マンコミュファン
[更新日時] 2011-02-13 10:03:52
シンビオシス-『共に生きる』。未来を見つめるレジデンス。
約10万㎡超の「武蔵国分寺公園」に面した大規模プロジェクト。
<全体物件概要>
所在地:東京都国分寺市泉町2-102-10(地番)
交通:中央線国分寺駅から徒歩12分、同線・武蔵野線西国分寺駅から徒歩8分
総戸数:331戸(他に管理室・共用施設6施設)
間取り:2LDK~4LDK
面積:56.43~102.85平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組
こちらは過去スレです。
パークシティ国分寺の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-02 18:53:47
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国分寺市泉町2丁目102番10号(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「西国分寺」駅 徒歩8分 中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
331戸(他に管理用室、共用施設6施設) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ国分寺口コミ掲示板・評判
-
261
匿名さん
一人二役って? まったく別人ですけど? やっぱり、ちょっと、病んでる(シツレイ) そっとして置こう。
-
262
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
購入検討中さん
-
264
匿名さん
さほど大宣伝せずとも売れるのにね。買い手は、宣伝に金掛けるより安く販売して欲しい、と思ってる。
-
265
匿名さん
周辺物件について知りたければ、そこの掲示板に行けばいいだけです。
もう完売した物件について何度も同じ話を蒸し返されるとうんざりですよ。
ここは自由サイトですが、だからといって参考にもならない(おっとシツレイ)内容を
あちこちで何度も投稿するなんて、よほど自己顕示欲の強い御方なんでしょう。
ご自分でブログでも開設して好き放題に書いてればよろしいのに。
さて本題。
ここは価格が発表になるまではいいとも悪いとも言えませんが、
間取りを見ると70平米台の小さめの部屋を多く作って、低価格で売る作戦のような
気がします。
三井は武蔵境にも大規模なパークシティを建設予定なので、高め設定で売れ残る
ようなことはしたくないでしょうしね。
-
266
匿名さん
どうやら全く文意が理解できない読解力なしの方がいるみたい。
読みたくない内容の投稿なら、読み飛ばせば良いだけなのに、間違った解釈していちいち噛みついて。
そういうお方はインターネット掲示板を利用するのに向いてないですよ。
パークシティも仕様がいろいろだから、ここはどのあたりのレベルでくるのか。
せめて新百合ヶ丘のパークシティレベルは維持して欲しいものです。
-
267
匿名
でしたらあなたも嫌なところは読み飛ばせばいいのでは?
そして新百合ヶ丘って言われても。
だから参考にならないって言われるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>266
新百合ヶ丘のパークシティは、間取りが工夫されているのですか?情報、ありがとうございます。さっそく訪問してみます。
-
269
匿名
販売開始前からこれほど書き込みが多いなんて。
注目してる人が多くて倍率上がらないかと心配です。
でも人気のある物件の方が嬉しいし…複雑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
331戸かー、国分寺という場所で一気にはけるか注目だね。
880個をサクッと売ったヴィーガーデンみたく低価格でガンガン売ると予想。
-
-
271
匿名さん
こちらの物件は、『ヴィ』とは、比較にはならない。
ロケーションも資産価値も、こちらがずっと上です。
売れ残り必至、ダンピング必至と信じて疑わなかった『ヴィ:795戸』が、なんとか完売にこぎつけたのは、
売残を合案じた関係数社が、ADR後に300万円近くダンピングして再販を開始し、大宣伝を打った故でしょう。
『ヴィ』は、ギリギリ資金計画の購入者が多いと予想される故、今後、ローンキャンセルがかなり出ると思いますよ。
こちらに、『ヴィ』の低価格を求めるのは…おそらく、無理でしょう。
-
272
購入検討中さん
事前のアンケートで、希望の価格帯の設問が、たしか
4000万からスタートしていたんですが、それ以下のものはほとんど無いということでしょうか?
アンケートの結果、価格を見直すこともありますか?
-
273
匿名さん
パンフ送付希望出しました。
もう手にしている方、居らっしゃいますか?
場所も良いし三井だしかなり期待しているのですが、ここのスレッドの進み方を見ると
本当に高倍率になりそうですね。
特に公園向きの南側がどうなるのか・・早くMRに行ってみたいものです。
-
274
匿名さん
価格、もう決まってますよ。
北側棟の2階で70平米が5400万〜5600万くらい。(北側1階には部屋なし)
75平米は5800万前後。
南側1階の75平米が6500万前後らしいです。
-
275
匿名さん
>272
それは、ある意味、凄い情報です。
そうかぁ…最低販売価格設定=4,000万円 としているのですか…
それでしたら、おそらく、現段階では、その価格以下の物件は、ないということなのでしょうね。
でも、まあ、ディベも、マーケット調査の一環としてそういうアンケートを用意したのでしょうから、
購入者の様子を見た居るということですね。
買い手の反応次第で、価格を下げざるを得なくなるやもしれず…
ディベにとっても価格設定は、難しいのでしょうね。
高過ぎたら売れず、安過ぎたら完売こそ早いが、利益が減る…
価格設定は、真剣勝負なのでしょうね。
なるほどねぇー… 『4,000万円~』かぁ…
大変参考になりました。
-
276
匿名さん
>274さん、
う~~んー・・・
それ聞くと、やっぱり、『ザ』は、安かったですねぇー!
こちら南棟パークビュー最上階は… この分だと、やはり、7,000万円を軽く超えそうですね。
『ザ』の売れ行きをじっとみていた三井、強気できましたね。
となると、特別快速停車駅国分寺徒歩3分の『リビオ』は、いったいいくらになるのか・・・
購買層がかなり厳選れそうですね。
ここにきて、急に、リアル情報が目白押しになり、緊迫感が増した。
-
277
ビギナーさん
>274 確かな情報でしょうか??
ひゃーーー
パークビューは高いと覚悟していますが、
東か西で5,000万以下を希望しているのですが、厳しいですかね~><
-
278
匿名さん
-
279
購入検討中さん
-
280
匿名さん
そうかなぁ・・・この高値、本当に妥当だろうか?
何であれ、価格は、需要と供給で決まるが、いくらなんでも・・・
線路を臨む北棟2階70㎡=5400万〜5600万位 同棟75㎡=5800万円前後、
南棟1階75㎡=6500万円は、高過ぎます。
北棟は、3,000万円台半ば~の予想が大きく!外れた。
こんなに外したことは、近来なかった…ショック!
もしかして?・・・
こうしたサイトの人気と高値予想も、価格高騰に拍車をかけたのかな?
これで、完売したらすごいね\(◎o◎)/!
日本に、金持ちは、まだまだ居るってこと.....合《》掌
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
高すぎ~。どう考えても価格と物件がマッチしない。
私も身を引かないと。
-
284
匿名さん
>>276
安いから良いってわけではない。
ザの安さはそれなりの仕様ですから、見た目も陳腐でしたよ。
そんないかにもな物件より、ある程度高くても仕様が良い方が信頼出来る。
まあ高価格だと今から大騒ぎするより、建物の良し悪しを判断してからだね。
-
285
匿名さん
274さん、直接三井の方に聞いたのでしょうか?
申し訳ないけど、にわかには信じられない金額設定。
だって、北側でその金額だったら絶対完売は無理です。
三井もいくらなんでもそれくらいわかりそうなものだけど。
-
-
286
匿名さん
-
287
匿名さん
何はともあれ、ネガレスが多いほどに注目物件ってことだな。
-
288
匿名
>283
うそ云うなよ。アハハ。そんでもつて 皆さん、釣られてんじゃね~よ。800万円位高いよ。段々、内容荒れて来た!
-
289
匿名
-
290
小金井市在住者
そうかなあ、供給者としては、結構想定内の価格設定だと思うけど。少し高いと思うけど、棟にもよるけど70㎡で最低でも4500万を下回らないでしょ。4000万台はあっても「西向きで低層階」であるかもしれないが、目玉の戦略価格で、南向きで70㎡で3F以上は5000万は下回らないと思いますよ。3000万円台って、申し訳ないけどそれじゃデベは赤字でしょそれじゃ。
消費者としては、できたら4500万までにして欲しいですけどね。年収700万だと700×5倍=3500万がローンとして妥当な線(もっと貸してくれるでしょうが)で、年収800万で4000万だから、頭金のことや入居前の準備金(最低100万で修繕積立の事前積立型だと250万くらい必要)や家具(最低100万、カーテン・エアコン・カーペペット・その他必要となる多少の家具類)を考えると、その価格にして欲しいけどね。
最近、売り出している「財閥系のブランドマンション」で、「武蔵境~国立の文教地区」「駅徒歩10分程度」「公園に近い自然環境」で、メインの部屋(70~75平米の価格中央値)が5000万以下の物件ってあります?
財閥系意外と比べたら駄目でしょ。共有施設や天井の高さ(安いデベは天井を低くして階層を増やして価格を低くする=天井が低い=日当たり不良、だけでなく1戸あたりの敷地面積も少なくなる)や設備やユーティリティーの面積が違うと思いますよ。
ただ、1戸当たりの平均敷地面積(単純に戸数割り)が、39.5㎡しかないのは確かに狭いです。永住することだけを考えれば問題ないが、資産価値としては?かな。50㎡くらいは欲しいですね。まあ、固定資産税が安く済みますが。
三井さんはその辺りをロケーションや設備で補っているという算定でしょうか。
-
291
匿名
271
あのさー、なんでいつまでもいろんなとこで終わってしまったライオンズとヴィーの同じ話してんのさ。
誰もここがヴィー並みになるなんていってないじゃん。
執着しすぎてこわいんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名
あと友人がヴィーのキャンセル待ちしてるけど(結構いるらしい)、中々出ないみたいですよ。
ギリギリの資金計画の人が多いとか、ご自分の思い込みで適当なこと書かないようにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
『総戸数が少ないマンション』は、どうしても割高にならざるを得ないが、
こちらは、総戸数331戸、戸数が多さは、価格に反映されるはず、
それを考えると、やはり高い、と思う。
三井が、本当に、そのようなバカげた価格設定をするだろうか?
チョット、信じ難い・・・
でも、まあ、事実かもしれないし・・・
もう、間もなく真偽のほどはわかるでしょう。
この物件は、『私のアンテナに掛かった物件』ではあるが、この価格では、却下せざるを得ない。
特に、北棟2階の価格が、高過ぎます。
パークビュー南棟1階=6,500万円もあり得ない価格です。
-
294
匿名さん
エッ???
> ギリギリの資金計画の人が多い
との記載は、どこにも見当たらないが ???
資金計画ギリギリ購入者が多く、今後ローンキャンセルがかなり出そうなのは、西東京市のヴィガーデン。
ザライオンズ購入者は、購入計画盤石のようだからキャンセルは出難い、との記載なら、確かにありましたがね。
-
295
匿名
でもヴィーって来週から引越が始まるみたいですよ。
この時点でキャンセルが中々出ないってことはローンキャンセルはほとんどないってことなんじゃないの?
ちなみにライオンズの掲示板でも「背伸びして買っちゃいました」って書き込みがありましたけどね。
どんな物件にだってギリギリで買う人と余裕を持って買う人がいると思うんですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
匿名さん
そのように、相場を外れた高値が本当だったら、手を引いた方がいい、と、本気で思いますよ。
-
297
匿名さん
>295さん、
そうですね、『ゆとりの資金計画で不動産購入する方』は、そう多くはないでしょうね。
『懸念を抱えた西東京市のヴィ』、
私的には、300万円下がって2,700万円(2,800?)になった最安値以外、手を出してはならない物件です。
でも、まあ、795戸を完売にこぎつけたのだから、販売を担った伊藤忠他3社は、大したものです。
しかし、まあ、こうしたサイトは、一種無責任さは拭えないにしろ、
玉石混合の様々な意見が乱れ飛ぶ中、精査し、取り入れるべき意見は取り入れながら、自身の不動産へのスタンスや考えを整理する一助とは、なりましょう。
楽しませてもらっています。
-
298
匿名さん
> 290さん、
かなり不動産に強い関心をお持ちのようで。
私の抱くこの近隣相場と異なるけどね。
でも、きっと不動産がお好きなのね。
> 284さん、
大京の旗艦商品である『ザ』は、仕様もけっして悪くはない。確か施工は、大末建設でしたね?
私も、ロケーションのよさに、モデルルーム発足以前から、注視してきました。
そして、価格発表!安い!
吉祥寺 or 荻窪 付近に絞って物件探しをしていた友人に『ザ』を紹介したところ、結婚を間近に控えた息子にと、強い関心を示した。それほど安かったからね。購入したかどうかは、ヒミツです。
ディベとて、一応、抽選を謳いはするものの・・・???
公開抽選ならいざ知らず、挙がった資料を基に、真に購買力のある購入者を選ぶことも多々あるのが現実。
当選したものの、実は変えない人ばかりでは、無駄な経費ばかり掛かるからね。
何も好き好んでローンキャンセル発生しそうな購買力の弱い客を選ぶことはないもの。
資金を持った層には、公開前に、銀行などの資料を基に、引き合いがあるのも事実です。
私、別に、大京の回し者ではありません、むしろ大京は、あまり好きではない。
しかし、しかし、です!『ザーーー武蔵国分寺公園』は、ロケーションといい、価格といい、本当に買い!でしたよ。
こちらも、いいと思います。
しかし、この価格では…辞めるが勝ち。
でも…
274さんの情報、本当に、本当なのかなぁ…信じ難いよ・・・
ガセ であって欲しいですね。
もし、ガセであったら、274さん、罪は重いぞ!
-
299
匿名さん
>291、
別に怖くないよ、あなたの方が… それ以上は、言いません。それは、自分の品性を落としたくないからです。
どなたかも忠告しておられたが、気に入らぬ意見は黙って静かにスルーすればいいだけのこと。
どうか、お静かに願いたい。
-
300
購入検討中さん
ザライオンズは大多数を占める南向きの76㎡前後で平均5千万前半(1階は4900万位、5階は5450万位)でしたから決して安くなく、むしろいいお値段だったと思います。
なんか、パークシティの値段がかなり高そうだから、ライオンズは安かったので、パークシティは高すぎで損との印象を与えるような書き込みが目立ちますが(特定のおひとりでしょうが)、ミスリードにもってくのいい加減やめませんか?皆さん煙たがってますよ。
-
301
匿名さん
値段が高いという意見が多いようですが、
中央線徒歩8分で、
2駅使えて、大規模メリット満載の三井のマンションが、
周辺相場や、需要と供給で価格決定するわけはないのです。
新しい(高い)価格を作り出したいわけです。
そういうマンションが、
e-mansionの掲示板の希望予想価格より安かったためしはないw
パークシティ豊洲、浜田山……、どこも掲示板の予想より3割は高かった。
浜田山なんか倍くらい高かったわけで、
売り出された後は、「そういうものかも」と思わせる術が、
不動産屋には求められる。
「そういうものかも」と思わせられなかった場合は、大量売れ残りとなります。
でもパークシティは、いままですごく成績はよい。
豊洲に比べたら、ここなんかすごく売りやすい(=高い値段がつけやすい)と思いますよ。
-
302
匿名さん
ライオンズなんて別に安いってわけじゃ全然ないでしょ。
>301さん、
・・・新しい価格を作り出したいわけです。
・・っていう 貴方のご推測(根拠わかりませんが)ですけど、それはどうでしょうかね?
何方かも書いておられましたが、三井の担当者に私も全く同じこといわれましたよ「西国、国分寺近辺の相場とかけ離れる事はありませんから。」と。
その担当者のいう相場とは?という問題はありますが、少なくとも新しい高い価格を作りだしたいという意味で無いことは明らかでしょ。
vガーデンって、購入者所得もここを検討している方たちよりは低そうだし、しかも700戸もあれば管理規則遵守は大変でしょうね。普通に、穏やかに住みたいという民度の高い人たちにはフラストレーション溜まりそう。
公立学校(V)と私立学校(パーク)って感じかな。
-
303
匿名さん
「西国、国分寺近辺の相場とかけ離れる事はありませんから。」
そりゃ国分寺に広尾の価格はつけないってことでしょ。
デベが電話で言ったことをここで言われても、ね。
というか、電話で値段を聞くような人は、まず買えない人だって、
デベの人もよくわかってる。
新築マンションを買ったことがない
↓
資産がない
↓
値段が気になって夜も寝られない
↓
我慢できずに価格公表前に電凸しちゃう
↓
痛い客
実際こういう人は、当のマンションを買えたためしがない。
-
304
匿名さん
いずれの価格予測が、正鵠を得ているか、結果がすべてを物語る・・・みてたらいい。
ザ・ライオンズを、『これはっ!買い!』と強く勧め、読みが当たった私、何気に、うれしかった。
このサイト、そういう風に楽しんでいます。
価格さえ折り合えば、ここは悪くはない。買っていい物件ですが…
しかし・・・
274氏が情報提供した価格で、本当に売り出されたなら、別の選択肢がある。
あの価格では、あっさり手を引く、私の相場観には、全く合わない。
だって、
いくら環境がいいといったって、財閥系三井の手になるといったって、都心から遠く離れた国分寺ですよ。
三井ともあろうものが、相場観の欠落したそんな値付で販売するなど、やっぱり、信じ難い。
-
305
匿名さん
いつまでもヴィーガーデン持ち出して来る人って何?
ここと何が関係あるの?
ライオンズの話ももうお腹いっぱいです〜。
読みが当たったって、ライオンズが売れ残るなんて思ってた人なんてほとんどいないと思うので、何の自慢にもなりませんわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
先日ぐうぜんテレビで国分寺の特集を見ました。ローズカフェという素敵なお店に行ってみたいです。街全体の印象も良くて、物件探しの候補地に入れようかと思っています。
-
308
匿名さん
>304 の論理展開って。 どうしたの この人? なんで302のコメントの中の「西国、国分寺の相場からかけ離れることはない」っていうのが「広尾の価格をつけない」ってことなん?
デベのひともよくわかってるとか、・・ためしがないとか、根拠は何?
そもそも あんな場所にもかかわらず、「新しい高い価格」を作り出したいはずって発想しちゃたセンスがゼロ。
-
309
匿名さん
ローズカフェは、国分寺崖線上に建つ薔薇の咲き乱れる雰囲気のいいスポットです。
今、秋咲薔薇が綺麗。雰囲気が女性向きなのか、地元ママ友の人気スポット。
でも、お料理がもう少し、美味しいといいのだけれどね…
美味しいというママ友も居るから・・・味覚はさまざまですしね。
-
310
匿名さん
>308さん
⇒304はまちがい、
⇒302 & ⇒303 宛の文章ね、 それでようやく意味が分かったけど?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件