茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェール5 GALLERIA VERT V」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 香取台
  7. 万博記念公園駅
  8. ガレリアヴェール5 GALLERIA VERT V
匿名さん [更新日時] 2010-12-14 22:12:02

2010年9月3日現在、残り80戸弱となりました。
実際は多少鈍化するでしょうが、2009年4月以降と同一ペースでの販売ならば年度内に完売となります。引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。

所在地:つくば市 島名4436(香取台B57街区1)
交通:
つくばエクスプレス 「万博記念公園」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.01平米~105.16平米
売主:東京建物不動産販売
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ガレリアヴェール

[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669



こちらは過去スレです。
ガレリアヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-03 10:11:32

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
ウエリスつくばみどりの

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん 2010/09/15 10:27:58

    マリモって・・・まるものことか?

  2. 42 匿名 2010/09/15 11:11:02

    >>35
    もともと研究学園を先行して開発する計画?
    ウソを書いてはいけない。
    区画整理のスタートもゴールも計画はほとんど一緒。
    立地条件の違いが立地のスピードに表れているだけ。

    5年後も今と何も変わらないなんて誰も書いてないよ。
    まさか化けるって、今と少しでも変化があれば化けたと言いたい訳じゃないよね?(笑)

  3. 43 匿名さん 2010/09/15 12:47:02

    >>42

    開発規模が違いますから、地区によってゴール時期は全然違いますよ。
    しかも、全地区を一度に開発は出来ないから、どうしても予算配分は研究学園地区に向く傾向になっています。
    研究学園地区の開発は市の重点施策のひとつになってますからなおさらでしょう。

  4. 44 匿名さん 2010/09/15 13:01:15

    >>区画整理のスタートもゴールも計画はほとんど一緒。
    適当なこと言わないように。
    それとも5年くらいならほとんど一緒と思ってるのか。

  5. 45 匿名さん 2010/09/15 13:44:45

    先日送られてきた価格表見て思ったんだけど
    モデルルームの値引き率が落ちてるね。
    前はモデルルームの価格は普通の部屋の75%くらいだったけど今は80%くらいになってる。
    ある程度埋まってきたから少し強気になってきたのかな。

  6. 46 匿名さん 2010/09/15 15:54:11

    >>43
    >地区によってゴール時期は全然違いますよ。
    ウソばっかり。
    思いこみで書かないで根拠を示したらどう?

    >どうしても予算配分は研究学園地区に向く傾向になっています。
    面積の違いを考えたら予算配分はむしろ万博の方が多いし、進捗率も大きくは違わないけど。

    >>44
    適当なのはそっちだろ。
    どこに5年の差があるんだ?(笑)
    スタートは同じ。ゴールに1年の差があるだけだが。

    事業名称:島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業
    計画人口:約15,000人
    施行面積:242.9ha
    施行者:茨城県
    施行期間:平成12年度~平成31年度
    平成22年度事業費:約17億9,000万円
    平成22年度末進捗率:約30.4%(予定)

    事業名称:葛城一体型特定土地区画整理事業
    計画人口:約25,000人
    施行面積:約484.7ha
    施行者:独立行政法人都市再生機構
    施行期間:平成12年度~平成30年度
    平成22年度事業費:約25億2,000万円
    平成22年度末進捗率:約37.1%(予定)

  7. 47 匿名さん 2010/09/16 01:43:04

    >>46
    意味不明1年も差があるじゃん。

    というか、あなたは何を主張したいわけ?

    万博は進捗が遅いって言いたいんじゃなかったの?

    自分でそれを否定して何がしたいんだろう。

  8. 48 匿名 2010/09/16 02:08:05

    区画整理事業が早く終わっても、張り付きが遅いってことじゃね。

  9. 49 匿名 2010/09/16 03:28:18

    >>46
    わざわざ調べてきてご苦労さん。
    だけどその表をみれば逆に万博の方が遅れてるのが良くわかるけど墓穴ですか?

  10. 50 43 2010/09/16 03:31:08

    >>46
    根拠は示してあるのに気づかないのか?
    そんなに解らないなら市役所に聞いてみな!

  11. 51 匿名さん 2010/09/16 03:35:11

    >まさか化けるって、今と少しでも変化があれば化けたと言いたい訳じゃないよね?(笑)

    普通にみんなそう考えてると思う。
    元々万博を選択する人は大きな変化(例えば研究学園やつくば規模の開発)は望んでないし。
    特にこの1年半は顕著だけど着実に人口増えてるんだから、ある意味徐々に化けてる。
    今後は更なる人口の増加に合わせて派出所だのコンビニだのスーパーだのが当然出来てくる。
    化けないってのはそれすら否定してるわけ?
    今北側も南側も宅地整備してたり、マンションやアパート建てたりしてるけど、そういうの全部に誰も住まないってことだよね?変らないってことは。

    逆に42の考える化けるの定義はなんなの?5年で何が変れば化けたって言えてるわけ?
    そこの閾をはっきりさせないのは、化けても化けてないって言い張りたいから?

  12. 52 匿名さん 2010/09/16 03:37:36

    >>49


    お前何言ってんの?46はお前と同じ、万博は遅れてる、今後も発展しない、化けない論者だぞ?




    俺は46もお前も間違ってると思うがな

  13. 53 匿名 2010/09/16 04:15:02

    >>47
    5年の差がないって話だろ?
    むしろ47の主張したいことがわからん

  14. 54 匿名さん 2010/09/16 04:20:35

    >>53さん

    アホですか?

    47さんは別に主張のレスではなくて疑問のレスなのは明らかですよ。

  15. 55 46 2010/09/16 04:21:59

    >>50

    地区によってゴールが違うことの根拠がどこに書いてあるんだ?

    都市機構と県の事業の話を市役所に聞けというのも的外れだな(笑)

  16. 56 匿名 2010/09/16 04:40:36

    ↑行政のシステムを解ってないヤツに何を言っても無駄か。

  17. 57 匿名さん 2010/09/16 04:59:21

    なんで化けないんですか?化けちゃダメなんですか?一番になれなくても、二番でもいいんじゃないですか?

  18. 58 匿名 2010/09/16 06:43:17

    >>56
    それって56のこと?

  19. 59 匿名 2010/09/16 06:52:10

    化けるって言葉は普通、大きく変わるって意味で使うと思うけど、ガレリア用語では単に変わるって意味なんだよ!
    だから万博記念公園駅周辺には今までもコンビニができたりして大きく化けてきたし、これからも化け続けるの!
    文句ある?

  20. 60 36 2010/09/16 06:57:26

    まだTXが開通して5年です。区画整理事業も完了までさらに10年もかかります。
    何をそんなに急いでいるのか?
    町並みなぞ完成するまで幾とせの年月を要します。
    皆さんのお子さんの話ではない。お孫さんの時代になるかもしれない話です。
    君、急ぐことなかれ!
    信じたこの道ぃをゆぅーくだけぇー!
    ですね。

  21. 61 匿名さん 2010/09/16 09:14:40

    >>59

    文句はないけど、君 馬 鹿 だね。

  22. 62 46 2010/09/16 13:00:04

    >>50
    結局、根拠が示せないから市役所に聞けなんて書いてるわけか(笑)

  23. 63 匿名さん 2010/09/16 13:29:02

    ↑ホントあんたくどいね。暇なの?

    自分はいま暇だから、50の代わりに答えてみっかな。

    根拠は50がもう43で言ってると思うよ。

    2行目、3行目が根拠じゃね。

    県も都市機構も地域を造成して売っぱらえばおしまいだよ。

    それ以外の将来に向けての街作りはすべて市の責任。

    だから市もそれに対する予算を取ってる訳だよね。

    それに市の総合計画をみれば研究学園中心地区と葛城地区を

    広域活性化拠点として整備すると市の重点施策として盛込んでいるよね。

    それくらいはあんたも分かってる言ってるんでしょ?

    そしたら万博よりは研学に予算が配分され優先的に事業が進むのは至極当然。

    そんな訳だから、県や都市機構の区画整理事業完了年度はそれほど違わなくても

    それ以外の街作りをしなければならない市は、どうしても研学が先に開発になり

    万博は後回しになるからゴールはかなりズレて良いんじゃない。

    ここまで書けばあとは自分で理解出来るよね?

  24. 64 匿名さん 2010/09/16 13:31:30

    ↑に追伸だけど、

    >県も都市機構も地域を造成して売っぱらえばおしまいだよ。

    たとえ売っぱらえなくても、造成してしまえばそれ以上の街作りはやってくれないからね。

    売れるまで土地をほったらかしにしておくだけだよ。

    現状でも万博周辺の造成地はそんな感じになってるよね。

  25. 65 46 2010/09/16 14:38:18

    >>63
    それは根拠じゃなくて予想だろ?

    つくば市の街づくりって何を期待しているの?
    市の役割は都市計画と基盤整備であって、スーパーやマンションを建てることではないよ。
    研究学園だって市役所ができたから目立つけど、基本的に都市計画と基盤整備だけ。

    区画整理が終われば、何が建つかどこを開発するかは民間の役割。
    スタートラインも区画整理の進捗も一緒なのに、立地状況に大きな差がついたのは明らか。

    あ、そうか。
    だからゴールはかなりズレるって書いてるわけか(笑)

  26. 66 匿名さん 2010/09/16 14:49:10


    おまえらのくだらない講釈はどうでもいい。


    邪魔だから他所でやってくれ。

  27. 67 匿名さん 2010/09/18 05:04:28

    まあまあ、ちょっとこのへんで一服

  28. 68 匿名さん 2010/09/18 08:12:40

    >>66

    まあまあ。
    反論できなくなったからって邪魔扱いしたら、かわいそう。

  29. 69 匿名さん 2010/09/18 14:48:03

    良く読め、66は「おまえら」って言ってるんだぞ。
    反論とかお門違いすぎる。

  30. 70 匿名きん 2010/09/18 15:23:39

    いや、そうじゃないと思うよ。
    68は議論してたどっちかで、66を議論相手だと思い込んでレスしてるんでしょう。
    こういうふうに視界が狭いから自分と相手しか見えなくて周りに迷惑かけるんだよね。

  31. 71 匿名さん 2010/09/18 22:25:35

    反論できなくなってくやしいから第三者を装って66のような発言をする。
    子供の喧嘩みたいな匿名掲示板では充分あり得ることだ。
    68はそう言いたいんだろ。

    66が完全な第三者だというのはほぼあり得ないだろう。
    この掲示板は不毛なやりとりばかりだから66のような指摘をするのは頭がおかしいとしか思えない。


    70のように視野が狭いと分からないんだろうな。
    でも自分のことを棚に上げるのは良くないな。


  32. 72 匿名さん 2010/09/19 01:11:14

    正直ガレとパークどっちがいいの?

  33. 73 匿名さん 2010/09/19 01:27:54

    仕様、駅はパークが上だが、値段はガレリアの方がかなり安い。
    デザイン、間取り等は個人の好みだし、あとは検討者がどこを重視するかだろう。

    ただ、現状ではガレリアの方が売れているのはほぼ間違いない。

  34. 74 匿名さん 2010/09/19 15:46:48

    71さんはなんでこんなに不自然な理屈こねてまで必死なんだろう。
    ご本人もしばらくして落ち着いてから読み返したら赤面せざるを得ないレベル。

  35. 75 匿名さん 2010/09/19 16:19:43

    ↑悔しい人は第三者のふりをしていつまでもわけわからんことを書き続けます。
    せめてもうちょっと納得いくような文面にしてよ。

  36. 76 匿名さん 2010/09/19 23:21:44

    いや、普通に68と71が同じやつってだけでしょ。













    75も。

  37. 77 匿名 2010/09/19 23:55:11

    74や76の理屈の方がおかしい。
    私は本当に第三者です。

  38. 78 68 2010/09/20 00:19:18

    本人不在のうちにおもしろいことになってるねー。

    本当に第三者って名乗られても、なんだかなーという感じ。
    本筋にちゃんと反論すりゃいいじゃん。

  39. 79 匿名さん 2010/09/20 01:04:51

    >本人不在のうちに

    わざとらしい。そしてわかりやすい。


    >本筋にちゃんと反論すりゃいいじゃん。

    ば かじゃないの?
    「邪魔だから他所でやってくれ」っていわれてんのに本筋に反論とか…。
    しかもこのスレの本筋じゃないし。

  40. 80 匿名さん 2010/09/20 01:05:46

    >74や76の理屈の方がおかしい。
    どうおかしいのか説明してください。

  41. 81 匿名さん 2010/09/20 01:07:27

    ちなみに私は 68 = 71 = 75 は ガチだとおもいます

  42. 82 71 2010/09/20 01:17:41

    ↑はずれ。
    自分には50=63=79=80=81にみえるけどな。
    不毛だしみっともないからやめたら?

    続けたいならとりあえず65にちゃんと正論で返して続けなよ。

  43. 83 匿名さん 2010/09/20 01:21:04

    なんではずれってわかるのよ?せいかいだよ。

    私が
    >68 = 71 = 75
    ですから

  44. 84 71 2010/09/20 01:26:39

    ↑なりすましなので削除依頼します。
    こういうセコイ手はやめてね。

  45. 85 匿名さん 2010/09/20 01:28:58

    くだらないからやめろって人が数名、65までの流れを続けてるつもりの人が1名。
    その1名と議論してた人も前者のグループにまじってるのかもしれない。

    まぁ、そういうことなんだろうね。
    だから後者の1名のレスだけが浮いてて同一人とわかる。

    まぁ、実際区画整理についての持論をお互いにいくら話されてもそんな個人の考えに興味ないし、どっちも大したこと書いてないし、邪魔なのは確か。事実を書くにしたってそんなことここで見なくても興味ある人ならちゃんと実態を自分で調べるし。

    その後の誰が誰で誰が第三者とかそんな指摘自体も無意味で邪魔です。

    続けたいなら万博スレとかバトルスレでやって。

  46. 86 匿名さん 2010/09/20 01:31:39

    >>84
    お前、連休も3日目でやることなくて暇なんだな。
    かわいそうに。

  47. 87 71 2010/09/20 01:50:52

    >>85
    とりあえず65に正論で返せよ。
    それ以外のやりとりはあんたの書き込みも含めて無意味で邪魔だろ。

    ちなみに自分は65でも68でもないけど。

  48. 88 匿名さん 2010/09/20 02:02:26

    そうではなくて逆ですよ。
    65さんまでの流れが無意味で邪魔との指摘ですから。

    その上で65さんへの正論を求めるあなたは何なのですか?
    65さんでも68さんでもないということですが。

    65さんのご意見には間違ったところがなく、相手方も反論されないのだと認識しておけばいいのではないですか?

    それを反論でないレスに対して、反論できないからそういうことをいうんだ、みたいなやりとりは意味がわかりません。

    なぜそんなに65さんへの反論を求めるのでしょう。他の方々も特に65さんのレスには興味がないから何も言わないだけだと思いますよ。

  49. 89 匿名さん 2010/09/20 02:07:36

    ちょっと難しくてご理解いただけないかも知れないのでもう少し簡単に言います。


    66さんが、邪魔だと言っていることと65さんの意見が正しいか否かは全く関係ありません。
    一緒くたに語ろうとする68さん系の流れはおかしいです。


    私から見ても65さんまでの議論が邪魔な感じがするのは確かです。

    それとは別に65さんとその相手とで続けられている議論が本人たちに意味のあるものなのであれば、どこか別のところで議論してください。

    ってことですね。

  50. 90 68 2010/09/20 02:19:25

    都合の悪い書き込みを全部同一人物のせいにするのは止めた方がいいよ。
    みっともないから。

    興味なければ読まなきゃいいんだから、都合の悪い書き込みに邪魔とか書いても無駄。
    無視してれば、書き込みは続かないんだから。
    それなのに、あえて邪魔だとか必死だとか書くぐらいだったら、反論すればと書いているだけだよ。

  51. 91 71 2010/09/20 02:24:50

    ↑自分の言い方が悪かったね。
    87で言いたいことはこの流れを続けるなら65に言い返す以外は無意味で邪魔ってことだ。
    要はこの書き込みもあなたの書き込みも無意味で邪魔ってこと。

    だから65の話はもう終わりなら書く意味ないだろってこと。

    他の話をどうぞ始めてください。

  52. 92 71 2010/09/20 02:25:57

    上のは89にたいしてね。

  53. 93 匿名さん 2010/09/20 02:38:40

    わざとですか?すべての文章がまるで反論を待っているかのようにおかしいのは。

    >都合の悪い書き込みを全部同一人物のせいにするのは止めた方がいいよ。
    上にも書きましたが、次元の異なる話を同一線上で語るのはやめましょう。
    それに都合の悪い書き込みなんてありませんし、同一人物かどうかなんてどうでもいいという主旨です。別人なら別人でもいいです。このスレの主旨と合わないので他にいくべき人が複数いるというだけで。


    >興味なければ読まなきゃいいんだから、都合の悪い書き込みに邪魔とか書いても無駄。
    読まなければ興味があるのかどうかどうやって判断するというのですか?
    何度も言いますが都合が良いとか悪いとかそういうレベルの指摘ではありません。
    このスレで語るべきではない話ですから、都合のいい人も悪い人もみんなまとめて他でお願いしますということです。わかりませんかね。

    >無視してれば、書き込みは続かないんだから。
    続いてるから注意してるんですけど。65なんて先週の木曜日のレスですよ?


    >それなのに、あえて邪魔だとか必死だとか書くぐらいだったら、反論すればと書いているだけだよ。

    まず、無視していればどうこうについて否定されたので「それなのに」自体が間違いです。

    そして邪魔ということと、その議論に反論することにどんな因果関係があるのでしょうか?
    コンビニの前で屯していて邪魔なガキ共に注意するくらいなら、一緒に屯せばいいのに、と言っているのと同じですが、わかりますか?

    本気でこのような論理を展開されているのなら知能レベルを疑います。普通に考えましょう、邪魔だといってる相手の土俵に乗って反論し始めたら、自分自身もその邪魔な人々の一員になってしまうだけです。

  54. 94 匿名さん 2010/09/20 02:40:26

    by 68
    by 71

    こういうわかりやすいなりすましやめなね。IPいっしょじゃん。

  55. 95 匿名 2010/09/20 02:41:47

    なにこのレス達は??
    荒れてるよぉ!
    いい加減にしてね。撃ち方めぇい!!
    双方みっともないですよ。

  56. 96 68 2010/09/20 03:03:40

    >>93
    わかりにくいから、どれとどれが自分の書き込みかわかるよう書いてくれないか?
    どれにコメントしたらいいかわからん。

    無視したのに続いてるっていうけど、無視してないから続いてるだろ?どう見ても。
    ここは現実世界じゃないんだから、コンビニの入口なら入れなくて邪魔だから注意すればいいが、掲示板上は何の妨げにもならないんだから、規約違反でない邪魔な書き込みは無視すりゃいいんだよ。

    規約違反なら削除依頼すればいいし、そうでない書き込みは気に入らなくても仕方がない。
    排除する理由はないんだから、反論する気がなくて鎮静化させたいなら無視すりゃいいのさ。

    それなのにあえて65を挑発するような書き込みをするってのは、反論できないけど貶めたくってやっているとしか見えないね。

  57. 97 68 2010/09/20 03:08:07

    >>94
    ほんっとレベル低いね。
    書き込みを読めば、別人だとわかると思うけど。
    本気で同一IPだと思うなら削除依頼を出してみれば?

    都合の悪い書き込みは、同一人物だと思いたい気持ちはよくわかるが、みっともない。

  58. 98 匿名さん 2010/09/20 03:25:32


    だからさ、どうでもいいって。

  59. 99 匿名 2010/09/20 04:01:11

    ↑だから無視すりゃいいと言われてるんだろ(笑)

  60. 100 匿名さん 2010/09/20 04:48:26

    ↑だから他人に無視したほうがいいって言われたからって従わなきゃいけない理由はないだろアホが。
    お前みたいに「無視」みたいな消極的な方法しか思いつかんやつばかりじゃないんだよ、世の中。
    早く成長しろよ。

  61. 101 匿名 2010/09/20 05:00:11

    ↑じゃあ、不毛なやりとりが続いちゃうね。
    どうでもいいって書いたって従う理由がないわけでしょ?

  62. 102 匿名 2010/09/20 06:16:07

    結局、ガレリアを買う気あるの?

  63. 103 匿名 2010/09/20 12:09:27

    あれはあんなレスしないよ。

  64. 104 住民さん 2010/09/20 12:18:03

    ある千葉県のマンションデベロッパ−が万博記念公園駅徒歩2分の1千坪の地上げを検討してます。
    ガレリアの売れ行きをみてからだそうですが。
    万博記念公園にとっては歓迎ですね。

  65. 105 匿名 2010/09/20 12:44:42

    歓迎ですかね…?
    具体的にどの区画か、ご存じでしたら教えてください。

  66. 106 匿名さん 2010/09/21 06:24:29

    >どうでもいいって書いたって従う理由がないわけでしょ?

    「どうでもいい」って表現に対して従うとか従わないとか意味不明なんだが。

  67. 107 匿名さん 2010/09/21 07:09:42

    101はその前の100とかの指摘を真似して書いたけど国語が苦手だからわけわからん文章にになっただけだろ。あんま突っ込んだるなや。

  68. 108 匿名さん 2010/09/21 07:22:51

    >>104 さん
    駅徒歩2分でこれから地上げするような土地って東のランダウア裏の田んぼとかですか?

    でもあそこで徒歩2分じゃ厳しいかな。

    要するに駅から160m以内の土地ですよね?

    どこだろ。

  69. 109 物件比較中さん 2010/09/21 11:54:58

    こんなとこで地上げがうまくいくわけないと思うんだけど、どうだろうね

  70. 110 匿名 2010/09/21 14:20:54

    結局、気に入らない書き込みは無視すべしという指摘が正しかったみたいだね

  71. 111 匿名 2010/09/21 22:09:20

    ↑意味不明ですよ。
    正しかった根拠は何かな?
    わかりやすく指摘してもらえますか。

  72. 112 匿名 2010/09/21 23:49:40

    無視したら静かになったってことじゃね?

  73. 114 匿名さん 2010/09/23 08:40:04

    だからさぁ、そういう売り方はもうやめなよ。自信があるなら最初から全戸どーんと売り出せばいいじゃない?
    あれでしょ?売れ残ったら中古扱いだから、小出しにして売れなかったところも次の期にはリセットして新規発売のフリでしょ?あくどいよねぇ~

  74. 115 匿名 2010/09/24 05:13:55

    113はどこかのマンションと間違えてない?ここはガレリアベールですよ!

  75. 116 匿名 2010/09/24 06:08:29

    ほんまや。660戸も無いよねここ。

  76. 117 匿名さん 2010/09/25 03:22:44

    660戸と言えばセンチュリーだけど、とっくに完売してるよ。
    みらい平だから完売してて当然だけど。

  77. 118 匿名さん 2010/09/25 11:49:36

    ↑下らない煽りはやめてね。
    もう誰も相手にしないよ。

  78. 119 匿名 2010/09/25 12:13:54

    113はかなり昔からいるスーモマニアだな

  79. 120 匿名さん 2010/09/26 11:45:49

    120で契約済みでまだ引っ越してないのが多く見て20あるとしてあと100か

  80. 121 購入検討中さん 2010/09/26 11:49:57

    あと80きってると言ってたような

  81. 122 匿名 2010/09/26 22:29:40

    のこり69ですよ

  82. 123 匿名さん 2010/09/29 10:45:38

    ↑なんで下ネタなんだよ

  83. 124 匿名さん 2010/09/29 10:48:52

    ↑ずいぶん遅い突っ込みだなw

  84. 125 匿名さん 2010/09/29 13:54:07

    いや、そんなつもりじゃ・・・。先週末で残り63とのことです。

  85. 126 匿名 2010/09/30 00:29:41

    つくば市の分譲マンション販売戸数も残り少なくなってきた。
    新しいマンションの着工もないのでアっという間に売り切れそうな雰囲気だ。
    完売ももうすぐだろうけど。
    さて、Xデーはいつになるのか?

  86. 127 匿名さん 2010/09/30 02:29:16

    だからね
    今さら「築2年」もたったマンションに、誰が喰いつくの?
    私には、どうやったって「完売」が見えない。
    あまりに売れないために、新築マンションの着工が全て見送られたわけでしょ?
    すでに「購買層がない」という事実に、どう向かい合うの?
    しかも「万博」という本当に特殊な環境(商業施設が皆無)。
    軽はずみは発言は、謹んで欲しい。

  87. 128 匿名 2010/09/30 02:40:39

    127

    この板にパークの板にと荒らし続けるのは慎んで貰いたい

  88. 129 匿名さん 2010/09/30 03:35:42

    >今さら「築2年」もたったマンションに、誰が喰いつくの?

    みんな食いついたから残り60程度まで来たんだよ?


    >私には、どうやったって「完売」が見えない。

    残り60になって突然今の販売ペースがストップするってこと?
    仮に鈍化したとしても遅くなるだけで「完売」が見えないってことは全くない。
    意味不明だ。
    パークスレと間違えたのか?

  89. 130 匿名さん 2010/09/30 03:42:31

    失礼。
    >しかも「万博」という本当に特殊な環境(商業施設が皆無)。
    って書いてるからパークと間違えたわけではなさそうだな。
    そのあんたの言う特殊な環境でなんで残り60まで売れたか教えてね。

  90. 131 匿名さん 2010/09/30 03:59:01

    あのよ、60なんてありえねぁよ。120-60で60個も契約してて住んでないってありえないでしょ 60個もローンが長引いてるのかい?どう考えてもおかしいでしょ

  91. 132 匿名さん 2010/09/30 04:06:33

    なんで今更残り戸数を疑ってるんだろうこの人・・・。
    120-60の120って何の数字?土曜日聞いたのは63だったよ。
    それに入居もしてるしさ、実際に空き部屋数えてみれば?
    現地行ってないのバレバレだね。

  92. 133 匿名 2010/09/30 04:08:52

    >>131
    120って3割残ってるってことでしょうか?既に入居済みの部屋だけでも7割以上あると思いますけど。

  93. 134 匿名 2010/09/30 04:09:20

    >>132さん
    失礼、被りました。

  94. 135 契約済みさん 2010/09/30 04:24:00

    結局131とかは、年初あたりの感覚のまま煽ろうとしてるだけだから、現実と噛み合わなくて煽りじゃなくてただの嘘って一発でわかっちゃうんだよ。残戸がたくさんあった頃は販売ペースもいまいち掴めなかったし実際に物件みても空き部屋多かったから、売れてるんだか停滞してるんだか分からなかった。でも今は実際に現地で部屋を見れば当時との差は歴然だし、残りの戸数もだいたいわかっちゃうから、いくらここで言葉で売れてないって言っても議論にすらならんよ。

  95. 136 契約済みさん 2010/09/30 04:27:44

    それとちゃんと検討してる人は「「完売」が見えない」とは絶対に感じないはず。現に年初と今との残戸の差よりも今の残戸のほうがずっと少ないからね。同じ調子で売れ続けたら年度内に完売しても不思議じゃない。最後は選択肢が狭まるから足踏みするかもしれないけど。

  96. 137 匿名さん 2010/09/30 11:39:01

    だから住んでないところが120だって言ってんだよ
    わかんない人だねぇ

  97. 138 匿名さん 2010/09/30 12:31:26

    まあ120でも60でもどっちでもいいじゃん。
    ここはお隣と違って確実に減ってきてるんだよ。
    そのうち完売するさ。

  98. 139 匿名さん 2010/10/01 01:09:11

    青田買いじゃなくて現物あるのに未入居が120とかいつまでもホラ吹いてんのはなんなの?
    意地になってるだけ?

  99. 140 匿名さん 2010/10/01 13:53:03

    だから、現物見れば60はありえない

  100. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ウエリスつくばみどりの
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸