マンコミュファン
[更新日時] 2011-02-13 10:03:52
シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。
<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組
こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-02 18:53:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
331戸(他に管理用室、共用施設6施設) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判
-
502
匿名
500は何を言ってるんだろう?
プロジェクト説明会はまだ始まっていないでしょ。
昨日もモデルルールの前を通りましたが、工事中のようだったし、
ましてや説明会をやっている感は無かったが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名
502さん、あわてないで!
500さんは関係者向けの説明会と言ってますよ。
まぁ、関係者向けの説明会に出た関係者がこういう書き方をするのか?は少々疑問ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
いずれにしてもパークシティ国分寺の価格がまだわからない。公開された時点でこのスレでは価格の話で盛り上がるということだけは間違いないでしょう。検討者にとって、あと気になるのは価格なんだよね。待ち遠しいさ。
-
505
匿名
498さんへ
三鷹市・武蔵野市には値上がりしている物件ありますよ!
5年ぐらい前はマンション自体が上がり始めた時期だけど、底値的なものもあった時期です。そこらで掴んだ物件は上がってます!自分自身の知識が全てではないし、個人の知識なんてとても小さなものです。他人の言葉も良く聞いてみたほうが、自分のためになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
購入検討中
武蔵野市の物件5~6年前のものは値下がりしていません。
たとえば、武蔵野レジデンシア、デライト、駅前の伊藤忠の物件、ガレリアなど
-
507
購入検討中
武蔵小金井、西国で5,000万以上なんて5~6年前では考えられませんでした。
駅前はこれから期待できますが(小金井)
-
508
購入経験者さん
498です。
505.506さんへ
「値上がりしている」物件を教えてください。表面上値段が下がっていない物件は、実際の取引では10%以上の値引きが常識ですし、仲介手数料も掛かります。実質は値段が下がると思います。
少子高齢化が始まっている日本で、特殊案件を除けば、不動産は時系列では値段が下がるはずです。地価は下落しており、建物の価値は年々下がります(固定資産税も年々下がってます)から。
でなかったら、建設会社と不動産業者の利益はどうなってんの?また販売後値上がりするのが予測できるなら価格を上げるんじゃないかい(リーマンショックは予想できないけどね)?
スレと違う内容で申し訳ない。私も人サマの価値ある話は傾聴しますし、自分の非は認めますが、あなた方の話は納得感ありませんので、悪しからず。
-
509
匿名
508
506さんが物件を具体的にあげてますよ?ちゃんと読んでます?もう一度読んでみてください。
あなたの常識は他人からすれば非常識かもよ?
自分の考えも大切だけど、現実と他人の意見を聞かないと、○○だよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名
西国のゼルクハウスもパークハウスも値下がりしてないのでは?5年ぐらい経過していますが、販売時より若干高く売りに出す傾向にありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
>>508
>「値上がりしている」物件を教えてください
素人の不動産談義は、ほかでやってくれ。めざわり。
-
-
512
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
購入検討中さん
2012年竣工、入居ということは
フラット35sは適用外ですか?
-
514
匿名さん
調べてみましたが、フラット35S=優良住宅取得支援制度は、平成22年2月15日から資金受け取る人から、平成23年12月30日申し込みまでとなっていますが、これで正しいかどうかはわかりません。この通りだとすると、えーと、どっちでしょう??
-
515
匿名さん
フラット35Sは申し込んだ日が平成23年12月30日以前ならいいはず。
つまり、新築マンションを購入したけど完成は平成24年以降の場合。
フラット35Sの申込書を平成23年12月30日までに送ってしまえば良い(当然ローンはまだ始まっていないけど)。
ただし、これにも予算があるので車のエコカー減税や家電エコポイントのように前出しして終わる可能性がある。
ここはまだフラット35Sの登録が終っていないので、詳細は営業に聞くしかない。
-
516
購入経験者さん
508です。
509さん 文章をよく読むべきは、あなたですよ。
469さんが「価格が上がっている物件は沢山ある」と仰るので、それなら『値上がりした物件』を教えて欲しい、と書きました。
506さん・510さんが教えてくれたのは『値下がりしていない』物件です。それも定量情報ゼロの不明確なもの。加えて、中古マンション市場では、掲載価格より実勢取引価格は10%以上値引きが常識で仲介手数もあるから、値下がりしていない=実質値下がり、と書きました。
私の話に矛盾があるなら指摘して下さい。まずはあなたが他の人の話をよく読んで自分の常識を疑ってからね。
中古マンションが値上がりするならバブルの再開です。人口減少で低成長の日本でそんな事が起こってるなら大変ですよね。高成長で人口増加の中国じゃないんだから。デフレと言われている日本で人を惑わしてはいけないと思いますが。
511さん
「素人の不動産談義」を他でやるなら、この掲示板は意味ないね。いつからプロの情報交換の場になったの?
『口コミ』=素人の情報伝達 『マンション』=不動産 なのですが。このサイトの意味理解してますか?真昼間から他にやること無いんですかね。
常識ある他の閲覧者のみなさんには大変失礼しました。これにて終了します。
-
517
匿名さん
素人の不動産談義、あらため、
利用規約、投稿削除基準の13、14に違反した書き込みはおやめください。
迷惑です。
13、スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
14、スレッドが荒れてしまうと判断するもの
他人からの注意を、
文意のニュアンスを察知できず、
文言通りにしか受け止められない人は、
早めの診察をお勧めします。
-
518
匿名さん
517さん
あなたなぜここにいる?
516さんを素人呼ばわりするからにはそれなりの高い知識をすでにお持ちかと。
ここではあなたが有益と思える情報はなかなか得られないと思いますがね。
ちなみに私はド素人です。
また508さんが言っておられる内容がこのスレと無関係とも思いませんし、
ましてや荒れてるなんてぜんぜん思えないんですが?
あなたここの管理者でもないでしょう?
やはり物件の資産価値に関する考察は物件検討の重要なファクターになりますから、
とても興味があります。なんといっても素人ですから。
-
519
匿名さん
>515
なるほどー。515さんのレスはパークシティ検討者一同、要チェックですね。申し込みさえしてしまえば適用できるんですね。あ、もちろんパークシティ国分寺がフラット35S登録が終わったらの話ですよね。ややこしいですけど、お金のお話、ここは大事な部分でアンテナ張っておきます。
-
520
購入経験者さん
518さん
Good Job !
ここを検討している方は、プラウド小金井桜町と比較していた方が多いようですから、そのスレを確認した方がいいかもしれませんね。ほぼ即日完売状態ですよ。国分寺のこの辺りにしか住む気の無い方は除きますが。
ただ、自宅マンションを欲しい気持ちは痛いほど分かりますが、ここの物件も単価が高いようでしたら、今は無理して購入する必要はないと思いますけどね。大型でなければこれからも物件はこの近辺でも出てくると思いますよ。大地主の方々が相続税対策で土地を手放し始めているようですしね(プラウド小金井桜町はそれですから)。
今は相場が上がっていると思います。急ぐ必要の無い方は、後数年様子見も賢い選択と思います。
-
521
匿名さん
うわ、例の人がまた来てますね。
文体を一所懸命変えてるけどw
-
522
匿名さん
私見だけど国分寺エリアの線路沿いから南側って環境的には国分寺駅を南下したところより西国分寺駅を南下したところのほうがよく整備されていて綺麗だと思った。多くの人が西国物件というイメージを持ってると思うけど、それでいいかも。ゴチャゴチャしてなくて広々としてて、国分寺で物件を考えてる人にとっては十分検討対象だと思う。
-
523
匿名
たしかに地味な印象はあるけど、歩いてみるとこのマンションの周りは結構いいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
物件ホームページを良くみると、東京都マンション環境性能表示で、パークシティ国分寺の建物の長寿命化の項目が星ひとつですね。(間取りのページの右下にリンクがあります。)
東京都環境局のホームページによれば、多摩地区(東部・西部・南部・北部)で評価対象となり、公表されているマンションでは、西東京市のヴィーガーデンのみが星ひとつで、それ以外は大抵星がふたつはついています。
このマンションの構造や躯体は大丈夫なのでしょうか?将来的に、修繕費の負担が重くなる可能性があるとか?
この性能表示の評価ポイントが良くわからないので、少し不安になったのですが、、
-
525
匿名さん
524です。
すみません。マンション購入の検討を始めたばかりの者で、環境性能表示に関する知識も全くなかったので、記載内容が少々的外れだったかもしれません。
環境局のホームページに計画書がアップされてました。
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/100015_011.html
長寿命化は、「維持管理、更新、改修、用途の変更の自由度」と、「躯体の劣化対策」で評価されるのですね。
配管の維持管理にかかる事項は取得予定となっていますし、躯体の劣化対策などは評点がついてますね。
知識がないため、内容についてはいまいち良くわからないのですが、問題はなさそうだし、ましてや構造(の安全性)とは無関係のようですね。
取得予定ということは、今後星がふえる可能性もありそうだし。気にする必要はなさそうですね。
-
526
匿名さん
-
-
527
購入検討中さん
-
528
購入検討中さん
説明会行きました。フラット35は使える。なんで、こんな売り方なのかな?って感じです。期待が大き過ぎた。 値段はこんなもんかな。パークビューは4000台はありません。
-
529
購入検討中さん
-
530
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
購入検討中さん
今回は非常に販売住戸が少ないですよ。ガーデンビューは、確か4階以上 しかも、本当に一部。それで5200スタートだったと思います。まずは、少しだけ見せて反応をみるか、という三井の戦術という感じです。
-
532
匿名さん
すいません、どこでもいいんで3000万台はありませんか?
-
533
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
5000万円予算なら、けっこう選べそうな感じでしたが・・・。
さすがに南棟は5500万円以上でしたね。
西側は3階あたりで確か4450万円でしたよ。
-
535
匿名さん
敷地プラン(配棟)や間取りは詰め込み優先で大したことがないのは、物件HPを見ればわかる。
設備仕様はまだよくわからない。
この立地に5000万を出せるかどうか。
-
536
購入検討中さん
-
-
537
匿名さん
-
538
匿名
モデルルームを見ないと判断できませんが、立地と共用はパークシティ、専有の間取りや設備仕様はザ・ライオンズが優れているのでは?
ま、ザはもう売っていませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名
ザ・ライオンズ近くで工事してたから覗いて来たけど確かに素敵でした。パークはまだ何も出来て無いから心配だけど、素敵に出来ますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
購入検討中
プラウド小金井桜 町を見送って、こちらをけんとうちゅう。仕様のいいことを、期待します
-
541
匿名さん
仕様がとても気になりますね。
結構、期待しているのですが裏切らないでほしいな。
-
542
匿名さん
>524
>525
私もあまり詳しくありませんので、524さんの最初のレスでちょっと星ひとつというのが心配になってしまいましたが、525で追加でレスして頂いており大変参考になりました。私も解釈を誤っていたようです^^;
追記ありがとうございまいました。
-
543
匿名
すみません。我が家は初心者なので、みなさまが「仕様が…」とおっしゃる「仕様」がよく理解できません。
標準設備がたくさん付いていると理解すればよいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
543さん
それもありますが、
各設備に使われる素材やそのグレードがよいこともあると思います。
仕様が良いこと=トータル面でグレードが高いことだと思います。
私なんかは無駄に高い仕様は必要ないから値段をなんとかしてほしいと思いますが、
540さんのような発言は、お金はあるから仕様を上げてほしいという意味なんでしょうから、
やっぱりここあたりを検討している方は財力が違うなとつくづく思いますね。
いや~自分も「言ってみて~」って感じですよ。
-
545
匿名さん
仕様がいいことを期待すると、
「そんなのは、あとからどうにでもなるので、仕様を気にするのは素人」
みたいな意見がけっこうあるけど、
仕様は、マンションと人間のインターフェイスの役割を持っていますから、
やはり重要ですね。
-
546
購入検討中
説明会に出られた方いましたら、価格情報お願いします。
-
-
547
匿名さん
仕様(設備、内装)はあとから変えられるのは事実だけど、実際はそこまで手が回らない人がほとんどだからね。
仕様が安っぽいのに価格が高い、これが一番困る。
三井のブランド料上乗せなんて、あちらの都合だし、買う側にはなんの意味もないし。
-
548
匿名はん
>>545
>>仕様は、マンションと人間のインターフェイス
同じくです。住む人の多くは素人。素人だから先に仕様を気にするということを前提に、顧客視点での検討のサポートが提供側には求められていると思います。MRに行って「仕様を最初に考えるのは素人ですよ」なんて営業さんの口から出てきたら驚きですよ(笑)
-
549
匿名さん
542さん
524、525でレスした者ですが、実際私も知識がゼロですので
よくわからないのです。
維持管理(配管)や改修、用途変更のしやすさの項目については、やはり評点がついてないようですし、、
525でレスした取得予定であるという点はあまり関係ないのかもしれません^^;
いかんせん、送付資料やホームページ上で、仕様や構造など買う側が安心感(期待感?)がもてる材料があまり提供されていないので、その点気になりますよね。
価格は、高めにでているみたいですしね。。
-
550
匿名
イニシアが売主だったら、高いブランド料は必要なかったかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
購入検討中さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件