マンコミュファン
[更新日時] 2011-02-13 10:03:52
シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。
<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組
こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-02 18:53:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
331戸(他に管理用室、共用施設6施設) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判
-
401
匿名さん
吉祥寺以西の中央線の駅に降り立ったことがないんですが、
ここを検討しています。
西国分寺と国分寺って、なにか見栄を張るような違いがあるんですか?
吉祥寺レジデンシアを検討していたのですが、
駅から遠いのと、井の頭公園にはずいぶん遠いので、やめました。
パークシティ国分寺は、周辺相場より高くて構わないので、
躯体・内装とも良いものにしてもらいたいです。
-
402
匿名さん
>>401
パークシティ国分寺は周辺相場より高いという価格ではないと思います。この立地なら適度な価格かと。国分寺駅だけに近いと国分寺駅しか使いませんが、西国にも近いので武蔵野線も利用しやすいという、中間地点ならではのメリットは良いと思いますよ^^確かにどちらの駅に近いかというステータスは不要ですね。
-
403
匿名さん
全然違います。
一度国分寺と西国分寺駅の両方に行けば一発でわかります。
西国分寺駅は、中央線の中でもまれに見るショボイ駅です。
所詮、武蔵野線への乗り換えがメインの駅です。中央線の電車を西国分寺で降りる人の大半が、武蔵野線のホームへ我れ先にとダッシュです。
パークシティ国分寺の場合は、国分寺からはやっとこさ徒歩圏内という感じだし、西国分寺駅からも駅前を謳うほどの駅近では全然ないので、それなら「国分寺」と名づけるのが妥当なんじゃないでしょうか。
よく言えば、国分寺からの西武線や西国からの武蔵野線も使える中間地点。悪く言えば、どちらも遠い。
-
404
匿名さん
国分寺駅周辺は既にマンションも多く、建物群で飽和している感じはしますからね。この物件ぐらい離れていれば落ち着いた環境で住みよいと思いますよ。離れているといっても困るほど遠いわけでもないですしね。
-
405
匿名さん
まあでも公称徒歩8分ですからね。遠いというほどではない。
このへんだと、バス便のマンションも多いし。
バス便のマンションは、ハッキリ言って、リセールでドンと下がる。
-
406
匿名さん
何回考えても西国分寺のマンションにしか思えないです。
どうすれば国分寺のマンションだと思えるのか教えて下さい。
あの坂を通る勇気がありません。西国分寺と同じくらいで国分寺に歩けるルートはないですか?
しかも値段が高いのは嫌です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名
それなら国分寺のマンションへどうぞ。
クレアホームズなら駅近で価格も手頃でお勧めですよ〜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
小金井のプラウドと検討中です。
抽選落ちたら見に行こうかと思ってますが、南向きの公園側しか検討したくないですが高いでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
周辺住民さん
西国分寺在住数十年です。
駅前は静かな方ですが、駅ビルの店で大体の生活用品も食材もそろいますし、とても住みやすい良い場所ですよ。
前述にもありましたがマインの肉・特に魚はお勧めで、小金井の知り合いが買い物に来ていました。
物件名に何故かこだわっている人がいますが、西国分寺も立派に国分寺です!
むしろ住みやすいのでこの辺から離れたくないですね。
ところで北側、線路は物件よりだいぶ低くないですか?
ほぼ電車は気にならない程ではないかと思うのですが、高架線になる予定でも?
-
-
411
匿名さん
仕事の関係で、毎日ほぼ終電近くでの帰宅なのですが
西国分寺駅周辺で、0時過ぎでも買い物したり
定食みたいなの食べて帰れるところは、ありますでしょうか?
(職場の近くで食べてからだと、終電に間に合わないので・・・)
国分寺駅ならあるだろうとは思いますが、西国分寺はどうでしょう?
-
412
匿名さん
-
413
匿名さん
>>411
結婚されていない独身の方ですか?
余計なお世話ですが、毎日ほぼ終電で外食する独身の方であれば、
わざわざ国分寺に住まずとも都心寄りにお住みになったら如何でしょう?
-
414
匿名さん
>408さん
小金井のプラウドの方が確実に部屋のつくりや間取り・仕様はいいはず。
あそこは久しぶりにプラウドのコンセプトが活きてるマンションです。
公園前という立地や国分寺駅徒歩圏にこだわりがないなら、プラウドをオススメします。
-
415
匿名さん
>>412さん、413さん
411です。情報ありがとうございます。
なるほど、東武ストアは開いてるんですね。助かります。
飲食店は、例えば「やよい軒」みたいな、ご飯食べ放題で
種類があるお店があれば最高なんですが、それは自分だけですね。
再来年に結婚予定の、現在まだ独身男です。
たしかに都心に住めればいいのですが、高齢の母が住んでる実家が
国分寺(国立)なので、色々世話をするためにも、この近辺で考えています。
-
416
匿名
野村不動産が近くで分譲するとホントウザいね。いつも書き込みが荒れるよ。小金井なんて良くないじゃん。坪245万円なんて高すぎる。物件がないから検討してる人もいるのかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
マンションデベなんて儲けてなんぼだけど、ここみたいにあからさまに部屋を詰められるだけ詰め込んで、共用施設で目をくらませて儲けようというコンセプトより、専有部に一工夫してちょっと高い値段つけて儲けようというコンセプトの方が好感持てるでしょう。
-
418
匿名
どんな商売も一緒でしょ。リスクも大きい商売だから利益も大きくて当たり前。
-
419
匿名さん
>411さん
残念ながら西国分寺駅周辺に夜中までやっている定食屋さんはありません。買い物だと東武ストアかな。夜は行った事ありませんがその時間になるともうお惣菜などもないかなと思います。お仕事夜遅くまで大変ですね。体調に気をつけてくださいね。
-
420
匿名
駅の改札口出てすぐ、右側に24時間営業のすき家がありますよね。
定食は8種類くらいしかないけど...。
-
421
匿名さん
>>415
そのような事情なら立川や国分寺などのメジャーな駅を選んではいかがでしょう?
静かな環境を望むなら再来年のご結婚までの不便と割り切って暮らすか、ですね。
-
422
匿名さん
野村の小金井物件って、プラウド小金井桜町のことですか?
-
423
匿名さん
>419~421さん
411&415です。
みなさん、情報ありがとうございました。体までお気遣い頂き、恐縮です。
421さんのおっしゃる通り、ここに限定ではなく、少し地域を広げて検討します。
それでももし、ここにするなら、帰りは国分寺で降りてもいいですし。
色々ありがとうございました。
荒らしっぽい発言が横行してるとこと違って、親切な方ばかりで良かったです。
-
424
匿名さん
調べたら西国分寺駅周辺はお店多いですね。こと食べるということに関しては全然困らないです。利用されるからこれだけ数があるんですよね。これなら国分寺駅のほうだけじゃなくて西国分寺のほうもよく知っておいて損はないですね。
-
425
匿名
坪245万って本当ですか!?隣りの国立市で検討してましたが260万と言われてあきらめました…。中央線沿線って高いんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名
425のレスって変だよね?
坪単価を聞いて検討を止めるって意味がわからない。
普通、物件価格で判断するでしょ?
もしかして業者?
しかも245万って小金井の話しだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名
参考までに、
周辺の物件の坪単価(平均予想)
・パークシティー国分寺 250万 12月の中旬には教えてもらえる。
・リビオ国分寺 260万 早くても新春か?
・ザ・ライオンズ国立 245万 モデルに行けば、全価格教えてくれる。
・プラウド小金井桜町 245万 泣いても笑っても今週で締め切り。
府中のマンション見学した時、頂いた、
リクルートさんの資料に載ってました。
信じる信じないは、あなた次第です。
平均だから良い部屋はもっと高いし、
条件の悪い部屋はそれより安い部屋もあるということです。
-
428
匿名
419さんってスゲー優しくていい人(死んだお母さんみたい…)
(T_T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
リビオ国分寺より、こちらのほうが安いということはないでしょうね。
リビオは、駅前によくある雑居ビル風の外観のマンションでしょう。
じっさい、1階には店舗が入るようだし。駅から近いだけが取り柄。
-
431
匿名さん
>>427
府中でこんな資料がもらえるっていうことは、多くの人が広範囲で物件を比較検討してるんですね。どの物件も坪単価は似たりよったり。あとは物件と環境が気に入るかどうかですね。
-
432
匿名さん
周辺の環境を知りたくて「現在の情報」で地図を見たのですが、物件のすぐ近くにまん丸い線が描かれています。何の施設でしょう。公園?
-
433
匿名
都立武蔵国分寺公園だよ。
円形の歩道があって、たくさんの人がジョギングしてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
都立武蔵国分寺公園で検索すると出てきたので、とある方のブログを拝見しました。とても広くて、ジョギングにも最適そうですね。植物も多種に渡って育てられている模様です。物件のそばにこんな綺麗な公園があると嬉しいですよ。ファミリー物件ですし、家族でよく利用しそうですね。
-
435
匿名さん
これだけ大きな公園が隣接してるってうれしいですよね。
緑がたくさんあるって気持ちいいです。
我が家ではパークビューウィングがいいかなって思っています。
-
436
匿名さん
いい公園が近くにあるだけで随分環境がいいように変わると思う
特に子どもいる家庭にはありがたいよ
土曜に午前だけとか午後ちょっとお稽古事とかで丸々外出出来ないときに
近場で遊び場があると本当に助かる
-
-
437
匿名さん
都立武蔵国分寺公園の中にある武蔵の池ではメダカ・ヤゴ・オタマジャクシなどの水生生物が
生息していますよ。なかなか都会の子供達にみせる機会はないので貴重ですよね。
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
都心ならともかく、せっかくそうではない場所に住むわけですから、綺麗な公園や緑、土地のある場所にしかない魅力はあって欲しいものです。それを求めて国分寺を検討する人も少なくはないと思いますよ。
-
440
匿名さん
ここの公園は深夜に人が集まったり、騒がしいってことはないでしょうか?
見た感じではそんな公園ではなさそうですが。
-
441
匿名さん
武蔵国分寺公園事務所があるぐらいですからね、このご時世、警備は夜も行っているのではないでしょうか。この広さ、管理をしておかなければ24時間誰でも自由にっていうことになってたら心配ですからね。パークシティの傍にある公園である以上、安心安全であって欲しいものですね。
-
442
匿名
公園、夜は誰もいませんよ。西国分寺なので、若者集団もいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
購入検討中
70㎡ 5,200程度か、プラウド小金井桜町と同程度なら完売か
-
444
匿名さん
71.36平米の北側棟の低層階が5600万だそうだ。
-
445
購入検討中さん
-
446
購入検討中
-
-
447
購入検討中さん
5600は高すぎ
ソースが示されないなら無視しましょう
-
448
匿名さん
高い???
今はそんなもんじゃないの。
小金井・府中・国分寺あたりは、半年前の相場より300~500は高くなってますよ。
-
449
購入検討中さん
-
450
匿名さん
高いかなあ。西東京でこの立地っていう面では高いと感じる人が多いのかな。ここより以西の日野や豊田、八王子とかの駅から超最寄に住むのも安い物件あるだろうしいいと思うけど、なにぶん都心に遠いからね。ここは駅までちょっと歩くけど、価格的には許される範囲だと思うんだよね。
-
451
匿名
価格は既に>154でリークされていたから覚悟はしていたが、さらに高くなっているとは…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名
その価格、許す。あんまり安いとそれなりの方が集まる。西向きとかあまり安くされると、それなりの所得の方、ここで一緒に生活しなければならないところが、大型物件のここのネックかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
駐車場が目の前で何で高くなるの・・・
自分の車だけの駐車場なら高くてもいいけど。
-
454
購入経験者さん
駐車場なら我慢できるんじゃない?ましてや自分のマンションの駐車場なら。
他の施設、たとえば他のマンションができてプライバシーなくなる、とか、商業施設が出来て騒音がきになる、とかな訳じゃないからね。
北も南もピクチャーウインドウのような風景が展開するなら、法外な価格設定になるよ。
ビジネスだから。あなたのために誰かが犠牲になって品質が良くて価格の安いマンションを提供するはず無いでしょ。
価格は需給の関係で設定されます。
-
455
匿名さん
それなりの価格の方が住民層が・・・という書き込みをたまに見るけど、中途半端な値段の高さの物件も変な住民が集まる可能性が高い気もするね。
勘違いした小金持ちがいちばん始末におえないでしょ。
本当のお金持ちはこういう詰め込んだ余裕のない大規模は買わないし。
-
456
匿名さん
>452(その価格、許す。あんまり安いとそれなりの方が集まる。)
勘違いした小金持ち (^0^)
品がないなぁ
-
-
457
匿名さん
たしかに高いと、勘違いした小金持ちが集まりそうだが、
5600万って、べつに相場としてそんなもんでしょ。
「中途半端な値段の高さ」って、庶民の買える不動産はみんなそうなのでは。
-
458
ご近所さん
西国分寺南口9分築浅のマンションが手ごろな価格で売り出してる。
すぐ売れそうに思える。
-
459
匿名さん
誰だって物件価格はまずチェックするからなあ。その時点で検討をやめてしまう人も多いだろうね。ただ、少し頑張って買いたいと思わせる付加価値がパークシティ国分寺にあるなら、頑張ってもいい価格の範囲ではと思う。
-
460
匿名さん
ここのロケーションが気にいって、検討しようかと思っています。
たしかに、価格次第ってかんじですが。
価格が我が家の許容範囲であることを願っています。
-
461
匿名
良いものは、予算より少し高いものです。
少し高ければ、みんな良いと感じているはずです。
若い方は少しチャレンジする位いが良いでしょう。
定年が15年以内の方は、無理は禁物
ご慎重にご検討なさいませ。
-
462
国分寺市民
30歳の時に5800万のマンションを購入しました。頭金は300万です。5年経過し、今の年収は1000万ぐらいですが、どうにかやってます。同じマンションに住んでいる方も、同様の方が多いのですよ。住人の方々の話題には違和感がありません。これって結構重要です。子供の教育とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>同じマンションに住んでいる方も、同様の方が多い
ここは、300戸以上あるからね、「同様の方が多い」ってことは、なかなかない。
大規模マンションが向かない人ってのも、いますので、
値段とは別に、そのへんも考慮したほうがいいでしょうね。
「同様の方が多い」=良いマンション、と考える人は、
あんがい小規模マンションのほうが向いているのでは。
こういうところだと、同じ三人家族でも、
一組は、キャッシュで三部屋買って、
もう一組はぎりぎり無理して親の援助も足してやっと買った、
なんてこともある。
三人家族っていうところは「同様」だけど、内実はずいぶん違う。
-
464
匿名さん
>>462
後々の為にもあまりに無理をした買い物は禁物ということですね。おっしゃるっ通り子供の為にも慎重に検討をする必要がありますね。最初は本当に肝心だと、よくわかります。
-
465
匿名さん
大規模マンションはいろんな人間が居るから、
同様なレベルの者も居るだろうし、
結局同様な方で集まってしまうんでしょうね。
小規模マンションだと周りと違うと浮いてしまう可能性が高いんではないだろうか。
-
466
匿名さん
ここ検討している人達は年収高そうだな~
年収どれくらいあれば買えるかな。
-
467
匿名さん
10年も経てば激安中古価格!低所得者でも買えるようになるよ!
-
468
購入経験者さん
そうですね。良い物件に目を付けておいて、中古狙い。
ひとつの賢い選択だと思います。
新規に入居しても、楽しいのは1~2年でしたから。
中古は確実に価格は下落するのが今のマンション相場です。まあ、これからも少子化だから変わらんな。余程の環境変化が無い限りは。
-
469
匿名
無知な買い方されたのですね?価格が上がっている物件も沢山有ります。売却は時期とタイミングです。それよりもここは、出来上がってる環境の場所を買うのだから使った分だけ下がるのは、仕方ないと思いますよ。損得で買うものでは無い。家族の安全を求めて買う事をオススメします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名
>>468
中古は止めた方がいいですよ!
前の住人の方が、経済的理由で泣く泣く手放した場合、その方の「念」が残りますから… 一種の生き霊ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
466さん
やはり1000万はほしいとこでしょう。
-
472
匿名
国分寺は、
ここ3年ぐらいの新築マンションの供給数が
ものすごく少ないですし、
その上、
土地売買の取引も、いい場所は公開もされないまま終わってしまうしで、
なかなかいい場所の不動産が手に入らないですよね。
ここは場所がいいので、
特に南側などは、中古価格もなかなか下がってこないのでは...
-
473
匿名
ゼルクの中古坪200万円、パークの新築南で坪265万円と言うことは、1坪65万円は下がると言うことかな?70㎡で1300万円は下がる覚悟が必要と言う事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名
新築時 ゼルクハウス 坪198万円
ザ・ライオンズ 坪215万円
パークシティー ??坪250万円??
-
476
匿名さん
三鷹以西の中央線沿線で、
「徒歩10分以内」「大規模」(ゲストルームがある程度)「大手」を満たすマンションは、
あんがい少ないね。
三鷹市、武蔵野市、調布市、小平市、小金井市、国分寺市、国立市だと、
パークシティ国分寺と武蔵野タワーズしかないみたい。(SUUMOで検索)
-
477
購入検討中
一体いくらぐらいになるんだ。プラウド小金井桜町を見送った人間は心配です
-
478
匿名さん
プラウド小金井桜町で、坪245くらいでしたよね。
ここは、坪250くらいはするのかな?
-
479
匿名さん
465さん
ごもっともですね!同じマンションの人は大体同じ様な生活レベルと考えていいかもしれない。
広さの違いなどから値段の価格差などはあるかもしれないけど。
-
480
匿名さん
価格、気になりますよね。
なんだかんだ言っても、価格次第ではかなり人気の物件になるんじゃないか、って思ってます。。
人気の間取りとかは抽選になるとか。。。
三井の価格よりは少し安めがいいなって思いますけど。
あまりに高いようだったら、ここも見送らないといけなくなるでしょうけど。。。
-
481
匿名さん
近隣の直近の完売物件の状況みると、250~255だろうね。
少なくとも、野村より安いことは考えられない。
-
482
匿名さん
>>476
どの駅も駅周辺はお店とかでいっぱいになってるからね。どうしてもマンションは離れた場所のほうが多いよね。パークシティ国分寺は距離的には良いほうだと思うよ。ここが大手かどうかまでは見てなかったんだけど、大手ですな。
-
483
購入検討中さん
-
484
匿名
このマンションってさ、棟ごとに条件にメリハリがあるから、価格もメリハリつきそうだよね。
ひとくちに250万円と言っても、230万円から270万円くらいの幅があったりさ。
公園側は都心と同じくらいになったりして?!
俺はそれならパス。
公園側じゃなくてもいいからライオンズくらいの価格で販売してほしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
「徒歩10分以内」「大規模」「大手」で、
なおかつ大きな公園に面しているマンションって、
東京都内でもここだけかも。
-
486
匿名
大規模って利点なのでしょうか?共用部分が充実してるくらいしか利点が思い浮かばないのですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名
大規模が利点と思うかどうかは好みでしょう。
でも小規模と比べると共用施設や外溝計画が充実していて竣工後見栄えはいいので私は好きですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
>古くなるとただの団地に見えますよ。大規模物件はね
古くなる前に住み替えでしょうね。
年齢やライフスタイルに見合った規模って、やはりあるでしょうね。
でもそれも個々の家庭で違いますから、
大規模はイヤだという人は、検討対象から外すのが吉。
小規模だったら一戸建てのほうがいい、って話だと思うけど。
「マンションであること」自体のメリットを考えると、大規模マンションになる、とは言いませんが。
-
490
匿名
ザ・ライオンズが即日完売したのも価格だけでは無いですね。調度良い規模と崖線上の最南端で有ることが評価されたのでしょう。出来上がって来てる感じの良さが凄くいいですね〜。うらやましくなってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
No.470 さんのご意見ですが、そういうのってほんとにあるのでしょうか。予算の都合もあるし、特に新築にこだわりがないので中古も考えています。一番気にしているのが「訳あり物件」なのですが、事故だけでなく買えなかった人の念なんていうのもあるんですね。国分寺の場合、良し悪しは別として土地柄の歴史や縁の方が気になっています。
-
492
匿名さん
470さんではありませんが、以前中古物件を購入した時には前所有者さんが
ハッピーな形での買い替えかどうかを不動産屋さんに確認しました。
そのせいって訳ではないでしょうが、我が家もその家で楽しく幸せに暮らせました。
-
493
匿名さん
ここから少し離れますが、東元町の大規模農地が更地になって、野村、大林の看板が出てました。
低層マンション建てるに十分な敷地ですが、ご存知の方いますか?
戸建てですかね?
-
494
匿名
一小近くの市民農園のことですかね?
あそこは戸建てのようです。開発計画の看板が建ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
>484
いくら公園側でも都心と同じぐらいの価格になっちゃったら厳しいかな~(汗)
でも始めから国分寺に住むことを決めてあるとすれば都心と比べたりはしないかな。そのまま決めちゃうかもね。同じマンション内で価格差が大きいと条件と価格の折り合いがつくか、これまた悩むところだね。
-
496
匿名
この物件、官舎向きならリーズナブルな価格になりますかねぇ??
我が家の条件にかなり合致していますが、皆さんの価格予想を聞くとかなり萎えます…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名
官舎のところは、いずれ立て直しが有りますからね安いのでは?
ザ・ライオンズと同じ215万位ではないでしょうか?
南棟(パークサイド)圧倒的に高い。⇒東棟(戸建てエリア)⇒北棟(南向きだが駐車場向き)⇒西棟(官舎向き)
の順番での値段でしょう。
-
498
購入経験者さん
469さん
468です
手厳しいねえ「無知な買い方」とは。確かにプロではありませんが。
逆に教えてください。我々庶民が、永住前提に子育てとか環境を考えて購入するマンションで、東京都市部で入居後5年経過した物件で値上がりしているマンションはどこですか?
バブリーな時代のことを話しているのではありません。現時点でのことです。私が中古マンションを閲覧する限りでは、そう思える物件は見当たりません。
私自身のマンションは、残念ながら、入居後12年経過して、1000万値下がりしています。実際に売却するとなると仲介業者への手数料を考えると、実質はもっと下がることになりますね。
-
499
匿名さん
パークシティ国分寺に住んだら国分寺駅の丸井は相当重宝できますよ。急で衣装的な洋服が必要になった時でも、ここの丸井ってグレードの高いブランドも何店か入ってるので、想像より立派なアパレル店舗です。おまけに地下は品揃え豊富な食品街。丸井が無かったらパークシティの価格や、建設するしない、そのものも違っていたかもしれませんね。
-
500
匿名さん
>>497
>官舎のところは、いずれ立て直しが有りますからね安いのでは?
>ザ・ライオンズと同じ215万位ではないでしょうか?
これはありえないでしょうね。
「いずれ立て直しがあるから安くなる」という考えからは、そもそも不動産屋はしないですね。
「いずれ立て直しがあるからそのときは安くなる」が正解でしょう。
本日、関係者用の説明会で、価格帯を聞きましたが、
この掲示板、これから値段の話で盛り上がりそうだ...
あと数日もすれば、公になるかと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件