横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 3
匿名さんの復代理 [更新日時] 2008-05-19 20:35:00

横須賀線「新川崎」駅徒歩16分、南武線「矢向」駅徒歩7分。
今注目のラゾーナにも徒歩圏内(徒歩21分)。
総戸数756戸の超大規模マンション!!
いまのところ順調に売れているそうです!!
スレも順調に伸びて、3本目です。よろしく!!

【公式HP】
http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o1

【お約束】
このスレッドは購入者・検討者用です。
他社物件販売員さんやアラシさんはほどほどにお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-02 17:26:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 800 匿名さん

    >>798
    捕らえ方によるんじゃない?

    >アクアリーナ3棟の総戸数389戸や、ついに棟内MRになったEXEの総戸数220戸
    などを含め同時期に販売があった物件の合計戸数と、ここの販売戸数を比べれば、この物件のほうがはるかに少ない販売戸数です。
    幸区鶴見区ででマンションを購入した人は多数いることはまちがいないです。しかしこの物件はまだ残っている。他のマンションを選んだ人はこのマンションを選ばなかったということになります。

    実際は通勤や価格などのさまざまな条件でマンションを選びますし、また超小分け売りする場合は販売に時間がかかりますから一概には言えません。

  2. 801 匿名さん

    >>799さん
    2階西向き65㎡の部屋が3,698万円で出ていますよ。
    2万円差での3,600万円台ということなのでしょう。
    この2階西向き65㎡は3,400万円台で出ていたこともありましたよねぇ??

  3. 802 匿名さん

    参考の為、住人版を読んだのですが、騒音に悩まされている方がかなりいるようで、
    上下階の話声や、ピアノの音、ペットの鳴き声、更には、食事時の調理の音までも・・・
    どこのマンションでも、隣人の生活スタイルにもよる所であり、多少の生活音は仕方ないのかもしれませんが、調理の際の包丁の音や、窓を開けてる訳でもないのに話声が聞こえてくるなんて、ちょっと考えられないのですが。
    色々なマンションに住みましたが、そんなささいな音までも聞こえてくる事はなかったです。
    直床、直天井?だからですかね?

    後、好き嫌いもありますが、クッションフロア床材の、歩くとペコペコする感じがちょっと・・

  4. 803 匿名

    本当にどのくらい売れているのでしょうか?

  5. 804 匿名さん

    防音性能からすれば、買った人間自身が住むよりは他人を住ませる賃貸投資向けマンションなんだろうなぁ。
    安くて面積確保できるから、賃料高く取れて投資を回収し易そうだし。
    これで新川崎か川崎が徒歩5分とかだったら、賃貸投資向けマンションとして売れたはず。立地が微妙に…だったなぁ。

  6. 805 匿名さん

    >直床、直天井?だからですかね?
    ここと同じ直床構造のシンカ住民版でも、騒音の話題が見られます。
    直床構造は太鼓現象がなく静かだと聞いたことがあるのですが、実際どうなんでしょう?
    あとここの住民版によれば、廊下のプラスチックの飾り(?)の落下が確認されたらしい!頭上注意は建設途中だけではないみたいですねぇ。

  7. 806 入居済みさん

    あんまりバカバカしい議論なので、やめさせるひと言を。
    直天、直床だからどうのこうのではなく、このマンションの音漏れに関しては、一切問題がありません。
    住民版からも問題は出ていないし、私の部屋からは全くといっていいほど音はしません。
    音に関して文句を言いたい人は、スペックでいちゃもんをつけたい人なんでしょう。この辺、ゴークレはちゃんと対策しています。

    もう、この議論はやめてください。バカバカしい。

    このマンション、騒音の問題は、ないのよ。検討中の人、これを頭に入れてください。

  8. 807 物件比較中さん

    この掲示板では散々書かれていますが、絶対数としては400を超えて販売されているのですね。包丁の音が聞こえるなんて、賃貸でも無い事と思いますが・・・。デベは完売までどのくらいを予定しているのでしょうか。

    ところで私としては管理の状態を知りたいのですが、入居者数が増えて意見が対立しているということは無いのでしょうか?

  9. 808 匿名さん

    >>806さん
    「この辺、ゴークレはちゃんと対策しています。」

    で、どんな対策をしてるんですか?
    検討者としては理由もなく「一切問題がありません」と言われても信じようがないので、
    ちゃんとした対策をしているのであればそれを知りたいです。

  10. 809 住民

    意見の対立する場所がまだ構築(発足したばかり)されていませんので、わかりませんね
    これからじゃないですかね。
    そうそう、先日固定資産税がきました。
    評価金額をみると、こんなもんなのか〜と思います
    ちなみにわが家は10万以下です(税金)

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 810 匿名さん

    包丁の音はさすがに無いと思いますけど、ことさら防音に注意を払っているマンションでもないと思います。普通の庶民向けマンションだと思います。だから余計な心配はいらないでしょう。
    でも狭い間取りが多いのになぜボイドスラブを採用したのかわかりませんね。普通のスラブで220ミリくらいにしたら天井高さも30ミリくらい稼げたのに。
    素人だから詳しい理由はわからないけど少しでも安い工法で天井高が少しでも余裕があったらいいのにと思ってしまいます。

  13. 811 匿名さん

    そうですよね〜。

    さすがに包丁の音までいうようじゃ嘘っぽい。

    アパートじゃないんだから。

  14. 812 住民

    810さんへ
    結構天井高いです。
    これ以上は、いらない感じでした(我が家は)
    シーリングの取り付けは大変でした。

  15. 813 住民

    808さんへ
    どんな対策・・・たぶんないです。
    でも、大きな騒音もないです。(楽器・大騒ぎを除く)
    もし、本当に興味があるならば、ゴクレにお願いすれば、上の階でドタドタ実験してくれると思います。

  16. 814 匿名さん

    >804さん
    ここの物件もゴクレの社員が投資目的で持っているかもしれません?

  17. 815 匿名さん

    806さん
    >このマンションの音漏れに関しては、一切問題がありません。
    全ての居住者に聞いた訳でもないのにどうして言い切れるのでしょうか?

    >住民版からも問題は出ていないし、
    実際、住民板には生活音の事についての書き込みがありますが・・

    >音に関して文句を言いたい人は、スペックでいちゃもんをつけたい人なんでしょう
    文句をつけたい訳でも、いちゃもんをつけたい訳でもなく、あくまでここを真剣に検討している者として、
    情報を知りたいだけなのですが..

    >この辺、ゴークレはちゃんと対策しています。
    具体的な対策を教えて下さい

    >もう、この議論はやめてください。バカバカしい。
    検討者にとっては重要な事なので、ばかばかしいと一言で一喝するのもどうかと・・

  18. 816 匿名さん

    815さんと同感です。
    実際、昨日も住民版に騒音の書き込みがありました。
    現実問題として悩んでいる住民の方がいるかもしれないのに、その問題は存在しないと言い切るのであれば根拠を知りたいものです。
    GCの対策云々とやらも何の具体的内容もなく頓珍漢な印象。

  19. 817 匿名さん

    根拠はないでしょうね。皆さんの質問にも一切答えられていませんし。
    文面から察するに論理的思考より感情が勝っているようなので、
    このマンションのマイナスイメージの書き込みは事実でも騒音に限らずとにかく嫌だ、
    ってだけなんでしょうね。住民の立場で考えるとそういう感情も理解できなくはないですけど、
    ちょっと裏付けがなさ過ぎなのに必死に断言系で、なんだか痛々しいです。。。苦。

    検討者のためにも『断言』するときは皆さんが客観的に判断できる情報を忘れずにお願いします。

  20. 818 匿名さん

    でも、包丁はね・・・

  21. 819 検討中

    今、社宅に住んでますが、育ち盛りの子供がいる左右のお宅の生活音はまったく無いですが、下の階の単身者の方の生活音が聞こえます
    イビキや、ふすまの開け閉めの音、など
    包丁の使う音は聞こえませんが、シンクで鍋とお玉をぶつけたようなカシーンというような音は聞こえます
    マンションでも、生活音が聞こえるものなんだ…と知りました

    そんなマンションもあります
    参考までに…

  22. 820 購入検討中さん

    住民版を見るとマナーを守れない人も多いみたいですね。
    まだ半分ちょっとしか入居してないのに...
    全戸入ったら収拾つかないんじゃ!?っと不安に思ってしまった。

    でも駐輪場の位置が悪いから思わず乗ったまま敷地内を移動してしまうのも
    少し分かる気がするけどね...

  23. 821 入居済み住民さん

    一部の人が書き込む住民版だけで判断されるのは、ちょっと嫌ですね…
    すべてのレスが、違う人とは限りませんし。

    ただ、マナーを守れない人がいるのは事実ですけど。

  24. 822 匿名さん

    どこのマンションにもマナーを守れない人はいます。ここに限った問題ではないと思います。

    私的見解ですが、特に入居したての人に多いと思います。
    マナー違反を故意にやるのではなく、引渡しや引越しで忙しく、管理規約を読む時間がなくて、とりあえずやってしまったことがマナー違反だったりします。

    ゴミ問題なども、今まで住んでいた地域と分別方法が違ったりするので、とりあえずゴミ捨て場に行ってみたら、粗大ゴミが放置されているのを見て、ここに放置して良いんだと判断してしまったりするんです。

    管理組合の会合が何度か実施されることによって、自分がやっていたことがマナー違反だと気がつくケースが多いです。

    2年もすれば大分落ち着きますよ。

  25. 823 匿名さん

    >>822
    そういうう人たちをのことを非常識人と呼ぶと思います。
    普通は引越してきた自治体のゴミの捨て方(粗大ゴミを含む)を調べて捨てますよ。
    しかも同じ区域からの購入者が多いと言っていたからなおさら迷惑人が多い可能性があります。
    2年も経たないと落ち着かないなんて経験上ありません。
    ただしここの販売が2年以上かかるから2年以上という期間の設け方はありだと思います。

  26. 824 匿名さん

    この建物の竣工時期は昨年6〜8月なので、今年6〜8月以降は新古扱いとなるのですかね?
    それとも入居が始まった昨年10月の1年後以降が新古扱い?
    常識的な住民が増えるといいんですがねぇ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 825 匿名さん

    >>824さん
    竣工後から1年未満を新築、それ以降は未入居でも新築とは言えません。
    -----------------------------------
    不動産の表示に関する公正競争規約

    第7章 特定用語等の使用基準
    第1節 特定用語の使用基準
    (特定用語の使用基準)
    第18条 事業者は、次に掲げる用語を用いて表示するときは、それぞれ当該各号に定める意義に
    即して使用しなければならない。
    (1) 新築 建築後1年未満であって、居住の用に供されたことがないものをいう。

    http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_kiyak.html
    -----------------------------------

    ちなみに、1年未満でも竣工前と竣工後で同じ価格帯もしくは竣工前より高い価格帯に
    設定するのは私はまったく納得いきませんね。竣工後は多かれ少なかれ建物の劣化が
    進んでいるのですから、その分値引いてもらっても全然おかしくないです。

    竣工後で未入居の場合、維持するだけで管理費用がどんどん増えていきますから、
    デベの本音としてはさっさと手放したい=売り払いたいはずです。
    なのに、かかってしまったそれらの管理費用を今から購入する客に補填してもらおう、
    ということですから、デベの姿勢がこういった点でも判断できますね。

  29. 826 匿名さん

    >>825さん
    ありがとうございます。
    6〜8月以降に出る広告には「新築」という言葉は使えないということなのですね。
    これからはそんなことも確認していきたいと思います。

  30. 827 入居済みさん

    808,815,816,817のみなさん。
    806の書き込みをしたものです。

    ちょっとサイトを離れていたら、「説明が出来ない」的な指摘がありましたのでびっくりしました。イヤハヤ

    「感情的」でなく「論理的」な説明と言うことなので(ちなみに、私はこの議論が根拠なく、感情的なものに基づいてなされていると判断したので「バカバカしい」と表現しました)、すこし「客観的」に説明させていただきたいと思います。

    ミレナリータワーズのHPをチェックしてもおわかりになるように、このマンションは LL-45等級フローリングを施しています。これは床の下にクッション剤を貼ることで下の階への生活音を伝わりにくくする構造。要するに直天による天井高の確保を優先し、代わりに床を「ふわふわ」にして遮音したというわけです。これがゴールドクレストの「きちんとした対策」です。これはサイトの説明にもありますし、ゴールドクレストの営業マンからも説明を受けました。サイトには明記してありますが、念のためにLL-45等級フローリングの遮音能力の目安を引用しておくと「サンダルの音は聞こえる」「少し気をつける」というレベルです(http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/quality/structure.html)。

    この説明について住民としては実感していると言うことをお伝えしたかったわけですね。実際この指摘通りで「少し気をつける」程度で十分問題ないと判断したゆえ、騒音を議論する必要はないとしたわけです。ちなみにこのフワフワ感は、「ソフトであたりが優しい」とも表現できますし、「安っぽい」とを表現できます(私の評価は「後者」ですが)。

    実際、私の家の上階にも下階にも入居済みで、よっぽどのことがない限り音が聞こえることはありません。ただし両脇は未入居なので、この判断はしかねます。住民版の生活音の議論は上階のものではないですか?

    ということで、なぜことさらに「騒音」を議論するのかということが不思議に思ったわけです。入居をお考えならばとりたてて気にする必要はないと考えます。ただし、私の耳が遠いとか、私の家だけ特別の防音仕様になっていれば話は別ですが。

    「痛々しい」かどうかは解りませんが、根拠をあげさせていただきました。

  31. 828 匿名さん

    うん、痛々しい。
    長々と書いてる割には誰もが知りえる LL-45 だけですか。。
    LL-45等級のフローリングなんて、検討してたら誰でも知ってますよ。
    それでもなお騒音の問題がありそうだから直床直天だと防音もそれほど期待できないのかな?
    って話しでしょう。

    たまたま上階の人が静かなだけだったり、施工上の問題などで起きてる可能性だって
    ないとも限らないんだから、自分んちが問題ないからマンション全体で「一切問題ない」
    なんて断言はできないはず。言うなら「うちは問題ありません」これだけでいいでしょう。
    ましてや「バカバカしい」なんて何様?って感じですね。

  32. 829 入居済みさん

    うーん、こうなると2ちゃんねる的な「目くそ、鼻くそ」状態ですね。住民版も「気にする人」と、「問題ないと指摘する人」がいるわけで。そのうちの「気にする側」にもっぱら焦点を当てて展開してるという「意図」が感じられますよ。こちらとしては「誰もが知りえる LL-45」の実体をお伝えしたのです。住んでおられない方にとっては「誰もが知らない LL-45」になりますね。こういった実体験に基づく報告(説明を受けた後、検証した)ついては素直に耳を傾けた方がよいのでは?ちなみに近所の方々も、こういう問題はほとんど取り上げていないんですけどね。ということは「ウチは問題ありません」ではなく「ウチを含めて数件と、住民版で問題がないと書き込んでいる数件は問題ありません」と言うことになりますね。で、また住民の中にも「ウチは問題あり」と考え住民版に書き込む人がいるわけですけど。

    どうしても生活音ならぬ、騒音があると言わせたいという先有傾向が感じられます。この展開だとどうにでもツッコミが可能なので(セキュリティの問題と同じです。どこまでも追求できる)。個別を普遍化されても困るというのは、こちら側の言い分かもしれませんよ。それなりに周囲の情報は集めていますので。

    音のことでこのマンションの購入に悩んでおられる方の解決方法は簡単だとおもいます。そこまで気になられるのならこのマンションを購入候補から外せばよいわけです。。事実関係を吟味するよりも、書き手に妙なツッコミを入れられても迷惑もの。メディア・リテラシーをもう少し付けていただきたいところ。

    もっとも私が思わず「バカバカしい」と発言してしまったことが物議モノだったことも確かなので、この辺は謝罪しておきます。

  33. 830 匿名さん

    今時LL45等級じゃないフリーリングの新築マンションは存在しないでしょう。
    直床の場合クッションフローリングにするのもどこでも同じ。
    LL45という数字もカタログ上の数字で、実際に施工されるとそれよりも多少性能は悪くなるというのも周知の事実。
    実際の音は、スラブの厚さや部屋のスパン、床構造(二重床、直床)、天井構造(二重天井、直天井)などによってかわってくる。
    ここみたいに直床直天井という、一番音に対しては弱そうな構造の場合、何らかの音の問題が出やすそうだと考えるのは普通のことじゃない?

  34. 831 匿名さん

    お粗末な根拠、居丈高な言い訳。
    そこにはイライラした感情が出ているように思えます。
    LL-45と直床構造で音の問題がないのなら、同じ構造の物件がもっとあってもよいはずだが。

    〜お知らせ〜
    今まで新川崎エリア物件だったのに今週から南武線沿線の物件に鞍替えしたようです!!(マンションズ)

  35. 834 物件比較中さん

    マンション管理組合が発足したようですね。以下、質問です。南側にある越境している境界塀について今、裁判の最中、組合役員(入居済で選出された人、代表)は裁判所からの呼び出しに対応する必要があると覚悟すべきでしょうか。

  36. 835 入居予定さん

    No843から 南側にある越境している境界塀について今、裁判の最中と どう言う事ですか、知っている人は教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  37. 836 周辺住民さん

    No.835さん、裁判中である事は、この近辺では周知の事実です。塀の所有権がGCから管理組合に移ったことにより、入居済の方々(組合員)が裁判に行かなければならない訳です。裁判は後1年以上続くといわれています。GCは組合員の一人(売れ残り未入居部分の所有者)としての責任を負う事のなるでしょうが、真実は不明です。ご参考までに。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ吉祥寺南町
  39. 837 匿名さん

    以前購入した人の書き込みで、すべてGCが対応するから安心と言った書き込みがありましたがその後いかがですか?
    そのとき所有権が移ったら区分所有者の住民が訴えられることと同じではという質問がありましたが回答が無かったですよね?所有権が移って、理事会が機能し始めて色々と情報が来ていると思いますがその辺の情報って理事以外の住人にもわたっていますか?

  40. 838 匿名さん

    "すべてGCが対応するから安心"と思っている人はいまや一人もいないのでは。なぜなら残戸数(数百戸)を一括で別系列の会社に転売し、GCがこの管理組合との関係を断ち切る(食い逃げ)など、色々なことがこの不況下、想定できます。結果は全ての責任が入居住民に押し付けられることです。GCが存在する間に解決すべきです。

  41. 840 匿名さん

    こんな会社に期待するのは・・・・,おっしゃる通りです。入居済の面々には気の毒ですが、今や管理組合でゴールドの責任をとって貰いましょう。共同責任です。

  42. 841 匿名さん

    GC「その後、マンション探しはいかがですか?」
    私「他でマンションを買いました」
    GC「おめでとうございます。では、登録を削除しておきますね」
    という電話での会話が今週で4週目に突入しました。
    「何回同じ電話するんだ!」と3週目に強く言ったのですが
    今週またかかって来ました。

    GCさんいい加減にしてよ。

  43. 842 匿名さん

    明日から第5期の募集が始まるのですね。
    1期あたり3次までやるとして、
    15戸×3次=45戸
    第8期くらいまでは続くのでしょうか?バラボードなし、歯抜け価格表だけでは残りの販売戸数はわかりにくいと思いますが、最近確認された方いますか?

    そう言えば、新たにシ○カシティ北街区のHPが開設されているようです。
    最近になって、ここは住宅情報ナビの新川崎駅最寄りのページから、矢向駅最寄りのページに移っているようですが理由をご存じの方いますか?検討者にとっていい意味での競争原理が働くとよいですね!
    ところでこの前までチラシに出ていた第4期先着順15戸は完売したんですかねぇ?そうでないのに第5期の抽選があるなんてことはないんでしょうね???

  44. 843 匿名さん

    >>841さん
    GCの典型的営業スタイルです、客の都合は一切考えませんよ。
    こんな企業の子会社が管理しているMSをわざわざ選ぶ人って??です・・・

    でも、対策は簡単です。「他でマンションを買いました」のあとでもいいので、
    「契約しませんのでもうかけてこないでください」とハッキリ伝えましょう。

    それでも電話してくる場合は特定商取引法違反ですので直接訴えることもできます。
    が、まずは消費生活センター等に相談してみましょう。
    (ちなみにウチはすべての通話を録音していてその旨伝えると2度ときませんよ)
    --------------------------------------------------------------------------
    特定商取引法
    http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/denwa.htm

    2.電話勧誘販売に対する規制
    (2)再勧誘の禁止(法第17条)
     事業者が電話勧誘を行った際に、契約等を締結しない意思を表示した者に対し、
    勧誘の継続および再勧誘を禁止しています。
    --------------------------------------------------------------------------

  45. 844 購入検討中だったさん

    この物件を検討していましたが、MRでの対応や自分で調べたりすると、とても不安要素が多くてGCを信用できなくなったのでやめました。検討者の方はこちら↓もご覧になって判断の参考にされると良いかと思います。

    ゴールドクレストって、どうですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47382/

    GCからマンションを買ったときの購入体験記
    http://www.buri.ne.jp/machino/

    うちは人生の中で一番高価な買い物になるので安いだけでは決められませんでした。売主や管理会社とは将来に渡っての付き合いになるので信用第一と思います。ましてや契約と同時に裁判の被告人になる可能性があるなんて私にはとても耐えられません。

  46. 845 匿名さん

    >>843さん
    助言どうもです。
    今度かかってきたら今まで以上に強く言って見ます!

    それにしてもGCについて調べれば調べるほど悪いことしか出てきませんね。

  47. 846 匿名さん

    現在の住宅情報ナビの見出し

    >ターミナル駅直通、品川12分・横浜9分。地上20階建・全756戸デザイナーズタワー誕生。駅徒歩7分。南向き70m2超中心/3LDKが3700万円台より

    最寄り駅の南武線矢向(徒歩7分)からは品川・横浜に直通ではないんですがねえ。
    これでは検討者は誤解しかねません!
    広告の表示はもっとしっかり文章推敲すべきです。>>844さんのいうとおり「信用第一」なのですから。
    しかしMR行ってギフトカードもらえても、>>845さんの体験談では電話が大変そうですよね。

  48. 847 購入検討中だったさん

    >>844です。
    私のコメントが「住人」の方から削除依頼されてますね・・。理由は「会社を中傷しているだけの投稿です」とのこと。そうでしょうか?根拠のないことなら中傷にもなりますが体験に基づく事実しか書いてませんし、実際にGCについては多くの問題事例が公開されているので、それらも裏付けになると思っています。火のないところに煙は立たないかと。そういった情報も検討者にとっては有益だと思って投稿していますので、住人の方にとっては耳の痛い話しかも知れませんが理解して頂きたいですね、ここは検討板なのですから・・。管理人さんはそれを理解して削除しなかったのでは、と思いたいです(なんて、このあと削除されたりして・・・笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  50. 848 匿名さん

    >>847さん

    >契約と同時に裁判の被告人になる可能性

    これは根拠のない事実ではないですか?
    裁判に関しては >>316 のレスが良くまとまっていると思うので読んで見て下さい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸