物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
291戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判
-
828
匿名さん
ここ買うんだったら、ビオ・ウイング ユーカリが丘へ行け
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
購入検討中さん
アパ住民以外はみんな喜ぶでしょ。普通に考えて。
イオンもヨークマートも映画館も付近の店は軒並みお客増える訳だし。
このマンションのお店はあまり期待してない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
APAさんとの問題は、各地の事例をみてもいつかは解決するべきと考えますし、是非何らかの話合いの上で解決するものと期待しています。いつまでも長引かせるのは、APAの皆様にとっても決して得策とは考えられないし、三井さんも八千代市も現実的な解決策を講じていくのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名
八千代市がやることはないでしょ
三井も売れなければ何らかの解決を講じるかもしれまんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
購入検討中さん
強いて言うなら悪いのはAPAを売ったところでしょ。
三井、市が叩かれるのは筋違い。
事前に知らされていたら自己責任。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名
売れ行き状況はどうなんですかね?BタイプかBRタイプなんですが抽選だとすれば考えてしまいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
周辺住民さん
APAの方が醜い建て方・中途半端な高さ・敷地いっぱいの建物。土地も不整形で接道は少なく、隣の敷地は、民地が多くトラブルの基。マンション不適格地。
コストをかけて、タワー型マンションにすべき立地でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
834さん、よそのことはいいんじゃないでしょうか。
住んでる人にいまさらそんなことを言うのは
失礼ですよ。
あそこが入居した当時の住民の方たちの幸せそうな掲示板をみていた者と
しては感じるところが多々ありますから
今更そんなことは言わない方がご近所さんとしてのこころづかいです。
ここはここのマンションのことだけ話し合う場になればよいのではないでしょうか。
タワマンの良さとか、色々
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>No.812 私の記憶を記載します。
APA建設当時、みどりの湯はマンション建設予定の盾看板を出していました。当時はAPAの販売に対する嫌がらせでは思っていましたが、恐らく、そのようなプランは実際にみどりの湯のオーナにはあったのでしょう。
したがって、この地に将来高層マンションが建設される可能性があり、そうした場合のリスクを換算した
10%から20%程度安い販売価格(ロータリーに面した部屋との比較)になっていました。
前年のリーセントと比べて10%程度は安い価格になっていたと記憶しています。同じくらいと思われるのは分譲駐車場(シャッター付き)を同時に購入した場合と比較されているからだと思います。2002年当時は不動産不況の谷底であり、APAの信用の低さから、立地の割には最も安いマンションであり、先着順販売開始の3日前から行列ができたほどです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
838
周辺住民さん
いまさら和解はできないよ、 はじめから金銭和解しとけよ。 三井は反対運動で10億は損したよ。
疑義事項、工事中の事故、プロジェクト延期、大地震、販売価格低減、、、、予定通り去年販売完了しとけば、、、双方アンハッピーな結果になりました、残念!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
緑が丘住民
ここの管理費、修繕積立金は発表されたのでしょうか?
そういった部分が高いと、結局、高い物件を買ったのと同じことですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
購入検討中さん
no.833さん
B(Br)なら、選り好みしなければ、まだ全然大丈夫な感じだと(抽選するほどでは、という意味で)思います。
no.835さん
おっしゃる通りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名
駅前の利便性だけでここを選ぶなら、北西向きが将来的に眺望が安心できそうですね。
中高層階なら多分、富士山も見えると思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名
840さんご意見ありがとうございます。Bタイプはまだ大丈夫そうですよね
慎重に検討してみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
先週の情報ですが、営業マンの口ぶりでは、第1期の売れ行きはほぼ予定通りとの事でした。
真意の程は別ですが、前向きに検討している者にとっては、販売が順調にいって欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
このパークタワーは、八千代市付近に地縁のある者にとって、待ちに待った得難いマンションと
思います。
沿線の知名度と将来の資産価値等という点では、総武線沿線等の物件に比べて確かに落ちますが、
そこは了解した上で、検討するべきと思います。
しかし、都心への利便性は、東西線直通で良いと思いますし(交通費は確かに割高ですね)、
内陸で地盤が良い為、地震被害や洪水等による浸水危険性は、東京の湾岸物件や、本八幡、船橋、
津田沼、幕張、稲毛さん等のマンションに比べて、安心ではないかと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
管理費と修繕積立金ですが、参考にBタイプで聞いてきました。
月額25,510円(管理費、修繕積立金合計)で、修繕積立基金
(引渡時一括)428,400円との事でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
タワーは管理費と修繕費が高いのがお約束ですが、そこまで高くないんですね。
でも修繕費は今後の修繕計画もチェックしないといけないですね。
友達のタワーマンションは、入居5年で2万も上がってしまったそうで嘆いていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名
う~ん・・・
管理費、修繕積立金で当初2万以内なら普通のマンションと変わらないのですがね。
やはりちょっと高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件