物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番) |
交通 |
横須賀線「新川崎」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
411戸(その他、管理事務室等) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SHINKA CITY口コミ掲示板・評判
-
269
契約済みさん
267さん ありがとうございます。レジデンスⅠって西側なので、西日がなぁって思っていたのですが、昼頃までは西日が当たっていないとのこと。ラッキーでした。西日は大変ですからね。レジデンスⅡの購入者の方は、南だから日当たりバッチリですね。うちもほんとはⅡを購入したかったです・・・(泣)それにしても、ここの物件って若い人の購入者が多かったですね。うちも若い部類に入るのでしょうが、とても4,500万越えには手をだせませんでした。
-
270
267です
-
271
匿名さん
-
272
匿名さん
>>271
画像はもう散々この掲示板のガスVSオール電化にて出されたものです。
しかもそれを作成しているのはとある地方のガス屋さん。
-
273
匿名
>>272
まあ事実は事実なわけで、温水タンクは共有物ではないので、
個人でのメンテをお忘れなく。。。
-
274
匿名さん
超電磁鉄塔、温水タンク、メールアドレスと問題点の論争もある程度おちつきましたね。
-
275
契約済みさん
早く北街区の詳細が明らかになるといいな。駅前広場や駅までのペデストリアンデッキ、店舗など、とりあえず配置図を見たい。いまいち具体的なイメージがわかないので。
-
276
匿名さん
北街区に個人的に入って欲しい商業施設(コスモイニシアも含む)
ただしスーパーとコンビには除く(これは絶対入るだろうから)
1位 ドラッグストア
2位 パン屋さん
3位 自転車屋さん
4位 本屋さん
5位 診療所(内科)
入って欲しくない施設
1位 パチンコ屋さん
2位 飲み屋さん系
3位 ファストフード系
4位 消費者金融系
5位 焼肉屋さん
-
277
匿名さん
-
278
入居予定さん
-
-
279
契約済みさん
郵便局、ほしいですね! あと、小さくてもいいからダイソーかキャンドゥ。100均って近場にありますかね。
-
280
匿名はん
確か99ショップならありますよ。マルエツの方に行けばローソンの100均があった。
-
281
匿名はん
-
282
契約済みさん
新川崎の辺りって大きな郵便局はどこにあるんでしょうか?
あとは銀行がほしいですね!大手行ってあの近辺ほとんどないし。。。
コスモイニシアと三井のマンションには入るんでしょうか?
それも気の長い話なので、やっぱり北街区には!
-
283
契約済みさん
モスはあったら嬉しいけれど、鹿島田にあるから無理でしょうね、きっと。郵便局は確かに欲しいです。近くにないですよね、確か。100均も欲しいです。いざという時に便利ですからね。そういえば、コスモスイニシアのスレみたら、イニシアの中はあまり大きい商業施設は入らないようですね。スーパーも入らないとか。となると、みんなこぞって北街区まで買いに来るのでしょうね。そういえば、コスモスイニシアの公式HPに駅前計画のことが載ってましたので、気になる方は検索してみてみて下さい。地図が載ってましたよ。
-
284
契約済みさん
283です。
すみません。今もう一度コスモスイニシアのHP見たら、今まで載っていた駅前計画の地図が載っていませんでした。何か問題があって削除されたのでしょうか・・・。物件概要のところに載っていたのですが。私が見たときは、鹿島田陸橋の交差点のところが、駅前広場になるような感じになっていました(おそらく、コスモスイニシア〜北街区の間が駅前広場になるような感じ)。コスモスイニシアからもデッキができるようですので、同じように北街区からもできるのではないでしょうか?
-
285
契約済みさん
この掲示板によく登場する「三井のマンション」ってどこに建つんですか?
-
286
匿名さん
>>285
当物件の公式HPの再開発のページの2001年〜2004年を見てください。
そこの西部地区市街地再開発促進地域と聞いています。
現在は広場と駐車場になっているところです。
-
287
匿名さん
「100均も欲しい」って言うのは地域性が伺えますね
-
288
匿名さん
24時間営業の100均は思い立ったときに近くにあると便利ですね。普通のコンビニと100均両方あれば便利です。
まだまだ先のことですがたのしみですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件