神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 武庫之荘
  7. 武庫之荘駅
  8. プレサンスロジェ武庫之荘ってどうなん
周辺住民さん [更新日時] 2011-11-17 09:05:49

売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定


【正式名称が確認されていますので(仮称)を削除しました。2011.10.04 管理担当】



こちらは過去スレです。
プレサンス ロジェ 武庫之荘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-02 17:34:36

プレサンス ロジェ 武庫之荘
プレサンス ロジェ 武庫之荘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘一丁目181番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸線武庫之荘駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 武庫之荘口コミ掲示板・評判

  1. 90 匿名さん

    合法ならば何をやってもいい、という会社が、
    購入者に対してどんなアフターケアをするか。
    考えて見ればわかるはず。

  2. 91 匿名さん

    NO89さんへ
    合法的なら建築物なら、事業会社がしっかりと周辺の方に話を進めて協調する
    方向を見いだせないと、時代に残されていきますよ。

  3. 92 e戸建てファンさん

    >>89さん

    合法的な建築なら、あなたの家の隣が組事務所でもいいんですか?
    建物は合法的でもそれを建てる工事を朝の7時からやられたらどうしますか?
    毎日120台の10トントラックが住宅街の道路を走られたらどうしましか?
    その上で、騒音や振動、埃や日照被害についてまともな補償も無ければどうしますか?
    大型トラックの振動で、年老いた自分の親が寝込んでしまっても黙ってますか?
    これだけの迷惑をかけるのに、事業主が一度も挨拶に来なくても平気ですか?

  4. 93 匿名さーん

    事故でも起こして建設中断なら、事業主はかなりヤバそうですね。
    まあ、此処の事業主の遣り口からして、労災隠しも当たり前か!

  5. 94 武庫之荘人

    本音はやるなら、さっさと工事を終わらせて下さい。

    チンタラしているし、待機車両の排ガス臭いし、近所に汚水をばら撒く。

    市と労働基準監督署に苦情しようかな?

  6. 95 e戸建てファンさん

    プレサンスは、自らの代理人で対策窓口のNED担当者による発言がもとで、工事協定の締結が紛糾したにも関わらず、武庫之荘住民グループに対して、簡易裁判所の民事調停による工事協定締結を申し立てると言う。
    民事調停となれば、双方が別々で調停委員と協議を月1回ペースで行うので、最低でも締結までに半年はかかってしまう。
    その間に工事を粛々と進める作戦だろうが、そうは問屋が卸さない。
    名古屋でも同様の作戦に出ているようだが、経過に注目を願いたい。

  7. 96 匿名

    少し調べれば、プレサンスのやり方や地元との関係など、すぐに分かるのに、ここを契約した方の気持ちがよく分かりません。
    マンションって建物だけを購入するんじゃなくて、まわりの環境とかも含めての買い物でしょ?
    投機目的で住むつもりないなら良いけど、実際に住むならこんだけ問題山積の物件に手を出す人がいることに驚きます。

  8. 97 匿名さん

    人それぞれの考え方でしょ?
    他人がそこまで言うことではありません。
    購入した方が見ると非常に卑劣なコメントだとおもいますが

  9. 98 匿名さん

    実際は周辺の方々とのお付き合いがそんなにあるわけではないですし、あってもそれで何か不都合があるなんて聞きませんしね。
    マンションはどれでも似たようなトラブルがありますが、よそさんの話を聞いても何もないですし。

    96は、業者の対応に不満があるから、嫌がらせに販売の邪魔をしてやれというように見えます。
    たしかにそんな品性の人が近くに住んでるのはいい気持ちはしませんが・・・
    たくさん人が住んでいればおかしなひとも少しはいるでしょうと考えておきます。

    広告では最終分譲って出てましたが、本当なんでしょうか。
    そんなにすぐに売れてしまうとは思ってなかったし今も思えないのですが。

  10. 99 匿名さん

    デべの戦略もあるのでしょうから実際どれだけ残ってるかは謎です。
    実際MRへ訪問し直接聞くと正直には教えてくれないまでも冷やかしの客ではないと判断されればある程度は教えてくれるはずです。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    リビオ豊中少路
  12. 100 e戸建てファンさん

    97,98の意見はごもっともだが、おかしなひと呼ばわりもオカシクないかい?

    実際に朝から晩まで、現地で過ごしてみろよ、1度でいいから。
    アスファルトが陥没するほど、頻繁に大型トラックが走りまわっている現状。
    誰だって頭に来るさ!

    近隣住民のプライバシー対策や埃対策、振動対策の要望をことごとく無視したデベロッパー。
    そんなデベロッパーと承知で購入する人間もどうか?とは思いますが...

  13. 101 匿名

    100さんに同意です。

    地元とのトラブルはよくある話ですが、ここは更に根が深いと思いますよ。事業主がまともに交渉にも応じないというか、無視して進めてますから。誠意ゼロです。

    契約者には非はないかも知れませんが、契約したと言うことは事業主の行為を黙認してるも同然です。「自分の家さえ手に入れば周りのことなんて、どうでもいい」と考えてると思われても仕方ないですよ。

  14. 102 匿名さん

    100さん

    デべに問題があって入居者にはなんの問題もないよ。
    今あなたがお住まいの家を建てる時にも同じようなことがあって近隣住民から入居後に苦情をいわれるようなものです。
    マンションが建つのは変えられない現実なんですから同じ地域に住む住民として仲良くするのが大人ではないですか?
    建設中のイライラを住民にぶつけるのは筋違いです。

  15. 103 e戸建てファンさん

    >>102

    だから、そうならないように近隣へのご挨拶や配慮を重ねて建築しますよね?

    入居後の文句と言われないように、今こうやって言ってやってあげてる訳です。

    整理して言うと、建築紛争を承知で購入者した入居者については、近隣住民はプライバシー問題や日陰障害などについて「訴訟を行うことは法的に可能ですよ」と、購入者の知る権利を保証して告知しているのです。

    ですから、入居後に文句言われたとか言わないでくださいね。
    こうやって予め通告しているのですから。

    もっと言えば、竣工後のプライバシー問題や日陰障害を補償します。と言ってもらえればそれで良いですよ!

  16. 104 ご近所さん

    >>103などの人々

    購入者訴えて、購入者から何を勝ち取るのだ?
    なんか、ビラにしても、書き込みにしても、デベに対する戦略に限界を感じたから、購入者に嫌がらせしてやろうという風にしか見えんぞ。
    「購入者の知る権利を保証して告知しているのです。」って、ただの脅しやん。
    だったら、プレサンス相手に裁判起こせばいいやん。

  17. 105 近所をよく知る人

    >>103
    「入居後の文句と言われないように、今こうやって言ってやってあげてる訳です。」

    お前 何様のつもりやねん。

  18. 106 e戸建てファンさん

    >>104,105

    何度でも言うよ
    建築紛争を承知で購入者した入居者については、近隣住民はプライバシー問題や日陰障害などについて「訴訟を行うことは法的に可能ですよ」と、購入者の知る権利を保証して告知しているのです。

    ですから、入居後に文句言われたとか言わないでくださいね。
    こうやって予め通告しているのですから。


    プレサンス相手に訴訟と言われても、竣工後の日照被害や風害、プライバシー問題は所有者である入居者と
    の問題であることは明白で、そんなことも判らないの?

    入居後、訴えられたから代わりに戦えとプレサンスに言ったって、引き渡し後は、「お客様個人の問題」ですと
    プレサンスに逃げられて終わりなのは、お判りか?

    購入者への嫌がらせ?ものすごい現実的な課題をつきつけてるだけ!

    毎日120台のダンプが道路が陥没するほど走り、洗濯物も干せないほどの埃まみれは、住民への嫌がらせではないの?

  19. 107 周辺住民さん

    >>103
    そうだね、何様のつもりだろう(笑)

    「入居後、訴訟になるかも知れないことを重要事項説明書に書いとけ」と住民代表を通じて、プレサンスに通告してあります。その議事録もありますよ。

    それなのに、購入検討者にその旨を知らせてないから、あーいう意見が出るんだろうね。

    販売センターの木端営業マンでは知らんから、上のもんに聞いたらえーやん。


    販売開始する何カ月も前から、プレサンスには言ってあると思いますが、何か?

  20. 108 ご近所さん

    >>100さん

    あなたの言うような良識のかけらがプレサンスにあれば、ここまでこじれていないだけの話です。

  21. 109 ご近所さん

    108ですが、102さんへの間違いね!

  22. 110 匿名

    近くにマンション建つのが嫌なら第一種低層住居専用地域にしてもらえるよう市に掛け合うか引っ越すしかないですよ
    いまさら何をいってもダメじゃないですか

  23. 111 e戸建てファンさん

    >>110

    地区計画の変更に要する手続きを知らんようやな?

    30数年住んで、いきなり目の前に大型マンションが建てられて、なんでこっちが引っ越しせなあかん?

    文句がいやなら買わんかったらえんちゃうか?

    それに、プライバシー問題や騒音、振動、埃対策は今からでもプレサンスがちゃんとやれば済む話と違うか?

  24. 114 匿名さん

    「限度を超える」被害があれば訴訟は可能ですよ。
    ただ、「限度を超える」日照被害などが起こるような建築はそもそも行政は認めないし、限度を超えない程度だから行政は認めた、というのが現実ですね。

    訴訟を起こすのは自由ですが、敗訴は確実ですし訴訟費用は購入者分含め全額を原告が負担してくれるのだから、購入者にデメリットはないと思いますが。

    それ以前に、そんな訴訟を引き受けてくれる弁護士がいるのかどうか。
    着手金を多く支払えば、食い詰めた三流弁護士がやるかもしれませんが。

    そこまで吠えた以上は必ず訴訟するんですよね。
    着手金は300万くらいかな。
    ドブに捨てるのを楽しみにしています。

  25. 115 匿名

    話はエスカレートしてますが、そもそもの原因はプレサンスの不誠実な対応です。
    過去にも問題を起こしてる悪質業者を前面に立てて、問題が起きてもプレサンス自身が全く出てこない時点で、誠意のかけらもありませんね。
    正直、契約者へ責任を負わすのは難しいでしょう。ただ、そんな不誠実な会社の物件を買うんですか?という道義的な話です。
    「別にどんな会社の物件であろうと、入居してしまえば関係ないやん」って言う人は、買ったらいいんちゃいますか?

  26. 116 ご近所さん

    >>113,114はプレサンスの自作自演だろ

    訴訟を起こしても敗訴は確実って、何を根拠に言ってるんかな~
    明らかに購入者の動揺を鎮めるための、プロパガンダだね~

    あのな行政っつったって、姉歯の問題でも判るように問題が起こるまでは、ザルのようなチェックしかせんやん

    >>自分の主張ばかりで歩み寄ることをしないまさにモンスターですね。
    これこそプレサンスのことやん。
    あの会社がなんか歩み寄ったことあるか?お前ら知らんやろ

    >>デべと裁判する勇気もなく弱いものイジメですか?情けない卑怯ものですよ。
    逆に言えば、反対運動に対して、しょうもない因縁つけてこんと、裁判で決着つけたらえーやん、プレサンスは!

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 117 匿名

    プレサンスは確かにいい企業ではないかもしれない

    だが建築許可が下りたいじょう違法性はないしそんなにここで文句言うなら是非訴訟起こしてください
    期待しています

  29. 118 周辺住民さん

    >>113

    111だが、俺の言い分のどこが、購入者攻撃だってーの?
    第1種低層住居専用地域に引っ越せとか言うから、反論してるだけなんですがね~

    それやし、後から建つマンションが嫌なら、先住民が引っ越せってのは余りにも横暴と違うかい?

  30. 119 地元不動産業者さん

    みんなどうしてこんなに頭が悪いのかね~

    まー買ってから、後悔せんことやね(笑)

    ところで、土壌汚染調査の結果って、なんで未だ説明がないの?

  31. 120 匿名さん

    >>116
    誰も動揺してないと思いますが。

    勝訴した判例はないし、勝訴する法的根拠もないし。

    ただ「ワシがイヤと言ったらイヤなんじゃー」だけでしょ。

    そんなので勝訴できるなら、今すぐでもプレサンス相手に訴訟すればいい。完成なんか待つ必要ないし。
    >>98>>104の言うとおり、ただの嫌がらせですよね。

    工事なんかで迷惑してるとか、日当たりが悪くなるとか、そういう不都合はそりゃあるんでしょうし、そこは気の毒に思わないでもない。
    ただ、ゴロツキみたいなまねは、普通に反感持ちますけどね。

  32. 121 地元不動産業者さん

    事情をあまり知らないプレサンス本体ではない、住販の営業マンが必死に防戦中。

    外野がどうこう言おうが、現地でのプレサンスの評判は最悪だからさ。
    そこんとこ良く考えて、納得して買ったら、えーやん。
    宅建資格もないチンピラ営業マンの口車に乗る程度の方には、物件の良しあしは判らんやろうがな~

  33. 122 住まいに詳しい人

    これ読んで勉強してみ!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32294/

  34. 123 住まいに詳しい人

    >>120

    あんたに聞きたい?なんでプレサンスを擁護するのかを!

    ①正義感の強い善意の第三者
    ②プレサンス側の人
    ③負けず嫌いの購入者

    俺の推測では②だな

    >>ただ、ゴロツキみたいなまねは、普通に反感持ちますけどね。
    住民説明会で、暴言を吐くプレサンスの近隣対策屋のことですか?(笑)

    >>工事なんかで迷惑してるとか、日当たりが悪くなるとか、そういう不都合はそりゃあるんでしょうし、そこは気の毒に思わないでもない。

    滅茶くちゃ気の毒な目にあってますねん。
    せめてGWの間の平日も休工してくれりゃ、少しはのんびり出来るのにな~

  35. 124 近所をよく知る人

    ちょいと前に投稿した者だが。いろいろ荒れてきたようやね。

    ところで竣工まで1年たらず。建ってからそこの住民と戦い続けるん?
    今、法の範囲内で戦って、建てさせないって手段はないの?
    (法律のことはよく分からんが)
    購入者相手(60件くらい?)と争って、そこから何十年とモメ続けるん?
    っていうか、スラム化したら大変やろうね。(合掌)

  36. 125 匿名さん

    >>124
    建つのはもう決まってるから、今更ひっくり返らないよ。
    建ち始める前はそういうこともあるみたいだけど。

    購入者と争うっていうのは、掛け声では聞くが、実際にあったとは聞いたことないね。
    訴訟は前にも出ている通り、敗けたら費用負担があるし。
    それ以外だと嫌がらせしたら逆に捕まりかねない。引っ越しおばさんみたいな人もいるけどね。
    嫌がらせは、マンションよりむしろ一戸建てでたまに聞くね。
    隣の人が**で泣く泣く引っ越しとか。

    マンション屋さんの方針も強硬だったんだろうが、後から建つ建物が嫌だからといって建てさせない権利なんかないよね。
    先に住んでただけで、よその土地に口出しできると思ってる感覚がちょっとわからない。
    先とか後とか関係ないし。

  37. 126 周辺住民さん

    >>124,125
    プライバシー問題は図面では判りづらく、プレサンスがこれまで近隣住民のまともな資料を出していないので、
    竣工後に顕在化する可能性が大きい。

    今はとにかく騒音、振動、埃が凄く、生活に支障をきたしているのが実情。

    だんだん暖かくなる季節だが、窓も開けれず、洗濯物も干せない

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ザ・ライオンズ南塚口
  39. 127 匿名さん

    プライバシー問題って、マンションの上階から下が見えるってこと?

    それ普通でしょ。顕在化もなにも、最初からわかりきってる。
    マンションが建てられる地域では当然起こることで、不思議なことでもなんでもないし。
    嫌だっていうのはわかる。当然。
    でもそれは公共の利益で我慢しなさいねってこと。
    わがままは通らない。

    そんなのが後で問題にできると思ってるなら、相当アレな人だなと。

    弁護士には相談してるの?
    してないでしょ?

    するといいよ。

    それとも相談したら同じようなことを言われて怒って帰ってきちゃったとか?

  40. 128 匿名さん

    プレサンスさんは他社のマンションスレに嫌がらせが多いですね。
    それに建設現場周辺との衝突も多い。
    もしかしたら、ほんまにヤバい会社なのですか?

  41. 129 匿名

    確かに!他社物件のスレでプレサンスの宣伝をよく見ますね。
    そこの物件を批判しといて、最後にプレサンス最高!みたいな分かりやすい書き込み。
    あんなん一般の人が書いても、あんまりメリットないから、やっぱりプレサンスの営業が書いてるんかな?

  42. 131 近所をよく知る人

    >>130
    124だが、べつに工作員ではないぞ。
    なんとなく最近の書き込みが過激やなぁと思っただけ。

    申し訳ないが、マンションが建っても建たなくても、うちに影響はないと思う。
    しかし、ご近所で「~してやっている」などということをいう人が情けないなぁ・・・と。
    まぁ気持ちは分かるけどね。

  43. 132 周辺住民さん

    >>131

    ご近所で本当に困っている人がいるのに「関係ない」という薄情な人がいるのが情けない。

  44. 133 近所をよく知る人

    ごめんなさい。

  45. 134 周辺住民さん

    数か月もかけて、ようやく合意に至った工事協定を自らの近隣対策屋の問題発言で、紛糾させておきながら、
    未だに協定も結ばず、工事差入書も出さぬまま、粉塵と騒音をまき散らし、工事を進める会社。
    それがプレサンスであることを知っていただきたい。

    近隣住民に対する配慮が全くない会社の住まいが、購入者の視点にたった満足できる商品なのか?
    このサイトの購入者スレを見れば明らかな話だ。

  46. 135 周辺住民さん

    >>127

    マンション建築が「公共の利益」だぁ?

    もう少し日本語を勉強していただきたい。

  47. 136 不動産購入勉強中さん

    なんばの物件のスレも参考までにどうぞ!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150332/

  48. 137 匿名さん

    近隣住民があれこれ言ったところで実際にマンションは建つしトラックもバンバン通るんだよ。
    法律に違反してなければオールOKなんでしょう。
    では聞きますが一日のトラックが通過する台数を何台に減らせば満足なの?
    減らしたところで日数が増えるだけで同じことでしょ?
    違うルートにして自分の家の前だけは通るなって感じ?
    完成後に入居者と揉めて嫌な感じの地域になるんでしょうね。
    こんなわがままな住民がいる地域に引っ越した入居者がかわいそうです。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 138 周辺住民さん

    >>137

    現状の半分でOKじゃないかな。道路も陥没してることだし。
    サイズ、台数減らしてくれたら振動は格段に減るから、工期延長も仕方ないんじゃない?
    通学時間に大型ダンプがバンバン通行してるのは良くないでしょう。

    あと重機の作業時間は9:00〜17:00にしていただければ幸いです。

    ルートのことより、大型ダンプが家の前の6m道路でずっとアイドリングしている状況は
    誰でも嫌でしょう?

    嫌なら別に引っ越さなくてもいいんちゃうかな?反対運動は着工の前からやってる訳で、
    購入者への嫌がらせでやってる訳じゃないんだから。

    それからあんたのスタンスは何?
    デべ関係者?
    購入者?

  51. 139 匿名さん

    どちらでもありませんよ!
    入居者までもが同罪だってコメントに違和感を感じただけです。
    通学時間帯のダンプの往来や住居前でのアイドリングを肯定するつもりはありません。
    ただこんなデベのマンションを購入する入居者も同罪だってあまりにも理不尽すぎませんか?
    マンション購入時にうちは通学時間帯にもバンバンダンプを通行させ、住居前でアイドリングをしますって聞いてれば別ですが価格や立地等を十分検討した上で購入を決断した入居者にも怒りの矛先を向けるのがどうしても納得いきません。私間違ってます??

  52. 140 周辺住民さん

    >>139

    入居者も同罪とか、怒りの矛先を向けてる訳ではありません。
    少なくとも私はね。

    ただ、適法だからと近隣の要望を全く聞かず、長い間、話し合って決めて工事ルールも破られ、
    トドメは近隣対策屋からの侮辱的発言となれば、穏やかではいられません。

    価格や立地を検討すれば魅力的な物件でしょう。
    このマンションの南側の採光を遮るような建物は当分建ちそうにありませんもんね。

    では、北側の戸建の人たちはどうなるのでしょうか?
    マンションから自宅リビングが丸見えで、事業主が言う対策と言えば、「戸建住居の方に目隠しを設置するなら、費用は負担する。マンション側には一切、手を加えない」と言われれば、どんな気持ちでしょうか。
    それに真冬の日照時間は2時間あるかどうか...

    もともと武庫市場があった場所で地権者に「戸建住居にするから」と地上げを持ちかけ、応じない地権者には
    夜討ち朝駆けで訪問し、強面の人物を帯同させては安く入手した土地ですから、価格も抑え気味で購入者には
    メリットが大きいのでしょう。

    市場解体工事の折は、近隣住居の塀を壊しても平気な顔、振動・粉じんお構いなしの解体工事の時から周辺住民
    は怒り心頭の場所ですからね。

    この計画地の東横に建っているセントポリア武庫之荘マンションは近隣住民と十分話し合い、要望も受け入れて建築されましたから、いまでも周辺と調和してうまくやっています。
    近隣住民はその時の前例を知っているから、余計にプレサンスの態度が傲慢に見えるのは確かです。

  53. 141 匿名さん

    セントポリアってもうかれこれ20年近く前だからね~。
    その頃の余裕のある時代と、今の必死でやらないと幾らにもならない時代とは、やり方は違うのでは。

    ある意味、駅前でありながらその間マンションがろくに建たなかったのは非常に恵まれてるといってもいいのでは。
    普通はそのクラスのマンションが数年ごとに建ったりするから。
    そんな浦島太郎状態のせいで余計に工事がうるさく感じられるのかも。

    最近のよそのマンション、たとえば塚口とか立花でもいいけど、それと比べてもここがおかしいとかであれば、割と説得力出てくるかもだけど、昔のマンションと比べられてもな~。
    向こうも、「今どきはそんなことしませんよ・・・」とか思ってたりするかもね。

    日があたりにくくなるのはお気の毒さま、と思う。
    でも、駅近だとしょうがないんじゃないの、とも思うな~。
    うちは駅から7分だけど、真冬は朝数時間しかあたらないし。
    今まであたっててよかったじゃないの。

  54. 142 近所をよく知る人

    言いかえれば、今は営利至上主義では、近隣への配慮なんて当然しないと言うことなんでしょうね。

    そんな業界にあって、さらに他社より業績を上げているプレサンスは、他のスレッドでも見られるよう

    「鬼」のような会社なのでしょう。

    そんな会社がチラシで、

    「長い年月を経てますます輝きを帯び、人々の憧れのまなざしを集める邸宅街、武庫之荘」と売り文句にするのが許せないですね。

    別に武庫之荘が高級住宅地とはいいませんが、プレサンスの言う「憧れの街」は長い年月をかけて先住の方たちが育んだ街の雰囲気です。

    それをブチ壊しにしておきながら、一方ではセールストークにするというのが許せないです。

  55. 143 周辺住民さん

    建物はさておき、騒音、振動、粉塵はなんとかしてほしい。
    GW中も4/30、5/2、5/6、5/7は工事休んで欲しいわ。

  56. 144 匿名さん

    武庫市場なんて別に雰囲気よくなかったけど…
    ぶちこわしにするのがそんなに悪いかな?
    マンションになったほうが雰囲気はまだましなんじゃ…
    隣の長屋もまだ少し残ってるけど、悪いけど長屋の方が雰囲気壊してない?
    文句いうつもりないけどさ

  57. 145 近所をよく知る人

    >>144
    荒らしたいの?
    心無い書き込みだね。

  58. 146 周辺住民さん

    >>144

    酷い発言だね。あの長屋は知ってる限り40年前からあって、沢山、人が住んでた。

    プレサンスの地上げで大半取り壊されたけど、残ったの部分の地主さんが売らなかった訳。

    それなんで、建ぺい率の関係でプレサンスマンションは8階建てで収まった。

    その地主が売ってたら、もっと高い階数のマンションになって、北側住居の日陰被害は拡大してた。

  59. 147 匿名

    144さん
    古い長屋や市場は雰囲気悪いから、新しいマンションにした方が良い?
    ほんと表面しか見てない、薄っぺらい考えた方ですね。
    醜い業者が建てたマンションの方がよっぽど雰囲気悪いよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  61. 148 匿名さん

    ひとつ確認しますが土地を買わないとマンションなんて建てれません。
    要するに売った人がいるってこと。
    そんなに愛着あるなら地域や自治体で「長屋存続」の署名活動でもして建設反対運動でもすれば良かったじゃないですか?
    147みたいに何もしなかったのに文句だけ言うのはおかしいでしょ?
    住民が増えれば街は活性化されます。
    近隣の商店や飲食店など、デべはイケてないのかも知れませんが入居者はいたって普通の住民でしょう。
    メリット、デメリットはあると思いますが差し引きしてもメリットの方が大きいと思いますよ。
    雰囲気も大切かもしれませんがこの不景気の中、街の活性化の方が優先ではないでしょうか?
    でないと地域全体の資産価値がますます下がった行きますよ。
    どんどん住民が増え、それによりスーパーができ、住みやすい環境が整えば更に良い街になっていくと思います。
    長屋も大切かもしれませんが明らかに他の駅から取り残されてる感はあります。
    駅力がなさすぎだと思います。

  62. 149 匿名さん

    だから、武庫之荘は終わってるよ

  63. 150 匿名さん

    確かに武庫之荘はないな!!

    都会の田舎って感じがする。

    阪神沿線っぽい

  64. 151 匿名さん

    武庫之荘、駅力ないかなあ?各駅だけどはいえ、いい駅だと思う。
    実際、乗降客も多いし。

    トラブル続きのデベ物件で、住民が「いたって普通」かどうかは、人それぞれに感じ方が違う。
    いろいろモデルルームを回っていると、大手の直売と、中小やさらに販売代理では、
    かなり営業マンの雰囲気が違うのを感じる。
    おっとりとして押し付けがましくない大手(ただし物件は割高)と、イケイケの中小。
    後者を選ぶのは、企業のコンプライアンスやブランドイメージより価格訴求を優先するから?
    そういう住民が増えても、増える店は激安スーパー、チェーン居酒屋とかでは。

  65. 152 匿名

    最近流行の駅力というワードを出して来ましたが、駅力と言うのは、乗降客数・周辺人口・公共施設・商業施設等のデータをもとにはじき出された数値で、あくまで数字上の表面的なものです。
    不動産屋がよく好んでこの数値を使いますが、業者向けのデータだと言ってもいいと思います。148さん得意の表面的な薄っぺらい考え方です。
    で、この数値を追い求めると、結果は駅前に新築マンションが立ち並び、ショッピングモールができて、周辺人口が増える…そんな画一的な街ばかりができあがります。駅力は向上するかも知れませんが街の魅力が向上するとは限りません。
    私はそんな金太郎飴的な街の1つになるよりは、マンションもあるが、長屋も、市場も残っている…そんな街の方が魅力的だと思うのですが。

  66. 153 近所

    148さん
    当然、土地を売った人がいる訳ですが、戸建用地という条件で売却されたのです。
    その後、不自然な転売がなされました。

  67. 154 近所をよく知る人

    塚口の駅前市場の大火事は記憶に新しいよね!

    そこに地上げをかけてた不動産屋と武庫市場の地上げは同じ不動産屋です。

    まず、市場住民からその不動産屋が戸建用地と称して、地上げして購入し、その日のうちのプレサンスに転売した経緯がある。

    地元住民が不信感持っても仕方ないでしょう。


    武庫之荘を都会の田舎と書いた人がいるが、私はそれでも構わない。

    武庫之荘にキャバクラもパチンコ屋もカラオケボックスもいらない。
    用途地域上の商業地域や準商業地域なんかになってはいけない。

  68. 155 近所をよく知る人

    プレサンスに土地譲渡後、市場は解体工事に入ったのだが、ものすごい振動と粉塵にたまらず、近隣住民がクレームを入れたんだ。
    そしたら、その住民に対して解体業者は、ひどい罵声を浴びせたんだよ。

    その後も、勝手に近隣住民の敷地に入ったり、重機で壁を壊したりとやりたい放題。

    マンションの計画が持ち上がるのは仕方ないし、建設も止められないかもしれないが、もう少し近隣住民に配慮したり、事前に挨拶しに来たり、礼儀というものがあるはず。

    残念ながら、プレサンスは最初からそういう配慮が全くなかった。

  69. 156 匿名さん

    そんなに昔からのがいいとかは好きずきとして、
    だったらなんで武庫市場はあんなにさびれてたの?
    商店街は活気がないの?
    あれが街の魅力なの?

    さっぱりわからない。

    武庫市場を見捨てて激安スーパーに行ったのは
    前からの住民じゃないの?

  70. 158 近所をよく知る人

    入居者に罪があるとどこに書いてあるかな?
    古いものを大切にするとか、どこで言ったかな?偽善者とは云いがかりだな本家偽善者君

    地元の商売人でもマンション反対派は一杯いますよ!商売人全てがマンション肯定派ではない。

    マンション肯定派の店舗の多くはよそから来た店が多く、地元の人脈が無いから一見相手が多い。
    また、地元への愛着心が無いから、こういう時簡単にマンション屋に寝返るので、信頼されていない。
    だから商売がしんどいだけ。

    武庫之荘はもともと、大阪や神戸の名店で舌や目の肥えた人が多いから昔から商売のしんどい地域です。
    最近オープンした店でも明らかにマーケティング不足の店が良く見られる。
    思いは判るんだけどね。

  71. 159 周辺住民さん

    あたかも周辺住民が冷たいから、商店街や市場が寂れたような言い草だが、商店側の理由(後継者不足、店主の高齢化)もあるしね。

    昔は駅から徒歩圏5分圏内の人口が多かったが、最近は10~15分圏に人が増えており、商圏形成が昭和とは変わっているのは事実。

    また、24時間営業のコンビニやファミレスの台頭など武庫之荘だけでなく全国的な消費者行動な変化もある。

    プレサンスのマンションが建って、客が増えるか見ものだね。

  72. 160 周辺住民さん

    なんだかんだ言ってるが、結局プレサンスを擁護してるネット工作員だろ?

    違うなら聞きたい、一度でも住民説明会に出たことがあるのかと?
    住民説明会でマンション賛成って言ったことがあるのか?

  73. 161 匿名さん

    >>159
    時代の変化はわかるよ。
    自分も実感してるし、そういうもんだと思う。
    非難するつもりはぜんぜんない。

    で、マンションが建つという全国的な時代の変化には文句言うわけでしょ。
    そこが、ね。

    はっきり言えば、自分の都合、身勝手、だから反対してるだけなのは横から見てはっきりしてるわけ。
    そりゃ当然だと思うからこっちも文句は言わない。
    ただ、それを正義のように言うところに反吐が出る。

    マンション屋も利益の為、自分のためにやってるのはそれも当然だと思う。
    ただ、それをとりつくろってないところだけは、住民(のごく一部)よりはマシに感じる。
    おっと、広告はそうでもないか。でも広告はあんなもんといえばあんなもんだけど。

    ただの利害衝突でしょうが。
    どっちが正義とかないよ。
    あんたらの言い分を聞く限り、あんたらに正義があるとは思えなかった。

  74. 162 デベにお勤めさん

    ちらっと聞いたのですが、周辺住民が市場があったときと同様に駅までの導線確保の
    目的で周辺住民の通行ルートを敷地内に確保するように要求したというのは本当ですか?

  75. 163 周辺住民さん

    >>161
    何回も言うのも面倒だが、騒音、振動、埃、排ガス、プライバシー問題。

    これを何とかしてくれって言ってるだけ。

    それと近隣対策屋の暴言は、きちんと謝罪して欲しい。

    全国のマンション問題を背負ってとか、そんな高邁なこと言ってないでしょう。

  76. 164 ご近所さん

    ただの利害衝突でしょうが。

    それはその通りかも知れん。

    向こうは儲けるための、こちらは住居の快適性を守るため。

    スタート地点はどちらが善でどちらが悪でもない。

    よそから金儲けに来たんだから、生活環境を乱されるほうに少しくらい配慮したらえーやんって話だが、

    それが全く通じない。

  77. 166 匿名さん

    >>163
    それはマンション屋と直接交渉する以外に解決しないと思いますが。
    ここで愚痴を言うなとまでは思いませんが、無駄なことやってるなと。

    ここで購入者を脅すことで間接的にマンション屋を脅したいのなら、そりゃあなたも道を踏み外してるんじゃ?


    >>164
    なんでそこでよそから来たとか配慮とか出るのかさっぱり。
    普通に同等だと思います。
    先に住んでたから立場が上と思ってるなら勘違いだとしか思わない。
    それは通じないのが当然なんじゃ?

    >>165
    ですよね?
    壁壊されたら補償を求めたらいいし、補償しないならさっさと警察呼ぶなり裁判すればいい。
    それが本当にあったのなら。
    ここでグチグチ言う意味がわからない。


  78. 167 社宅住まいさん

    >>162
    現地見てきたけど、それっぽい要求はポスターに書いてあった。

  79. 168 ご近所さん

    >>166

    当然、マンション屋に補償はさせてるが、そうやって迷惑かけてるのに、あの態度はなんだ?

    >>165

    住民でなくても、住民説明会は出席できるよ。
    マンション屋が住民を装った業者を仕込んで、マンションに肯定的な発言をさせる場合もある。

    >>167
    武庫市場は生活道路として利用されていた。
    マンション建設により通路が無くなるため、当初商店街は通路開設を要望していた。

    >>165
    暴言の問題は近いうちに民事調停の場で争うことになるでしょう。
    ただ、長い間かけて話し合ってきたことをブチ壊された怒りは消えないでしょうね。
    それから、住民も同罪ってどこに書いてある?

    ここでグチグチ言うつもりは無かったが、あまりにも実情を知らずに発言されるので、状況説明も含めて
    書いた訳
    こっちから言わせれば、165、166は荒らして喜んでる部外者かプレサンスのネット工作員にしか思えない。
    言ってないことを言ったように書くのはやめようね。
    それとも国語力が無いのかな?

  80. 169 周辺住民さん

    こういう考え方の人間が来るから、マンション(ワンルーム含めて)が嫌われるの判ってないよなwww
    その土地、その土地のしきたりや考え方、習慣とかあるんじゃないのかね~

    あんたの考え方は、観光客がいきなり、岸和田のだんじりを担がせろって言ってるようなもんだぜ

    >>164
    なんでそこでよそから来たとか配慮とか出るのかさっぱり。
    普通に同等だと思います。
    先に住んでたから立場が上と思ってるなら勘違いだとしか思わない。
    それは通じないのが当然なんじゃ?

  81. 170 ご近所さん

    プレサンスの擁護をされるのは勝手だが、もう少し実情を知ってから言って欲しいよな。

    セントポリアが負担している電場障害対策費をプレサンスにも按分するようセンポリアが要望しているが、プレサンスは無視しているしね。

    こういうところが善良なデべとレベルの低いデべの差ということかな。

  82. 171 匿名さん

    購入者でもなく、プレサンスの人間でもない人が一所懸命にマンション擁護してるは滑稽だね。

    近隣住民の方は工事の振動や埃で大変な思いをしてることにはスルーして、適法な建物だからとこか、購入者には関係ないとか呆れるね。

    たしかに、購入者には責任は無いが、そうやって建ったマンションに住むのだから、せめて自治会ぐらいは加入しようね。

    自治会(武庫之荘文化会)は、防犯パトロールをしたり、街の美化活動など活発にやってるよ。

    マンションの管理組合って、自分達のマンション内で完結して、そういった外向きの活動はなかなか無い。

    プレサンスマンションの竣工後の皆さまの活発な地域活動に期待します。

  83. 173 匿名さん

    >>172
    これって入居者も同罪って意味じゃないの?

    あんたが勝手に書いてるだけやん、住民は誰もこんなこと書いてないでしょう。

    そこまで言うなら自治会は強制参加にすればどうですか?

    そんなこと出来る訳ないやん、あまり興奮しないでね!(笑)

    「自治会に入れば善」「入らなければ悪」

    だからさ~これもあんたが勝手に表現してるだけやんか(苦笑)

    武庫之荘ってそんなに住みにくい地域なんですか?

    日本語の通じない人には住みにくいのと違う(爆笑)


    もう少し、国語力、磨いてからカキコしようね(失笑)

  84. 176 匿名さん

    >>168
    実情は確かに知らなかったが、説明されて余計に住民の言い分の身勝手さがわかったんですが。
    補償されたならそれも最初から説明すべき。
    突っ込まれてからやっと補償されてることを言い、今度は態度が悪いから、とか、その説明自体が悪質だよ。
    とにかくマンション屋に悪いイメージを植え付けたいだけに見える。
    いくら当事者でも、最低限の公平さもないような説明されて、住民にいい感情を持てるはずがない。

    それに、
    >契約したと言うことは事業主の行為を黙認してるも同然
    この言い草を
    >住民も同罪ってどこに書いてある?
    >国語力が無いのかな?
    とは聞いて呆れる。

    少しニュアンスが違うと言い訳するならまだわかるが、文字通りに書いてないなんて、言い逃れにもならない。


    「プレサンスの擁護」なんて全くしてないよ。
    利害の衝突で対等だと言ったし、壁を壊したら補償すべきとも言ってる。
    住民側のおかしなところをおかしいと言ったら、言い逃れを繰り返してあげくの果ては「プレサンスの擁護」だって?
    馬鹿馬鹿しい。

    迷惑してるのはその通りだと思うよ。しないわけないし。
    だからって何やってもいいわけじゃない。
    まっとうな社会人として最低限のルールは守ってもらいたい。せめて。

  85. 178 匿名さん

    あんた国語苦手だったんと違う?
    あっ馬鹿にたいな間違いをしてしまった!!


    少しニュアンスが違うと言い訳するならまだわかるが、文字通りに書いてないなんて、言い逃れにもならない。
    どもにも書いてません。

    本気で営業妨害で訴えられるよ。
    強力な弁護士もいるだろうし。
    やってみなさい!(笑)

    どうでもええけどここのスレは検討者スレでしょ。
    どうでもえーならほっといたれよ!

    突っ込まれてからやっと補償されてることを言い、今度は態度が悪いから、とか、その説明自体が悪質だよ。
    こういうことは住民ならみんな知ってるんだよ、知らないのは部外者だからだろ


    お前ら購入者でも無いのになんで、そうなムキになってんだ?

  86. 179 周辺住民さん

    購入者がグダグダ言うんなら、最初からこのスレ全部読んで、コメントしろよな

  87. 180 e戸建てファンさん

    頑張れ!武庫之荘


    http://8259.teacup.com/0221/bbs

  88. 182 e戸建てファンさん

    >>174

    弘法も筆の誤り、河童の川流れってやつだ
    ちょいとしたミス

    それに(笑)(爆笑)(失笑)は人のネタでしょ。
    意味不明ね!

    それもせずここで検討者へネガティブなコメを書くなんて卑怯すぎると思うよ。
    検討者なら、匿名とかにせず、検討者って書けよ。

    こっちはご近所って書いてるだろ、俺は検討者なんて1回も名乗ってないぜ

    「私は検討者です」ってごまかせないレベルのコメントのオンパレードだしね

  89. 184 周辺住民さん

    「せめて自治会ぐらいは加入しようね」ってことは入らないと駄目だよってことだよね?
    違うの?


    「奨励する」と、「強制する」の日本語の違い、判りますよね?

  90. 186 周辺住民さん

    周辺の情報をコメする目的で「周辺住民」があるんだと思いますよ。

    だから、周辺情報を発信してます。

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プレサンス ロジェ 武庫之荘
プレサンス ロジェ 武庫之荘
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘一丁目181番1(地番)
交通:阪急電鉄神戸線武庫之荘駅 徒歩4分
[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレイズ尼崎
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

[PR] 兵庫県の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸