千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘ってどうですか?パート2
マンコミュファン [更新日時] 2011-12-21 12:31:08

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。販売はこれからですが、掲示板パート2です。

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65102/

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-01 21:53:37

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    八千代市の議事録ってホームページで公開してるのかな?

  2. 322 匿名

    ここでネガレスしたア○住民はおとなしくなっちゃったね~。あの時の勢いはどうしたの~。訴えられるかもしれないしね~。ここはおとなしくしてたほうがいいかもよ~。一生ね~。

  3. 323 ご近所さん

    今朝見たら工事してましたよ
    クレーンで資材を吊り上げてました

  4. 324 匿名さん

    アパのベランダから塩をまいたら効きそうだね。

  5. 325 匿名

    さすが八千代☆梨でも食ってろ!

  6. 326 匿名

    316って、どういう人なんだろー(笑)。
    書いてて恥ずかしくないのかなぁ。
    自分が遠吠えしてる○○ちゃんって気付いていないとか…。
    お大事ね、先生。

  7. 327 匿名

    >>326
    かまっちゃだめだよ。
    野良犬に静かにしろって言ってもムダ。
    エサをあげなきゃいずれ去る。

  8. 328 周辺住民さん

    13階まで、できてます。 中止は無いでしょう。 

  9. 329 匿名さん

    13階とはこれまた早いですね。
    ついこの間セメント入れているという報告があったばかりのような。

  10. 330 匿名

    行政の対応が後手後手で、質の悪さが露呈されたね。
    工事を許可する前に判断しなきゃだめでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ミオカステーロ南行徳
  12. 331 周辺住民さん

    APAの前の工事反対の看板を見ました。 商業地区ゆえ、住居のみの建物は建ててはいけないことになっており、法令違反ではと抗議しています。 このマンションは、2棟から成り立ち、片方にのみ店舗を入れる計画になっているようです。 APAも5棟からなりますが、店舗の入った棟は1棟のみです。想像ですが、APAが許可された理由は、下記ではないでしょうか?

    1. 立地的に商業店舗を入れるのに適し、歩道に面した棟は1棟しかない。
     
    2. ホテルとの併設により適用条件が緩和された。 (これは心理的には大きい)


    住居棟の一階にも商業店舗を作れば問題はないのかもしれませんが、まったく無いとなると、法令違反かも知れません。 いちゃもん、に近いとは個人的に思いますが、三井側の計画にも落ち度はありますね。

    勝手な理解ですが、合っていますでしょうか?

  13. 332 匿名さん

    >>330
    確認検査に通ったから建築しているんでしょう?
    それに難癖つけた人がいるということ
    行政の対応が後手後手ではないし、質の悪さとはまったく関係ないでしょ?
    一緒にするところに頭の悪さを感じますね
    万が一、ここが違反で取り壊しになった場合解体費まで全費用を市が払わされるでしょうね
    そりゃ1回は許可を出したんだから...
    業者は痛くも痒くもないですよ

  14. 333 購入検討中さん

    高層マンションだからでしょうが、バルコニーが小さく感じました。 

  15. 334 購入検討中さん

    とうとう「八千代緑が丘 パークタワー」ググっても公式のサイトが出てこなくなりましたね…

  16. 335 匿名

    工事自体は続行中?

  17. 336 匿名さん

    ホームページは更新準備中と書かれています

  18. 337 周辺住民さん

    工事自体は順調ですね。 坪井町や小学校に続く新しい道も開通しました。 D2も開店して便利ですね。

  19. 338 物件比較中さん

    「家どこ?」
    「八千代」
    「千葉の内陸の方だっけ?」
    って言う会話とか何か嫌だなぁ

  20. 339 匿名

    アパマンも商業施設別棟?なんで三井はダメでアパはいいってことになるの?

  21. 340 匿名

    アパ住民が理屈つけてるだけだから。
    金が欲しいだけだと自白してる人がいたぐらいだし。

  22. 341 匿名

    銭ゲバ
    守銭奴

  23. 342 匿名さん

    こうゆう、ゆすり・たかりに一回でも屈すると
    味をしめた害獣のように何度でもやりますよ。
    パークタワーには毅然とした態度をとってもらいたい。

  24. 343 匿名さん

    八千代市の矜持の問題ですね。
    駅前にこんなひどい物件を認可したことは他自治体住民に永遠に笑われるでしょう。

  25. 344 匿名

    とりあえず建設ストップにならなくてよかった。頂上まで積み上げてほしい。

  26. 345 匿名

    つまり >>231=>>238 はあの垂れ幕を掲げたお宅のどこかということだね('-^*)

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル津田沼III
  28. 346 匿名

    一棟丸ごと売って格安で再販するのかな?それならなかなかいいよね。

  29. 347 匿名さん

    >>346

    安く売る理由は何?
    脳内お花畑だなぁ
    1戸も売れなくても業績にほとんど影響もないのに...
    今期純利益上方修正1.3倍240億の会社が資金繰りに困ってるとでも思ってるの?

  30. 348 匿名

    347さん

    では、1戸も売れなくて良いのかしら?
    あなたみたいに、今の利益を過信している勘違いさんが、会社を潰す。

    売れない物件を持っているって事は、それだけ維持コスト(人件費を含む)が掛かるということ。
    営業マンも、他の物件に回した方が収益につながるし。
    事業収支の赤字が拡大するようなら、早々に撤収するが吉。

    目先の事ばから見ていて、全体を見失わないようにね。
    そう、あのマンションの住人みたいに…。

    訳分からない事業者が承継して、駅前の環境が損なわれる事になったら、ゴネているあのマンションの住人を恨みましょう。

  31. 349 匿名さん

    >>348
    例え話だろjk
    あなた一流企業で働いてないでしょ?
    三井だから買うという客も多いんですよ
    そういう信用を、売れなかったから簡単に半額にして売る会社が
    得られると思っているのでしょうか?
    A〇Aと同列にしちゃいけませんよ
    今の信用はいままでがあるから成り立ってるんです
    早く売らなきゃ損するとか今は安くしか売れないとか
    そういう考えとは次元が違うんです
    一緒に考えてるその考え方から間違ってますよ

  32. 350 匿名さん

    一流企業ね、かわいそうな発言。

  33. 351 匿名

    ここめんどくさいことになってる郊外物件だよね?三井はもうこういうの付き合ってらんないんじゃない?まあ安く出てくるなら検討者にとっては有り難いこと。売り主なんてどこでもいいし。

  34. 352 匿名さん

    >>349
    一流企業以前に、あなたが社会人経験がゼロであることだけはよくわかりました。

  35. 353 匿名さん

    347&349さん

    348です。ご意見ありがとうございました。
    私が一流企業に勤めているかは分かりませんが(笑)、
    三井だから買うっていう人がいるのは知っています。
    あなたと意見を取り入れると、要は、三井の物件は買いたい、でも都心だと
    買えない、そういう人にはいい物件かもしれませんね。

    一流企業かー、久しぶりに聞いて新鮮でした。ありがとうございます。
    どこに勤めているかよりも、健康で、いい仕事して稼いで、家庭円満である
    ことが大切だと思います。あなたも、もっと大きくなったら分かりますよ。
    一度限りの人生ですから、もっと明るく賢く生きた方が良いと思います。
    頑張ってくださいね。

  36. 354 匿名

    347&349は攻撃的な論調がNGだけど、言わんとしていることは間違ってないと思うよ。

  37. 355 匿名さん

    アパ住民は田舎から越した人が多いから、隣に何が建っても文句言うんだな。

    三井がどうとか、関係ないよ。

    もともと立地がコンパクトだったのと敷地にゆとりがなかった、視界が開けすぎていたからね。

    時間が経てば忘れて何も言わなくなる。日本人なんてそんなもの。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  39. 356 購入検討中さん


    お願いだから

    ゲストルームやシアタールーム、キッズルーム等の

    『使えない』『無駄』な施設は作らないでね、三井さん。←もう遅いか。

    余分な管理費は払いたくありませんので。



    それと、もう10階以上、外廻りは出来てきていますが

    カラーセレクト等が出来なくなってしまわないかと冷や冷やしております。

    今度の個別説明会に行かれる方々のお話が聞ければと思います。

  40. 357 匿名さん

    三井に電話で確認しました。
    「マンションは予定通り建設いたします。」
    「モデルルームは諸事情があり来年早々オープンします。」
    との事です。

    担当者の方は明るくハッキリした口調で言ってましたよ。

  41. 358 匿名さん

    たつということですよね

  42. 359 匿名

    最上階の一番良い間取りだと幾らくらいですかね?

  43. 360 匿名

    見事な過疎ぶりですな・・・。

  44. 361 購入検討中さん

    >>360
    検討者は個々に情報収集してますよー
    HPにない情報とか既にゲットしています。

  45. 362 匿名

    >>361
    そうですか。
    大体何名くらいの方からお問い合わせがきているのですか?
    やはり時期に関するご質問が多いのでしょうね。

  46. 363 匿名

    歩道歩く時、頭上のクレーンが気になってしょうがない。正直動悸が激しくなる。早く完成してクレーンを撤去してもらいたい。正月返上で作業するくらいの根性見せい。

  47. 364 361

    362さん、
    私は電話で問い合わせたら個別の説明会を開いてくれるとの事でしたので参加しました。
    今までHPには無かったフロアごとの見取り図や部屋のタイプに設備とかを見せてもらえましたよ。
    値段や規約に関してはモデルルーム公開後とのことでした、

  48. 365 匿名

    今日前通ったら22階くらいまで出来上がっていました

  49. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル南葛西
  50. 366 匿名さん

    アパと三井の間は何メートルくらい離れているのでしょうか?

  51. 367 匿名

    垂れ幕も見えづらくなってきました。
    ここまできたら三井には一生ガン無視を貫いてほしいですね。
    ゴネ得キライ。

  52. 368 購入検討中さん


    とうとう『お隣さん』より高くなりましたね~。

    そろそろ、日当たり具合も具体的に見えて来たのではないでしょうか。
    (日照権で、揉めてるんですよね?)

    まぁ何にしても、早いとこ執着してもらいたいです。
    待ちくたびれましたぁ~。

  53. 369 購入検討中さん

    はやくモデルルームを見学したいな…

  54. 370 購入検討中さん

    当物件賃貸なら入居もありでしょう。
    分譲なら手前で買わないと後悔するよ。
    郊外はの購入は要注意!大きく下落するよ!

    現金で買う方はどうでもいいか・・。

  55. 371 匿名さん

    日当たり具合がわかります。はじのほうは良く日が当たってます

  56. 372 匿名さん

    モデルルームみたいです。

  57. 373 購入検討中さん


    建物が順調(?)に進んでいるのに比べ、大幅にモデルルームなどの公開が遅れていますが
    そこで気になるのが、内装のセレクトです。

    扉や壁紙・床のカラー・材質のセレクト、キッチンの座面高さ、その他オプション等々。
    内容(大掛かりなオプションなど)によっては、建ってしまってからでは難しいものもあり
    真剣に検討している者にとっては、その辺も気になるところです。

    また、これだけ待たされたのだから、モデルルームに関しては、充実したものにしていただきたい。
    例えば、3Dで(全タイプを)シミュレーション出来るとか。

    せっかく(?)遅れているのだから、この期間を利用して
    【真剣に検討している人】に対して、要望やアンケートなどを実施してみるとか。

    それとも、それすら出来ないほど、本当に何も進んでないか、おおまかな内容すら決まってないのか。
    本当に心配です。

  58. 374 物件比較中さん

    実物見てきた所、思ったより離れて立っていました。
    店舗に何が入るのかが少し気になります。

  59. 375 近所をよく知る人

    モデルルームではなく。この段階になったら実物を見せてもらうべきです。
    本気で購入する気があるなら
    ぜひ、それをお勧めします。ヘルメットかぶれば、現場は立会いのもと見れるはずです。

    販売が遅れたからこそ、できる利点です。 

    この段階で実物を見ないで購入するひとは初めてマンションを購入する方だと思います。
    経験者として助言させてください。 

    間取り、日当たり、眺望は実際見てのほうが良いと思います。

    でも、建物はしっかりしてそうですね。 
    ちなみに、地震のとき、エレベータは停止します。
    このマンションも例外ではないと思います。
    ご近所さん、普及に2日掛かっていました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 376 匿名はん

    このあたりの被害はどの程度でしたか。

  62. 377 購入検討中さん

    計画停電が続く最中、夏とかどうなるんでしょうか。
    オール電化ってありますけど。
    屋上のソーラーパネルで、最低でもロビーや廊下の冷暖房の電力ぐらいは確保して欲しいものです。

  63. 378 匿名さん

    ソーラーパネルの諸々の機械を動かすのに電力が必要なのでイザという時は使えない
    大々的に報じられてましたけど...

  64. 379 匿名さん

    震災の影響でオール電化は完全にマイナスになってしまいましたね。
    緊急用、自家発電機も装備してないと思います。(維持費が掛かりますしね。)
    電気代もあがるみたいですし。
    良い点は地盤が良いことかな?

  65. 380 購入検討中さん

    そろそろモデルルーム公開の筈なのに未だに音沙汰なし。
    売る気があるのでしょうか?

  66. 381 APA住人

    アパ住人の者ですが、このマンション建設に反対している人達って一部の人達なんですよー。
    全購入者が事前に高層マンションが建つと説明を受けているはずです。
    それでほとんど関係のない場所の住戸にしました。
    子供も独立し、夫婦でのんびり温泉付マンションで暮らしています。

    そもそも、みどりの湯に隣接している真ん中の棟って、
    それもあって他の棟より低価格設定だったはずです。
    既にその分の値引きを受けているようなものなのにいまさら品のない垂れ幕とか、
    反対声明看板とか恥ずかしいので勘弁して欲しいと思っています。
    文面もヒステリックですし、ここの住人として恥ずかしいです。
    あんなものに管理費を使われて腹立たしいです。

    だいたい反対している人達はその「真ん中の棟」の人達中心のようです。
    低価格で買っておいて、反対運動。浅ましいですよね。

    アパ住人全員がこちらのマンションに反対しているわけじゃないってことを
    お知らせしたくて書き込みしました。
    私は、他県に住む義父母に三井のこちらの物件をおすすめして、
    近くに住んでもらいたいなーと思っているぐらいです。

  67. 382 購入検討中さん

    しばらく、タワーの販売は延期するような感じがしますね。 震災の影響なのか、もともと問題があったのか
    はっきりしませんね。

  68. 383 匿名はん

    売れんな、こりゃw

  69. 384 購入検討中さん

    No.381 by APA住人さん

    そう言っていただける方がいて、良かったです。

    大丈夫だろうとは思いながら、そこの所だけが懸念事項だったので、、、
    良識のある方が大多数だと分かりほっとしております。

    販売時期が伸びても、売値も下がれば検討中の人間としては嬉しいことなので、
    何にしても、取りあえずは待ちの姿勢ですかね。

  70. 385 匿名

    閑散としていますね

  71. 386 周辺住民さん

    建設が遅れているのは、あそこで何かが見つかったから・・・・という噂がありましたが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

  72. 388 匿名

    22階が地震でダメになって、上の階をやり直してるって本当ですか?

  73. 389 購入検討中さん

    先日、三井さんのご担当の方から、震災の影響で資材が不足しているため工事が遅れるので、
    販売も延期になりますと大変ご丁寧な連絡を頂きました。
    2011年12月販売予定を2012年3月まで延ばす予定なのだそうです。

    また、お隣のマンションの方々との問題のことも、
    包み隠さず説明してくださいました。
    「購入いただく方に気持ちよく住んでいただきたいので、
    きちんと全てを解決してから販売にしたいので」とのことでした。

    そういうことを隠して販売する会社もある中、こうした対応をしてくださるのは
    個人的には大変誠意を感じましたし、それなら販売が遅れても「まぁいいかな」と思っています。

    私はこのマンションの近所に住んで3年目になりますが、
    不便を感じることもないし、住みやすくてとても気に入っている土地なので
    このスレも色々読ませて頂きましたが、購入をかなり前向きに検討しています。

    先日の地震の際も、食器が割れたり物が落ちてきたりすることもなく、
    とても地盤の強い土地なんだなーと実感しましたし。

    私と同じように購入を検討されている方へ、少しでも情報の足しになればと思い
    コメントさせていただきました。
    長文失礼いたしました。

  74. 391 匿名さん

    元から構造体にはなんら問題はないだろ
    設備と内装に金かけなかっただけ

  75. 392 購入検討中さん

    モデルルーム公開と同時に価格公開と聞いてたのに。
    工期の延長で値段が上がるとかだったら、もう諦めようかな。

  76. 393 匿名はん

    売れんな、こりゃw
    とても売れんw

  77. 394 匿名

    売れるかどうかはわかりませんが、共稼ぎのご家庭で、未就学児童かいらっしゃるご家庭には、緑が丘は東葉高速線の中では、最もすみやすい街ではないでしょうか?
    駅まえのイオンは夜12時まで営業してますし、保育園も複数の中から選択できます。
    幼保一体の保育園もあります。
    私は老舗のタワーマンション居住者ですが、たいへん、おすすめできる街並みだと思います。

  78. 395 購入検討中さん

    >>394
    小学校の学区がすぐそこの新木戸小学校じゃなくて、
    かなり遠くのみどりが丘小学校だってことをご存知じゃない?
    むしろ子供が小学校高学年ぐらいじゃないと怖くて通わせられませんよ。

  79. 397 近所をよく知る人

    みどりが丘小学校は体育館も大きく、設備的には良いですよ。

  80. 398 周辺住民さん

    東葉高速線の運賃が高いので、車がないと家族でちょっと出かけるとちょっとした出費になります。都内にでかけると片道700円くらいかな?家族3人で往復4000円以上かかります。一駅初乗り200円。このエリアは商業地域なので、日照権がない。でも、このマンションは高層階は日当たり良さそうだけど低層階は悪そう。あんなに隣接して建設しているので、プライバシーが気になる方は嫌かもしれませんね。

  81. 399 購入検討中さん

    三井のマンションについて

    建設中断は、3.11震災時、巨大なコンクリートが、現在の25階工事部分から、地上まで落下し、柱など、かなり広域に損傷したためです。八千代市建設指導課に問い合わせてみてください。
    三井の資材不足との説明は、誤りです。
    震災以後、損傷した柱、床等の撤去が、今でも続き、工事は、遅延しているそうです。

  82. 401 購入検討中さん

    >>399
    本当ですか・・・。
    ここに来てやり直しとか、コストが値段に上乗せさせられそうです。

  83. 402 物件比較中さん

    三井パークタワー
    結論として、 大体あんな狭い敷地に31階なんてそもそも無理な話。
     駐車場は、野ざらしの機械式、300戸以上に対し、150台分程度。建築物じゃないから、容積率に関係なし。(そのため、高層化が可能) 近隣のマンションは、子供の遊び場所程度の公園併設を市から指導受けているのに、それもなし。
     駐車場の絶対数不足は、1台の電気自動車のカーシェアリングと嘯き、URでも建てない、アパとのお見合いタワー。
     八千代市のHPでは、審査請求に対し、結論も出せず、毎回非公開で継続審議の連続。
     その間、八千代市の強い協力の陰で、既成事実として、31まで、建てちゃえと、三井・熊谷。
    おっと、どっこい、3月の大震災、柱はこわれ、床はつき抜け、工事は葉中断、損害は大。
     天災は、保険も利かず、どうするどうする。

     便利な、駅前ということで、一応検討しようと試み、---しかしHPミドリのキリンは、削除され、販売事務所に問い合わせしても、留守電、そしてすぐに、折り返しの電話。
     「価格は未定、パンフレット出来次第、送付しますから、ご氏名・ご住所を」ーーーと。

     そこで考えた。
     きっと、三井は、建設完了次第、どこかの販売会社に丸ごと投売り。
     そう、問い合わせした、お客の名簿付で。
     来春ぐらいに、販売会社からセールスがくるのを待つしかないのかとーーー。そう思った。

  84. 403 ご近所さん

    みどりがおか小学校は避難場所にならなかった事知っていますか?
    3月11日の地震の際、近隣住民の一部がみどりが小学校へ避難したもののここの体育館は危険だと避難場所にはならなかったそうですよ。しかも、最上階の校舎天井から雨漏りがあるそうです。まだ開校して1年しかたっていないのに・・・。むしろこんな学校に避難して大丈夫?と言う感じではあります。新木戸も避難したころ本当に近い距離の住民でいっぱいで入れなく、しかたがないのでとりあえず帰宅したと言う話しも聞きます。
    また校舎もガラスで多く囲われており災害が起きたら
    恐ろしいです。

    そして、高学年でもやはり心配な環境に思えます。夕方になると人が通りません。その時間に下校する子供などには危険に思えます。先生が途中まで来るとか、立っているとかそういう事はしないのですから。環境的にはそれぐらいしてもいいのではと思ってしまいますが。

    常識的に考えてあの狭い場所に高層マンションは建てないと思うんですけどね。自分たちの利益だけしか考えていないのでしょう。自分たちが目の前に建てられたら反対するだろうにと思います。
    近所へ住む側としてもあそこへマンションを建設されるよりも平地の状態の時は日当たりがよく公園などが建設されたらいいなと思ってました。あのあたりは明るく、誰からも見える、広い公園がありませんから。
    子供だけでなく、大人でも座ってのんびりできる空間になればと思っていましたが・・・マンション。

    確かに、目の前通ってもキリンのポスター消えました。
    東葉高速の車内にも一時車両前部にみどりのキリンのポスターが貼られていましたが・・・消えましたね。

    紙面上ではいいなと思うでしょうが、現場見たら
    だれでも「これは・・・」って思うのではないでしょうかね。それに、地震の際に高層階は恐怖ですし、
    エレベーターが止まりあがるのも大変です。
    荷物持って上がる限界は10階程度でしょう。
    小さい子供や老人などはなおさら体力もなく大変です。

    既成事実と言われれば私もそう思います。
    建てたもん勝ち!というところなのでしょうかね。

    もしこの先大地震がまた来た時、あのマンションが万一倒れたら?目の前のマンションの方は・・・。
    とか、火事が起きたときどうやって消火活動するのだろう?などいろいろ考えはしますし、現場近く通るのはこわいので避けて通るなどしています。

    いつ見ても・・・怖いです。

    あのマンションは私なら目の前のマンションの住民の方に恨みをきっとかわれていると思うのでいや~な
    「気」が集中していそうですし、見られている感もあり
    、地震や火事の時も不安があるので買う気にはなりませんが・・・。

  85. 404 匿名さん

    購入検討されている方は、建設中現場をきちんと見た方がいいですよ。
    駅近で高層なら眺めも確かにいいですが・・・
    あの現場見たら考え直すと思いますね。

    あまりにも酷いです。

    住民の了解は取られていない状態での建設との話しも聞いたことがあります。
    車庫ができても外で吹きっさらしな上に、自分たちの車のエンジンかけた排気が後ろのマンション住民宅へ行く位置に駐車場だそうです。
    ベランダへ洗濯物干しても排気ガスが来ると思ったら
    干せないでしょうし、地震で崩れて落ちて来るという
    危険もありますね。

    いろいろと総合的に考えて現場へ実際足を運び、見てみるといいと思います。
    あのマンションの購入はなかなか勇気がいりますね。
    疑惑つきというか、問題色々の中のマンションでもありますから。

  86. 405 サラリーマンさん

    今日も、もうすぐ始まります。
     三井パークタワーについての八千代市の建築審査会。非公開、議事録も非公開。
     何回も何回も継続審議の連続。
     さすが、三井さん、八千代市との協力タッグですね。
     おそらく、審査会は、三井のマンション完成まで、審査継続、続行でしょうね。
     誰が、得をするんでしょうか。

  87. 406 匿名さん

    >>404
    >車庫ができても外で吹きっさらしな上に、自分たちの車のエンジンかけた排気が後ろのマンション住民宅へ>行く位置に駐車場だそうです。
    >ベランダへ洗濯物干しても排気ガスが来ると思ったら
    >干せないでしょうし、地震で崩れて落ちて来るという
    >危険もありますね。

    でも地下に駐車場で、全車水没なんてのもシャレにならないよね。
    排ガスよりゲリラ豪雨の方が怖いよ。

  88. 407 匿名

    今日の夕方に建設現場の前を歩きましたが、北東の部屋はアパのC棟とリビング同士が向き合っていて値段的にはかなり安くしないと売れなそうな気がしました。
    確かアパのマンションもリビングの前がタワー駐車場のD棟は最低で1700万円台から売っていたと思います。
    なのでここも最低価格はそのくらいかなと推測しています。
    眺望と日当たりを気にしなければ駅前だし北東向きはお得かも。

  89. 408 匿名

    見た限り安そうなのは北東の部屋とリビングが映画館の壁と向き合ってる南西向きの低層階かなと予想しています。

  90. 410 匿名さん

    >>405
    >誰が、得をするんでしょうか
    とありますが、損をする人がいるんでしょうか?
    市は税金が増えてうれしいだろうし
    鉄道だって使用者が増えることは歓迎でしょう
    APAの住民だって購入前からあそこに自分らと
    同程度以上の建物が建つのはわかっていたでしょう
    誰が損をするのでしょう?
    鼻息荒く糾弾する前に鏡を見ましょう

  91. 412 匿名

    確かにアパのモデルルームに行った時にみどりの湯の外の柵に高層マンション建設予定の貼り紙がありました。
    その事をアパの営業に聞いたところ、みどりの湯は儲かってるようですから、将来的に営業を辞めることは無いでしょう。
    単なる反対住民の嫌がらせですと言っていました。
    その言葉を信じなくて良かった。

  92. 413 APA住人

    どうもAPAの一部鼻息を荒くしている管理組合の人間が紛れているようです。

    三井のマンションが売れなくなるのを目論んでいるのでしょう。

  93. 414 匿名

    ここ大変そうだね。正式オープンと共に周辺の住民の強烈な熱視線が注ぎ込まれるんだろね。怯んだらおすまいっす。
    ここはさすがにガリガリいくんかね〜楽しみ(>_<)
    近隣住民からかなりキッツーイプレッシャーありそうだね。コワッ。

  94. 415 匿名

    ここの地盤は相当に軟弱みたいですね。

    隣のAPAは、壁が崩れボロボロですよ。

    よく検討しましょう。

  95. 416 匿名

    壁がボロボロった震災の揺れでタイルが剥がれ落ちたとか?

  96. 417 匿名

    当初からパンフ取り寄せて検討してましたが、いつまで経っても売る気無いみたいだから待ちきれずに他のとこ買っちゃいました。

  97. 418 匿名

    最近、家にダイレクトメールも来なくなったし、どうしちゃったんだ。

  98. 419 購入検討中さん

    個別に行った説明会とは何だったのでしょうか。
    全く音沙汰なし。

    購入検討者を馬鹿にしてるんですか?
    いい加減にしろ!

  99. 420 匿名

    現在、八千代緑が丘の駅前マンションに住んでいるけど、23階から工事が殆ど進んでいない。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸