横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 3
匿名さんの復代理 [更新日時] 2008-05-19 20:35:00

横須賀線「新川崎」駅徒歩16分、南武線「矢向」駅徒歩7分。
今注目のラゾーナにも徒歩圏内(徒歩21分)。
総戸数756戸の超大規模マンション!!
いまのところ順調に売れているそうです!!
スレも順調に伸びて、3本目です。よろしく!!

【公式HP】
http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o1

【お約束】
このスレッドは購入者・検討者用です。
他社物件販売員さんやアラシさんはほどほどにお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-02 17:26:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    >竣工後1年で未入居でも中古扱いみたい
    >竣工は去年の6月と8月
    >あと数ヶ月で中古扱い

    であるならば、あと数ヶ月待って、新古品大バーゲンの時に買ったほうが良くはありませんか。

  2. 642 匿名さん

    大バーゲンあるんですか?
    そんなに都合よくいけば良いけど・・・
    どうなんでしょう??

  3. 643 周辺住民さん

    >>637
    公式ホームページでは角部屋70平米が3800万円台とあるから実質値下げじゃないでしょうか。
    詳しい階数や向きがもし同一と仮定すると、5平米増えて角部屋というプレミアで200万の価格差だとすると、実質値下げかなと感じます。

  4. 644 入居済み住民さん

    値下げは無いな・・・
    むしろ値上げしてるよ。
    私が最初にもらった価格表と1ヵ月後にもらった価格表で
    たまたま同じ部屋がのってて30万値上げしてあったし。
    順調に売れてないと値上げなんて出来ないだろうね。
    きっと順調に売れてるんだろうなぁ。
    引越しのトラックも3日おきくらいには見かけるし。

    新城にあるゴクレマンションは1年半かけて完売したらしいから
    きっとミレもそれくらいかかるんだろうね。
    それを見込んで値上げしてるのか。。。

    マンションは気に入ってるけどゴクレの販売方法は嫌いだな。

  5. 645 物件比較中さん

    644
    新城にあるゴクレマンションがどうやって完売できたか、知ってるの??

  6. 646 周辺住民さん

    新城のとは武蔵新城ですか?
    そこにも大規模物件あったんですか?

  7. 647 匿名さん

    > この前、バス通りを通ったら緑のノボリが2本くらいなくなって歯抜け状態になっていました。
    誰かが失敬したんじゃない(笑)。

  8. 648 匿名さん

    ここは南向きの1階って公開当初いくらだったんですか?

  9. 649 匿名さん

    ここのデメリットとしてあげられていることをおさらい。
    1.既存不適格、2.近隣住民の反対、3.矢向の町が古い(駅がボロ等)、4.売り方がセコい(穴あき価格表)、5.営業マンの対応が悪い(そのくせ収入が多い)、6.デザインが酷い(赤を使っている)、7.直床、直天井

    う〜ん、はっきり言って、この辺のデメリットの指摘は説得力にとぼしいかな?と思えないでもない。ちょいと反論してみよう。

    1.これ、「そんなの関係ネー」だと思う。何十年先の話なんだ、というのと、建築基準なんてその頃には変わっているはず(街がその頃には様変わりしているから、基準は変更されると考えた方が妥当)。資産価値を議論するより、改築ができないってことを問題にすべき。たとえば、お客用の自転車置き場なんてのが少なかったり(無いのかも)したら、これは設備として増設しなきゃ成らない。でも不適格物件だとできない。これ、問題。

    2.反対運動なんてのは、いずれ消えるから、当初の反対看板とかガマンすれば、終わり。

    3.街が古いということはいずれ新しくなる。で、駅がこの後二十年間そのままってことは、あり得ないだろう。もう耐用年数限界くらいに来てるんだし、マンションがこれからも増えるとなれば新しくしないと「危険」ということになる(こりゃ、相そう遠くないうちにやりなおすと見た)。街もスクラップアンドビルドを待っていると解釈することもできる。

    4.これは、たしかにセコい!まあ、煽りか違うまいと言うべきか。あんまり誠実なやり方とは言えないね。

    5.こういった個別の意見は、全く参考になりません。アタリとハズレがある。だから、原則、無視でいい。要は教育されているかどうかがポイント。教育の質は企業の体質を反映するので。感情的な判断は意味なし。

    6.派手なので好みが別れるが、ポストモダン的なデザインとしては洗練されているよ。文法ちゃんと踏まえているし、「赤」や「青」の使い方は下品ではないのでは、日本○○地所のヨーロピアン=ラブホなんかよりかなり先進的(この辺、専門知識あるのでわかります。かつてゴーグレがやった東京ナイルはかなり注目された)。ただしデザインが洗練されていたとしても、それを一般がどう受け入れるかは別なので、個人的にはこれはグッドデザインとは思うが、この「ガンダム・マンション」と表現されている建物を「ダサい」と考える人が、ひょっとしたら多いかも?

    7。パイプ工事しないんだったら関係ない。音漏れのレベルはクッションでカバーしている。むしろ、このフワフワ床を気持ち悪いというほうが説得力あるんじゃないのかな。

    ということは、デメリットは見方によってはメリットにもなってしまうということでもあるんだが。まあ、意見は分かれるところでしょうね。ただし、買うとなればポイントは長期的に見てよいかどうかと言うことに尽きるのではないか。


    メタ的に考えれば、これだけ議論が展開されるマンションというところは注目なんだろう。つまり、なんだかんだいっても魅力があるということだけは、このカキコの数が実証している。パブリックの充実度とこのデカさ、というインパクトにグラっとくる人間も多いということか。結構、"買い”だと思う。

    でも、こんな書き方すると「どこの回し者だ」と言われるかも。どこの回し者でもありませんよ、私は。

  10. 650 近所をよく知る人

    >649

    総合すると、「結構いいマンション」なんですね。
    価格的にも、周辺より割安感あるし。
    解説ありがとうございます。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リビオ吉祥寺南町
  12. 651 匿名さん

    645
    新城はどーやって完売したんですか?

  13. 652 物件比較中さん

    651さん あえて正解は申しません。ご自身で考えてみてください。
    <事実関係>
    竣工後約半分が売れ残っていた物件が、ある日を境に急に入居者が増え始め、
    数ヶ月経つと全戸入居した。
    <ヒント>
    ・価格が高かったから売れなかった
    ・場所的に購入希望者が少なかった

  14. 655 匿名はん

    つまらん営業の書き込み続いてますね!

    しかしここの折り込み広告しつこく入るね。
    角部屋3800万台からって言いながら、お約束の3898万円!
    スーパーじゃないっつーの。

  15. 656 入居済み住民さん

    いやー。久々に見たらやはりこの掲示板おもしろいですねー。

    入居してから早3ヶ月、「あれ?窓の明かりがチョビチョビしか点かないなー」なんて心配してたんですけどやっと最近増えてきましたね。
    私はかなり早く契約したのですが、契約済ませた後、営業さんが「この物件は時間かけて売るんですよ」って言ってたから売れ行き悪そうなのはゴールドクレストの戦略通りなのでは?短期間で成長している会社ですから他社とは違うのかもしれません。
    それと名前にクレスト・・・って付けないのは「他のマンションと差を付けてるんですよ」ともいってましたねー。ホントかどうか分かりませんが・・・

    このマンションかなりいいですよー。上階の音も気にならないし、天井高いから(2.6m)広く感じますし、朝の出勤時には管理人さんor警備員さんから「いってらっしゃいませ」なんて言われていい気分ですよ。矢向の駅まではホームまで10分って感じですね。まあ上り下りで時間が違いますが。歩道橋も皆さん片側通行してて特に煩わしくないですし。
    悪いところは・・・特にないですねー。

    あっ!私は本物の住民ですから。ただこうゆう場を借りて生の声をお伝えしたかっただけです。
    この物件を検討している方がいらっしゃいましたら、この書き込みを頭の片隅にでも置いて考えてみてくださーい。

  16. 658 匿名さん

    >天井高いから(2.6m)

    それだけの高さがあるのに、なぜ直床・直天なんだ?
    階高をつめて、ギチギチに重ねようというなら、わかるんだが。

    >営業さんが「この物件は時間かけて売るんですよ」って言ってた

    さっさと売ってしまったほうがよいと思えるが?

    なんか、わからんマンションだね。

  17. 659 匿名さん

    >それだけの高さがあるのに、なぜ直床・直天なんだ?
    直床・直天だから天井高2.6mなんだよ。
    二重床二重天井、もしくは直床・二重天井にしたらそこから15〜25cmくらい天井高低くなるでしょ。

  18. 660 入居済み住民さん

    おっ!書き込みありましたねー。嬉しいです。
    実はこうゆうの初めてなんです。デビュー!

    「部屋の明かり」これでもかなり増えたんですよー。引っ越した当初は全然入居してるひとがいなくてすっごく心配だったんです。
    でも売れ行きそんなに良くなさそうですよね。売れないマンションってことはあんまり魅力がないってことだろうし・・・
    住んでる私は値段と住み心地見合っていると思うのですが。

    このマンション、他と比べてどう思いますか?
    ちなみに平間に建設中のマンションにしなくて良かったーっと思っています。
    あと新川崎も見たんですけど立地が好みではなかったんですよねー。

    参考までにご意見宜しくお願いします。

  19. 661 物件比較中

    この物件は性能評価がついていないんですか?

  20. 662 匿名さん

    ミレナリー入居者宅に遊びに行ったのですが、私が行った階はほぼ入居済みでした。
    通路の室外機で確認しましたが、空き室はみあたりませんでした。

    >このマンション、他と比べてどう思いますか?

    ちょっと気になったのが、リビングのふわふわ感です。
    うちのマンションは二重床で床暖房ですがふわふわしません。
    直床に床暖房だとふわふわするものでしょうか?

    余談ですが、マンション内で迷子になりました(^^;
    入居したてっぽい見ず知らずのオジさんと、出口はこっちですよ!あっこっちか?出口見えてるけどガラスで行き止まり〜と、二人で迷走してしまいました(笑)
    慣れればなんてことは無いのでしょうけど、入居者の方、できれば訪問者はエントランス出口まで案内してあげてください。ご友人が迷走します(^^;

  21. 663 匿名さん

    >>661さん

    ついてません。ゴクレ曰く「コストダウンのため」だそうです。

  22. 664 匿名さん

    662さん
    このマンションのリビングのエアコンの室外機置き場は共用廊下ですか?
    いままで色々なマンション遊びに行っていますけど、共用廊下側の部屋にエアコンをつけている家庭が100パーセントなんてマンションはみたことありません。
    それともこのマンションはエアコンをバンバン取り付ける家庭ばかりなんでしょうか?
    もしかしたらリビングのエアコンはすべて隠蔽配管で共用廊下に室外機を置く仕様なんでしょうか?
    もしそうだったら遠慮したい仕様ですね。
    どっちにしてもにわかに信じられないですが、、、

    ここのスラブは厚さ250ミリのボイドスラブです。仮に厚さ200ミリの通常のスラブにしたところで50ミリの余裕しか出来ません。たったそれだけではダウンライトも取り付けできませんし、天井下地を組むメリットもありません。
    そうまでして階高をつめて部屋数を増やした理由は
    1.利益の追求
    2.少しでも安く提供するため
    と考えられますがどちらでしょうか?

  23. 665 入居済み住民さん


    意味不明

  24. 666 匿名さん

    室外機の数など廊下まで立ち入った者でなければわかりませんからねぇ。
    バラの花の板がなく、室外機の数がわからずとも、入居状況は入学シーズン過ぎの部屋の灯りの様子でわかるのです。4月になってから確認するとよいでしょう。

    マンションズを見ると、新子安・八丁ナワテは既に先着順申込になっているが、ここは25戸の抽選。このスレも人気あるようだが、倍率は!?

  25. 667 匿名さん

    >>664さん

    レスの意味がわからないのですが、共有部分ではないですよ。
    3LDKなら全室にエアコン設置すれば、2個はベランダに、1個は通路側に室外機置き場があります。
    通路上にあるわけではなく、出窓の下に設置置き場があるんです。
    間取りも現物もご覧にならずに、反論されるのはちょっと困ります。

    当然、室外機が置かれていないお部屋もありましたが、
    子供用の三輪車があったり、扉に飾りがあったりで、入居されていると思いました。

    遊びに行っただけなので、スラブ厚は存じ上げません。
    ゴクレの営業マンにでもお尋ね下さい。

  26. 668 匿名さん

    667さん
    かなり激しい誤解があるようなのでもう一度書き込みます。

    ある階数の共用廊下に面した居室(一部住戸については物置扱い)の窓の下に室外機置き場があり、ほぼ全世帯でそこに室外機が設置してあったと書き込んでありますよね。
    まず窓の下の室外機置き場ですが、そこはまちがいなくき共用部分です。
    ここはアウトフレームなので共用廊下に面した居室(一部住戸は物置扱い)の窓は柱で柱にはさまれた形になります。そのため部屋内から見ると出窓のように見え、外から見ると窓の下がくぼんだ形に見えるはずです。アルコープとまではいえないかなり狭い空間ですが、そこに室外機を置くのは極普通のことです。
    通路と書き込まれていますが、通路イコール共用廊下のはずで、普通は窓の下も共用廊下の一部となっています。ただしくぼんだ部分は室外機置き場として専用に使用できると規約にあるはずです。

    間取りも見ないでとありますが、それもとんでもない妄想です。モデルルームも行ったし間取り集も見ています。667さんはかなり誤解されているようですが、もしその室外機置き場が共有部分ではなく専有部分だとしたらかなり特殊なマンションです。おそらく日本でも1棟あるかないかぐらいの貴重なマンションだと思います。

    そこで疑問に沸いたのが、私が遊びに行ったマンションや中古を見学に行ったマンションで、ほぼ全部の世帯が共用廊下に面した居室にエアコンを設置していることは皆無でした。
    そのためリビングのエアコンの室外機を隠蔽配管で廊下に設置しているのかと思ったわけです。
    まさかそんなつくりがあるはずもないし、しかし廊下に室外機が置いてあると書き込んであるし、不思議なマンションだなと思ったわけです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 669 匿名さん

    >>668さん

    >くぼんだ部分は室外機置き場として専用に使用できると規約にあるはずです。

    それなら問題ないのではないですか?
    見ただけを申し上げたので、配管までは存じ上げません。


    >ほぼ全部の世帯が共用廊下に面した居室にエアコンを設置していることは皆無でした。

    668さんがどのようなマンションをご見学されたかは分かりませんが、私が昔住んでいたファミリータイプのマンションは、6割は設置していました。
    ただ、昔の作りなので室外機置き場が無く、窓タイプのエアコンを設置していました。
    その点、ミレナリーは室外機置き場があるので、設置しやすいと思いました。

    今住んでいるマンションも通路側のポーチ(専用面積)内に室外機が設置できますが、結構、室外機が置いてあります。特に特殊なことでは無いと思っていますが、何が不思議なのでしょうか?
    全室にエアコンを設置するご家庭は少ないということですか?

  29. 670 匿名さん

    べつにどっちだっていいじゃん。

  30. 671 匿名さん

    よく分からなかったので教えてください。
    1 修繕積立金どうなっているか知っている人がいたら教えてください。
    2 管理組合が発足まだ見たいだけど、いつ発足されますか。

  31. 672 匿名さん

    >>667
    >レスの意味がわからないのですが、共有部分ではないですよ。
    室内側ではなく通常共用廊下と呼ばれている部分が共有部分ではないと書き込まれています。
    廊下部分が共有ではないということは、専有部分だということです。
    そのようなマンションはかなり特殊なマンションということです。
    かなり不思議なマンションですね。廊下が専有できるマンション。普通はありえない話です。

    それにしても割りとお金を持っている人がかってるんですね。
    全世世帯の共用廊下の部屋にエアコンがほぼすべて設置してあるなんて。
    うらやましい限りです。

  32. 673 匿名さん

    どっちでも良いですが、全世帯なんて言ってません。特定の階だけです。
    何をお疑いなのか分かりました。

    それでは、私が見たものは、ゴクレさんがあたかも入居している風に見せかけるために、室外機を置き、玄関に飾りをし、三輪車やカートを置いたということで締めくくって良いですか。
    それに私が騙されただけだと。

    以上でスレ違いの不毛な会話を終了させて頂きます。レスは不要です。

  33. 675 匿名さん

    横レス、失礼致します。
    共用部分である廊下の一部が、(専有部分に付属するものとみなされて)専用使用部分となっており、そこにエアコンの室外機が置かれているということなのでしょう。
    もう、このくらいで「室外機論争」は、お開きにしてはどうでしょうか。

  34. 676 匿名さん

    共用廊下に面した室外機置場は普通は専用使用部分となっていると思います。
    共用部分だがある特定の人がある目的のために使える場所、ベランダと同じですね。
    それを専有部分と言い張るから話がこじれるのでは?
    もしくは上で言われているとおりかなり特殊なマンションということでしょう。

    4月を前に購入を決心した家族が多数かなと思いますが、そうでもないのかな?

  35. 677 匿名さん

    今日もしつこいぐらいに電話かかってきます。はぁ。

  36. 678 匿名さん

    > 今日もしつこいぐらいに電話かかってきます。はぁ。
    思わせぶりな態度とってるからでしょう。

  37. 679 サラリーマンさん

    >今日もしつこいぐらいに電話かかってきます。はぁ。

    電話に出て断ってあげればいいじゃん。しつこく電話を掛けるのは、出ないからでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クラッシィタワー新宿御苑
  39. 680 匿名さん

    購入希望がなくなった時点で、ちゃんと伝えるべきですよ!

  40. 681 匿名さん

    態度をはっきりさせないほうがベターかと、、。
    これから耳寄りな話しが聞けたりするかもしれません!

  41. 682 匿名さん

    1昨年モデルルーム廻りをしてました。
    その中で既に他に決めました。
    モデルルーム廻ったところは、ほぼ100%どのデベでも
    その後に電話がありますね。1ヵ月後のところもあれば、半年〜1年後ぐらい
    後にかけてくることももあります。だいたい他に決めましたというと、おめでとうございます
    と言われ、ちなみにと振られます。こちらもしっかりと対応してもらったので、正直に
    言います。それで全てそのマンション及びデベの電話はなくなります。

    さてここからなんですが、このマンションだけ、2ヶ月ぐらいおきに2回ほど担当者が変わって
    同じような電話がありました。最初は断ったのが勘違いと思って、説明しましたが、
    その後、ゴールドクレストの都内の物件からも電話が入りました。クレームしましたが(既に
    他を購入したことを伝えていることを。)、たぶん名簿で廻ってるんでしょうね。
    これだけ個人情報がうるさい世の中で、とても不快な思いをしました。
    たぶん関係者の方も見ているでしょうけど、大事な情報のやり取りはしっかりお願いします。
    (そもそも買ったていう本人の申し出なんで、電話代が無駄でしょ。)

  42. 683 匿名さん

    ↑おぉ!まったく同じ目にあってます。

    わたしも他で契約しましたが、その旨伝えているにもかかわらず毎回担当者を変えて電話してきました。
    たぶん週一回ペース。こちらからハッキリ「もう他で契約してますので不要です」と断っていても、
    その話しはゴクレの中ではまったく伝わってないです(毎回そうなので完全に意図的ですね)。

    たいしたもんです、この根性は(笑)。最後はチョー忙しい仕事中にわざわざケータイにかけてきたのでキレて
    「ふざけんな!!しつこい!!」って言ったら、それ以来ぱったり来なくなりました。
    物件の良し悪しには関係ないかも知れませんが、営業形態はサイテーですね。
    こういうところのアフターサービスも同業者なので期待できません。

  43. 685 契約済みさん

    おお、私も!
    私は、1日に別の担当から3回も電話かかってきたことがありました。
    もう何を言っても、別々の担当がやってるので、断ってもかかってきちゃうんでしょうか。
    こんなかけ方をして、電話をきっかけにこのマンションを購入することがあるとは
    思えないんですけどね。

  44. 687 契約済みさん

    買いました。
    色々比較しましたが、価格は間違いなく安いです。
    外装は総タイル貼だったり建物としても長期間問題の無い物件だと思います。
    矢向という場所は、東京方面、新宿方面、横浜方面、空港方面すべてのアクセスが良くなかなかクローズアップされる場所ではないですが、以外に便利だと思います。

  45. 688 匿名さん

    >外装は総タイル貼だったり建物としても長期間問題の無い物件だと思います。

    青・白・赤・黄土色。。。タイル貼はいいんですがね。
    長期間問題のない理由とは?直床・直天井構造だから?

  46. 689 匿名さん

    川崎駅へのアクセスはいいんじゃない。電車でもバスでも。
    川崎駅をハブに動く人には魅力的な立地ですよ。
    あとは箱物を気に入るか気に入らないかが購入の分かれ道になるでしょう。

    価格が安いかどうかは絶対値で見てますか?
    それとも箱物の仕様に対して相対的に見ていますか?

  47. 690 匿名さん

    物件は安くても、その後の管理が大変そうだなぁ・・・
    ここの管理会社って大丈夫なの??

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸