物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
393戸(他に店舗予定7区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]小田急電鉄株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]小田急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プライムアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
244
匿名さん
そうそう、なんでも都心がいいわけじゃないと思う。
通勤は確かにラクかもしれないですけどね。定年になった両親なんかよっぽど
用事がなきゃ都心なんてでません。たまに出ても「疲れた。しばらくいい」なんて
いってます。これくらいの年代だと歩いていけて散歩がわりに毎日ショッピングセンターを
うろついたりちょっとお茶したりというのがいいみたいです(笑)
そういう意味で新百合ヶ丘はなかなかいいと思い(私はこの地域の戸建に住んでます)
今度一緒に見に行く予定です。
管理費が高いのは確かに予想外ですね。
車はうちのを出すので駐車場代は考えなくていいのですが…。
-
245
匿名さん
>238さん
「お金持ち風のこまかいことをあまり気にしなそうな年配の方」って?
どんくらい、資産があって、どんくらいの年収(年金等)のありそうな方?
-
246
物件比較中さん
このスレの人は
どうして購入検討者の収入や生活がそんなに気になるんですか?
-
247
周辺住民さん
マンション購入は人生最大の投資です。
購入時を間違えれば,取り返しがつかないことになります。
株価が最高値圏にある時に株に投資したい人はいないでしょう。
ところが,素人は,今が最高値圏かもしれないという状況を忘れ,
今買わないとこんなチャンスは二度とないという周りの声に押されて
高値で株を買ってしまう。その結果大損するのですね。
マンション購入もそれと同じです。
以前のバブルの時高値で買ってしまったマンションが半値になり
泣いている人を多く知っています。でもそういうことって皆忘れて
しまって,きっと同じことを繰り返すのですよね。
-
248
匿名さん
土地には限りがありますので、新百合がいいという人にとっては、今後これ以上の場所で
マンション建設がされる可能性は低いのではないでしょうか。
仮にあったとしても、資材価格が高騰している中では、マンション価格の大幅な下落という
のも考えにくいようなな気もするのですがどうでしょうか。
この場所が気に入り、購入可能な価格帯に入っていれば、購入に踏み切ってもいいと
思っています。
-
249
匿名さん
>>土地には限りがありますので、新百合がいいという人にとっては、今後これ以上の場所で
マンション建設がされる可能性は低いのではないでしょうか。
可能性はいくらでもあると思います。
>>仮にあったとしても、資材価格が高騰している中では、マンション価格の大幅な下落という
のも考えにくいようなな気もするのですがどうでしょうか。
大幅な下落は考えうることでしょう。人口減少、バブルの反動、景気後退、株価の下落、いくらでも理由はあります。
>>この場所が気に入り、購入可能な価格帯に入っていれば、購入に踏み切ってもいいと
思っています。
購入可能な価格帯に入っていないと思います。
-
250
匿名さん
>>248
>>仮にあったとしても、資材価格が高騰している中では、
このスレで、やたら「資材価格の高騰」っていう言葉が出てくるのですが、購入検討者がよく使う言葉とは思えません。普通の人はそれほど建築資材の事情に詳しいわけではないですからね。こんな言葉を使うのは業者さんでは?
-
251
匿名さん
>249さん
はっきりいってノイズです。
購入可能な価格帯に入ってないなら退場して欲しい。
お金がないと買えない、これ常識。
-
252
物件比較中さん
買いたい人は買えばいいし、買いたくない人は自分が買わなければいいだけなのにね
-
253
匿名さん
>>250
資材価格の高騰なんて、ニュースでも雑誌でも普通にいわれていますよ。
マンションを買おうとしている人なら、大半以上の人が普通に知っているでしょう。
ていうか、マンション購入を考えていない人でも知っています。
要するに、常識です。
-
-
254
匿名さん
>>お金がないと買えない、これ常識。
まあ、そうなんですけど、お金があっても買わない、っていう人も結構いるような・・・
お金がある人って、意外とケチなんじゃないかな?
だから、この程度のマンションなら現金であっさり買えるけど、お買い得物件ではないと判断したら、スルーする、みたいな・・・
-
255
匿名さん
>254さん
文意読めてますか。
さらに何が言いたいのかさっぱり理解できません。
-
256
購入検討中さん
この価格で買えないことはないけれど、この価格なら別で探したほうがいいのかなーと迷って検討してる人も多いでしょう。
確かに新百合で探したいとおもってる人には、価格に不満があっても駅5分で魅力ある物件だ思う。うちは通勤が都心だから、この物件はやめときます。
-
257
申込予定さん
「個人的事情」で購入する予定のない人は、話をそこに留めて、一般論のような話を
しないでください。
購入できる人を僻んでも仕方ないでしょう?w
-
258
購入検討中さん
管理費の内訳をどうにかして知りたいです。
そしてそれが妥当かどうかについて議論したいです。
今度聞く予定ですが、営業さんの対応を思うと不安です。
いい方法があれば教えてください。
-
259
購入検討中さん
>>258さん
管理費について、詳しいこと教えてくれませんでしたよ。
管理説明会があるので参加するよう言われました。
-
260
匿名さん
>>資材価格の高騰なんて、ニュースでも雑誌でも普通にいわれていますよ。
アメリカの住宅ローン問題はどうでしょう?同じことが日本でも起こってバブルがはじける、って盛んに週刊誌に書かれてますが。。。購入希望者なら織り込み済みでしょうか。
-
261
ご近所さん
モデルルームに行ってきました。
モデルルームは営業マンの帯同がなく、自由に見れるので、
しつこく迫られる心配がなくて良かったです。
モデルルームには、質問をしたら答えてくれる担当者はいます。
モデルルームを見ての感想
・モデルルームにプラン変更を施した点が多過ぎて、原形を留めていない。
高級そうに見えるのは調度品のせいで、マンションそのものではない。
あんなに小さい冷蔵庫を使う家はないと思う。普通サイズの冷蔵庫は収まるのか?
⇒幻想で売ろうとしていますね。正解だとは思いますが...
・下がり天井がたくさんあるし、かなり低くなっている。
家の中でちょっとジャンプしただけで、頭をぶつける高さの天井がある!
・サッシが低い。築10年以上の賃貸マンション並みだと思いました。
・変なところに柱や壁が出来ていて、なんでこんな造りになったのか
素人にはとっても疑問。
・収納スペースは多いが、デッドスペースも多い。
・部屋が縦長。特に外廊下側の部屋は広さの割に縦長のせいで狭く感じる。
・洗面台の三面鏡が小さい。両脇に意味不明のスペースがあり、この分を広げたらいいのに。
・外廊下に直で接している部屋があり、プライバシー確保のレベルは低い。
玄関ポーチは廊下側2部屋の内、1部屋しかカバーしていなくて、もう1部屋は
窓の向こうがすぐ外廊下。
間取り図集を見ての感想
・間口が狭い。間口に対する奥行のサイズが2倍以上は当たり前。
・エレベーター数が少ない。
393戸に対し8機なので、全体としては適当数かもしれないが。
ガーデンウィングは1機しかなくて大丈夫か?
・ガーデンウィングのレフトウィングよりの部屋は一日中日が当たらないのでは?
その他
・高い。坪230-240万の設定だが、調度品以外に高級感はない。
・駅から5分以外の長所は見つけにくい。
120㎡の部屋を検討している方には別の長所が見えているのはもしれないが、
80㎡の部屋を検討している私には、『値段が高い』、『部屋が細長い』、『天井が低い』、
『柱と壁が邪魔』なマンションと映った。
・見せ方に自信が感じられない。
直天井か二重天井なのかもわからないし、それ以外にも仕様の開示を嫌がっているように
感じた。
まとめ
価格が高い・低いという観点ではなく、この物件の仕様に納得できるのか否かという
観点で検討するべきだと思いました。
モデルルームを出たすぐのところで、他の物件(柿生駅徒歩14分)のチラシを配っていて、
価格や仕様から考えたら、駅14分に目をつぶる方がいいかもと思いました。
-
262
匿名さん
柿生駅徒歩14分ですか。プライム高すぎなので、他を検討した方がいいと私も思っちゃいましたが、14分はちょっと駅から遠すぎかも。それだったら、ノブレスなんかはどうなんでしょう?
-
263
申込予定さん
261のような明らかに対抗(というよりも妨害)デベによる書き込みは、却って説得力が
乏しい。なんかもう無茶苦茶な感あり..。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件