- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
逆にいえば耐震化を急いだ理由はなんでしょうか?校舎の老朽化とかあったのでしょうか?
中学で給食無しだと、コンビニ弁当やパンだけの子供もいるかもしれませんね。共働きも多いでしょうし、親にも子供にも負担があると思います。何か対策が取られているのでしょうか?
耐震化を急ぐ理由を聞かれるとは思いませんでした…。
理由は、まず一番に地震対策が必要だと判断したからなんじゃないですか 笑?
他の県も是非見習って欲しいものです。命あっての図書館、エアコンでしょうから。
給食でいえば、給食費の滞納は社会問題になってますね。
滞納分、給食のレベルをさげて出しているって聞きます。
無責任な親は、給食があろうとなかろうと、その見返りが子供に振りかかるのでしょうね。
給食費の滞納まで頭が回りませんでした。
>>260さん
学校によって違うかもしれませんが、ちゃんとお弁当の注文販売もあります。
コンビニへの立ち寄りは原則禁止ですから、登下校中のお弁当購入はできません。
ただ、横浜の方はそういうものに頼らず、きちんと手作りのお弁当を毎日持たせてる方が多いように思います。
私もたまに手抜きしたいなと思うのですが、子供の話だとお弁当の注文をする同級生はあまりいないようで、
そういう話を聞くと、やっぱりちゃんと頑張ってお弁当を作ろうって思います。
給食があったらあったで嬉しいですが、どうせ最初から無いのですから、子供の健康を考えたお弁当を考えて作るだけです。
弁当って差が出るよね。幼稚園ならともかく、中学くらいの子供にはキツイかもしれない。
先生にとってはどういう家庭状況なのか判断しやすいよね。
子供自身も色々他所の家との差が分かっていいんじゃないの?
給食って食育としても重要だから、できれば中学でも給食やってほしいものですね。
弁当だと、好きなものばかりになったり、冷凍食品の揚げ物が目立ったりしますよね。
耐震化とは
子供達を守るのも当然だが、
地震が来た時に学校は避難所にもなるため
警察や消防署、病院、役所等と同様に学校も重要構造物とみなし、
耐震基準を満たしていない物を対象に
大地震が来る前に強度を上げると言った国レベルの政策です。
全国的にも耐震化がすすめられていますね。
別に神奈川が特筆すべき程でも無いみたい。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/taishin/index.htm
あざみ野うかい亭の横にある墓地について、どなたか知ってる方がいたら教えて下さい。
あの墓地は赤田地区から移転したと聞きましたが、元はどこにあったんでしょうか?
赤田地区は現在のあざみ野南一丁目辺りだと聞いています。
あの墓地は、
結構 目立ちますよね。
ワンダ−デコ−ルの話題が出たので
行って来たけど、
独特な空間はそこにありましたね。
でも、外にある石材の置物達はヒビも目立ち
新しい物と入れ換えて欲しいのと
店内の品数を増やして欲しいのが要望です。
>272
>外にある石材の置物達はヒビも目立ち
そこがイイんですよ。
苔むしていたり、ヒビが入ったり、錆びていたり、いい具合に朽ちていたり・・・
そんな味わいが魅力なのです。
ピカピカでは表現できない歳月の重みとでも申しましょうか。
石材等の味わいを出すのは
自宅置かれてから
年月を経て出していくのでは?
初めから 錆びていたり
割れていれば
住宅との釣り合いがとれない。
庭や家と共に年月を経て
味わいが良くなる。
なんか、AVのタイトルみたいw
反日実行内閣では無理も無し
反日菅改造内閣が発足し、その内閣の性格上、果たして何人が国旗に一礼しないかがブロガー仲間の注目の的になった。
官邸で行われた閣僚会見では、さすがに18閣僚全員が登壇して国旗に一礼したが担当省庁の記者会見場では国旗に一礼しない閣僚が現れた。
産経新聞の調べによると、国旗に一礼しなかったのは次の3閣僚であった。
●片山善博総務相
●鹿野道彦農水相
●大畠章宏経済産業相
国務大臣だという意識が希薄な証拠である。
ただし、会見場に国旗が無かったのが次の大臣たち。
●細川律夫厚労相
●馬淵澄夫国交相
●松本龍環境相
●海江田万里経済財政相
国旗が用意されていないというのはいかがなものか。
会見自体が無かったので一礼したかどうかは不明なのが次の大臣たち。
●岡崎トミ子国家公安委員長(消費者庁、少子化相兼務)
●北沢俊美防衛相
●玄葉光一郎国家戦略担当相
●蓮舫行政刷新・公務員改革担当相
国歌・国旗法に反対した岡崎トミ子大臣は、その信念からすれば一礼しなかったであろう。
それにしても、大臣が国旗に一礼するかしないかが話題になるような内閣などというのは亡国の内閣であり、内閣の資格はない。
しかし、大臣たちを責めるよりも私達国民が一人でも多く国旗を掲揚することが大切である。
祝日にはほとんど全ての家の軒先に日の丸がへんぽんと翻った時代の日本には活力があり、人々の目も輝いていた。親殺しや子殺しのニュースも聞かれなかった。差別だの人権だのという言葉もなかった。
安倍元首相が国民に問いかけた「戦後レジームからの脱却」は私達国民のみんなが国旗を積極的に掲げることから始まるのではないか。
↑奥様の意見ですか?
280さんのご意見はご立派です。同意しております。
文体がオヤジっぽい。。
奥様スレなんですが。
ヤダですわ。 オジサマみたい・・でしょ
奥様スレなんですから
丘の上の一戸建てに
外車みたいな生活に憧れます。
外車に憧れる時代は終わりました。日本車がいい。日本産業の向上してください。
今や円高ですから・・
アジアンカー?
三星電子の携帯を持ち歩き、
現代自動車のセダンを乗り回し、
韓流ドラマの話で盛り上がる、
そんな感じの街でしょうか。
↑↑↑有り得ない街ですね。
アジアンはやだな〜
欧米の似合う
日本のハイソな街♪
テレカを持ち歩き、
スズキの中古の軽を乗り回し、
最新のパチンコの話で盛り上がる。
そんな街でしょうか?
いたって普通の人が住む郊外の街なのに、東急とマスコミがイメージを
つくりたがるところ・・・かな。
だまされて都会の僻地に家を買ってしまっただけですが、今さらそれを認めるわけにはいきませんから、がんばるしかないのです。
あまりいじめないで下さい、というか、こういう板はたてないでいただきたいのですが。
妬みダラダラの人も
以外と多いのですね。
って言うか都会の僻地ってどこ?
普通の欧米の街って感じだよね
ニュー・ジャージーかオレンジ州
マヂレスするとたまプラ以遠のデント沿線にするくらいなら、白楽あたりのほうがよい。駅西側の高台は昔知事公邸があったくらい雰囲気いい住宅地だし、都内(特に東側)への利便性もやや上。横浜中心部への利便性の差は言うまでもない。しかも地価は安い。正直いってデント僻地エリアにあの値段払って家買う人の気が知れない、やはり見栄重視の地方出身者かとか思っちゃう
正直言って住みにくいと思う
港北、田都沿線に代表されるような郊外開発もぼちぼち終了。
青葉台辺りは新規開発もない状況だし、たまプラも大型SCで打ち止め。
若者の都心回帰とともに今後は京浜地区のような経済の中枢地域を
再開発する動きがますます強まりそう。
趨勢は職住接近のコンパクトシティ。
住宅地としての評価も徐々に変わっていくんじゃないですか。
都内も広いよ 山梨県近くも島もある