740さん、738です。
そうですね、そう思いますよね。
でも、自分の財布で人の財布を計ってはいけないんですよね。人は人だし。
738さんはローン大きいのでしょうか?でも返済額の大小にかかわらず、ダブルインの間にどんどん繰上げして早期完済を目指してください。
私も年齢的に遅まきながら頑張って繰上していくつもりです。
なんて言いながら738さん、フルキャッシュだったりして・・・^^;
全額自己負担の方もいるでしょうが、ご両親からマンション購入資金の援助がある方もいるでしょうから…。ちょっと前まで1500万円まで税金ナシでOKだったと思いましたが、今はどうなんでしたっけ? 1000万円まででしたっけ? それでも双方の親から合わせて2000万円もらえたら、相当助かりますよね〜。1000万円でもうれしい。うちは引越し代金が出る程度のご祝儀がもらえるだけでも恩の字って感じなので、ハナからお話になりませんけど(笑) ま、頑張ります。
ウチも30代前半、共働きです。
同じ世代の方や共働き世帯も結構多いらっしゃるみたいで心強いです。
子供は一人、マンション購入は全額自己負担でこれからのローン額を思うとへこみます・・・。
親からは引越し代どころか、バスタオルの一枚でも(お中元等の横流しで)もらえたらいいほうかも・・・
とりあえずトトビックは買い損ねたので、サマードリームでも買うかな〜
と運にすがりつつ、このサイトでローン勉強させてもらっています(^^ゞ
保育園ですが、私も区役所に問い合わせました。
「あの辺りの地区は川崎でも(待機児童が)ひと段落した地区なので、幼児クラス以降だと大丈夫でしょう」とのこと。
でもやはり0,1歳クラスは厳しそうです。
ウチは4歳なので、「まあ、新川崎のあの最初に立つマンションの方だったら大丈夫ではないかな」といわれました。
その年齢だと幼稚園に移行する方もいらっしゃったし、すでに入って慣れた園から転園させる方も少ないから、と。
でも、ウチももう一人ほしいところ(経済事情は厳しいですが・・・)。
どこも厳しいですが、やはり保育園事情は共働き世帯にとって大問題ですよね。
弟妹が出来ても一緒の園に通えるかなぁ・・・
738さん
740です。
うちはローンは多い方だと思います。なにせまだ結婚してさほど経っていない為、自己資金が少なかったのです。。。ローンと管理費など合わせて今の賃貸とほぼ同じ金額を月々支払う予定なので、ダブルインカムの間は今と同じく月に15万程度は貯金できる予定ですので、繰上げ返済に回していくつもりです。ダブルインカムの期間をなるべく長くしていきたいと思います。
740・744さん。
738です。
個人情報に立ち入るようなお話でしたが、ありがとうございます。
私のところはほぼフルローンです。
あなたほど若くもないですし、そもそも分譲なんて考えてもいなかったもので自己資金なんて・・・。
ハセコーの営業さんに「本当に買う気あるんですか?」なんて言われたこともありました。
でも、今は各金融機関と可能な限り接触し、得られる知識とデータは貪欲に取り入れて少しでもいい方向に向かえるように頑張っています。
740・744さんならばすこーし頑張ればローンなんてどうってことないですよ。
もしかしてお隣さんだったらうれしいんですが、なんせ411戸ですからね。どこかでお会いできたらよろしくお願いします。
建物も11F〜12Fと出来てきてます。
今日はいい天気で、SHINKAもその陽光を朝から日暮れまでいっぱいに受けてました。
見に来られた方も多いのではないでしょうか。
建築に携わる方々、怪我なく着実に私たちのマンションを作り上げていただきたいものです。
こんにちは。 近くの物件を購入を検討しているものです。近くに住んでいるので、建設中のSHINKAも毎日ベランダから見えます。日に日に高くなっているのがわかります。鉄塔もだんだん小さくなってきているようにみえます。
近くを何度か散策していますが、いいですね、この物件。特に南側を向いている方は、ひろくてきれいなK2キャンパスをみわたせて気持ちがよさそう。貨物列車も連結したりするところよりも離れているし、三菱ふそうの工場からも離れているし。マンション購入を検討し始めたときにはもう完売でした。
ここを購入された方々は、貨物列車の騒音についても検討されましたか? 操作場から離れているのでその必要もなかったのかな。
貨物列車の走る音は夜は少し気になるでしょうが、慣れてくるかと思っています。
ただ夜中の汽笛は気になりそうですね××。
もう少し北側では連結音が酷く響くという話なのですが、それはまだ聞いた事が無いので、
それがこちらまでどれくらい伝わってくるのかな、と気になっているという感じです。
今の段階で想像する騒音問題より駅近と開けた南窓の魅力の方が勝ったので購入に踏み切りましたが、後は少しでも音が気にならなければ良いなと願うばかりです。
話によると列車より道路側の騒音の方が気になるという方もいましたし・・
>747
駅徒歩15分程のとこに住んでますが、貨物列車の音は、窓を開けるとすごいですよ。
テレビの音量を上げてしまうくらいです。
そこまで、本数が多くないので、あまり気にならないですが、族車の音はそれ以上に迷惑ですね。
昔から**地域なんで、地元の中学はヤンキー人口が多いので、改造車率が高いですね。
あとは、三菱のトラック排気ガス問題。運転のマナーは非常に良いですが、朝の通勤時は交通量が多く、空気の悪さは何とかしたいですね。
うそつき!
ぜんぶうそ。
何でそんなうそをつくかな。
不満をたくさん抱えているんだね。
気の毒に。
747さん
746です。音に関して教えていただきありがとうございます。先日K2キャンパスに行ったときは、電車の音がキャンパスの建物で遮られていたせいかもしれませんが驚くほど静かでした。
あの南側の開けた景色は、本当に貴重だと思います。うらやましいなぁ。
確かに朝の通勤時は、空気悪いと思います。
陸橋との交差点が混雑していてアイドリングが多いのと、上り坂になっているので発進時にエンジンをふかなさいといけないので、その排気ガスが酷い。
ただ新川崎と結ぶ歩行者通路ができれば、交差点を歩いて通る必要もなくなるので問題ないかなと。
また、シンカの前の道路も幅を拡張して緑も植えられるようですし、道路の環境はもう少し良くなると思います。
No.748 さんのテレビの音量を上げてしまうくらい貨物列車の音が気になるというのは大げさ過ぎじゃないでしょうか??現在駅から少し離れた場所に住んでいますが、子供の遊びでK2タウンの辺りやもっと南にある新鶴見公園の辺りで毎日のように2,3時間遊んでいてそれ程気になった事はありません。
ただ朝の通勤時の空気の悪さというのは知りませんでした。
陸橋と南街区は少し離れているのでちょっとはマシでしょうか??そうであって欲しいな〜。
それからうるさい音を立てて走るバイクもたま〜にですが、確かに通る事はあります。
でも年に2.3回とかそんな程度じゃないですか?
確かに迷惑ですけどそれ位は他の場所でもあるのかと思っていますが。
もしかして駅側はもっといるんでしょうか?
通勤時ですが、南街区までは車もつながっていないし平坦な道路だからアイドリングも発車時の排気ガスもそんなに心配ないのでは?
ただ、今は南街区も含めて建設工事やっていますから、そのホコリも含めるとかなり空気わるいように思います。
ビッグスクーターの爆音は多々あります。
少年から中年まで乗ってますね。非常に迷惑です。
あとコンビにたむろ。ごみを投げ込まれると近所のおばさんが嘆いておりました。
更生してほしいものです。
まぁまぁ、みなさん、そんなに細かいことを言い始めるとキリがないですよ。
電車や貨物列車の音、エンジンの音、どこにでもありますし夜になれば少し離れたところの音も風に乗ってよく聞こえます。
私は以前に国道沿いにも線路沿いにも住んでいたことがありました。
どちらかといえば国道沿いのほうが音は気になったような気がします。心無い運転手の罵声もあったりして。
でもいずれにしても生活音としてなじんでしまいましたけどね。
大なり小なりどこにでもあるようなことじゃないでしょうか?
大なり小なり騒音はあります。後は気にするかしないかでしょうね。比較的駅前なのに緑があるのが救いかと思っています。そんなにヤンキーはいませんよ。(近所から転居予定なので少しは地元のことは分かります)
そういえば提携企業特典の商品券はいつ送付されるんでしたっけ?
ご存知の方いますか?
> 757
商品券は入居後です。住民版にも同じ質問が最近出ていましたよ。ご興味あれば、そちらもチェックされた方がよいですよ。
https://www.e-mansion.co.jp/com/resident_kanagawa/
6月以降の更新がないようですが、現在どこまで完成しているかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
あと7ヶ月で完成ですからね〜
最近気になったのが、411という巨大入居者がいるという事は
管理組会時になにかする時人数が多すぎてまとまる案もまとまらないような気がしてなりません。
理事とかも順番に回ってきて対応するんですよね?
大変そう〜
大分出来てきたけど、かんなりちゃっちいね。
タイルが張ってあるところが見受けられないね。
勝手存したかな。
じゃ売り払っちゃえ
そう思うなら、そういうつもりで買ったんなら、そうしろ
それができないならしがみついてろ
買ってる人が762みたいな書き込みはしないでしょ。
西側のレジデンスⅠの外壁とかは綺麗だと思いましたよ。ただ線路側から見た東側のカラーはイマイチなような・・まだ途中段階ですし、完成すると素敵になる事を期待して見守ってます♪
763さん、764さんに同意です。
762さん、あなたはここにいるべき人ではありません。
購入者の皆さん、住民版へ行きましょう。
そうだ!
そうだ!
762はひっこめ。
賃貸マンション?
私は部外者ですが、マンションの外観って街並み(景観)に与える影響が大きいので、新しいマンション計画が持ち上がると、素敵な外観の建物になるといいなと思って結構気になってしまう方なんです。
それで「SHINKA CITY」のパースや計画を初めてHPで見たときは(購入者の皆様途中で怒らないで最後まで読んでくださいね)、ランドスケープは良いのに、ファサードデザインは隈研吾が監修した割にはちょっとと正直感じました・・が、先日、前の道路を通って初めて実際の外観を見て、パースと違って格段に良いなと私は思いました。パースではどうだろう?と思ったルーバーが実際には洗練された印象を持たせていて素敵で、いい外観に仕上がって良かったなと素直に思います。
部外者の一方的な独り言ですみません。失礼しました。
私も外観すてきだと思いますよ。 後ろの動物公園と重なってこころがわくわくするような、光が輝いているような印象を持ちました。HPを見てみると、本当にそういうイメージでデザインしていたのですね。まさにイメージどおりだと思います。西側は見ていないのでわかりませんけど、HPの説明をみると素敵なのでは?
我が家からはここの建物が見えるのでいつも気になっています。ここの南側の部屋は素敵だなぁと思いながら眺めていますよ。
部外者ですが失礼しました。
769さん、770さん、私もそう思いました。
あのバルコニー側のルーバー(でいいのでしょうか?)、よくある一面壁とかアクリル壁なんかより数段いいと思いました。
なんて言えばいいのでしょうか、シャープな、でしょうか?それとも洗練された、でしょうか?
それも階ごとに違ったパターンの配置で、なんか、いいですね。
物件HPにキャンセル住戸(101㎡、1F、6930万円)が出てるね。
坪209万円だからイニシアよりは割安かも。ここの70㎡台はキャンセル出ているのかな。
そんなことない
98平米、2F、6398なんで便乗価格
この値上がり感漂う中、都心でもないのにようそのカネはらえるのう。
富裕層はいるもんだ。。
80平米はいくらくらいですか?
新川崎の駅前はこんなもんですよ!!
ってマンションに出来上がりましたね。
分相応ってことで・・
モザイクカラーがお洒落な感じ。。
夏の強い日差しの中ではなんだかな〜って思いましたが、秋になって日差しが弱くなってから(色があせたのか?)見たら、カラフルモザイク、いい感じじゃんって思いました。
80いくらよって聞いてるだろ。褒めあってんじゃないよ。
もう残ってないんじゃないですか。
780さん、スルーされてんですよ^^
HPにキャンセル住戸ってずーっと出てるんだけど
本とに完売しているのかね。こういうやり方が多いらしいよハセ公は。
キャンセルはどんな物件でもでてますからね。
今のところ先月末にでたらしい1件がそのまま出ています。
更新予定日が9月末となっています。6千万オーバーですから簡単に買い手が見つかるかどうか?
感じ方は人それぞれって事でしょ
近所にガンダムがあるしねw
かなりましでしょうよ!!
へ?ガンダムって?私近隣ですが・・・?
700戸のアレですよ
なんかキモイ住人が多そう、、