横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia元住吉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 井田杉山町
  8. 元住吉駅
  9. Brillia元住吉
匿名さん [更新日時] 2015-05-15 16:15:12

戸建てのBrillia Terrace元住吉の隣にできるみたいです。

http://b-motosumi.jp/

所在地:神奈川県川崎市中原区井田杉山町450-1(グリーンサイド(G棟))、450-2(ブライトサイド(B棟))(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅 徒歩13分(G棟)、徒歩14分(B棟)

[スレ作成日時]2006-10-26 20:33:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)元住吉口コミ掲示板・評判

  1. 44 匿名さん

    比較的現地に近いところに住んでいますが、隣接する道路は日中だと
    割と交通量多いです。夜だとそうでもないんですが。
    救急車の出入りは島医院に限らず、多いほうかも知れません。
    (近隣住民だから慣れちゃったけど、他の地域にお住まいの方にとっては
    多く感じるかも。)
    サイレンを鳴らしながら井田病院の方角に走っていく救急車とか。

  2. 45 匿名さん

    現地を見てみましたが、いくら南にひらけているとはいえ、あの病院があっては…。
    みなさん余り気にならないのでしょうか。。

  3. 46 匿名さん

    42です。
    みなさんのご意見参考になります。
    病院、そうですね、なんだか気になってきました。。
    今住んでいる賃貸が大きな道路沿いなので騒音には慣れているのですが、長く住むことを考えると毎日同じ窓の外の風景を眺めるのですから眺望も大事ですよね。

    ブライトサイドも戸建に隣接しているし、1,2階であればグリーンサイドと眺望の良さに大差はないのかな、と。
    モデルルームは、ブライトサイド棟の部屋なのですが、広いバルコニーがいい感じです。
    タワーマンションの東、西向き(予算があるので)と比較検討中なのですが、やっぱり南向きっていいなあとおもいました。。

    駅からの距離は、足を速めて16分かかりました。
    駅はきれいだし、雰囲気のいい商店街も気に入ったのですが、ちょっと歩きますね。。

  4. 47 匿名さん

    ブライトサイドとグリーンサイド、どちらが人気なのでしょうね。これから、登録〜抽選となりますが、間取りや予算を含めてどの部屋を希望するか、かなり迷うことになりそうです・・・

  5. 48 匿名さん

    武蔵小杉、綱島あたりだと治安が心配なのですが、このあたりはどうでしょう?

  6. 49 匿名さん

    治安、どうでしょうね。
    この建物は、侵入されるとセンサーが働くらしいですが、駆けつけてくれるまでにモノとか盗まれちゃったら意味ないですよね。

    それと、この物件は将来価値はあまり下がらないとみなさんはお考えでしょうか?
    駅から遠いですが、売ったり貸したりしやすいでしょうか。
    元住吉は人気のあるところだと聞きます。下がらないのでは?と希望的観測。

  7. 50 匿名さん

    駅からの距離が影響しそうですね。
    鉄骨系の外階段は音や維持管理で問題があって、最近はあまり使われないそうですがどうなんでしょうか。
    部屋内も梁が結構目立ったり、廊下が狭めだったり、いくつか気になる点はありました。これから整理して納得できるか考えようと思っています。

  8. 51 匿名さん

    治安は心配されることはないと思いますよ。
    ちなみに、
    街頭犯罪等発生マップby神奈川県
    http://www.police.pref.kanagawa.jp/map/crime/html/mesd0801.htm

    >鉄骨系の外階段は音や維持管理で
    錆については、溶融亜鉛めっきタイプであればあまり心配されなくても
    大丈夫かと。
    http://www.h6.dion.ne.jp/~yanagawa/page008.html

    階段のプレート面まで金属むき出しだと、音はうるさいでしょうが、
    プレート面はコンクリになっているのでは?
    営業に確認されるとよろしいかと思います。

  9. 52 匿名さん

    ありがとうございます。
    改めて仕上表を見たら、床はPC板素地、手すりはアルミ縦格子となっていました。
    外階段、高級物件には見かけませんが、普通にいいのかな?

  10. 53 匿名さん

    >外階段、高級物件には見かけませんが、普通にいいのかな?
    外廊下か、内廊下か、ということですか。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 54 匿名さん

    逆梁を採用しないのは、コストカットのためですかね?
    もしそうで、透明手摺壁はデザイナーズっぽい雰囲気を
    だすためにしょうがなく採用するなら、やめて欲しいですね。

  13. 55 匿名さん

    >逆梁を採用しないのは、コストカットのためですかね?
    一概にそうとは言い切れないと思いますよ。
    採光性は、順梁&(半)透明手摺壁の方がいいと主張される方も
    多くいらっしゃいますし。
    「バルコニーの壁が透明ガラス」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3797/

    個人の好みかと。
    このあたりのガーデンズコート武蔵小杉、プラウド武蔵小杉、プラウド武蔵小杉IIパークフロント
    も順梁&半透明壁ですね。

    ちなみに、私はコンクリ壁が好きですが。

  14. 56 匿名さん

    価格表を見て目を疑いました。期待が大きかった分がっかりしました。
    ただ環境はそこそこ良いかな?と思います。

    私は手も足も出ないので他を探しますが購入希望される方は頑張って
    下さい。

  15. 57 匿名さん

    ちなみにどのくらいのお値段でした?
    あまり高ければ、けんとうのよちもないんですが・・・。
    小杉駅前軍団と比較したいです

  16. 58 匿名さん

    まだ決定ではありませんが、一番安いところで坪200ちょいかけでした。
    そこなら高いとは思いませんでしたが、希望していた部屋が予想を遥か
    に超えた値段でしたのでびっくりしてしまいました。

    感じ方、価値観には個人差があるので気になるようでしたら確認してみ
    て下さい。

  17. 59 匿名さん

    坪240-250程度でしょうか?
    もし坪260以上をつけているとすると、さすがに強気すぎるような。

  18. 60 匿名さん

    大体そのくらいだったと思います。ちょっとしか覚えられなかったので
    全部がその範囲で収まっているかは分かりませんが。

  19. 61 匿名さん

    購入検討しています。

    みなさんにご意見いただきたいのですが、この物件の3階以上を賃貸に出すとしたら…
    18万でどうでしょう?
    18万×12ヵ月×20年=43200000

  20. 62 匿名さん

    以前、お友達が3LDKの賃貸マンションを探していたのですが、
    元住吉近辺ではなかなかないと言ってました。物件そのものが少ないそうです。
    今井の辺なら20万は超えたそうです(広さは知りません)。
    というのは、3年前の話。

    最近はどうでしょうね。ワンルームマンションのようなのは、ブリリアとは
    駅反対の方にがんがん新しいのが建ってきてます。まだ建築中なのに既に
    満室御礼の札がかかっているのもあります。(大規模じゃないですけど。)
    市ノ坪の交差点(武蔵小杉近く)にある、R-Styleは2LDKのようですが、
    まだ埋まっていません。また、その横には鹿島(ダヴィンチと呼ばれる)
    高層賃貸が2棟建ってきます。小杉の3物件でも将来賃貸を考えてる人も
    いるような書き込みがあります。でも、人気が出てくるでしょう地域なので、
    やっぱり足らなくなるかもしれません。本気なら、近所の不動産やさんで
    情報を仕入れることをおすすめします。

  21. 63 匿名さん

    61です。
    62さん、どうもありがとうございます。

    将来住み替える際のことを考えて、20年後の世の中ってどんなふうなのかなあと想像します。
    元住は、人口はあまり減らないだろうと予測するのですがどうでしょう?
    東横線沿いだし。。
    確かにネットで探しても3LDKの賃貸物件は少ないようですね。
    今度地元の不動産屋さんに寄ってこようと思います。

    でも、売りやすい(貸しやすい)かより、自分たちが住みやすいかどうかが大事ですよね。。

  22. 64 匿名さん

    元住吉は住みやすいですよ(在住5年)。武蔵小杉までは自転車、徒歩で
    いけますし。

    子供が帰宅するまでに日吉、中華街、川崎ラゾーナ(バス可)、自由が丘
    二子玉川にでてお買い物できます。

    日常生活なら、徒歩(自転車含む)ならコープ、ヨーカドー、マルエツ
    大野や、えばらや、個人商店がいっぱいあって日替わりで、目先の気分を
    変えられます。車なら、オーケー、サミット、いなげや、ユニーが続きます。

    子供に関してなら、ほとんどの習い事がカバーできます。欠点というなら、
    習い事にお金がいることですね。高学年になってくると塾通い多いですよ。
    教育熱心な人が多いです。ローン組む際、頭に入れておいたほうがいいです。

    いろんなところに出やすいから、パートづとめの人も多いです。難点は保育園
    不足かな。いかがでしょう。主婦の視点です。

  23. 65 匿名さん

    やっぱりお子さんのいる世帯が多くなるのでしょうか?
    夫婦2人家族向きの物件ではないですか?

  24. 66 匿名さん

    子供がいる世帯が多いかどうかは入居が始まってみないとわからない。
    モデルルームは検討者が行くから、実際購入したかどうかは最後までわからない。
    夫婦二人家族向きの物件ってどういうもの?何を求めるのかが明確でないと。
    また意見を述べるとしても、あくまで書き込み者の主観でしか答えられないけど。

  25. 67 匿名さん

    64さん、ありがとうございます。
    参考になりました!

    駅まで15分かー…。と言いながら前向きに元住移住を検討中の乳飲み子持ちです。

    65さん、もしご近所になったらうちの子の足音等でご迷惑かけるかもしれませんが、できるだけ気をつけます。。

  26. 68 匿名さん

    地元民です
    確かに元住吉はイメージは良いのですが
    我が家が 感じているマイナス点をあげます

    川崎市は乳幼児医療費が1歳以上は所得制限がある
    子供が一杯で保育園に入るのが難しい

    学区の下小田中小学校は 生徒が一杯で校舎が古い
    校庭が狭く 運動会が立ち見
    生徒が一杯で水泳の授業も少ない
    良い意味で 田舎の小学校 授業のレベルが低いので
    塾に頼る

    ブレーメン通り商店街は人一杯で歩きにくい
    特価品の安いものは安いが それ以外は普通
    野菜、魚類は 安かろう悪かろうの商品が多い

    元住吉駅が3階になって使いづらくなった
    目黒線開通時には 急行の待ち合わせ駅になるので
    渋谷へのアクセスが多少不便

    家族で楽しめる公共施設が少ない
    料金の安い手軽な温水プール、公園等が無い
    川崎市は 箱物が大好き

    あと
    横の通りは 平日の朝は大型トラックが通るので
    かなり うるさいと思います
    東側の部屋を検討するのなら
    サッシの性能も確認した方が良いと思いますよ

    色々 反論はあると思いますが
    とりあえず 我が家の思っていることです

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クレストプライムレジデンス
  28. 69 匿名さん

    ブリリア元住吉が建つ場所に昔何が建っていたかご存知の方がいれば教えてください。

    市役所に行けば古地図などを見せてもらえるんでしょうか。
    今、東京23区内は古地図がヤフーで見られるんですね。

  29. 70 匿名さん

    >68
    私も地元民ですが、
    小学校と保育園はわかりませんが、
    それ以外のコメントは、うーん、そうは思いませんが・・・。
    サッシ性能の確認を要するほどの騒音ですかね?

  30. 71 匿名さん

    >69さん

    お隣の一戸建てのBrilliaと共に東京機械の社宅だったと記憶してますよ。

    うーん、そんなに元住吉マイナスですかねぇ。
    保育園は確かに待機児童時代がうちにもありましたが(しばらく無認可に預けました)
    ここなら長寿が近いし正社員で0才児から入ればそんな待機率では無かったような・・。

    水泳の授業が少ないのは確かですが今は何処の小学校でも同じかも。

    公共施設は夏は等々力のプールに行くし、公園は平和公園行くし余り困ってません。
    せせらぎ遊歩道とかでザリガニ釣ったりコイに餌あげたりお散歩にも良いですね。
    温水プールは確かに少ないですが横浜にいた時もそんなに無かったような。
    焼却場の熱を利用する場合が主だと思うので私は逆に焼却場が近くになくて良かったなと思います。

    それぞれ感じ方が違って面白いですね。

  31. 72 匿名さん

    >せせらぎ遊歩道
    私もお気に入りです。

  32. 73 匿名さん

    今時、ディスポーザーもついてないし、駐車場も少ないし、宣伝自体もお金掛けられないみたい。
    その割には坪230万なんて高飛車だね。営業マンもやる気ないよ・・・。
    目の前の病院もうざいし。。。。

  33. 74 匿名さん

    隣の通りの騒音は、うるさくて目が覚めるほどでしょうか?
    現地には土曜日の夕方に行ったので気にならなかったのですが。。
    平日の朝にはなかなか確認に行けない…。

    ディスポーザー、憧れているので無くて残念です。
    この物件に決めたら、一生ディスポーザーのある生活を送れないかもしれない。。
    けどまあ無くてもいいかな。

  34. 75 匿名さん

    坪230ならそれほど高飛車ではないかな。
    あと、
    平日の朝でも騒音で目が覚めるほどじゃーない。
    病院の屋上の看板は、気になる人は気になるかもしれないことは同意。

  35. 76 匿名さん

    正式価格発表。
    40万〜90万プラスに。

    東建の価格はめちゃくちゃってほんとうでしょうか。
    周辺価格と大きく離れたりしてます?
    新価格だからしかたないのかな。

  36. 77 匿名さん

    東京建物のブランド価値を考えると、
    野村、三菱、三井の次かな。なんでそこそこ
    良いけど、それで価格を大きく上げられるほどでない。

    単に新価格なので、高いのでしょ。なんか土地を仕入れ
    てからずいぶん長いこと、更地だった気もするし。

    手持ち物件の中で、来年度の売り上げに立てるために、
    確信犯的に今売り出して来た感じですね。

    今思えば高いと思ったオーベルも200万強の坪単価で
    安く見えてしまいますね。

  37. 78 匿名さん

    オーベルの南向きはもっと 高かったよ
    中原よりのパークハウスが お買い得だったかも・・

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 79 匿名さん

    >オーベルの南向きはもっと 高かったよ
    その通り。坪240-250。
    駅からの距離をどう見るかですが、
    ここは少なくともめちゃくちゃではない。
    但し、繰り返しますが、駅から13-14分であること。
    そして、病院屋上の看板をどう判断するかでしょう。
    それは、人それぞれかと。

  40. 80 匿名さん

    オーベルの西向きの中古が出てました(新聞ちらし)。
    販売価格より上がってました。中古価格の新価格?
    この辺の中古を狙って、ちらしを見てます。でも高い!

  41. 81 匿名さん

    徒歩15分かかります。
    でも私もいつか売りに出す時は13ー14分で出すでしょうね。。まだ買ってもいないけど。

    この物件、2棟とも1、2階は日当たり悪いですよね。(前の棟東側は除く)
    後ろの棟の下のほうは価格抑え目ですが売れ残ったりする可能性もあるような。。
    後ろの棟は4階でないと冬場は日があたらないのでは?
    前の棟も東側は病院の駐車場で病院とお見合い、西側は3階建て戸建てと4m間隔でお見合い。
    せっかくの南向きでもこれじゃあ…。
    周辺で2棟の間隔が4mで建っているこんな物件ありませんか?
    参考にしたいんですが。
    一応要望書は出す予定で、今どの部屋にするか悩み中です。。
    何を優先するかは人それぞれでしょうが、どの部屋が人気なんでしょうね。

  42. 82 匿名さん

    やはり駅徒歩15分は資産価値に影響があってしかるべきと思われる。
    したがって4階で坪230万、冬日影になる2階は坪200万あたりが
    新価格込みで考えても妥当と思われるが、どうだろうか。

  43. 83 匿名さん

    後ろの棟の2階は年中日影だと思われます。

    時期・予算的に小杉のタワーも検討していますが、あちらはなんだかゴチャゴチャしていて。
    上の階にうじゃうじゃ人が生活しているんですよね。
    駅に近いのはいいんだけど。

    駅から15分。
    健康にはいいのかも。
    子供が中学まではいいけれど、高校通学にはどうだろう。

  44. 84 匿名さん

    >後ろの棟の2階は年中日影だと思われます。
    日影図が夏至/冬至/春分秋分につきあると思いますので、
    それを確認されるとよいかと思います。

  45. 85 匿名さん

    >83
    高校は男だったら勉強がんばらせて慶應、法政徒歩、自転車可能。

  46. 86 匿名さん

    83です。

    >84さん
    日影図は見てきました。
    すみません、年中はオーバーでした。

    >85さん
    レスありがとうございます。
    うちの子、勉強できるといいな…。

  47. 87 匿名さん

    >83さん

    公立で自転車でだったら住吉高校と新城高校がありますよ。
    それ以外だと東横線上で行ける公立はないから
    小杉か中原駅に自転車で出て南武線乗ったりしないと行かれないかも。
    でも高校生だったら駅まで15分の道のりは体力もあるし楽勝なのではないでしょうか?

    大丈夫じゃないのは飲んで帰ってくる大人だったりして・・。

  48. 88 匿名さん

    私立中受験だとこちらは厳しいかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 89 匿名さん

    私立中受験なら小杉のほうがどこにでもすぐ出られていい。

  51. 90 匿名

    各棟とも2階→3階→4階と階数が上がると急に価格が300万円上がったりするところもありますが、二階でも一番日のあたらない冬至で日中1〜2時間陰る程度ですから全く問題ないと思いますが、階数と値段設定はみなさんどう考えますか?

  52. 91 匿名さん

    1、2階は窓の外が建物しか見えないわけですから。
    4階は空が仰げるし、3階もまあまあ?。
    であれば妥当ではないでしょうか。

  53. 92 匿名さん

    >公立で自転車でだったら住吉高校と新城高校がありますよ。
    市立橘や市立高津も公立なんだが。
    県立川崎まで自転車通学している人もいる。

    >それ以外だと東横線上で行ける公立はないから
    県立の学区は廃止されている。
    東横線で翠嵐や平沼に通っている人もいる。
    鶴見なら自転車通学ができる。

  54. 93 匿名さん

    最近書き込みが無いですね
    正式な価格は いつ発表されるんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸