 匿名

    要するに中国の化石燃料消費が一番の原因だから、太陽光発電でも太陽熱温水器でも、少しでも多く化石燃料消費を減らしてもらえれば確実に大気汚染は低減してくる

    太陽熱温水器でもOK

    こんなの続けてたら日本人でもガンとか喘息の発症が増えるだろう

    とにかく大気汚染をとめてくれって感じだな

    そういうマーケット
    環境対応技術や高効率機器…エコ技術ビジネスを日本側から積極的に仕掛けるってのもアリだな

  191. 649 匿名さん

    太陽熱温水器の真空管方式は日本では全て中国製。
    太陽光パネルも安価な中国製が有り、韓国と共に欧州を駆逐してる。

    環境技術など余計な金は使わない、農薬で被害が出ても気にしない国です。

  192. 650 匿名

    まあね
    中国が本腰入れて動くには世界中からの制裁うけるとかになったときだろう。

    日本製の空気清浄機が中国でバカ売れしてるらしいが、実際に買っているのは危なさをわかっている数少ない富裕層だろうし。

    あんなにスモッグかかかった北京でも大半の人民はマスクすら対策してないのをみる限り中国人の環境に対する危機意識はそんなレベルなんだろう。

  193. 651 匿名

    中国製のソーラーパネルに中国からの汚染物質が降り積もるw


    自業自得ww


    ニーハオw


    ウォーブーシーウーロンチャアアw


    ナイス中国w

  194. 652 匿名

    脳みそぶっ壊れてますな。

  195. 653 匿名

    悔しいのおw

    悔しいのおw

    ナイス中国w

    ニーシージョンゴーレンマー??www

    ※一応国立大学でてるので日常会話レベルくらいはできるのです。

    低知能の馬鹿ソーラー利用者いたぶるの楽しすぐるwww

    年収800万お風呂上がりの平日の楽しみですw

  196. 654 匿名

    マンション住まいか

    すげぇ僻みっぷり(笑)

    太陽光等付加金よか遥かに健康を害した場合の医療費のが高いのに

  197. 655 購入検討中さん

    瓦一体型の太陽光が最近増えてます。カネカとシャープが対応可能と聞きました。
    同じ発電量だとカネカは沢山のパネルを載せる必要があるとのことです。どちらがおススメでしょうか?

  198. 656 匿名さん

    瓦一体型の太陽光パネルは固定資産税が増えることを知ると、
    選ばない人の方が多いと思います。

    屋根を寄棟にすると、四角く青いパネルが不恰好に浮いて見えるので、
    固定資産税が上がるのを覚悟で瓦一体型の太陽光パネルを選ぶ場合が
    あるかもしれませんが、発電効率を重視するなら寄棟は選ばないでしょう。

    屋根を切妻か片流れにしたら、瓦一体型でない普通の安いパネルでも
    瓦一体型のように見せるのは容易ですし、発電効率的にも有利です。

    黒い太陽光パネルを選び、パネルのサイズに合うように屋根のサイズを
    少し調整するだけですから。

  199. 657 購入検討中さん

    >>656さん

    655です。ご回答ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    固定資産税の増加分は太陽光の部分が加算されると考えればよろしいでしょうか?4KW前後を検討しているので、その場合、概ね太陽光価格が150万前後と考えると、評価額は7割として約100万、それの1.4%で年間14千円増と考えればよろしいでしょうか?

    とすると、屋根材が少なくなって、イニシャルコストが下がった分を考慮した場合、耐用年数によりますが、さほどかわないかなとも考えてしまったのです・・・(汗)
    また、一体型となった場合での雨仕舞の向上も見逃せないかなと。

    しかしながら、後付けの方が、後々メンテなどは楽そうだなとおもい(一体型なら逆に屋根を全て瓦などに葺き替える場合大がかりになりそう)悩んでおります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸