売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定
【正式名称が確認されていますので(仮称)を削除しました。2011.10.04 管理担当】
こちらは過去スレです。
プレサンス ロジェ 武庫之荘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-09-02 17:34:36
売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:未定
管理会社:未定
【正式名称が確認されていますので(仮称)を削除しました。2011.10.04 管理担当】
[スレ作成日時]2010-09-02 17:34:36
>>299
建築紛争調停や住環境整備条例に関する住民の要望書へのプレサンスの回答書など、市役所の公文書公開請求で書類を見てもらえば、プレサンスの姿勢が判るし、住民が強欲な請求などしていないことが判るはず。
そういう「真実を知る」努力もせずに「思い込み」だけで「強欲」とか表現するのは止めていただきたい。
↓
正直言って、強欲な住民側が、の可能性もあるとは思ってますよ。
住民側の言い分だけ見て判断する気はないです。
>>295です。
決算短信によると昨年度の違約金収入は33,675,000円でした。端数は多分切捨て。ちなみにその前は103,971,000円。金額は大したことありませんでしたね。
>>299>>303
>正直言って、強欲な住民側が、の可能性もあるとは思ってますよ。
>そういう「真実を知る」努力もせずに「思い込み」だけで「強欲」とか表現するのは止めていただきたい。
僕は現地を見に行きました。無茶な要求が書かれたチラシがはってありました。「マンション建設予定地を私道にして住民に使わせろ」って旨とか色々。「近隣住民が購入者を訴えることは法的に可能です」みたいなことも書いてあったかな。
>>304
セントポリアの公園提供の事例や、セントポリアが動線確保のために、敷地内に周辺住民が通れるよう便宜を図ってくれていたことなどご存じないようですね。
通行路については、セントポリアとプレサンスが協議して、敷地の一部を提供すれば、フットパス位は設置可能だったはずだが、プレサンスが俎上にも上がってこなかった経緯がある。
半世紀も通行できた生活道路が突然無くなるのは、大変困った事態だが、その責任はプレサンスだけに有るとは思ってない。行政の街づくりの無策も大いにあると考え、陳情等の働きかけもやってます。
強欲、強欲と言われるが、プレサンスは自らの利益のことのみ優先して、工事計画を設定し、住民の要望など我関せずです、そして自ら定めた工事計画すら守らず、作業時間オーバーや騒音など近隣に迷惑のかけっぱなしなのである。
「近隣住民が購入者を訴えることは法的に可能です」みたいなことも書いてあったかな。
その通り、法律を盾にする事業主には法律で対応するしかありません。
プライバシー問題の利害関係は竣工・引き渡し後は近隣住民とマンション購入者となる訳です。
おそらく購入後は、プレサンスは知らぬ存ぜぬで売り逃げでしょうから、予め購入予定者の告知しておかないと
いけませんから。
近所のビラを見ただけで、全てが判ったのかな?
あんたのようなマンション肯定派は、住民がどんな主張をしようが「無茶」、「強欲」な主張と片づけるだろ。
反対住民を非難しておきながら、根拠もなく「強欲」というような表現を使う人間の方よっぽど独善的だと思う。
あの~プレサンスから住民に民事調停の申立があって、工事協定巻いてくれって来てるですけど?
それと他地区の掲示板引き合いに出して、なんの関係があんの?
「要求のうち強欲だと批判されるもの」って具体的に何だ?
「私はマンション建設に反対の人の大部分がこの掲示板における自称反対派の主張に賛同するなんて微塵も思っておりません。もちろんマンション建設に反対の人が多数派だとも思っておりません。」
それがどないしたん?こういうあんたの言い方もかなり独善的だと思うけどな~
それと、現状の工事ルールの約束違反の頻発についてはどう思ってるか聞かせていただきたい。
強欲や要求とか言いたい部分だけ、言って来て、実際の無法工事はスルーですか?
それと、あんた「不動産購入勉強中さん」で書いてたんちゃうかったん?
急に別人のふりですか?
しかしプレサンスみたいなところを擁護するって一体どういう立場の人たちなの。この板の異常ぶりは際立って凄いね。
プレサンスや鍛冶田工務店は、住民の要望も取り入れず、自分達だけの都合で作った工事計画すら守れていない。
住民の要望が強欲なエゴというなら、朝の7時から作業員がうろうろし、作業終了時間も勝手に延長しているマンション事業社も利益優先の企業エゴの塊ではないのか?
「前にも出てたが、法を守れば何をやってもいい」という姿勢は、
法の抜け穴を探してて、好き勝手にやるということでもあるのだ。
だからこそ、事業主の行状を監視するとともに、法の抜け穴を是正するための行動を起こさねばならない。
「法を守っていればなにをやってもいい」という態度は関心しませんな。
例えばこの掲示板で行われているマンション反対運動とか、
自分の意見が近隣住民を代表しているかのような書き方とか、
「事実に基づく悪口」を標榜しながら証拠を提示しないとか。
>>316
今頃になってようやく、気付いて解約しようと思ったが、違約金を取られるので、どうしようもなく
ただただ、後悔の日々を送っている購入者は水面下に沢山いると思われる。
>>314
どうして>>313のような意見があるのかというと、ここで書かれているマンション業者の悪行とやらに具体性がないから。
具体性のない悪口に信憑性はない。
突っ込まれても自分で調べろと言うばかりでまともな返答がない。
そんなの誰も真に受けないって。
例えば、建設工事が約束の時間からオーバーしたと書いている。
これ、ぜんぜん具体的じゃないよね。
そういうのは、○○日の工事のうち○分以下のオーバーが○回、○分以下のオーバーが○回、うち○回は苦情を言って3日以内に発生、とか書けば業者がどれほど悪いのか伝わる。
そういうことを全く書かずにオーバーしたとしか言わないから、どうせ針小棒大に言ってるんだろうと思われる。
こんなことはわざわざ言わなくてもわかりきってることだろうに、そういう書き込みは誰もしないんだよね。
で、そういう指摘にはヒステリックに食って掛かるだけ。
だから、「クレーマーじゃないの?」と思われる。
自業自得ですよ。
>>318
例えば、前出で一晩中、吸水モーターが回ってて、機械音がうるさかったと書いてあるが、
これでも、具体性無いっていうの?
ちゃんと読めよ。
こっちは一杯有りすぎメンドクサイだけなのよ。
これからは発生ごとに書き込むようにしようか?
それならそれで、偏執的だとか言うだろ?
っていうか本当に近所なら、言わなくても、判るだろ?
近所を装ってるだけじゃないの?
吸水モーターというのは、水が出たからそれに対処したということでしょ?
うるさいだろうが、放置するわけにはいかないし、しょうがないんじゃないの?
もちろん翌日に事情説明はきちんとすべきとは思うが。
事情説明がなかったとか遅れたとかにクレームを言うならわかるが、工事やってれば予想外のことも起こりそれに対応するしかないこともあるのはわかると思うんだけど。
具体的に聞けば聞くほど、苦情のポイントがずれてるとしか思えないね。