現在資金を貯金中です。
気になるタイプのお部屋があったのでモデルルームに行ってみようと思っているのですが、
完売しているとお話や資金相談って聞けないものなのでしょうか?
もう完売してそうだなぁ・・
>> 163さん
ありがとうございます、資金相談ができるのであれば
ぜひいってみたいと思います。
売り切れていても、一度モデルルームにいってみるのも
今後のためになるのでよいですね^^
マンションは高い買い物ですから、いろいろ見て、「眼を肥やす」
ことが大切です。
午前に1件、午後に2件とすれば、1日3件回れます。1ヶ月に12-15件は
見学出来るでしょう。出来れば50件くらい見学して購入物件を決定
するのがいいでしょう。
オプション会行きました。全てのブースを回りましたが、
はっきり言ってどれもお高い!!見積もりだけで決定は見送りました。
翌日某カーテン専門店に見積もってもらったところ半値以下でした。
(多少生地の質等は落ちるかもしれませんが・・・)
発注締切までもう少し時間があるので、他の業者や量販店など
あたってみようと思います。
私は全てのブースは回りませんでしたが、やはり高く感じました。
カーテン、半値以下ですか・・・。
入居前に全部仕上げといてくれるのは便利かと思いますが、あまりにも
高すぎますよね。
うちは、とりあえず表札だけはお願いしようかと思っています。
半年前に近くの新築マンションに入居した者ですが,あとから家電大型店でエアコンを買っても,取付費用が高いので,ほとんどオプションの価格と変わらないですよ。むしろ入居時からエアコンがあった方がよかったと思う。カーテンは,自分で購入した方が,安くできます。
今年3月に入居したけど、エアコンは、リビングだけオプション
(無料サービス)で付けました。
寝室等は、量販店で正月の初売りセールの格安工賃込みで、
4万2000円をゲットして3台取り付けました。
プラス1万3000円/1台で、室内カバーもオプションで付けた
リビングのエアコンと同じように施工してくれました。
確か、同一機種がオプションだと工賃込みで10万くらいでした。
ポイント分まで含めると、上大岡のヨ○バシが割と安くなりました。ポイント還元率はヨド○シが比較的高いです。会社帰りにも寄れるし。
今年の夏、エアコン2台どこが安いか、
環状二号沿いの○マダ電機
権太坂のコ○マ
横浜のビッグ○メラ
を探した者より。
◆無意味な伏せ字は使わないでください
無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。
また、どうしても伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
1Fの専用庭付きを検討しようと思うのですが、1Fを購入された皆様、音環境やセキュリティ等、問題なさそうでしょうか。今は駐車場のようですが今後何か建ったら日当たりも相当心配です。
そのあたりの情報も含めて、何かご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。
>>217さん
音環境とは騒音のことでしょうか?
騒音なら1階よりも3階や4階の方が一般的には音が響いてうるさいと聞きます。
セキュリティは窓に防犯センサーもついていますし、夜には誰か侵入するとライトが
つくようになっています。
私は問題なしと思っています。
1階で不安なのであれば一戸建ての人は皆、そのような不安を抱えていることに
ならないでしょうか。
隣りの駐車場ですが、区役所に問い合わせたら、今のところは建築予定の申請などは
出ていないようですよ。
駐車場に面している道路がとても狭いので、あの場所にプライムエグゼと同じような
マンションを建ててしまったら、車の往来が大変ではないでしょうか?
なので私は建つとしても一戸建てやアパートどまりではないかと思っています。
以前営業の方が、本当はこの駐車場のところも買い取って、もう少し規模の
大きなマンションを建てたかったとおっしゃっていました。
でも地主さんが売ってくれなかったそうです。
なのでしばらくは何も建たないかとは思いますが・・・。
私が知っている事といえばこのくらいですが、
お役に立てれたら幸いです。
購入を前向きに検討される材料になれますように。
昨日は入居者説明会でしたね。
皆さん、お疲れ様でした。
ところで引越会社のことなのですが、幹事会社になっている
ハミングバード引越センターって評判はどうなのでしょうか。
今まで聞いた事がなかったので、知っていらっしゃる方いますでしょうか。
ハミングに見積もりしてもらいましたけど、他社に比べても
かなり安い価格でした。提携なので、かなり割引してるようです。入居説明会で、入居者の皆さん 良い人のようなので安心しました。年配の方が多いようですが、子育て世代もいるようで。駐車場まだ空きがあるようなので、今から契約する方も大丈夫そうですね。
銀行とのローン契約が近づいてきました。去年の夏は、金利上昇しそうでしたが
サブプライム問題で、金利が低下していて 嬉しかったりします。
超長期 20年 10年 変動 いろいろ悩みます。
三井住友だと、ミックスプランというものがあって これも気になっています。
3大疾病 5大疾病 たしかに、病気になったときを考えるとこれも選択肢でしょうか。
みなさんは、もう決められましたか?
昔は、フラット35年あたりがメジャーでしたが、最近は 変動もある程度入れて
全体借入金利を減らすのが 主流になっているそうです。
もちろん、繰上返済が有効なのは当然ですけど