Dクラディア瀬田駅前を検討中です。
みなさんの感想をお聞かせください!
[スレ作成日時]2006-07-30 13:43:00
Dクラディア瀬田駅前を検討中です。
みなさんの感想をお聞かせください!
[スレ作成日時]2006-07-30 13:43:00
瀬田住民ですが、
私は近江大橋は大津パルコに映画を観に行くくらいしか利用してなかったので
瀬田にシネコンできたらほんとうに楽になります。
しかし、渋滞はいやですねえ。
まあ滋賀はどこも渋滞しまくってますし耐えるしかないのでしょうね。
イオンモールでしたっけ。
吹き抜け2階建て回廊タイプのショッピングモールの定番ですな。
平和堂とヒカリ屋の独占状態からやっと解放されます。
新浜の土地も今年から地価調査対象地域になってましたね。
まあ、あの場所でこれだけの複合施設だったら、人は集まるでしょう。
瀬田駅周辺の再開発が望まれますね。
再開発でマンションだけ増えるようなことがないようにしてほしいですね。
もはや過剰ですし!
ところで京滋バイパスのヤンマー跡地にもショッピングセンターができると聞いたのですがご存知の方おられますか。
56です。
そうですか売れてないんですね。
駅が近いのとスーパーがまあまあ近いのと間取りで即決でしたが、
やっぱり滋賀でも草津とかの方が人気なんですかね??
2期は売れていると直接聞いたので、
二期の人とかに掲示板で話が聞けたらと思ったのですが・・・。
2LDKとか4人家族とかのファミリー層に人気のない間取りが
残ってるだけだと勝手に思っていました。
まあ、あまり文句もかかれてないので契約者としてはそこで満足しておくべき?
58さん
確かに。煽る戦術に乗ってしまうのも人間の悲しい性ですね。
草津は新快速が止まりますし、通勤上は便利かと思います。
南草津はどうでしょうかね。きれいですけど。。。
しかし、学区に拘るなら大津もしくは守山をお勧めします。
湖西の雰囲気が合わないなら、瀬田か守山かなとも思いますね。
住んで10年近く経たないと、そのマンションの持つ雰囲気の良し悪しなど判りませんが、
駅と商業施設と学校が適当に近ければ、後は購入価格と人間関係だけですよ。
マンションの環境と値段設定は住む人なりを限定しますから、
売れる売れないを気にする必要はないですよ。
61さん
お返事ありがとうございます。
書き込みがない=売れていない?のかと焦りもありましたが、
売り手を信じつつ、自分の選択も信じつつ、
売れる売れないを別として、
掲示板に他の購入者が現れるまで気長に待つことにします。
契約者Aさんへ
こんばんは。最近契約した者です。
マイスタイルデザインで間取りが好きに変えられるようですね。
マイスタイルデザインをされる予定ですか?よろしければ参考に聞かせてください。
▼匿名係長さんへ
お返事遅くなりまして、すみません。
和室を6畳から4.8畳くらいに縮めました。(そして琉球風畳にかえました)
床暖房の位置をリビングのところから、ダイニングに変更、玄関の物いれ削除とか。
あとはスイッチの位置等、細々と。
部屋のタイプによって、考え方が変わってくると思います。
結構なお見積もり価格となりました・・・
契約者Aさんへ
たくさん手を加えたのですね。
そうすることで愛着がわいていくのでしょうね〜
うちも、和室を少々せまくしようと考えています。
まだ、担当営業さんからマイスタイルデザインの声はかからないので、
家族で検討中というところです。
マイスタイルデザインの担当の方と話をするのが楽しみだな〜
▼匿名係長さんへ
いろいろ考えすぎて煮詰まってます。
担当の方と話す前にご家族とじっくり考えられる時間をとられて
まとめておいた方が良いと思いますよ〜。
しかし図面を眺めるとどんどんいらん考えが・・・・。
ほぼ決定!となったのに、あれは?これは?みたいになっています。
でも楽しいですよ☆
うちもマイスタイル検討中です。
気づいたらもっと上層階が買えたということがない程度の金額で抑えたいです。
ところでみなさん、和室を小さくと考えられているようですが、
余った部分は収納にされているのでしょうか。
▼67さんへ
確かに、1、2階上を買えた・・・みたいなことにならないような範囲で
抑えたいとは思っています。
私のところは納戸を別につくりましたので、
リビングを広く取るだけの目的で5帖弱にしました。
67です。
68さん、どうもありがとうございます。
うちもCタイプですが確かにLDは数字の上では13.1畳ですが
実際にはD横の廊下も含むので10畳強といった感じですよね。
うちは和室を開けた状態にすると空間が広いように見えるのでそのままで行きます。
一里山のダイワハウスのショッピングセンタープロジェクトがWebに出てますね。
http://www.daiwahouse.co.jp/sc/pj/ootsu/index.html
新浜のイオンショッピングセンターも出来ますしすごいことになりますね。
近江大橋料金所から新浜交差点あたりまで、草津市新浜町の約18万平方メートル。。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34.59.41.204&lon=135.55.18.069&p...
テナントとして約150〜200社、駐車場約5千台だそうです。
ちょうど瀬田駅はさんで、一里山SCと対角線上ですね。
新浜は遠いからなんともいえませんが、
一里山のショッピングモールはうれしいですね。
とりあえず駅前のつぶれたパチンコ屋等さびれたところが
どうにかならないか、
あと、マイスタイルが悩みの種です。
未だに煮詰まっています。
▼匿名部長さんへ
オプションは食洗機だけはつける予定です。据え置き型は置くところがなさそうなので。
あとは特に考えていませんが、何かつけたほうが明らかに便利、というものあるんですかね?
売れ行きは気になりますね。
契約者Aさん
食洗機だけの予定なんですね。私もいろいろと検討していますが、金額が結構高いので速断できないですね。奥さんのことを考えると考えてしまいますが。他の方とかどうなんでしょうか?
実際にマンションの周りを見学された方います?日照とか交通量とかどうなんでしょうか?
▼匿名部長さんへ
確かに高いですね、私は共働きの主婦なので、
IHクッキングヒーターももちろん付けたかったのですが、
マイスタイルがえらい高くなりそうなのでIHは悲しくも断念です。
交通量はそんなゆうほどないと思います。日照は今週調べに行きます。
うちも食洗機をつける予定です。あとは現在検討中。。。
交通量に関しては、いつ見に行っても、前・後ろの道路はほとんど車通りはないですね。
小さい子供が飛び出して、、なんていう危険はなさそうと思っています。
日照は、階によるのかなーと思ってます。
先日モデルルームに行きました新米です。皆さんは南側ですか?それとも西側ですか?西側のAタイプがいいと思うのですが、いかがでしょうか?騒音とか気になりますかね?東側の賃貸マンションも気になります。しかし駅まで走ったら1分ですね。
84さんへ。
南側が日照的によかったですが、間取り的にAタイプにしました。
どうせ朝は仕事でいないので。
85さんへ。
すっかり忘れてましたが、前レスしてくださった方が詳しい噂らしいですね。
あれから噂についてどなたもご存知ないようなので、
詳しい情報がでないかなあと一応待っていました。
うちは方向的に大丈夫そうなのであまり気にしてません。
オール電化の床暖のことが書いてあるようですね。
このマンションはオール電化ではありません・・・アイエはそうですが。
それに床暖房の場所でマンションを買うわけではありません。
購入した人は納得して買っていると思います。
▼94さん
床暖房の面積が狭いですが、
アイエもそうですが、ダイワのマンションは床暖房の移動(無料)、増設(有料)
今なら可能です。うちはリビングにいらないのでダイニングに移設しました。
そんなに床暖房は重視してません。今の住んでいる家には床暖房さえないですが、
気になりませんし。
Aタイプの購入者の方がおられれば、質問なのですが、
モデルルームではリビングであるほうにはエアコンがついていますが、
キッチン側のダイニングとなるであろう側にはエアコンの風が
いかないと思うのですが、どのようにされますか?
匿名部長さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5945/res/1-15
このスレッドを読んでいると、天井埋め込みタイプは不評なようです。
このマンションのほかの間取りはエアコンが問題にならない間取りだと
思いますが、他のAタイプの間取りのエアコン設置は本当にどうしたら
いいのでしょう。
匿名係長さん
お返事ありがとうございます。
営業さんや、マイスタイルの方に伺ったところ
ダイニングにはつけることができず、
モデルルームについていたようにしか付けられないという返答を
もらっております。
やはり扇風機を置くしかないのでしょうかね。
なるほど。ありがとうございます。
ですが、ダイニングまで冷えるのにあの距離からのエアコンだと
時間もお金もかかりそうです。
扇風機でまわすしかないのかな。冬場は扇風機というのも変ですし。
シーリングファンはどうなのだろう・・・。
早速のお返事ありがとうございます。
すぐに振り込まないといけないんですね!?
うちもほどほどに抑えないと。。
最初の打ち合わせだったので食洗機を付けるのと座敷を改造、棚を増やす
などなどいろいろ足したのでどきどきです。
12月の初めにマイスタイル契約して、12月の中ごろに
振込みました。Aタイプと違う部屋ですが、モデルルーム同様の
本棚みたいな物を付けようとしましたが、見積もりが高かったので
断念しました。シューズボックス下部照明をOPでお願い
する時に気づいたんですが、人感センサーと連動していないんで、
連動させてもらいました。安かったです。
お返事ありがとうございます。
あの本棚のような物は高そうですね。人感センサーは安いと
言われていたのでうちも連動でお願いしました。
別のマンションではお風呂にテレビが付いている所もありますが
お風呂にテレビは付けられるのですかね?
ガスなのにミストサウナが、オプションですらつけれないとは
どういうことだ〜!?
ここ結構節約マンションなのかなあ・・・。
変な共用施設があるよりいいんだけどね。
ミストサウナくらいオプションでありでもいいのに。
最近は標準だぞ。
昨日住宅情報をみたら販売戸数9戸になってました。
あと9戸なのかまだまだ売れてないのかどちらでしょう。
Aタイプが上階層の値段が売れ残っているっぽかった。
入居までまだまだで暇です。
皆さんどんなマイスタイルにしたのか気になります。
販売個数は1期から4期の残り分が9戸ということですね。
年末に10戸だったので2ヶ月で1戸しか売れてないことになります。
まだ販売されていない5期以降のものも含めると全体としては30戸弱あると思います。
竣工までに売れるとは思えない数字です。
おぉ。残り14戸なんですね。契約者Aさん、情報サンクスです。
ところでうちのマイスタイル、なんだかんだで予算をオーバーしました。。。
大丈夫、大丈夫、引越し予定の11月の次の月は冬のボーナス月。
必要なものはボーナスで買おう。。。(エアコンとか)
マイスタイルは70万くらいですみました。もう1階上が買えた値段には
ならずでよかったです。
ところで皆さん床の色はどうされましたか?
このマンションのHP、定期的に更新されているようですが、
どこが更新されているか2回連続不明・・・。
どこが更新されてるのかちゃんと明確にしてほしい今日この頃。
そして工事の写真もさぼってますね。ちゃんと更新してほしい。
2月分の写真でしたね。3月分は3月中に更新されるでしょうか?
マンションのHPは更新日だけが更新されているようですねぇ。
うちも床の色はダークにしました。
白は広く見えるかなと悩みましたが結局モデルルームと同じ感じになりました。
▼125さん
うちは逆に悩んで悩んでモデルルームの家具っぽいのを
もってなかったので、コンビにしました。
けど、よく考えたら実家はダークなんですけど、モデルルームのような家具
おいてないんで別にダークでもよかったかも。
汚れ目立ちそうだし色んな掲示板で床色について書かれてるのを見て
ダークも白いのも一長一短だと開き直ってコンビに。
ダークにしても悩んだだろうし、白でも悩むけど、
選んだものを後悔しないように努力します。
マンションギャラリーでもダークの選択が多いと聞きました。
▼匿名係長さん
やっぱりHP、更新日だけっぽく感じますよね?
更新日だけなのになぜ更新?毎週なぞが残ります。
今HPを見たら、第5期販売戸数2戸に変わっていました。
確か9戸ほど残っていたような気がするのですが、このGWで売れたんですかね?
最近モデルルーム行かれた方、いらっしゃいますか?
今日、初めてマンションギャラリーに行ってきました。残りは、6戸で、そのうち3戸が、次期分譲になってます。今購入すると、プランの変更はできないので、どうしようかすごく迷います。
子供の小学校入学まで、後2年、気持ちは焦るばかりです。
▼購入検討中さん
どんどん新しいマンションは出てますから間取り的に気に食わないなら
先送りでもいいのでは??
私のところの間取りはAですが、デザイン変更なしでも
気に入っていた間取りであり、駅近なので購入にふみきりました。
そしてあれもこれもとデザイン変更したらお金が結構かかりました。
劇的に間取りが変わったかといえばそうでもありません。
もし、間取りが気に入り、また立地が瀬田駅前でいいのなら
良いと思います。
オプション、色々ありすぎて迷いますね。
うちも寝室だけでもUVバリアやろうかと思ってます。
フロアコーティングはしないほうがいいという意見もありますが、どうなんでしょうかね。
インテリア相談会に行ってきました。
思ったより人が少ない?と思いました。時間帯にもよるかもしれませんが。
ところで、カタログでもわかりますが、基本的に値段が高いですね。
今回は、見積もりをもらうだけのつもりで行ったら契約扱いにされました。でもキャンセルできるので、キャンセルするつもりですが。
フロアタフコートを考えていましたが、他の業者でUVコート30年保証というのがあり、そちらで見積もりをとったところ、マンション特別セットプランで30万でした。これは、すべての部屋とキッチン、キッチンクロスコートがついての値段ですので、安いです。うちは和室をなくしたのですべて洋室ですし。あと30年保証というのに惹かれます…。
相談会で一通り説明を受けましたが、うちは、洗面台のマイピカウォールだけかなぁ。
ちなみに、洗濯機置き場も必要でしょうか。ドラム式の洗濯機を使っているのですが。
今のアパートは、洗面台と洗濯機置き場の壁が布ではなかったので、マンションが布のクロスだという事を知って驚いています。水回りって普通ぬれても大丈夫な素材になっているのではなかったのですね。
間取りがFタイプなのですが、キッチンの水回りも布のクロスなのでしょうか?
聞いてみたいと思いますが、もしご存知の方がいらっしゃればお願いします。
毎晩遅くまで突貫工事してますねぇ!
マンションギャラリも撤収して、現地販売に切り換えモードです。完売苦戦中の様子。瀬田駅前に何の魅力あるのかなぁ?
でも、大和ハウスはいいもの作ってますから、安心かな。
ホームページでモデルルームを値引きして販売することを知りました。
大津周辺でいろいろと物件を見て回ったのですが,現在も思案中です。
すでに入居されている方等、情報をお持ちの方よろしくお願いします。
ようやく値引きですか。あと70m2台も残っていたと思うのですが、最後ですかね?
ここは以前検討した際、物件自体は気に入ったのですが、駅の南側ということで見送りました。
北側(モデルルームがあったあたり)だったら住んでいたこともあるので、雰囲気良かったんですが。
まあ気にならない方は、そこそこ値下がれば駅近ということでお買い得かも?