横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しの森セントヴェール その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しの森セントヴェール その2
匿名さん [更新日時] 2008-05-24 19:18:00

次スレスタートです。
はりきっていきましょう。

神奈川県川崎市宮前区犬蔵2丁目32番1、2、3
東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-11-14 00:50:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森セントヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 725 通りすがり

    724さんに質問ですが
    川崎と横浜の違いは大きいことは知っておいてください。 という
    のはどういうことでしょうか?
    私は生まれてから30年ほど横浜の青葉区港北区
    川崎の麻生区多摩区ですごしていますがどういう違いがあるか
    全然わからないんですけど?

  2. 726 近くの都民

    >たまプラでも川崎と横浜の違いは大きいことは知っておいてください。

    あまり違わんように思えるんだが。

  3. 731 匿名さん

    倍率がついた部屋が多い。抽選で外れて実際に泣いた人もいた。
    契約解除した人がいても待ち望んで契約する人だっている。
    住所がどこであろうと人気物件に変わりはないのでは?

  4. 732 匿名さん

    横浜と川崎に住んだけれど、どちらかというと川崎の方が住み易かった様な・・・

  5. 733 匿名さん

    >>732
    川崎、横浜といってもいろいろあります。
    川崎が横浜より住みやすかったって偉そうに
    語れるほどたくさんの場所にあなたは住んだことがあるのですか?

  6. 734 匿名さん

    >>733

    そういうところもあるということでしょう?
    どなたにも その反対のことも言えないわけです。

    こんなどちらでもいいことをいい続けるの、本当にもう、やめましょうよ。どちらでもいいんです。どちらも良いところがあるのです。

  7. 736 匿名さん

    いえいえ、横浜でも川崎でもどちらでも構わないといっているだけです。

  8. 737 匿名さん

    これだけ、何度も言われるぐらい、
    犬蔵はたまプラではないってことですよ。いくら近くでもね。
    ある意味、川崎市から派生する抽象的なイメージの象徴的な姿がその昔犬蔵にあったってことですよ。
    現在の犬蔵の名称、由来を説明するHPを参照してきても、何もわからないはずです。

  9. 739 契約済みさん

    >>738
    >仮にあなたの仰る通りであったとしても
    どういう意味でしょうか?>>737さんの言われている意味が私にはわからないのですが。

    >だから私は犬蔵で買う。あなたは犬蔵は買えない。
    こういう根拠のない罵倒は掲示板が荒れるのでやめませんか?
    そんなにここ高くないですよ。

    皆さんが気持ちよく情報交換が出来るように、最低限のマナーは守ってください。

  10. 740 匿名さん

    「荒野の決闘」はほどほどに。
    物件の人気と煽りの激しさの間には、強い相関関係が存在します。
    誹謗中傷の反復は、その意味でこの物件の魅力を物語っています。
    私は、ここは良い物件で契約者の選択眼は確かだったと思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ新横浜
  12. 743 入居予定さん

    >物件の人気と煽りの激しさの間には、強い相関関係が存在します。

    この物件に限ってはちょっと違いますよ。
    スキャンダラスなことが多いことと、釣られやすい単純な人が多いためからだと思います。
    (Laurelが言うところの契約者が惨めに対応のことです)

    煽りはスルーで。

  13. 744 入居予定さん

    >743

    他を見下すような書きぶりが行間に漂い、同じ入居予定者なら少し嫌な感じです。
    この私も貴方に釣られたのかもしれませんね。

  14. 745 周辺住民さん

    横浜市美しが丘のドレッセ美しの森セントヴェールだったら、ここまで荒れなかったでしょうね。本当に惜しいと思います。

  15. 746 匿名さん

    美しの森、今は苦戦しているようですね。これから2年かけて駅前再開発が完成した頃には、たまプラの人気が再上昇し、状況は変わると思います。

  16. 747 Laurel

    >>743 さんと、消された方へ
    「惨め」は「真面目」の打ち間違いです。
    すいませんでした。
    これで納得されましたか?
    私は完璧な人間では無いですからね。仕事以外では誤字脱字が多いです。仕事では見直しをするんですが、不愉快な思いをされた方がいらっしゃいましたらすいません。
    さて、昨日マンションの前を通りましたが、マンションを見てる方が結構いらっしゃいました。ご夫婦でマンションを指さして話されてる方も居ました。柱も石のような感じにできあがってました。
    MRにも行かれた方がいらしゃるようで、住民板↓に担当の方から聞いた内容が書かれてます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2783/

  17. 749 契約済みさん

    >>747 さん。御報告有難うございます。

    それと、前の書き込みについて。そうでしたか、理解しました。
    でも、そんなこと・・。どなたにも誤字 打ち違いはありますから。
    例えば↓

     釣られやすい単純な人が多いためからだと(743より)

  18. 750 匿名さん

    それにしたって、「惨め」と「真面目」は意味が違いすぎるでしょ。

    Laurel だなんて名前つけて、コメントが特定できるように自ら
    しているのなら、せめて一回くらい見直したらどうですか?

  19. 751 匿名さん

    常にマンコミで書き込みの上位にあるこのマンションは、注目度が高そうですね。 ある程度人気のある物件ということですかね。 予算が合えば買いたい物件の候補にしたいです。

  20. 752 契約済みさん

    >>751さん、

    色々いいところのある物件ですよ。
    是非詳しくお調べになってご一緒に住みましょう。

  21. 753 匿名さん

    植栽が本当に多くて、ちょっと他にあまり見ないようなマンションですね。
    マンションの屋上も緑化されて、スカイテラスの方には特にとても良いですね。
    美しの森など周りの環境の緑の多さを含めて、これからも他では探す事のできない物件なのでは無いでしょうか。
    その上、たまプラの駅前もこれからどんどんよくなることですし、駅力についても申し分ないですね。

  22. 754 匿名さん

    環境の良さと駅の近さは両立しがたい条件ですが、ここはほどよくバランスがとれてよろしいのではないですか。
    スレの環境に関しては、完売すれば静かになるでしょうし。

  23. 755 匿名さん

    美しの森、マンションが次々と立ち並びあっという間に完成に近づいてきましたね。最初はこれだけのマンションが建つとどうなるのかと思っていましたが、全て低層のため、あらゆるところから田園都市らしく、広い空が望めるので一安心です。

  24. 756 契約済みさん

    すべてこのような低層でそろえている所もあまりないですね。
    私も低層であることが、ここが気に入っている理由の一つです。

  25. 757 Blue(契約済)

    Laurelさん、お気の毒に感じます。
    ほんの少しの書き間違いをあれほどいろいろ書かれるというのは…。
    明日はわが身という気がして、ぞっとします。
    やはり匿名の掲示板は難しいですね。本当の契約者が(ペンネームですが)特定できる名称を出して、まじめなやりとりをしようとしても、相手は荒らすことが目的ですからね…。情報交換の価値が高いのは実感してます(交換というより、いただいてばかりですが)ので、めげずに頑張りましょう。

  26. 759 契約済みさん

    >>、契約済みのヤツが検討板で何やってんの?

    あなたさまは検討中とも思えませんがここで何をしていらっしゃるのでしょうか?
    大変恐れ入りますが、できるだけ荒らさない様にお願い致します。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 761 匿名さん

    竣工前どころか、完売前に住民板を作ったのが、少し早かったかも知れませんね。
    検討板だけでやっている物件は多いですよね。
    ライオンズさんは完売時に住民板を立てられました。

  29. 762 契約済みさん

    >ほんの少しの書き間違いをあれほどいろいろ書かれるというのは…。
    論点はそこじゃない。

    一部の契約者が全契約者の意見を代弁しているがごとく振舞うことに苦言を呈しているだけ。
    前スレッド含んでもコテハンは10数名。341戸の2,3%の数だよ。
    それが検討中や他の契約者を振り回している。

  30. 763 匿名さん

    私はここの公園が一番気に入ってます。高台から見る景色、マイナスイオンいっぱいの池、散歩してて気持ちがいいです。さぞマンションから見る景色もよいものになると思います。ここに住む住人さんが羨ましいです。

  31. 764 匿名さん

    >>760

    他を購入検討中としたほうが良さそうね。
    契約済みが「必死」になってるようには見えないが、何か訳あってそう感じるあなたにはここでは満足がいかんでしょう?

    >>762

    一部の契約者の理不尽な振る舞いで売主が動くわけ無い。
    東急他大手、ビクともしないだろう。苦情の数と根拠に納得せざるを得なかったのでしょ。でも、誠意ある対応と思うね。よく対応したなぁ。

  32. 765 契約済みさん

    >前スレッド含んでもコテハンは10数名。341戸の2,3%の数だよ。それが検討中や他の契約者を振り回している。

    全くおっしゃるとおりと思います。
    3%とまではいわないけれど、全世帯の半数には到底届かないでしょう。
    私は相当振り回されました。
    苦情の数というよりは苦情をあげた人たちの根拠、ネットで議論されているということが東急を動かしたと思います。

  33. 766 匿名さん

    東急さんにしても、他3社にしても、できれば施工のやり直しなど経済的なことだけをとっても、どのような理由をつけてもやりたくないというのが本音であろうと思われます。
    にもかかわらず、実行されたということは、やはりそれなりの数の要望であったでしょうし、CGにできるだけ近いものにするという要望の根拠にも、無視できないものがあったからでしょう。
    そうでなければ、どう考えても、少数意見で、それも本当に契約者かどうかも分からないこんな匿名掲示板の盛り上がりだけでは、動くはずもありません。
    ただの自分勝手なクレーマーの少数の要望であったなら、売主各社もどんなに良かったかと思われた事でしょう。
    ある意味ではこの業界の方々は苦情処理のプロ、またその苦情を体よく無視して事を進める事のプロといえるのではないでしょうか。
    そんなに簡単に施工のやり直しが行われるものであるなら、そこら中のマンションは、やり直しだらけになることでしょう。
    おそらく、今後の物件でもよほどの根拠が無い限りは、施工のやり直しというような事はあまりおこなわれないと思いますよ。
    今回の売主さんの対応はきわめて稀といえると思います。

  34. 768 匿名さん

    購入を決める際に参考とした宣伝広告、パンフレットのCG等東急側から出された資料と実際が違ったための修正ということでしょうね。

    だから、おっしゃる通り初めから誰が見てもその通りに作っていれば誰も苦情を言ったりして右往左往、振り回されたりすることもなかったということになりますね。
    ただ、こういう業界はいいかげんなのだからはじめからCGを信じる方が悪いというような常識?はここでは通用せず、その後の対応については誠実なものであったということでしょうか。

    こういったマンションは高額であるにもかかわらず、現物を見ないまま購入するのですから、今後はいいかげんなCGなどでごまかすことなく、材質感や形状がはっきり購入検討者に分かるようなもの、正しい判断材料を提供するといったことが当然の常識となっていけばいいと思います。

  35. 770 匿名さん

    >>769

    この文の意味が何を言っているのかさっぱりわかりません。
    必死てなにに対してとか、何を?
    痛いよってどういうことですか?

    どうしてマンション掲示板でこうなるのですか?

  36. 772 匿名さん

    >>770、醜態さらすな。
    >>771、かみつくキミもキミ(笑)放置で。

  37. 773 匿名さん

    >>770

    コハテンって何?
    教えて?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 774 匿名さん

    >>773
    固定ハンドルネームの略。
    匿名掲示板において、自らハンドルネーム名乗られている方々のこと。
     #この質問が出ると言うことは。ハンドルよりペンネームと言った
      方がピンとくるかな?

  40. 776 匿名さん

    ここって住宅性能評価あるんですよね?
    見えないところの手抜きは難しいんじゃないですか?

  41. 777 匿名さん

    >>771

    こういうやつってマンション買う気あんのかね。

    そんなに検討したかったらさっさと話題振ってくれよ。
    何でも答えてやるからさ。

  42. 779 匿名さん

    >>778
    知ってる人が知らない人にものを聞くときの態度じゃないな〜

  43. 781 匿名さん

    知ってる人(質問の答えを知ってる人)知らない人(質問してる人)
    ここは契約者のための板じゃないって言ってるじゃん。

  44. 782 匿名さん

    >CGどおりに戻してくれた、と喜んでおられる方々はやはり甘いと思います。

    というか、これが望んだ姿なんですかね?
    最初にこの外観でもやはり文句が出たような気がしてならないのですが、
    ここを見てる限り。。。

    それが購入住戸の対応にも反映しそう(妥協の嵐)で恐ろしい。

  45. 783 匿名さん

    文句言うやつは、何やっても文句いうんだろ。
    本人は「正当な主張」と思っていても、端から見ればゴネ得
    被害者つぇえや

  46. 784 物件比較中さん

    つーか、ここんとこ登場する匿名は購入検討してんの?

    ちゃんと情報交換したい俺にしたら、契約者の追い出しと煽りに夢中な匿名こそ邪魔なんだけど。
    契約者に住民版に行けって言うなら、匿名で煽りばっかりしてるヤツこそ居なくなってくれ。
    周辺も。

    残り個数わずかだが売れ行きはどうなんだろうか。
    中身は他マンションより標準装備が多いし環境はまあまあ。
    あとは値引き次第だが、モデルルーム行く前に具体的にいくらくらい値引きがあったか知りたい。
    値引かれた人の情報求む。

  47. 785 契約済みさん

    値引きは無理なんじゃない。

    契約者に無条件解約の選択権を与えているくらいだから相当強気だよ。
    東急の次物件が遅れてるみたいだし、マンションの供給量も激減してるしね。

  48. 786 契約済みさん

    784

    えらそうな口を叩く前に自分で交渉しなさい。
    まぁ、無理でしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 787 匿名さん

    竣工前に値引きという「反則技」を使ったのは、
    立地条件最悪のラ●オ●ズだけだよ。
    掟破りの2割、3割引きで、眺望最悪、日当たり最低の部屋をじゃんじゃん売りまくり、完売というわけ。
    ま、来年早々の内覧会で唖然とするだろうな、あそこを買った連中はさ。
    だって、低層階は、部屋の前が十数メートルもそびえたつ崖じゃさ、
    まるで谷底に沈んでいるようなもんだぜ。いくら外観がよくっても人間の住むとこじゃないね。
    あの詐欺のような物件をネットでいくつも同じブログを立ち上げて一押しした
    不動産鑑定士というのが、またくせものでさ。ま、ここには書けないから、
    業界通の人にでも聞いてみ。面白いことがいろいろと分かるから。

  51. 788 匿名さん

    この物件は値引きは無いと思う。
    竣工前に売り切ってしまうんじゃないかな。

  52. 789 物件比較中さん

    洋服と違って同じものは2つと無いのだから、ぴったりの物件があったら
    値引きなしでもそれを買うべきかと思うけど。

    今後金利も上がりそうだし
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiidec0712451/

    建材も来年から確実にあがるから、デベロッパーがいつまでも
    UP分を吸収できるとも思えないので、今後の物件は設備のグレードを
    落とすか占有面積を狭くしないと価格維持はできないんじゃないかな。

    悩ましいところだが・・・

  53. 790 通りすがり

    797さん
    3割引なんてあったんですか?
    8800万円ぐらいの部屋とかあったと思うんですけど
    それが6160万円ぐらいってことですよね?

    それであれば欲しかったですけどなんか信じられないですね。
    そんな竣工前に無理して売る必要ってあるんでしょうか。

  54. 791 物件比較中さん

    >785-789

    やっぱ無理っスねw
    2件天秤で悩んでるけど、その間に売れるか・・・。
    いずれにしろ年末で一時販売が止まる時間中に決めますよ。

    >785

    えらそうな口の俺vs上から目線って事でw
    784は口調きつかった。すんません。
    ただもう見てて嫌だったもので。
    そんな自分も似たり寄ったりな口ぶりでした。
    気をつけます。ども!

  55. 792 物件比較中さん

    ここどう考えてもいいですよ

  56. 793 購入検討中さん

    目の前の美東小に行ければいいのになー。
    小学校がやはり遠いですよね。

  57. 794 物件比較中さん

    やっぱり美しが丘アドレスがいいなあと思ってしまいます。
    住んでしまえば関係ないし、現地は犬蔵だってすごくいい雰囲気なんですけど、
    美しが丘と犬蔵ってずいぶんイメージが・・・。ただの自己満足と見栄なんですけどね。
    あそこが美しが丘だったらもうちょっと高額でも即買いです。

    でも、なかなかいい物件ですよね。
    残りもわずかだし、お正月休みの間に真剣に検討してみます。

    フロラージュ売り出してる時に気づいてれば買ったのになぁ・・・あーあ。

  58. 795 契約済みさん

    お気持ち、よおく分かります。
    でも、なかなか希望条件が完璧にそろう物件ってない!
    本当にないのです!
    セントヴェールはかなりそろっている方だと思います。

  59. 796 契約済みさん

    美しが丘アドレスいいですね。
    でも当方はアドレス宮前区ということで納得して
    購入しましたが、それでも希望の部屋は倍率があり
    泣く泣く抽選にはずれました。(1期での申し込みです)
    先着順のかなりお高い部屋をすぐに申し込んで何とか買えました。
    いい物件が手に入ったと満足しています。
    この物件で美しが丘アドレスですと、たぶん倍率がすごくて
    いくら買いたくても抽選に落ちて変えない可能性が高いと思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    リビオ新横浜
  61. 797 契約済みさん

    ごめんなさい。
    変えない→買えない
    訂正しておわびします。

  62. 798 契約済みさん

    ただ残っている部屋は割高な感じはするね〜(だから残っているのか)

  63. 799 購入検討中さん

    小学校に通わせる皆さんは納得されたんですよね。
    前にも出ていましたが、私立に通わせるつもりの方が多いのでしょうか?
    犬蔵小まではやはり遠いですよね。

  64. 800 周辺住民さん

    川崎の方が全然ゴミ出しとか楽だと思いますけどね。。。

  65. 801 物件比較中さん

    小中学校に15分なら決して遠い条件とは思わないけどな。
    たまたま近くに他の小学校があるのが引っかかっているんじゃないかな。
    美しが丘でも小学校まで路線バスを使わないと通えない場所ありますよ。

  66. 802 物件比較中さん

    794さん 住所よりも、最寄り駅を重視した方が良と思いますよ。
    バス便しか無ければ住所が重要かもしれませんが、駅近ならばまず駅の条件が第一でしょう。

  67. 803 物件比較中さん

    MRオープン4日からでしたでしょうか。
    再候補にしようと思っています。

  68. 804 契約済みさん

    みなさんオプションはどーされますか?
    わたしは、オプションは高いのでは自分で業者を探し依頼しようと思っています。
    フロアコーティングを検討しておりまして、調べてもたくさん業者があり迷ってしまって決めかねています。
    UVコーティングかシリコンコーティングでと考えています。
    コーティングを考えている方、皆さんはどこで施工されるのでしょうか。
    アドバイスしていただけませんでしょうか。
    皆様宜しくお願いいたします。

  69. 805 匿名さん

    >>804さん
    住民板でお願い致します。ここは検討板。

  70. 806 匿名さん

    >>805
    検討している方にも参考になる情報ですので
    ここでも問題はないと思いますよ。

  71. 807 匿名さん

    確かに、現時点で残っている部屋は割高な感じがしますね。近所にできる東急の大規模マンションは第1期では安い部屋も期待できそうですね。

  72. 808 匿名さん

    フロアコーティングの情報なんて参考にならないでしょう。
    いわゆる小金持ち目当てのぼったくり商法ですから。

  73. 809 物件比較中さん

    キャンセル住戸を最初の申し込み時より高く設定している様なことはあるのでしょうか。

  74. 810 匿名さん

    >>807さん
    「近所にできる東急の大規模マンション」が気になります。
    もしよろしければ詳細を教えていただけませんでしょうか?

  75. 811 周辺住民さん

    創価学会の目の前で美しの森中最も広い敷地にできるドレッセです。

  76. 812 匿名さん

    いやー、値段は下げないと思いますよ。
    ドレッセ青葉台を見れば一目瞭然です。
    246沿いだろうがそうでなかろうが、ほとんど値は変わりませんから。
    美しの森の資産価値がこれ以上さがることは避けなくてはなりませんので、
    学会の前だろうが他のドレッセと同じ価格設定でくると思います。

  77. 813 匿名さん

    建材費値上がりの折、一年以上先の物件を値上げすることはあっても値下げして売るとは思えない。

  78. 814 匿名さん

    >>812
    青葉台次第でどうころぶかわからんと思う
    というか世の中の流れ次第だろうね

  79. 815 周辺住民さん

    価格は最終的には市場が決める。
    デベもア・ホではないので、完売できない価格設定はしない。
    できればコストを勘案した値付けをしたいだろうが、現状の
    マンション市場を見ればそれは売れ残りを生むだけ。
    去年の夏をピークとしたマンションバブルは完全に崩壊したので、
    その頃値付けされた物件より割安になるのは自明の理。
    たまプラといっても、駅徒歩10分以上の郊外物件であることに
    かわりはなく、竣工後売れ残った駅徒歩12-15分の物件が2割引きで
    売られていることを勘案すれば、このエリアは現状200万円/坪を切る
    くらいが適正水準。

  80. 816 匿名さん

    坪200万はありえないでしょう。230万/坪前後だと思います。
    確かに売れ残りは2割引かもしれませんが、売れ残りでないものまで2割引で売る必要はないのでは?
    間取りとか、日当たりとか選べない売れ残りと、好きな部屋を選べる新規販売物件が同価格水準というのもありえない話だと思いますが。
    高めに出しておいて、売れ残ったら下げればいいんじゃないですか??

  81. 817 匿名さん

    隣の東急の大規模マンションって計画どおり建ちますよね。販売が延期になっているのはなぜでしょう。

  82. 818 契約済みさん

    >>817
    自分だったら事前に創価学会が近所にあることがわかっていたら
    半額でも買いません

    あともろもろ不動産業界の事情で今売り出すのは得策じゃないんではないのでしょうか

  83. 819 契約済みさん

    >>817

    建築基準法改正による影響でしょうね。

  84. 821 契約済みさん

    No.693 by Laurel 2007/12/22(土) 06:34

    >>691
    ガキの戯れ言、くだらないね。
    殺人事件の現場なんてどこでも有るでしょ。
    ここの近くならバット殺人とか・・・・
    殺人事件の現場を避けてたら住む所なんか無いんじゃない。
    京都なんて町中が大量惨殺の殺人現場だよ!!!

    久しぶりに掲示板を見ました。。私は30年近く、京都市内で生まれ育ちました。
    町中が大量殺人?はあ?そんな事は全くありません!何を根拠に。。。
    サスペンスの見すぎではありませんか?
    あなたの軽はずみな文章が人を深く傷つけます。謝罪していただきたい。

  85. 822 匿名さん

    武家の時代のことを言ってたんじゃないの?(笑)

  86. 823 匿名さん

    >>822
    何が可笑しいの?

  87. 824 物件比較中さん

    こちらのスレもだいぶん落ち着いてきましたね。

    先日現地を見てきました。
    ひとつ残念なのがバルコニーを覆っている壁のデザインです(窓のようにくり抜いてあるやつです)。見た目はカッコいいのですが、室内が暗くなるのではと心配されました。
    皆さんはどう思われますか?

  88. 825 契約済みさん

    家はバルコニーが広いという事もこのマンションに決めた理由の一つです。
    2.5メートル四方という真四角の形も小さな部屋のようで使いやすそうだと思いました。
    メリット、デメリット色々あると思いますが、家は家族皆でバルコニーでお茶したり、本を読んだりするのを楽しみにしています、
    その時に、窓のように囲まれている事によって、外からの目が気にならずに、却っていいかなあと話しています。
    バルコニーに防水コンセントもあるので、季節によっては、少し遅くなっても電気も付けられるし、パソコンもできるねえとバルコニー生活の話題は今家ではとても多いです。
    また、バルコニーもそれぞれですが、家は隣との堺が壁とタイルで仕切られ、そちらに排水溝があるため、バルコニーの掃除で水を流してもお隣に流れて行く事無く気兼ねがいらなくていいなあと思っています。
    このことは、契約後に気づいた事ですが。。。
    ここのバルコニーはわりにプライバシーが保てるのでは。。。と家では、プラス評価です。
    バルコニーで使うテーブルなどもこれから楽しく探そうと思っています。

  89. 826 契約済みさん

    私は間取りばかりに目が行って、バルコニーの窓が自分の部屋にあることに
    最近まで気が付いていませんでした。
    確かに部屋は暗くなると思いますが、直射日光が入りすぎる日本の南向き信仰にも
    疑問を持っていますので、私も却っていいな、と思っています。
    家具が日焼けしない、落ち着く、ということと、日中家に殆どいないということもあります。
    が、デザイン的にはよろしくないような気がしますが、これは個人的な感想ですね。

  90. 827 契約済みさん

    やはり高値掴みだったかな・・・
    最近書き込みない。もう人気ないのかな(涙)

  91. 828 匿名さん

    まあそういうこともあるにせよ、どっちかと言えばもう落ち着いちゃったってことじゃない?

  92. 829 物件比較中さん

    購入者は「高値掴み」してしまったことを後悔して、なるべくマンコミュを見ないようにして
    いるからだろう。

  93. 830 物件比較中さん

    >>827
    高値づかみなことな間違いないと思います。現にたまぷらのマンションは
    値引きがはじまってますし
    まあずっと住むんであれば気にならないでしょ・・・

  94. 831 匿名さん

    高値づかみってことはないと思います〜。
    いじわるはやめてください。
    私は小学校だけがネックだと思いますが、ここはとてもいい物件だと思いますよ。
    たまプラの駅から徒歩10分で環境もよく、マンションの仕様はとっても
    いいですし、前に言われているいろいろな負の要素を合わせても
    やはりいいです。確かにうちには買えない値段ですが、買えるのであれば
    住みたいです。

  95. 832 匿名さん

    >>831
    竣工済み売れ残り物件なら1割以上の値びきができる可能性もあるから
    交渉してみれば

  96. 833 匿名さん

    高値掴みでしょうかねぇ・・・
    私にはそうは思えないんですが。
    都内と比べても意味無いでしょうが、75m2くらいで9500万とかザラでした。
    ここの値は立地とか全体としてのバランスから満足です。色々考えてね。
    それにうちにとっては時期的に買いたかったのが決定的。
    買う時期に迷いがあるうちはなかなか決められませんよ、色々思い迷ってね。
    そういう時期に無理して決めることもないでしょう。

    書き込みもしないのは、購入者はもう、そういう段階ではなくなったので。
    (今日は久しぶりに覗いて書きましたが。)

    値引きもあるのかも知れませんが、住戸がどこでも良ければそれもいいんじゃありませんか?
    1割くらいの値引きならやはり、選択肢の多いときに選んだ甲斐はあると思えます。

  97. 834 匿名さん

    833です。
    読み返してみて変な書き方をしてしまったことに気がつきました。
    「住戸がどこでも良ければ」は誤りで「住戸に気に入ったところがあれば」と訂正させてください。残っているところが条件が良くないような書き方をしてしまってすみませんでした。

    うちも2年ほど前に完成済みの物件で1割くらい値引きを提案されたことがあり、本気で考えました。うちにとってはマンション自体もいい物件で、住戸の位置も気に入りましたが結局、決心できる時期でなかったのですね、見送りました。

  98. 835 匿名さん

    833です。
    読み返してみて変な書き方をしてしまったことに気がつきました。
    「住戸がどこでも良ければ」は誤りで「住戸に気に入ったところがあれば」と訂正させてください。残っているところが条件が良くないような書き方をしてしまってすみませんでした。

    うちも2年ほど前に完成済みの物件で1割くらい値引きを提案されたことがあり、本気で考えました。うちにとっては住戸の位置も気に入りましたが結局、決心できる時期でなかったのだと思います、見送りました。そういう経過があったので。

  99. 836 匿名さん

    セントヴェールは何だかんだ言いつつ結局順調に売れているらしい。残りもあまり多くないみたいだから、値引きはどうでしょうかねぇ。

  100. 837 匿名さん

    とはいえ、郊外のマンションは人気が下火になってきていること、
    セントヴェールは駅から相当離れていること、
    この二点をとって考えただけでも、十分に高値掴みだったといえると思う。
    今後も周辺にマンションがたくさんできるらしいし、
    むしろ美しの森は供給過多になる恐れもある。
    ただ、永遠に住む気で購入した人にとってはあまり関係がないかもしれない。
    それでも、いずれ老人ホームに入ることなどを考えた場合、売却する可能性がでてくる。
    その場合、駅から遠いという立地はやはりマイナスにしかならないだろう。
    マンションは例えどんなに環境がすぐれていても、駅から遠いとデメリットになるのが常識だから。
    ここは環境にすぐれているとも特にいえないわけだし。

  101. 838 匿名さん

    東急百貨店が伊勢丹との提携の目玉と考えているのがたまプラーザ店という事をたまプラ日記というブログで知りました。
    正直な所、東急百貨店はいまいちと感じていたので、とても期待してしまいます。
    伊勢丹のセンスを仕入れて、リニューアルする時には、ぐっと素敵に変身してほしいです。
    伊勢丹の方によると、ここたまプラーザ店はやりようによっては伸びるという見通しだそうで、力を入れてくるのではないでしょうか。
    伊勢丹との提携でリニューアルされたお店ができたら、ますますたまプラーザは、センスアップしそうです。
    再開発ばかりか、楽しみなニュースでしたので、私も久々に書き込みました。
    高値づかみかどうかは、すべての再開発が完了した時点でなくては、評価できないかもしれませんね。

  102. 839 ご近所さん

    たまプラーザの発展は、近隣に住む者なら誰もが期待していることでしょう。

    ですが、きっと美しの森は、たまプラーザとは切り離されて考えられると思います。

    駅から遠い点と、美しの森の環境を考えると、高値掴みといわれても仕方ないです。

  103. 840 物件比較中さん

    こちらは徒歩10分ですので相当離れている、とは言えません。
    設備も良いですし、これ以降にできる近隣物件もお安くないようなので、今購入したい方には良いのではないでしょうか。
    そもそも駅近投資用などではないわけですし。

    839のご近所さん。
    美しの森のあたりの方も、生活圏はたまプラーザになります。
    皆さん当然再開発に期待し、楽しみになさっての購入だと思いますよ。
    839さんがどちらにお住まいなのかはわかりませんが、ご近所ならば敵をつくらず静観なさっていればどうでしょう?
    書き込みなさるということはこの物件に興味がおありだったのですか?
    早く満足できる物件で楽しい毎日が過ごせると良いですね。

  104. 841 匿名さん

    この物件がフロラージュのように美しが丘なら「高値掴み」だったと思わないが、
    犬蔵だというのが・・・
    ま、一生住めば問題ないですね!

  105. 842 匿名さん

    そろそろ「買えないやつの僻みが!」ってでてきそうですね。

    買わないよ、こんなとこ。

  106. 843 匿名さん

    842さん
    そういう荒れ方を期待してもムリです、この板は。
    よそに行くのが正解ですよ。

  107. 844 物件比較中さん

    たまプラーザは駅力もあるし、今後の発展も楽しみだと思います。
    駅から10分程度で、この仕様なら将来決して後悔する物件ではないのでは?

    予算的に合えばですが・・

  108. 845 匿名さん

    この時期でもここは順調に売れているみたいですね。

  109. 846 匿名さん

    このご時世、創価学会員以外買わないのでは?

  110. 847 匿名さん

    創価学会員がたくさん来ているみたいですね。
    彼らにとっては便利らしいので。

  111. 848 近所をよく知る人

    あの、痴漢電車に娘を追い立てることはないでしょう。

    高い金だして、デントの、よりによってマンションに住むのは、どうでしょうかね。
    この値段なら、千歳船橋あたりに一戸建てが楽に買えますよ。
    ミニ戸でいいなら文京区でも買えます。

  112. 849 匿名さん

    >>840

    この物件は多くの人が興味をもっていますよ。
    どんな人が買うんだろうっていう興味です。
    どんな興味を持とうが人の自由ですよね。

    ちなみに我が家は非常に満足のいく物件に、みんなで楽しく住んでいます。

  113. 850 物件比較中さん

    840です。

    849さん=839ご近所さん、でしょうか?
    既に非常に満足のいく物件で楽しくお住まいとのこと、それは失礼いたしました。
    そう、自分が満足していればどこでもいいんですよね。
    興味を持つまではよくわかりますが、ご近所からのわざわざのマイナス書き込みに、何か今の生活でよほど不満があられるのかなと感じてしまいました。
    有意義な情報など思い出されましたら、またぜひ教えてくださいませ。

  114. 851 周辺住民さん

    あと13戸

  115. 853 匿名さん

    839=849
    あんまり感じ良くないですね、ご近所の住民さんとして残念です。
    書いてご自分は楽しいのですか??

  116. 854 物件比較中さん

    849みたいなお父さん持ったらいやだなあ。
    いちいちこんなところで意地悪言うお父さん・・・いやだ。

  117. 855 物件比較中さん

    あ、お母さんかも。もっといやだ。

  118. 856 物件比較中さん

    どうして839=849とわかるのでしょう?
    読み直してみましたがわかりませんでした。

    住民には色々な人がいますから、別にかまわないんじゃないでしょうか。
    自分さえよいのであれば、いいんだと思います。

  119. 857 購入検討中さん

    それより、現段階でこのマンションどのくらい値引きしてるの?
    もう色々と選べない状況だよね。

  120. 860 購入検討中さん

    私は美の森でマンション検討中です。これから資材価格などが上がって物件価格がどんどん上がってしまうのではないかと不安でしかたありません。皆さんも急いで、駆け込みで買った方がいいですよ。デベロッパー方の説明はプロの説明です。我々素人がなんやかんやいってもかないませんし、信じましょう。

  121. 861 契約済みさん

    >860さん

    一生懸命煽ってるように感じてしまいますが、そういうあなた様は「購入検討中」。。。
    名前の選択を間違えたのかは私には知る由もありませんが、人に積極的に勧めるよりも、
    あなた様が四の五の言わず購入してみたらいかがですか?

  122. 862 匿名さん

    いや、860はデベ関係者でしょう。素人はあんな言い方はしないと思う。
    駆け込みで買った方がいいですよって・・。
    高い買い物なんだから、色々と調べて吟味して買うでしょう。手付けだってあるのに・・。

  123. 863 匿名さん

    というのもわかりますが、どう見てもデベとしか思えないこんな書き方しますかねぇ?
    一体この稚拙さはなんなのでしょう・・?

  124. 864 周辺住民さん

    もう、売れ残りマンションでしょここは

  125. 866 匿名さん

    犬蔵の近くであって、犬蔵ではないでしょ?
    ましてやこのマンションの近くでもないし。

  126. 868 匿名さん

    >>867
    相変わらず、ですねぇ・・・

  127. 869 周辺住民さん

    また犬蔵ですか…

  128. 871 匿名さん

    被害ははかりしれないですね。
    けっこう大ニュースとして報じられてましたから。
    ただ、犬蔵とは報道していなかったけど・・・・。

  129. 872 周辺住民さん

    犬蔵二丁目って、ここのこと!?

  130. 874 匿名さん

    犯人が早くつかまってなによりです。

  131. 875 匿名さん

    そうですね。それが唯一の救いです。

  132. 876 購入検討中さん

    どうも勘違いしていたみたいで、こちらは売れ残りマンションだったのですね。ありがとうございます。値引き必至なのかな。先にご購入された方も後から返金してもらえるんだろうか。そうじゃなければ泣くに泣けないですね。

  133. 877 匿名さん

    >876
    ご苦労様。他へ。

  134. 878 匿名さん

    値引きないともう売れないだろうね。
    これだけいろいろと重なってしまうと。

    今朝もニュースで大々的に扱われているね。

  135. 879 周辺住民さん

    でも、ニュースはしっていても、このマンションと結びつけたりしないですよ。
    場所としてはけっこうはなれているわけですし。
    デベさんも、いちいち、ここのご近所さんが殺人事件起こしましたなんて言わないですし。
    知っている人は知っているけど、知らない人は知らないし関係ない、
    そんなレベルの話だと思いますけど…。

    本当、報道で繰り返すの、やめてほしいですね。
    実害より風評被害のほうが大きくなるのが世の常ですから。

  136. 880 匿名さん

    一般の人は知らないかもしれないけれども、検討中の人は気付きますよね。

    こういう掲示板でも書かれますから。

  137. 881 匿名さん

    契約者も本気で検討される方もすでにこの板には誰も来なくなったようですね。

  138. 882 匿名さん

    だって煽りしかいないから。

  139. 883 匿名さん

    質問ですが、この辺り(犬蔵側の美しの森?)に住んでる人たちは「どこに住んでる?」という質問に何て答えるのでしょうか?普通に「たまプラ!」とか言えちゃうの?川崎の「犬蔵」なのに…。

  140. 884 匿名さん

    どちらでも気にしないのでは。。。

  141. 886 匿名さん

    本気で検討する人はこの版にはいませんよ。
    MRも実物になったようです。そこへ行けば色々本気で考えられますよ。
    まあ、ここは暇つぶしみたいになってしまいました。これで私も終わりに・・

  142. 887 契約済みさん

    結構見ちゃうんですよね。ここの掲示板は。。。

    >>883
    たまぷらでしょうね。
    犬蔵なんて指摘されても認めません。

  143. 889 契約済みさん

    ■質問

     登記代の振込みに関して、当初43万で後日請求書が34万と記載されていました。
    担当者(東急リバブルの蜂○○さん)に電話すると東急の記載ミスとのこと。

    34万:現金購入
    43万:ローン契約

     本当にこんなに差が出るんでしょうか???

  144. 890 契約済みさん

    >>889
    ネットで「抵当権設定費用」「概算」等で検索して、試算してみれば?
    検索で出てきた次の所で、仮に3,000万設定で試算したら80,436円だってさ。
    http://www.kjimusho.com/ryoukin/ttn04.html

  145. 891 契約済みさん

    >>890さん

    ありがとうございます。少し高すぎますよね。
    皆さんこれくらいの費用でした??
    なんか気になりますね。私の例は最多価格近辺だと思います。

  146. 892 契約済みさん

    私のところもやはり34万でした。
    初めてということもあり、そんなものかなあとしか思っていませんでしたが、この金額は高いということでしょうか?
    概算で後から、戻ってくるのでしょうか?
    ちなみにうちは80㎡を若干きる大きさですので、このマンションでは、大きい方ではありません。

  147. 893 契約済みさん

    >>891 さんへ
    890の試算は、借入の為の抵当権の設定費用だけですよ。
    889で質問されてる差額(43万-34万)が、上記の試算の額と近ければ問題無いじゃない。

    マンションの保存・所有権の登記費用(889で言ってる現金購入の場合の費用)は、
    マンションの評価が決まらないと計算できないと思うので、
    登記が終わったら明細で説明してもらって、納得できるかどうかでしょうね。

    多分、登録免税とかが大半で、司法書士の報酬は数万円だから、
    自分で登記しなければ、どこの司法書士に頼んでもそんなに変わらないんだと思うけど。

  148. 894 契約済みさん

    >892さん

     参考になります。ローン購入ではなかったということですか?
    すごいですね。私はローンの方向です。。。
    ちなみに、気持ち80㎡を超えるくらいです。
     結局訂正の紙が届き43万支払いました。。。

    >893さん

     なるほど。理解です。抵当権設定費用が現金購入との差なんですね。勉強になりますね。

  149. 896 近隣住民

    今日からエントランスにあかりが灯りました。
    ようこそ美しの森へ!

    街路もこれで夜は一段と明るくなりますね♪

  150. 897 入居予定さん

    896さん

    情報ありがとうございました。これまでは夜は真っ暗でしたね。
    今日 引渡しです。我家の引越しはもう少しあとですが それでも エントランスに明かりが灯ったというニュースで なんとなくわくわくしてしまいます。

    HPを見ると12件あった販売戸数が10件に減っていましたね。
    ちょっと前までは よく見ていると 残戸数は変わらないですが、残っている部屋の番号が変わっていたりしたのですが最近は さすがに固定したのかな・・・ なんとなく仲間が増えてくるのが楽しみでついついチェックしてしまっています。

    我が家が契約してから半年。その間いろいろと掲示板をにぎわせた「事件」がありました。振り返ってみると、ひとつひとつ東急さんきっちり対応してくれたなーと思っています(ちょっとスタートが遅くて火の手が大きくなったりしてましたけど、結果オーライです)。それに当初より、金利も下がってFixしましたし・・・
    自分の年齢(ローン支払い能力)・こどもの成長・進級・進学・金利・・・ いろいろ考えに考えて、思い切って買っちゃいましたけど 部屋の仕上がり・これまでの東急さんの対応 まあ、自分としては「上出来」と満足しています。

    896さん もうちょっとすると私も「美しの森」の住人となります。よろしくお願いいたします。

  151. 898 入居予定さん

    幼稚園について教えていただきたいのですが、國學院とサレジオで迷っています。実は仕事もしておりまして、國學院であれば少人数制ということでお母さん同士のお付き合いが多いのか、あるいはサレジオなら奉仕活動(ボランティア)などが多いのか、この点についてもし情報やアドバイスありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

  152. 899 匿名さん

    創価学会はやはり予定通り?

  153. 900 物件比較中さん

    入居された皆さん、住み心地はいかがですか?

    本日夕方現地に足を運んできました。
    にわか雨の後は新緑もひときわ輝いていてマンション全体がピカピカしていました。
    中庭はまるでリゾートホテルのようですね。

    質問ですが、実際に住んでみて想像していたのと違っていたところはありますか。
    例えばこれだけ大きな物件になりますと、駅に一番近いところと離れたところでは2、3分違うのではないかと思われました。
    何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  154. 901 入居済みさん

    物件比較中様>
    入居後 1ヶ月近く経ちます。 快適な住み心地で満足しています。
    我が家はウエスト棟のコンフォートですが、イースト側まで行き(フロラージュさんの
    エントランスがステキなので)信号をうまく待たないで済むルートを考えて、
    信号の待ち時間を最小にすれば、駅近くまで10分もかかりません。
    ただウエスト棟から地下(1F)駐車場まではかなり遠く感じます。
    でも地下ですので車が汚れないですし、雨の日もぬれないで自宅にたどり着けます。
    本当に静かで道路側での話し声は良く聞こえますが、それさえホットするぐらい
    周りが静かです。 やはり中庭 気に入っています。植栽も豊富ですよ。 
    気に入っていただけると、うれしいです♪

  155. 902 入居済み住民さん

    物件比較中さん
    最近こちらに入居した者です。
    期待していた以上に、本当に静かなマンションで、上下左右の音も聞こえません。
    家の中もドアの開け閉めなどの音もほとんどしないような、かなり良い仕様になっているようで、ドアの開け閉めなどのときにも、音によるストレスをまったく感じません。
    住んでみても、目の前のフロラージュさんのエントランスも美しく、中庭も素敵で次々花が咲き始め、外からここに戻ると、本当にほっとします。
    引越し当初も片付けが大変でしたが、駅前などレストランも豊富なので、日々今日はどこにしようかと考えるのも楽しかったです。
    また、何よりマンションでお会いする住人の方々が、皆さん挨拶を必ずしてくださり、知らない方とも短い会話などもあり、とても感じよく気持ちよくすごすことができています。
    このマンションにして心から良かったと思っています。

  156. 903 入居済み住民さん

    900さん
    入居二日目ですが
    想像と違うところや気づいたことは

    1. 機械式駐車場の地下の契約ですが、クルマが常に地下にあるわけでは無いこと
    2. とにかく静か
    3. なんとなく寒い
    4. 中庭に面している住居のリビングが結構見えてしまうこと
    5. 荷物で両手がふさがっているとゲートが多いので結構大変
    6. 非接触キーの反応が悪い(特にエントランス)
    7. 風通しが良い!ただし油断するとクイックルワイパーはすぐ汚れる

  157. 904 購入検討中さん

    現状まだ購入可能な部屋(3LDKで85㎡)を検討しています。
    一点気になった点があって迷っているのですが、皆さんの考えを伺いたくて書き込みました。

    図面及び営業さんのコメントによると、リビングに面する真ん中の和室または洋室の部屋に
    空調が取り付け不可能とのことです。そうすると、
    真夏は暑くて困るのではないかと思っています。。

  158. 905 物件比較中さん

    >>904
    値引きの打診はありました?

  159. 906 購入検討中さん

    >905

    あればいいんですけど。。。

  160. 907 マンコミュファンさん

    904さんは現在マンション住まいですか?
    うちも同じような位置に和室がありますが、リビングのエアコンで十分まかなえます。

  161. 908 入居済み住民さん

    904さん

    私の住戸の和室(私の場合です)にもエアコンがつきません。我が家ではこう考えました。
    購入するさい
    (1)私がけち(?)なので、もともと全部の部屋にエアコンをつけることはしない。
    (2)隣のリビングの空調を余裕のある仕様の物とする
    (3)夏場、暑くなれば扇風機などでリビングから冷気を流す
    よって、エアコンがつかなくても問題ない(対応可能)

    住んでみて、
    (1)断熱性能が高そう
    (2)風通しがとても良い
    ので、リビングのエアコンをフルパワーで運転することはすくなくなるかなと思っています。

  162. 909 購入検討中さん

    >907さん、908さん、

    なるほど。
    貴重なご意見ありがとうございます。
    実際に入居済みの方のご意見は大変参考になります。
    現在住んでいる部屋は、間取りは違う(縦長リビング&和室がベランダに面している)
    ので空調は設置可能です。そういった間取りは残りの選択肢にはありませんでした。

    現在子供が二人いるので、真ん中の部屋を子供一人に割り当てようと思ってましたが、
    とくに夏場は、リビングとの間の扉を始終開けっ放しにし、
    ということになりますね。

    夫婦+お子様二人のご家族で、セントヴェールの同じ間取り(3LDK、リビング横長)
    を購入された方がいらっしゃればぜひご意見を伺いたいところです。

    セントヴェールは他はとても気に入っているので、
    前向きに検討したいと思っています。

  163. 910 入居済みさん

    >909さん。

    ウエストのC棟に入居した者ですが、
    購入時、全ての間取りパターンを見比べました。
    で、このマンションには「ベランダに面した和室」を持つ部屋は
    計画時からありませんでした。
    おそらく①通常、リビング・ダイニングが各住戸の中心、
    ②なのでそこをベランダに面した間取りに、③なるべくその部屋=リビングの
    採光を良くするために他の部屋を並べて設けない(ただしキッチンは別)、
    ④和室は特に湿気を避ける為、また畳の日焼けを避ける為に
    窓の無い部屋をこれにあてる、という理由かと思います。

    私の部屋はリビングがほぼ正方形+キッチンでベランダに面した間取りですが、
    (当然、和室はその奥のいわゆる中和室です)
    リビングを経ての採光も全く問題なく、通風もとてもいいです。
    まだ夏場の猛暑は未経験ですが、リビング12畳に対してエアコンは14〜16畳用を
    付けましたので大丈夫かと。
    全体の風通りも良好です。
    ウチも子供二人ですが、共用廊下側の一部屋をあてがったので、
    全面的な参考にはなりませんが。

  164. 911 購入検討中さん

    >910さん、

    レスありがとうございます。
    子供が大きくなったら、共用廊下側の部屋二つを子供用(一人一部屋)にし、
    真ん中の和室(又は洋室)は夫婦の寝室にする、そして真夏は
    風通しのため扉は開けておく、という感じでしょうか。

    他の物件の同じ間取りには、真ん中の部屋に空調が設置可能なのに
    セントヴェールはなぜ??と、他の部分は気に入っている故に
    気にかかってしかたがありません。

    小さいことかもしれませんが、一生の買い物なので、
    よく考えて決めたいと思います。

    参考になるご意見ありがとうございました。

  165. 912 入居済みさん

    >911さん、

    《他の物件の同じ間取りには、真ん中の部屋に空調が設置可能なのに
    セントヴェールはなぜ??と、》
    おそらく24時間換気システムがあるからだと思います。
    実際、私もここに住むまでは未経験だったので、
    どの程度のものか判りませんでしたが、たとえば換気扇類を
    一切使用していなくても窓ガラスに結露も曇りもなく、
    窓を一切開けない雨の日でも一家4人で快適に過せるのは
    大したものだなぁと思います。

    また、真ん中の部屋に空調が設置可能な物件は、
    その部屋向けのパイプスペース(図面ではPSと表示されています)を
    設けているため長期的にはメンテナンスに手間がかかります。

    《他の部分は気に入っている故に
    気にかかってしかたがありません。》
    との事でしたので(一生の買い物ですから当然です)
    ご参考までに。

  166. 913 購入検討中さん

    >912さん
    なるほど。参考になるご意見ありがとうございます。
    空調のパイプは確かにメンテナンス必要でしょうね、PSの出っ張りもあるし。
    ちなみに24時間換気システムはメンテナンスは不要なのでしょうか。

  167. 914 入居済み住民さん

    913さん

    フィルターの掃除は定期的に必要みたいですよ。強力なファンのようなので結構ホコリがたまっています。掃除機で簡単に取れるのでそんなに手間ではないですよ。
    逆に、こんなホコリの中で普段は生活しているのかな なんて妙に感じいったりしています。

  168. 915 購入検討中さん

    犬蔵はダメですか?

    値引き交渉は可能なんですか?

  169. 916 物件比較中さん

    915さん
    犬蔵がダメ、なんて地名・ブランドにこだわる方は
    最初から購入対象にしないし、してても購入した方は
    そんな事より物件・環境他が気に入った上でなので意味ないです。

    値引きは…無いでしょうね。サブプライム問題以降キャンセルが出ましたが
    この3か月で最大時で空きが20戸前後。
    その後もじわじわと成約して売れ残りは現在5戸です。
    もっとも、キャンセル物件は元の購入予定者が色々発注したオプションを
    そのまま付けて同価格だったようですが。

    今後も美しの森地区であと2か所に
    360戸と100戸の大規模マンションを分譲予定なので、
    東急電鉄も二重価格になる値引き行為はしないと思います。
    東急不動産ならするかもしれませんが)

  170. 917 物件比較中さん

    最近のマンションはどこも24時間換気システムではないでしょうか?
    でも性能に違いがあるのかもしれないですね。

    私は築9年の分譲マンションに賃貸で入居中で、
    24時間換気システムですが、最新のものより性能が劣ってるのかもしれません。


    こちらのマンションの例ではないので
    参考にはならないかもしれませんが、
    うちも中和室?(窓の無い真ん中の部屋)には空調が設置できませんが、
    夏は襖を開けっ放しでリビングのエアコンを使えば問題ありません。


    でも夏に知人が泊まりに来た際は、開けっ放しという訳にもいかず・・・。
    「普段就寝中にエアコンは使わない」とのことでしたが、
    襖を閉めきるとやはり暑かったようで
    夜中に襖を少し開けてリビングのエアコンを使ったようでした。犬蔵は、私は川崎生まれなので
    「犬蔵だから」ダメとかイイとか全くありませんが・・。
    (わりと近所に住んだこともあった故か、
    「たまプラ」というイメージは正直あまりありません。)


    お住まいになるご本人が環境等を気に入られるのであれば
    地名はあまり関係ないような気がします。
    (私は気になりません)


    川崎市の他の私鉄沿線の物件に惹かれていたのですが、
    こちらの物件もかなり良いですよね。

  171. 918 マンション住民さん

    住んでみて本当に快適です。
    家の中は最新設備で家事がとても心地よく楽しくなりましたし、
    家を出ても、低層のためエレベーターで待つことも、ほとんど他の方と乗り合わせることも少ないくらいです。
    住んでみて、ことのほか快適に思っているのが、24時間のゴミ出しです。
    朝は共働きのため、時間に余裕がなく、いつでもゆっくり、ゴミを気兼ねなく出せるというのはとてもありがたいです。
    また、ディスポーザーがあるためかゴミ置き場の臭いも少なく、
    管理も行き届いているためか、こちらの方々のマナーが良いためか、
    ゴミ置き場がとても清潔でキチンとしていてゴミ出しの憂鬱が全くなくなりました。
    マンション周りの植栽は、多いだけでなくその種類も豊富なので、
    一つの花が終わったら、また次の種類が花をつけ、と次々楽しむことができます。
    イーストのエントランスには、ワイルドストロベリーが今花をつけています。
    いつかわいい実がなるかと、朝の出勤の慌ただしさにも心がなごみます。
    植栽の管理の方を見つけたら、時々植栽についてお話を伺うこともできます。
    とにかく、営業の方は宣伝がへただなあと、もっと売りがあるのになあと思えるほど、
    住んでみた方がずっと快適です。
    入居して予想外に良いことが多くて、かなり得をした気分です。

  172. 919 入居済み住民さん

    917さん

    昨日、家族のなかで話した話がすこし関連するように思えたのでご参考に・・・
    「蛍が出てきたら友だちを誘って夜中まで観察しよう」という話になり、さてどこに泊まってもらう?ということになりました。ファミリーでマンション住まいの場合、残念ながらお客さんに泊まってもらえるような部屋が用意できないというのが普通だと思います。でも、このマンション ゲストルームが2部屋あります。(実はまだ中を見たことがないのですが・・・)

    契約した際には、「管理費の無駄遣い」と思っていましたが、いざすんでみると普通のマンションの問題の「客室」を別に用意して持っているということで逆にずいぶんと合理的に思えてきました。管理費も「安くはない」ですが、今の管理状況からみると、これまで住んでいたマンションとの比較ですが、「ゲストルーム」はそんなに割高になっているとも思えません。・・・300世帯超のマンションのスケールメリット・・・

    ということで、お客さんに「中部屋」に泊まってもらうというイレギュラーはあまり考えなくてもよさそうですよ。

  173. 920 匿名さん

    いろいろと事件の多い場所と聞いているのですが、治安はどんな感じですか?
    昼間行く限りはどこにでもある普通のベッドタウンという印象なのですが。

  174. 921 マンション住民さん

    美しが丘公園も素晴らしいですが、美しの森公園も青々と自然が豊かな感じです。
    ビシッと刈り込んでないのも自然な感じがして悪くないですね。

    散歩している方達も多いです。
    お子さん連れ、ワンちゃん連れ、カップル・・とみなさん明るい緑の中を気持ち良さそう。
    見ているだけでこちらも楽しくなります。

    これで10分で駅まで歩けるのだから、助かります。

  175. 922 管理担当者

    ☆いつもマンションコミュニティのご利用ありがとうございます。

    このマンションは、完売したとのことですので、閉鎖させていただきます。

    住民の方は、住民板のほうにご移動ください。

    ↓こちらです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2783/

    今後ともマンションコミュニティをなにとぞよろしくお願いいたします。

  176. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸