茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ガレリアヴェール5 GALLERIA VERT V」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 香取台
  7. 万博記念公園駅
  8. ガレリアヴェール5 GALLERIA VERT V
匿名さん [更新日時] 2010-12-14 22:12:02

2010年9月3日現在、残り80戸弱となりました。
実際は多少鈍化するでしょうが、2009年4月以降と同一ペースでの販売ならば年度内に完売となります。引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思います。

所在地:つくば市 島名4436(香取台B57街区1)
交通:
つくばエクスプレス 「万博記念公園」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.01平米~105.16平米
売主:東京建物不動産販売
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


[スムログ 関連記事]
ガレリアヴェール ~三井ゆりのおうちTV~ 
https://www.sumu-log.com/archives/1669



こちらは過去スレです。
ガレリアヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-03 10:11:32

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名

    >>150

    床暖房とコンクリートの間にどう言う断熱材が入っているのか入ってないのか分からないんだけどコンクリートの方が空気より熱を伝えやすいと思うんだけど。空気層が上下に有った方がいいんじゃないの?

    他所の家の熱エネルギーを利用しやすいかもしれないけど。シロートの意見です。

  2. 152 匿名

    >>151さんの素人考えが正解です。直張りより二重床・二重天井のほうが遮音性・断熱性能は勝ります。直張りより高価なので賃貸などは直張りが多いようです。
    遮音性能については完璧は困難です。入居者の心掛けが大きく影響しますから。

  3. 153 匿名さん

    そうかなぁ。高級でないマンションのなんちゃって二重床でその効果はあるかなぁ?

  4. 154 匿名

    住民ですが、上階の生活音が非常にうるさく、悩んでいます。
    音が気になる方にはお勧めしません。
    ただ、全く音がしないと言う人もいます。
    結局、上の人次第ということです。

  5. 155 購入経験者さん

    音が気になるなら、戸建てにすればいい。
    それか、最上階。
    上の人次第でもあり、自分次第でもある。
    引越しも考えればいいと思うよ。

  6. 156 匿名さん

    そこで問題なのがマンションの資産価値ですよ。
    納得価格で売却できなきゃ引っ越しも出来ません。
    永住するつもりだったのに避難せざるを得ない状況もありますから。

  7. 157 物件比較中さん

    どんな騒音なのか教えてください。
    検討しているので気になります。

  8. 158 匿名さん

    騒音問題のないマンションの方が珍しいですよ。

  9. 159 匿名

    二重床は遮音性とはあまり関係ないぞ
    二重サッシュと間違ってないか?

    直床が関係あるのは配管のメンテとかリフォームのしやすさの問題だ

  10. 160 いつか買いたいさん

    あと45くらいらしいですね。
    迷います。

  11. 161 契約済みさん

    一昨日担当の営業の方に聞いたときもそれくらいの数字でした。
    先々週が65くらいでしたから結構いいペースで売れてるんですね。

  12. 162 入居済みです

    かなり迷って結局購入しましたが、入居して大満足しています。購入してよかったですよ。子供さんがいる方がたくさんいらっしゃいますので、多少の騒音は仕方がないことだと思います。生活してるんですから、音が出るのが普通だと思います。マンションはそうゆうもんではないでしょうか。
    窓もしっかりしてるので、TXの音なんて、全く気になりませんし。

  13. 163 営業

    年内の完売が現実味を帯びてきましたね。新築マンションの計画がない現状で、つくばの分譲マンションがほとんど完売してますから賃貸から分譲マンションへの住み替えを望んでいる方は早く決断しないと手遅れになります。早期の御決断をよろしく!

  14. 164 匿名さん

    あと残り12個だって。急げ

  15. 165 匿名

    煽り君に躍らされました。
    ↑あと12戸の根拠は?

  16. 166 匿名さん

    ないない
    ありえん
    根拠出しなさい

  17. 167 匿名さん

    年内の完売は無理だって営業さんが言ってたよ。
    まあ年度末には完売するかもしれないけどね。

    値引き期待する人は年末年始くらいが勝負時かな。

  18. 168 匿名さん

    10個×12ヶ月=120

  19. 169 申込予定さん

    年末近くに値引きがあるとしても、
    そのときには気に入った間取はなさそう。
    スーパーあれば、即決なんだけど…。


  20. 170 匿名

    もう値引きを期待する時期は外れてると思いますよ。新規物件が増えてない現状で今家が欲しい方々は間取りや設備等を購入条件の上位に持って来た方が良いのではないでしょうか。低金利が何時まで続くか分かりませんし。

  21. 171 申込予定さん

    確かにそうかもしれませんね。
    タイミング逃さないように気をつけます。
    それにしても、何故D棟が完売で、
    C棟がたくさん残るのか不思議です。

  22. 172 匿名

    D棟は間取りが狭くて安かったんですよ

  23. 173 匿名

    私はマンションと戸建てで迷って、後者にしました。
    ここは一旦候補にしたけどどうにも好きになれなかったなー。
    完売するかは分からないけど
    未入居物件は厳しいかな?ここからは減らないだろうねー。

  24. 174 匿名さん

    なんでわざわざ戸建てにしたとか、ここからは減らないとか書きにくるんでしょうか。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  25. 177 匿名さん

    確かに。言っているその根拠はなに??
    比較して一戸建てにしたら、それでいいじゃん。
    それとも早速一戸建てにして後悔でもしてるの?

  26. 178 匿名さん

    えっ! ここってまだ売れ残ってたんですか!?
    他がどんどん完売してるのに?

  27. 183 匿名さん

    今日あたりモデルルーム行った人いますか?
    あと何戸くらいでしょうか?

  28. 185 匿名さん

    あと何戸くらいなんでしょね?

  29. 186 匿名

    もうかなり駐車場がいっぱいになってきてますから 残戸数はかなり減ってるんじゃないでしょうか?

  30. 187 匿名

    少しずつ減っているんですね♪

  31. 190 匿名さん

    93個

  32. 191 匿名さん


    なんで増えてるのよ

  33. 192 マンコミュファンさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】  

  34. 193 匿名さん

    マンションギャラリーで見せてもらった当初の管理委託契約書には、当初駐車場収入の90%を計上と
    書いてあるのですが初年度は当然90%も埋まっていなかったので支出に対して赤字だと思うのですが
    東建不販は補填してくれたのでしょうか?

    今駐車場90%超えていますか?それとも、管理費を見直して駐車場収入の依存比率を下げたのでしょ
    うか。

  35. 194 匿名さん

    ここに限らず一般的に未販売住戸や不足駐車場区分は売主負担です。
    ここもその例に従っています。

  36. 195 匿名さん

    >>194

    回答、ありがとうございました。

    90%分をHPの管理費に足すと管理費自体は、パークハウスとたいして変わらないかな。その辺りは、盲点ですね。

  37. 196 匿名さん

    >>195さん
    よく意味がわかりませんでした。
    どういう計算をするとパークハウスと変わらないという勘定になるのでしょうか?

  38. 197 匿名

    ここいつまで残ってるんですかね?
    まだ100弱あるとか…

    周りのマンションは残りが少なくなると安くなってるみたいだけど、ここはあと一年位かかるのかな

  39. 198 匿名

    このコミュみてると在庫がいくつかわからないんだけど…

  40. 199 匿名

    確か60戸位ですよ

  41. 200 匿名さん

    >>196

    書き方が、舌足らずですみませんでした。

    単純に足し算すればパークハウスの方が高いのですが、あちらはあの販売状況で補填無しで黒字と言う事ですから何らかの還元があるようです。それを踏まえて委託契約書等を見せてもらって金額の差は管理員・警備員・清掃員などのボリュームやエレベーター他などの設備の差による点検費(予想)など諸々を考慮するとコストパフォーマンスは変わらない感じがします。

    ここを基準に考えると割高と言うわけでもないようだってところです。


    ところで90%と言えば台数で換算すると477台ですが、超えられそうなのでしょうか?
    当然、管理費等の削減努力はされていると思うのですが。削減されないとなると駐車場代の値上げとか考えないとならない様な感じがします。

  42. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸