横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-20 08:01:04
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

住環境・子育て・教育・ショッピング・日常生活について語り合いましょう。
荒らしは辞めて下さい。迷惑な書き込みに対しては無視するようにしましょう。

[スレ作成日時]2010-09-03 15:53:30

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区

  1. 430 匿名さん

    デントってどうして人気があるのですか?
    たった8両の私鉄だし、都心も行きづらいし、横浜中心地も遠い。タヌキが出るような自然が残るところは良いですが。

    利便性なら千葉の津田沼にすら遠く及ばない。

    住環境ならフラットで広々した幕張や浦安のほうが数段上。

    なのにここが人気と呼んでいる理由は?

  2. 431 匿名さん

    千葉は日本橋とかに勤務であれば確かに便利ですね。
    渋谷や青山だと田都でしょう。

  3. 432 匿名さん

    なるほど

  4. 433 匿名さん

    みんな、自分が住んでるところが一番。

    私は東横線沿線ですが、田園都市線沿線よりはセンター南北の方が好きです。

  5. 434 匿名さん

    田都線は、戸建で住むにはいいけど、マンション住まいでは、みじめすぎる地域。
    青葉区のポジしてる人は、戸建住まいなんだろうね。
    マンションで横浜まで下るなら、東横線のが良いでしょう。

  6. 436 ご近所さん

    他区批判をされてる方は恐らくお1人でしょう?区名間違っていらっしゃるし。
    都筑区→都築区)

    青葉区民としては、こういう人がいると本当に迷惑ですね。
    私は青葉区も好きだし、都筑区もよく利用するので好きですよ。
    ご近所のママ達も、そのような方ばかりですよ。

    批判されてる人は、恥ずかしいのでやめてくださいね。

  7. 437 匿名さん

    しかし、青葉区って敵作るの好きだな。小杉の次は港北か。次はどこよ?

  8. 438 匿名さん

    >>437


    次は千葉らしいですよ。


  9. 440 匿名さん

    >>439
    何を続けるの???そもそもこのスレって何?

  10. 441 匿名

    >>436

    ×都筑区 ⇒ ○都築区

    ×都筑区もよく利用するので〜

    あなたの方こそ間違えていませんかねww

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ湘南藤沢
  12. 442 匿名

    あ 本当だ〜

    更に墓穴をほった超恥ずかしい(//△//)人がいたw

  13. 443 匿名

    >>430
    住んで見れば分かりますわ。
    駅近の数億円は下らない豪邸に。
    住めればのお話しですけどね。

  14. 444 匿名

    千葉 埼玉 茨城 は敬遠したいな。

    っていうか全く住む気もないし。
    住みたいとも思わない。
    レベルが違い過ぎる。

  15. 445 匿名

    このスレは、青葉区在住の奥様達の日常的な
    情報交換の場所です。

  16. 446 匿名

    ↑同感。

  17. 447 匿名さん

    >>441

    うわ!さらに墓穴の墓穴を掘ったヤツ発見!

    都築区が正しいって本気で思ってるなんてw恥ずかしい!

  18. 448 匿名さん

    都築区って書いちゃうクンは、頭いかれてる人?

    ↓ここ見て脳内を正常に戻しましょう。手遅れかもしれないけど。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E7%AD%91%E5%8C%BA

  19. 449 匿名

    >>430
    千葉の 浦安 幕張 津田山?
    全くお話になりません。

    田園風景の中に広がる邸宅街が
    田園都市線のコンセプトです。
    坂があり高級感がある街並みで、癒しと落ち着きもあります。住人のみが、至福のひと時、贅沢な住環境を味わう事が出来ます。
    それが、青葉区の魅力です。

    平坦地で田畑も緑も少なく、都会的であるなら東京の下町を選べばいいのです。

  20. 450 匿名

    都筑区の名前なんてどうでもいいでしょ。
    もう終わりにしたら。
    分かり難く、いいずらい名前ですよね。
    余り浸透していないのかも。港北ニュータウンでの愛称は確立されていますが。
    いい街だと思いますよ。

  21. 451 匿名

    色々と話しがでてるけど

    青葉区に憧れてる人

    多いですよね♪

  22. 452 匿名

    墓穴 の 墓穴 の 墓穴 の

    方はいらっしゃいませんか〜

    けつけつ言うな!

    下品ですよw

  23. 453 匿名さん

    田都線だったら「青葉台」
    東横線だったら「大倉山」
    目黒線だったら「中目黒」

    に住みたい。
    どこも高いけど。

  24. 454 匿名さん

    あ、目黒線は中目黒通ってませんね。

    失礼しました。

  25. 455 匿名さん

    目黒の青葉台かと思ったら横浜の青葉台だって。それどこの田舎w

  26. 456 匿名

    程よく田舎が良いんだろ?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  28. 457 匿名さん

    緑が多い方がいいってことでしょう。

  29. 458 匿名さん

    社宅が多いと思う。

  30. 459 匿名さん

    ママチャリが多いと思う。

  31. 460 匿名

    新百合ヶ丘~鶴川辺りはどのような感じかご存知の方いませんか?現在青葉区在住ですが、最近麻生区も勢いがあると聞きます。
    たまプラーザ開発も落ち着いたてしまったし、今後は新百合ヶ丘のマンション人気がでてしまうんでしょうか?

  32. 461 匿名さん

    田都だったら、二子玉の方がよくない?

  33. 462 匿名さん

    新百合ヶ丘の方が上

  34. 463 匿名さん

    小田急線田園都市線も似たようなもの。

    通勤ラッシュがきつい。

    東横線は楽。

  35. 464 匿名

    新百合ヶ丘は、住宅街も大きくないし住宅も同じような普通の建て売りです。
    マンションも線路向こうに出来ましたが、街の作りはイマイチです。
    青葉台は洗練された田園都市線を代表する街です。高級と言える邸宅街が広がっています。
    町名も丘や台のつくところが多いです。駅前やショッピングモールは混んでいて人口の多さを物語っています。
    青葉区内では、青葉台 あざみ野 たまプラーザを中心に人気エリアが広がっています。
    各駅停車の 藤が丘 江田 市が尾 も落ち着いた街並みが人気です。
    青葉台と新百合ヶ丘を比べれば、断然、青葉台の方が住環境を含めた全てにおいて上です。

  36. 465 匿名

    たまプラーザテラス
    第二弾、明日、オ−プンです。

  37. 466 匿名さん

    自分も青葉台のほうがいいと思うが、「断然」という程の差はないな。むしろ田園都市線の代表はたまプラーザかと。
    新宿に行くことが多いなら、新百合ヶ丘を考えてみるのもいい。
    青葉台から新宿は結構行きにくいが、新百合から渋谷のアクセスは悪くない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 467 匿名

    新百合ヶ丘もたいした事ないが
    周りの柿生、百合ヶ丘なんかもしょぼすぎる。道は狭いし住みたいとは思わないかな。
    街を作るのに徹底した感じがない。川崎市と言う場所柄かもしれないが…。

  40. 468 匿名さん

    田園都市線の代表は二子玉でしょう。
    青葉台でもたまプラーザでもありません。

    都内に出ることを考えたら青葉台よりも新百合ヶ丘の方が確かに便利かも。

  41. 469 匿名はん

    新百合ヶ丘の方が上

  42. 470 匿名さん

    所詮川崎wwwwwwwwwwwwww

  43. 471 匿名

    新百合ヶ丘じゃ相手になりませんわ。
    無理が有りすぎるww
    新百合ヶ丘の人は川崎の麻生区スレに戻って下さいな。

  44. 472 匿名

    先日の 住みたい街ランキングで

    たまプラーザ が日本一に輝きました♪

    第2位は、豊洲 でした。

  45. 473 匿名

    川崎だよ。
    新百合はw

  46. 474 匿名

    青葉区在住ですが、港北ニュータウンの
    ショッピングモールで買い物します。
    港北ミナモ、ノ−スポ−トモ−ルは良く利用しますが行ってて飽きません。グルメシティの魚屋さんは安くて新鮮です♪

  47. 475 匿名はん

    自称おしゃれでセレブな青葉区住民のみなさま

    どんなにおしゃれでセレブな街並みなのか写真を貼ってくれませんか?よろしくお願いします

  48. 476 匿名さん

    >>472

    住みたい街ランキングの結果は、次のとおりだよ。
    自分の住んでる街だから必死になるのは分かるけど、ランキングの捏造は良くないよ。

    たまプラーザ:ランク外、豊洲:ランク外
    http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

    たまプラーザ:20位、豊洲:ランク外
    http://www.news2u.net/releases/73925

    たまプラーザ:ランク外、豊洲:ランク外
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ヴェレーナ湘南藤沢
  50. 477 匿名さん

    吉祥寺人気だねー。

    ランキングだと、青葉台の「あ」の字も出てこないね。

  51. 478 匿名はん

    住みたい街ランキングなんて
    色々な機関が様々な切り口で
    出しています。
    一喜一憂しないことですね。

  52. 479 匿名はん

    不動産業者の広告に過ぎませんからね

  53. 480 460

    皆様、大変参考になりました。ありがとうございました。
    綺麗な街並みがあり、アクセスも良いが、青葉台のほうが成熟した街なのでしょう。
    自分は青葉台が好きなので皆様の熱い思いがよくわかりました!

  54. 481 周辺住民さん

    >>480
    青葉台がいいところだというのはよくわかるし私もそう思うのだが、
    なんか無理矢理っぽい結論のような気がするのは私だけだろうか・・・。

  55. 482 匿名

    今日たまプラーザに行った方います?
    プレオープンだったようですが。

  56. 483 匿名さん

    >>482
    行ってもねぇ。最初は人のアタマ見に行くような感じじゃない?
    あの飛行場ライクな駅に、いつくかのショップが追加されただけでしょう。
    青葉台スクエアのほうが、まだまとまっています。

  57. 484 匿名さん

    私も港北NT大好きです。若いママには合ってると思います。
    新百合もケーキ屋さんなどが人気ですよ。
    両方とも買い物だけでなく、住んでも素晴らしい場所だと思います。

  58. 485 匿名

    明日、たまプラーザテラス ゲ−トプラザⅢ
    に行きます。楽しんで来ま〜す♪

  59. 486 匿名

    >>480>>481
    そんな変な持って行き方をしなくても十分いい所だと思うんだけどね。
    どういう訳か、マイナスなレスは見事にスルーしているね。
    ただ相手の同意が欲しいだけなのか、本当は自信が持てないのか・・・。
    青葉台住民として、また青葉台を出身地としている私は、ちょっとむなしくなった。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 487 匿名

    そんな事ありませんよ。
    皆さん自分の街が好きだから主張しているだけです。
    いい街ですよ。青葉区
    そして青葉台♪

  62. 488 匿名さん

    新しい住人は大きな希望を持ってやってくる。だから良い所ばかりがすごく魅力的に映る。
    古い住人は良い所もすごくよくわかっているけど、悪い所も冷静に理解している。
    同じ「いい街だ」という結論でも、その辺がかみ合わないのかもしれない。

  63. 489 匿名

    住みたい街ランキングは、
    この前、テレビ朝日で放送されていましたね。
    “ たまプラーザ “が 全国1位
    に輝いたのは事実です。

    2位は 豊洲 でした。

    間違えありません。

  64. 490 匿名

    >>488

    住む街の 善し悪しは
    古いとか新しいとか関係なく

    住む人の考え方一つで
    良くもなれば、悪くもなると思いますよ。

    変な偏見を持たずに、のんびり 田園ライフ を楽しみましょう♪

  65. 491 匿名さん

    毎朝田園都市線で都内に向かう旦那さんたちは偉い。
    通勤ラッシュは本当にきついので。
    感謝しましょう。

  66. 492 匿名

    通勤ラッシュで死人が出るくらいだからね。

    親としては、ココの通勤電車だけには娘に乗ってもらいたくないし…。

  67. 493 匿名

    急行を使わせない事だね。

    普通電車なら空いてるかな…。

  68. 495 匿名さん

    自画自賛してる人が多いだけ。
    地元愛は、誰でも持つわけだが、
    過剰で、はたから見ると哀れにも見える。。

  69. 496 匿名

    そんな事はありませんよ。
    ここは、青葉区スレだから。
    はたから見られても住んでる人にしか
    分からない事だから。

  70. 497 匿名はん

    不動産業者に乗せられて高値掴みした方が、不良債権になるのも知らずにここはよい町と自己満足してるだけでは。

  71. 498 匿名さん

    青葉区で良いのは、たまぷらとあざみ野だけだよ。
    私は都筑区のほうが良いと思います。
    なんてったって、港北ニユータウンだもんね!

  72. 499 匿名

    住んでいる方でないと分からないと思いますが、青葉台・藤が丘・市が尾・江田も両駅にひけをとりません。たまプラ 〜 青葉台 までは、変わらず邸宅街が広がっています。
    各々の街が特徴があって、街つくりの良さを感じます。
    港北ニュータウンは、買い物するのにはいいけど、住むのには敬遠されがちです。マンション群が多いのと、治安の悪さがネックです。
    住環境として洗練されている青葉区の方が上です。

  73. 502 匿名さん

    住んでないのでわかりませんが、あざみ野・青葉台・センター南北は行ったことあります。

    センターは落ち着いてて好き、だけど都内通いに不便で買い物便利。

    あざみ野は都内通い便利だけど買い物不便で地味に坂がきつくて道が狭い。


    同じような街は関東にいくらでもありますが、ここは「イメージ」ですよね。

    もともと山林しかなかった土地だからこそ付けた、東急の好きな「なんとかが丘」。

  74. 503 ご近所さん

    戸建エリアに住む方は坂をデメリットとはあまり思わないのかもしれませんよ。
    高台立地は昔から人気ありますし、世田谷の一角のように駅遠のエリアに広がる住宅街は雰囲気あります。

  75. 504 匿名さん

    >>499
    青葉台も、団地とかマンション多くない??
    港北NTと変わらないと思うけど・・
    たまぷら・あざみ野は邸宅街って感じだけど、
    青葉台は、そこを買えず、下ったって感じ。
    そもそもマンションに住むのに、邸宅街が売りなの??
    逆に肩身狭くないの?変なの?

  76. 505 匿名

    >>504
    住んだ事の無い人が吠えてま〜すw

    変な人〜〜〜〜ww

    笑えるwww

  77. 506 匿名

    笑えるまで言いませんけど
    たまプラ 〜 青葉台 まで住宅的には
    変わりませんよ。
    青葉区民でレベルの高い人は、区内での情報交換はしますが、下らない比較などはしません。たまプラに住んでいますが、あざみ野や青葉台にも沢山のお友達がいますが、皆さんそれぞれの邸宅街に住んでおりますわ。

  78. 507 匿名さん

    「~」をやたら使ってる誰かさん。小文字?にしてるせいで全て自作自演がバレバレよ。
    ここ最近の書き込み、ほとんど1人で寂しいね。

  79. 508 匿名さん


    あと、おもいっきり貶しといて次の書き込みでフォローに入る、誰かさんの常套手段かな?

  80. 509 匿名

    >>507
    こういう下らない突っ込みする人↑↑↑

    本当に何処にでもいますね。

    こういうチャチャを入れる人を見ると

    レベルの低さにがっかりするのと

    せっかくの情報交換の場所を荒らすんじゃないと思います。

    皆さん、いつでも何回でも楽しく書き込みをしていいスレだと思います。

  81. 510 匿名

    相手にしない方がいいですよ。このような荒らしの人は、何処の掲示板に行っても相手にされないし、抹消される運命にあります。

  82. 511 匿名

    抹消くん?

    ダサ。

  83. 512 匿名さん

    本当だ。

    >>変な人〜〜〜〜ww

    >>たまプラ 〜 青葉台 まで住宅的には

    この変な ↑ 波線ってどうやって出すの?

    言い回し変えて自己レスのほうが、よっぽど下らないと思いますよ。

  84. 513 匿名

    たまプラーザ あざみ野 青葉台の良い場所には団地ありますね。高層に建て替えするなんて無いのですしょうかね

  85. 514 匿名さん

    ここって「マンション」の検討板ですよね。
    当然、皆さんは青葉区の「マンション」ということで書かれていると思いますが。
    姉妹サイト?の「一戸建て何でも質問」に類似のスレなぜ立たないの?
    戸建て派の方々は青葉区ってあまり話題にならないのか・・・

  86. 515 匿名

    さすが不動産屋の掲示板
    レベル低。

  87. 516 匿名さん

    しかしすごい伸びだね
    全く中身がカラッポだけど

  88. 517 匿名さん

    >>513
    今のところ全く聞かない。

  89. 518 匿名

    高層は建たないでしょ。団地暮らしの知り合いはいませんが、一等地で暮らす利点はかなりあるみたいです。

  90. 519 匿名

    憧れてないわ。横浜のはずれで羽田空港に不便、JR路線でないし山を崩して開発した住宅街た。

  91. 520 匿名さん

    たまプラーザから羽田空港行きのバスで1時間かからないけどなぁ。

  92. 521 匿名さん

    誰があこがれているのだ?

  93. 522 匿名

    そんなに空港って行くか?

  94. 523 匿名さん

    売店で働いてる人なのでは・・?

  95. 524 匿名さん

    空港勤務なら京急最強じゃん。。。。

  96. 525 匿名

    たまプラーザテラスに今日行って来ました。
    更に大きくなり驚きました。

  97. 526 匿名

    多摩川沿いのへんぴな場所じゃあるまいし
    景観を壊す、高層マンションなどいりません。まず、建つような心配は青葉区ではないけど。

  98. 527 匿名

    青葉区在住の人は、JR線沿線を望んでいる人はまずいません。住環境の悪さはピカイチですからね。近辺を走っている、南武線や京急は最悪です。乗っている人の層や質が悪すぎます。アジアンな下品な人達が多かったのにはびっくりしました。もう、乗りません。私は、これからも私鉄である東急沿線にしか住まないと思います。あと、空港に行くのに不便に感じた事はありませんよ。たまプラーザから直通バスがある為、便利で楽です。逆に、電車を使って羽田空港まで行く方がかなり大変なのでは…。

  99. 528 匿名

    >>519
    だったら何処がいいの??
    大田区品川区
    まさか川崎とか嫌だよww

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
リビオ宮崎台レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
ガーラ・レジデンス橋本
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸