入居済み住民さん
[更新日時] 2008-05-05 04:21:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
ブリリアグランデみなとみらいオーシャンアンドパーク
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判
-
485
匿名さん
-
486
入居済み住民さん
>478さん
キッチンの浄水器の件、うちもそう思っていました!
左右どちらに寄せても使いづらいんですよねぇ。
どうしてあんなに微妙な位置なのでしょう・・
それからあの大きなまな板も、まめに洗うのがなかなか大変。。
-
487
入居済み住民さん
フロントの12時から13時までの昼休みを無くしていただけるといいなと思います。
常駐している人は一人ではないので、交代で休憩をとるなどして
住民へのサービスを第一に考えて欲しいと思っています。
昼休み中やフロントがクローズした後の夜8時以降の
来客用駐車場の貸し出し手続きもできるようにして欲しいと思います。
急な来客があったときに、駐車場が空いているのに使えないのはとても不便です。
-
488
入居済み住民さん
フロント お昼休みは交代にしてもらえるといいですよね 人数が一人ではないので・・
意見箱に入れたらいいのでしょうか? パーク棟にあるのかな?
あとキッチンですが 位置がよくないのはモデルルームの時に気づいていました 私の場合 すすぎながら食器を入れるので 食洗機側に蛇口があってほしいなと思ったのと 浄水器と蛇口の位置が離れているので 不便かもって感じで見てました
ただ 大きさが大きいので 使い勝手がいいなと思っているのと まな板や上のパネルの上から水を流せて料理ができる便利さの方が大きいので 我慢できる範囲と思うようにしています
今は 浄水器側にまな板等を寄せて使っています
浄水器から流れるお水も下に流れていくので お米もパネルの上で洗う時もあります
多分 今までのまな板使用には戻れない程 トーヨーのキッチンが気に入ってしまった感じでしょうか
みなさんは 他どのように使用されているのでしょう?
私も聞いてみたいです
-
489
入居済み住民さん
-
490
入居予定さん
夜間の駐車場は警備の人に言えば使えますよ。
駐車時間に関わらず一回1000円だったような。
警備の人はエントランスから呼ぶと出てきてくれました。
昼休みは交代で取ってほしいですね。
-
491
匿名さん
6時から品出しとは8時からの開店?
でも23時までの勤務では閉店は22時くらいかな。
結局ここはちょっと広めのコンビニですかね。MMTの下のローソンがかわいそうだ。
-
492
契約済みさん
-
493
匿名さん
テスコエクスプレスの既存店舗は7時〜23時が営業時間ですから、ここもそうなるはず。
ローソンとは、品揃えが違うからかぶらないと思うが。コンビニにはコンビニのよさがある。
-
494
匿名さん
テスコエクスプレスの最新のちらしは、大泉学園店、砧店、明大前店、3店合同の8/10(金)から8/12(日)までの共通ちらしである。たまたま1号店の大泉学園店を見る機会があったが、予想以上に売場が引き締まっており、緊張感のある売場ができあがっていた。8/10でジャスト3ケ月であり、客数も落ち着き、オペレーションも慣れた頃であり、うまく店舗がまわりはじめたのではないかという印象を受けた。テスコエクスプレスの基本コンセプトは「あなたの街でパッといつでもお買いもの」であり、「毎日のお買いものに、いつでもパッと気軽にそうろうテスコエクスプレス。あなたもパッとお買いものしてみませんか。」であるが、このコンセプトどおりの店づくりに近づいているように思えた。
食品スーパーマーケットほど、生鮮、惣菜の品揃えはないが、ぎりぎりまで重点商品を絞り込み、欠品と鮮度に気をつけており、ここがコンビニエンスストアとの決定的な差別化になっている。特に、店内加工が必要な刺身、ご飯はオープン以来、力が入っており、売場が縮小されることなく、しっかりと品揃えされていた。また、日配、グロサリーについても限られた品揃えではあるが、コンビニエンスストアよりは充実しており、オープン以来これも続けている重点商品の競合価格へのミートも実践され、商圏内のプライスリーダーをしっかりマークしていた。採算ベースにのっているかどうかは別として、基本コンセプトどおりの品揃えはほぼ確立され、オペレーションも回ったように思えた。
そこで、最新のちらしであるが、表面はテーマにもとづいた商品訴求であり、裏面は日替わりと通しの訴求商品で構成されている。まず、表面であるが、「お盆の和食メニュー」と題し、宮城県産の戻りがつおのたたき128円/100gとインドネシア産のブラックタイガーえび大6尾1パック599円がメインである。これに加え、青森などの国内産の枝豆1袋198円、茨城などの国内産の幸水なし3個498円、秋田などの国内産のきゅうり3本1袋98円、北海道などの国内産とまと3個入・1パック198円、長野などの国内産のレタス1個158円、オーストラリア産牛もも焼肉用200g398円、そして、米久あらびきポークウィンナー115g×2、258円と生鮮3品を全面に訴求したちらしである。これに8/10から8/12までの商品として、トノハタすっきりさっぱり梅干、はちみつ梅干各250g、279円、カルピスのカルピスウォーター、カルピスソーダー、DIETアミノカルピス各1500ml、159円、小池屋ポテトチップス各種79円、オルソン鮭道楽70g×2、259円とグロサリーの訴求が続く。そして、もうひとつのテーマとして、お弁当+500mlペット(コカコーラ社対象商品)セット20円引きのサマードリンクキャンペーンが表面で訴求されているちらしである。
一方、裏面では日替わり、通しの訴求であり、8/10は大山豆腐のおぼろ豆腐250g、59円、昭和天ぷら粉700g、99円、Jオイルミルズ味の素さらさらキャノーラ油1000g、199円、ミツカンほんてり料理酒500ml、99円である。8/11はハウスのカリー屋カレー210g、69円、AGFブレンディボトルコーヒー900ml、99円、明治乳業の十勝ヨーグルト90g×4、105円、加ト吉の焼きたてご飯200g×3、199円である。そして、8/12は富士山麓水彩の森2000ml、79円、1ケース6本入り398円、アイティエスファームのミックスたまご10個入り1パック99円、ファミリーフードみたけの3食焼きそば150g×3、89円、永谷園のすし太郎4人前199円、ヤマザキの超芳醇食パン1斤105円である。これに8/11から8/12の2日間通しでアイスクリームの井村屋BOXあずきバー、ロッテのカルピスアイスバーマルチ、すいか&メロンバーマルチが157円、ニッスイのおさかなソーセージ90g×4、179円、クラフトのフレッシュモッツァレラチーズ100g、279円、牛乳1000ml、139円と続く。
さらに、3日間通しで、TESCOオリジナルのスコッチウィスキー700ml、880円、ランズレイ780円、キャロウェイ599円、よりどり2本1050円、キリン淡麗、淡麗グリーン、円熟各種350ml×6、720円、キリンのどごし350ml×6、619円、ライオンチャーミーVクイック270ml、99円、P&Gアリエールイオンパワージェル本体1.1kg、279円である。
以上がテスコエクスプレス3店舗の最新のちらし訴求商品であるが、お盆をテーマに生鮮3品+惣菜を前面で訴求し、裏面では日替わり、通しで日配とグロサリー、酒の価格訴求を打ち出したちらしとなっており、実際に大泉学園店ではこれらのちらし商品が売場でしっかり、POPをつけて訴求されていた。テスコエクスプレスの基本コセンプトに馴染んだ売場作りと商品訴求ができつつあるといえ、今後、4号店がいつ新規出店されるかに注目したい。
-
-
495
匿名さん
雪も降りそうな日にお盆の頃の情報書かれてもね〜
食品の値上がりもあり、今も半年近く前の値段かどうかわからないし・・・
でもこの程度ならヨーカドーにネットで注文して配達してもらう方がいいかな。ここも栄光館同様現金のみですか?
-
496
ご近所さん
-
497
匿名さん
>>495
イトーヨーカドーのネット販売は 全然良くないね。日常の買い物に送料がかかるのはナンセンスだから。買い物に行けないくらい超忙しい人でもないと使う意味ないね。毎回買ったら送料だけで意味ないよ。生活クラブみたいな、こだわりの食品を買えるなら宅配もありだと思うが。
イトーヨーカドーのなんかただのスーパー商品だろ。
送料かけるなら、電車に乗るなり、ガソリン代払って買い物すればいいだけだし、近くのスーパーの方がいいに決まっている。
-
498
匿名さん
>>496
そういうあんたこそ、わざわざアドレス調べて、勝手にURLを貼り付けているがね。
-
499
匿名さん
-
500
ご近所さん
テスコのエコバッグをあつかってほしい!
テントウ虫がかわいくて、是非購入したいです。
-
501
周辺住民さん
ウチはDINKSなのでTESCO大歓迎です!つるかめでもよかったけど(^^;
イギリスに住んでいたのでオリジナル商品もあるなら懐かしいし、仕事帰りにも寄れるし、みなとみらいの住人のニーズに合ってると思います。
-
502
匿名さん
フン!イギリス帰りをひけらかして、感じわるい。イトーヨーカードのネットスーパーで十分かな。
-
503
匿名さん
-
504
匿名さん
ネットスーパーや通販は生鮮食品には使えない。
現物チェックできないのに、肉、魚、野菜がどうして買えるのかね。テスコでも手にとって確かめられるほうがいいよ。
生協でも、現物みるとがっくりすることがたまにある。
ネットスーパーでいいのは加工食品だけ。
テスコだとタイムセールスとかあるから楽しみ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件