物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
291戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判
-
861
匿名
ランドマークかぁ。
6000万の部屋が買える人はそれなりの高給取りの方だと思われます。
ここが通勤に便利な方なら自室から幕張方面の夜景を眺め、優越感に浸るのも良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
八千代は今、タワマン人気?
震災後、超高層の時代は終わったと思っていた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
購入検討中さん
何で俺が三井の社員なの?
そう言う発想しか出来ないのは、見ててかわいそう。
まあ、出来れば三井の社員になりたいけど。
普通の何の特徴のないマンションより、
目立つマンションのが、絶対いい!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名
いやいや、八千代緑ヶ丘が目立たないのだよ。それに幕張方面の夜景?米粒位にしか見えないっしょ。千葉、稲毛、南船橋、船橋の高層階なら綺麗に見えるし、東京湾も見えるよ。震災時の関東中のタワー高層階がどういう目にあったかご存知?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名
今日、こちらのちらしがポストに入ってました。
安い部屋は2400万円台前半まで下がったのですね。
アパに面した東向きの低層階のようですが、そこを買って駅前生活の優越感に浸るのも良いかと・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名
緑が丘駅前で最高価格帯が6000万円台のマンションって記憶にないのですが、やはり住む階が高くなると値段も比例して高くなるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
アパに面した東向きの低層階のようですが、そこを買って駅前生活の優越感に浸るのも良いかと・・・
アパ住民からの視線を感じながら優越感に浸るとは!スバラシイ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
>アパに面した東向きの低層階のようですが、そこを買って駅前生活の優越感に浸るのも良いかと・・・
上は、皮肉で書いてるんだと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん
八千代緑ヶ丘のタワマンで優越感ってのは、ちょっと無理が、、、
人生の勝者、優越感に浸るには、都心3区のタワマンか、せめて豊洲あたりでないと。でもまあ我々は千葉県民なので、千葉のタワーで強引に選ぶとすれば、、、
・1番手は市川タワーズウェスト、本八幡ガレリアとグランドターミナルタワー、船橋プラウドタワーかな。震災前だったなら、新浦安エアレジが完全に抜け出していたけど、今となっては、評価難しすぎる。
・2番手は、海浜幕張のタワー。景色が素晴らしい。
・3番手に稲毛プラウドタワーと千葉セントラルタワーあたりかな。千葉セントラルはプチバブルの匂いがあるので候補入り。
・で、ここは4番手あたりと言う事で。
いづれにしても、都心3区のタワーから見れば目糞鼻糞でしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
871
匿名
会社が最寄りの駅から傘がいらないことが条件ですが、ここなら雨の日も傘いらずで通勤!
帰宅時間になって、会社の同僚から『あれっ?○○さん傘は?』
『あぁ、うちは駅直結だから傘はいらないんだよ』
これぞ優越感!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
映画館が隣にあるっていうのは、体験したこと無いな。
レイトショーとか、フラりと行けちゃうね。
駅は近いんだけど、都心までの通勤が、ラッシュ時だと時間がかかりすぎなのが難点。
一時間電車に乗るなら座れないときついな。
イオンは思っていたよりデカイし便利だね。
なんか、戸建ても開発してるみたいだけど、安いね。
土地の値段が安いからなのかな。
ただ、八千代市っていうのがちょっと引っ掛かります。
せめて船橋市なら大規模な自治体でスケールメリットにあずかれるんだけど。
駅の周りのマンションも見回しましたが、確かにここが一番価値ありそう。
とはいえ、ベッドタウンのマンションに5000万円払うのは、うーん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名
駅前マンションに住んでいますが土曜のレイトショーを観た後でも歩いて帰れるのは良いですよ。
しかもレイトショーの客は10人程度で貸切みたいなものですし・・・
確かに八千代市は船橋市と比べ、自治体のサービスが充実してません。
離婚の際の無料相談所も船橋市にはあるのに八千代市にはありませんでした。
後は少し駅から離れると街頭が少なく道が暗いです。
水道水は河川の水だけではなく井戸水も利用しているようで、市川市や船橋市より美味しくて冷たい水が出ます。
ただ消毒の薬の濃度が低いのか?水道の蛇口の先端やトイレの便器に黒カビが発生しやすいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
緑が丘住民
夏の緑が丘駅前の椋鳥の糞公害は有名ですが、その他にも蝙蝠がバルコニーの配管脇の隙間に巣を作ったり、鳩がバルコニーの手すりに止まってソフトクリーム大の糞を置いてってくれます。
でも、そんな自然あふれる緑が丘が好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
物件比較中さん
今迄の話と手に入るデータを総合すると、
・放射能:気になるなら神奈川以西に移住しないとより低いレベルにはならない。
・交通インフラ:道路は混み目。でも市川、船橋、津田沼と同じかそれ以下。東葉高速は運賃高く混み目。でも都心に出るには便利。但し東西線止まった場合どうにもならない。
・駐車場:戸数分無いのは気がかり。料金は高くはないと思う。
・買物インフラ:これは文句無く良い。高級品を欲しない限り何の不自由も感じないでしょう。
・立地:これも文句無く良い。但しぺデストリアンデッキとエントランスに若干の隙間有り。→少し雨に濡れる。
・価格:東側の20階以下は安い。南側は気持ち高いかな。
・APA:緑の湯前に看板が有ったり、重説に記載されている→説明を受けているので、目の前に高層建築物が建つ事に異議を唱える余地は有りません。もし緑の湯が立ち退く事は有りませんなどという説明を受けていたなら、三井ではなくAPAに文句を言いましょう。まあ三井との訴訟では敗訴だか和解勧告だか出ているようなので、既に決着は付いているようですが。
・ロータリーのムクドリ:木の枝をある程度払えば解決します。
といったところでしょうか。
皆さん具体的な数字を出さないので私も出しませんが、物件に関する資料は一通り手元に有りますので、価格や駐車場料金等は正確な数字からコメントしています。
参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん
>>875さん、
もう一つ追加お願いします。
・南側のリスク:将来、TOHOシネマズが撤退して目の前に別のタワーが建って南側の眺望と日照が失われる可能性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>>876に追加。
南側に高層建築物が建つ可能性については、重説に記載される可能性が高いでしょう。→説明を受けている事になるので、目の前に高層建築物が建つ事に異議を唱える余地は有りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
物件比較中さん
>>875さん、>>876さん
用途地域と都市計画が居住用の高層建築物が建てられる条件に合致すれば、もちらんそういったリスクは有るでしょう。
現在合致しなくても未来永劫建たないという保証も有りません。
しかし、実際に建築計画が立っていたPTとは重説に記載される内容が全く異なります。通常都市計画というものは、10年以上のスパンで見直されるものですので。
また、緑が丘駅が移転しない限り駅徒歩2分という立地条件は変わりませんので、マンションは立地が命と思う方はそれほどダメージは受けないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん
>>878さん、
ここは駅前商業用途地区なので、居住用か否かにかかわらず、現在の基準のままで、高層建築物を建てられると思います。
マンションは立地が命と言うのは、その通りです。この物件の駅近と言う利点に、変わりはありません。なお眺望が阻害され日陰になってしまったAPAも、駅近と言う利点について、変わりはありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名
一番安い2420万の部屋が気になっています。
その部屋は北東の角部屋のようですね。
角部屋なので全居室のバルコニー側に窓があるのは良いのですが考えてみたら全ての部屋がアパ住民から覗かれてしまうんですね・・・
視線に耐えられなそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件