横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレナリータワーズ 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 矢向駅
  9. ザ・ミレナリータワーズ 3
匿名さんの復代理 [更新日時] 2008-05-19 20:35:00

横須賀線「新川崎」駅徒歩16分、南武線「矢向」駅徒歩7分。
今注目のラゾーナにも徒歩圏内(徒歩21分)。
総戸数756戸の超大規模マンション!!
いまのところ順調に売れているそうです!!
スレも順調に伸びて、3本目です。よろしく!!

【公式HP】
http://www.goldcrest.co.jp/html/tmt/index.html?p=o1

【お約束】
このスレッドは購入者・検討者用です。
他社物件販売員さんやアラシさんはほどほどにお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分
    南武線 「矢向」駅 徒歩7分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
ザ・ミレナリータワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-02 17:26:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>50
    うそを言っているとかの話ではなくて、まだ販売中にもかかわらず見込みで2台目を貸し出している売主の姿勢が信じられません。
    駐車場100パーセントですから、借りない人はきっといるから駐車場はあまります。でも2台目を借りたい人が大勢いた場合は再抽選でもするのでしょうか?ルール作りはしてあると思います。それとも先に2台目を借りた人のほうが既得権で優先するのかな?

  2. 52 入居済みさん

    >51さんへ
    ルールはあります。
    1部屋に1台分が基本です。その基本が優先です。
    2台目の方は、ルールに従って使用権の返却がある場合があります。
    ご心配なさらず、購入の検討をしてください。

    だれも借りなかったら・・・
    駐車場収入が0になり・・・・
    管理費値上げ?
    有効活用したほうがよくないですか?

  3. 53 匿名さん

    >>51
    管理規約を転載します。

    管理規約第4章(用法)第18条(容認事項)の「■施設について」の第15項
    第1号 本マンションは1住戸につき1台分の駐車場使用権が確保されており、本マンションを譲渡・貸与する場合には駐車場使用権付きの住戸として譲渡・貸与することができます。また、入居当時に駐車場を希望しない方は、その期間は駐車場使用料の負担はなく、将来においては管理組合に希望すれば一定期間経過後に使用することができます。
    第2号 引渡し住戸のうち、駐車場を希望しない方がいた場合には、その戸数分の駐車場については売主から管理組合に引渡すものとします。なお、その駐車場区画については売主が指定します。
    第3号 上記によって空駐車場がある場合に、その区画の使用については管理組合が定めることとします。

  4. 54 入居予定さん

    我が家は車所有ではありません。
    だから駅近を選んだわけです。

    このような場合、空いているより良いのでは!
    だって、750世帯ですよ。いろいろな方が居て当然。

    でも、ちゃんと車を持った時は対応してくる。
    良い使用方法だと思います。

    少なく見積もっても、売り出し3〜4ヶ月で半分は売れているようですしね!

  5. 55 匿名さん

    わかりにくかったでしょうか。
    駐車場100パーセントで割りと駅に近いから駐車場に空きがでる。
    2台目借りたい人も出てくる。
    その2台目を希望する人数より駐車場の空きが少なかった場合は、先着順なのか、全戸売れてから改めて抽選なのかということです。
    だから販売中なのに2台目を貸し出すことに違和感を感じたわけです。

  6. 56 匿名さん

    >>47
    デベの天敵かもね。
    というのは冗談だけれど、話し合いなぞ必要ない、問答無用って態度はどんなもんでしょ。
    近隣住民が慰謝料を要求するというなら、相手はデベで購入者は関係ない。ただ、建物が竣工してから一部を壊せの要求となると被告はもろ、区分所有者だ。所有権が譲渡されたんだから区分所有者はデベの地位を引き継ぐことになるからな。
    46のレスによればデベが先々の面倒も見るとのことだが、これはデベが裁判費用等も負担するとのことかね。それともデベはアドバイスを行うだけって意味なのかね。46のレスでは簡略すぎて中身がわからんが。
    普通、このような近隣紛争は、デベの裁量で完売までに終結させる。でも、ここの過去レスを見るとゴクレは建設を強行し話し合いも不調で、周辺住民の反発をかったようだ。区分所有者を巻き込んだ訴訟に発展する危険は大きいんじゃないかね。まあ、ここの総合的な価格が安いのは、そのリスクも織り込まれているからかも知れんが。

  7. 57 契約済みさん

    検討版として情報のみ

    >これはデベが裁判費用等も負担するとのことかね
    重要事項説明遺書によると、
    「(略)全て売主の責任において対応いたします」
    です。

    >建物が竣工してから一部を壊せの要求となると被告はもろ、区分所有者だ。
    >区分所有者を巻き込んだ訴訟に発展する危険は大きいんじゃないかね。
    正直、現状で何を根拠にそんな要求の裁判を起こせるのか、私にはわかりません。


    ちなみに
    >話し合いなぞ必要ない、問答無用って態度はどんなもんでしょ。
    逆に私は、慰謝料を請求しているのではないというのを信じるとすれば、いったいどうしてほしいのか聞いてみたい。
    「合法云々ではなく既存不適格だから、6階あたりまでぶっこわせ!」なら要求としてわからないでもないけど、それだとミレナリーズだけに対する要求ではないはずだし・・・

  8. 58 入居予定さん

    No.55さん

     No.54 です。
     勘違いしてました。ごめんなさい。

  9. 59 匿名さん

    >少なく見積もっても、売り出し3〜4ヶ月で半分は売れているようですしね!
    ここの販売って4月くらいには始まっているんで、売出し後6ヶ月以上は経っているのではないでしょうか。どうでもいいことですが。

    >建物が竣工してから一部を壊せの要求となると被告はもろ、区分所有者だ。
    >区分所有者を巻き込んだ訴訟に発展する危険は大きいんじゃないかね。
    前にここのスレに出ていた、南側マンションとの間の壁の問題って解決したんでしょうか。

  10. 60 契約済みさん

    当然、裁判費用や慰謝料・和解金・示談金はゴクレさんに一任ですが、本当に話し合いの必要は無いのでしょうか。解決できる問題は無いのでしょうか。
    せめて保育園不足の問題くらいは近隣住民と話し合って、一緒に川崎市に請願または陳情することぐらいは出来るのではないのでしょうか。
    それで保育園が拡張されたり、増えたりすればお互い助かると思います。
    それもゴクレさんに一任して良いのかどうか、正直混乱してます。

    一つでも問題解決して住みよくしたいと思う私は、考えが甘いのかもしれません。奇麗事を並べているだけかもしれません。それでも争いは嫌いなんです。子供たちの未来のためにも。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    MJR新川崎
  12. 61 購入検討中さん

    [南側マンションとの間の壁の問題って解決したんでしょうか]一体どうなっているのでしょう?刑務所の壁みたいですね。うっとうしくないですか?

  13. 62 契約済みさん

    >59
    >61
    重要事項説明遺書によると、
    「南側マンションとの話し合いがつき次第対応します。工事するときはよろしく」(記憶のみで不正確)
    だったはずです。

    解決したか否かで言うと「否」。
    売主として解決する気があるか否かで言うと「ある」ではないかと。


    現状なぜ解決していないかは、分かりません。
    いい加減な記憶、且つ、そもそも事実か分かりませんが「南側マンションが工事させてくれない」とか言ってた気がします。

  14. 63 契約済みさん

    >60
    うちも小さい子供がいますので、その辺はぜひ解決したい問題ですね。

    ただ、たぶん保育園云々はゴクレとは無関係だと思います。


    現状で待機児童が解決済みで、ミレナリーズが建ったせいで周辺住民にあらたな待機児童が生じてしまうと言うならともかく、現状でも待機児童が多数いるそうなので、建設を許可した時点で(場合によってはそれ以前に)川崎市が手を打つべきことだったと思います。

    川崎市が率先して手を打たないのであれば、今後住民が強く声を上げるべき問題かと思います。ただ私個人としては、現状を考えれば、川崎市ゴクレで話し合いをして、おそらくそんなに活用されないであろう提供公園なんかよりも、保育園なり幼稚園をあそこに作るべきだったと思います。

  15. 64 ご近所さん

    >60
    >63
    こういう人たちもいらっしゃるのですね。ひと安心です。

    >そんなに活用されないであろう提供公園なんかよりも、保育園なり幼稚園をあそこに作るべきだったと思います。
    良い考えではないですか。今からでは遅すぎるのかしら。

  16. 65 匿名はん

    保育所不足を役所のせいにするのは筋違いでしょう。
    一時期に世代の近い住民が700世帯も来ることを想定して
    保育園を整備するわけにもいかないですしね。

    オーベルのように保育所をマンションに設置するのが、
    近隣住民のための思いやりだとおもいますがね。

  17. 66 契約済みさん

    >>65

    >保育所不足を役所のせいにするのは筋違いでしょう。
    だとすると、ゴクレのせいにするのはもっと筋違いでしょう。
    繰り返しますが、まだろくに入居も始まっていないミレナリーズのせいで保育所不足になったのですか?


    >一時期に世代の近い住民が700世帯も来ることを想定して
    >保育園を整備するわけにもいかないですしね。
    ミレナリーズの計画が先月始まって、今月入居が始まったと思ってるんですか?
    加えて言うなら、まるでミレナリーズに住む人間は川崎市民ではないかの言いようですね。


    >近隣住民のための思いやりだとおもいますがね。
    私もそれはそう思います。
    で?私企業に思いやってもらえなかった現状で、どうしたいのでしょうか?
    あなたの場合、ミレナリーズを検討対象からはずせばよいだけなのでは?
    私のように契約済みだというのであれば、現状も把握せずに契約したあなたの逆ギレです。

  18. 67 契約済みさん

    >>65さん

    みんな川崎市民で川崎市に税金納めるのですから、川崎市に頼むのが筋なのではないでしょうか。
    700世帯が入居する建物の建築許可したのは川崎市ですよ。川崎市は想定内のはずです。

  19. 68 匿名さん

    この物件ができたら今まで以上に保育園が不足するのはわかっていたことなんですよ。だから地元は初めからこの物件に保育園設置を要望していた。売主が地元の要望を無視して保育園を設置しなかったのだから、ここの関係者が今さら保育園不足の責任を川崎市に転嫁するのは筋違いも甚だしいです。むしろ迷惑をこうむっているのはこの物件のおかげで待機児童の数が増える元々の近隣住民のほうだということをお忘れなく。
    今さらではありますが提供公園に保育園を設置するのはよいアイディアだと思います。ただし認可保育園にすることが絶対ですね、川崎市へ提供した公園に建てるのですから。

  20. 69 匿名さん

    矢向最寄のの中古MS価格結構上がってますね。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20071024/512635/

  21. 70 物件比較中さん

    69さん
    2007/4-9の数字だよね。つまりサブプライム問題が顕著化される以前
    の話。2007/10以降は相場はツルベ落としになってるよ。
    バブっていた地域ほど、下げ足も速い。

  22. 71 匿名さん

    川崎市に税金払うから保育園を作れとはあまりにも単純で無理な話です。
    700世帯以上入りますが川崎市に税金がどの程度はいると思いますか?まず住民税はほとんど期待できないでしょう。多くの方が住宅ローン減税の恩恵を受けるからです。固定資産税にしても当初は減額されていますから維持費にすらなりません。

    保育園作れ作れという気持ちはわかりますが、作って終わりではありません。ユーザーは3年保育として、3年間そこに保育園があればいいわけですが、維持管理していく市は数十年単位で考えなければなりません。

    保育園を作らなかった売主、それを選んだ購入者の責任を棚上げにして、責任転嫁ばかりするのは最近流行のモンスターペアレンツのように見えてしまいます。

    提供公園に保育園を作ることも環境的にしてほしくないです。
    あんな環境の悪いところに子供を通わせたくはないですから。

  23. 72 契約済みさん

    >>71さん
    >>60です。

    川崎市に要望するのもだめ、保育園を作るのもだめ、であれば、入居者に出来ることは何もありません。ただただ、近所に待機児童が増えていくのをみているだけ。それで本当に良いのでしょうか。

    この問題も話し合いでの解決の道は無いようでとても残念です。私の考えが甘かったようで不要な発言でした。お気を害された方申し訳ありませんでした。賛同いただけた方、ありがとうございました。

    最後に、いろいろな貴重なご意見を伺えて良かったと思います。

  24. 73 周辺住民さん

    保育園問題を解消したいという気持ちをお持ちなら、是非行動に移して頂きたい。
    何もしなければ、何も起こりません。行動したからと言って、望みが叶うかはわかりません。
    何もしないで後悔するよりも、できる事は全てやる事が大事ではないでしょうか。
    ミレナリーの住人が増えることによって、待機児童が増える事は間違いありません。
    すでに、古川小学校にも数名の児童が転入してきています。

    子供を託す施設を必要としている世代自ら、行動に移しましょう。
    保育園問題は、必要としない方々にはどうでもいい話です。
    最後は、真剣に考えている私たち自身が、できる事をやるしかないと思います。

    ミレナリーに入居される皆様、いろいろ厳しい意見がここでは書かれていますが、仲良く生活していきたい・・・と願う周辺住民もいるんですよ。

  25. 74 契約済みさん

    >>73さん

    >ミレナリーに入居される皆様、いろいろ厳しい意見がここでは書かれていますが、仲良く生活していきたい・・・と願う周辺住民もいるんですよ。

    周辺住民「も」と言うより、ほとんどの住民の方が、そういう方だと私は判断しています。
    新参者となりますが、よろしくお願いいたします。

  26. 75 匿名さん

    >>72
    川崎市に要望を出すのを駄目とはいいません。
    しかしまず要望する前になぜこの物件を選んだかを考えてみてはいかがでしょうか。ここに限らず大規模マンションには反対運動がつきものです。購入に当たっては現地を見たり、ネットで検索したりとされているはずです。ここの掲示板を見ていれば守る会のページも見ていると思いますし、保育施設の不足はわかっていたはずです。そして保育施設の設置についても要望が出されていたこともわかっていたはずです。
    私にはなぜ保育施設ができなかったかはわかりませんが以前より要望が出ていたことは確かです。また保育施設の優先度が高ければ保育施設がある物件などの選択ができたと思います。

    提供公園はバス通り沿いにあり車の騒音が結構あると思います。また日照は今の時間だと市営住宅側しかないと思います。もし当初から川崎市と十分協議して保育施設を作るとしたら、バス通りから距離を置いて、日照も十分確保できる設計ができたと思います。南側のマンションとこの物件にはさまれた空間は音が反響しますから、防音対策などをしっかりする必要があったと思います。価格は高くなるかもしれませんが、よりよいマンションができていたかもしれません。今となってはどうしようもありませんが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオタワー品川
  28. 76 契約済みさん

    >>73さん
    >>72です。

    入居後、何かしらの行動をおこしてみようと思います。
    他にも困っている方がいらっしゃるのであれば、一緒に何が出来るか考えて、駄目もとでもやるだけやってみたいと思います。
    ご近所になります。よろしくお願いいたします。


    >>75さん

    夫の通勤事情により、南武線(武蔵小杉〜川崎)を中心にいろいろなマンションを検討しました。
    おっしゃる通り、ネットで物件や周辺情報を調べたり、守る会のHPも読みました。
    結論としては、どこも多かれ少なかれ待機児童の問題がありました。このマンションに限った問題ではありませんでした。
    これは、川崎市全体の問題なのでは?と疑問を持ってしまったわけです。
    また、保育園付きマンションもありましたが、価格が高く購入することはできませんでした。
    検討した結果、こちらのマンションの契約に至った次第です。

  29. 79 匿名さん

    提供公園を潰せって、
    どこまでわがままな意見なんだ?

  30. 81 匿名さん

    ちなみに、第3期3次はいつからなんでしょう?
    年内入居は間に合うのでしょうか?

  31. 82 申込予定さん

    81さん
    第3期3次は、H19.11/17(土)〜11/25(日)までです。
    ちなみに年内入居は急がないと間に合わないみたいですよ。
    担当の営業マンの話では、今週末までなら優先分譲が可能なので、今週末までに部屋を決めて来週の木・金の契約なら年内入居は十分間に合うようです。
    そうは言っても、住宅ローン控除が2500万まで使える方がいいと思って、できれば今週の土日にモデルルームに行こうと思っています。

  32. 83 78

    77さん、79さん、提供公園についてご意見をお持ちなら、ここで発表なさればよいのでは?

    80さん、私の家では、このような場合、饅頭しかないので、嫌なら食べなくともよいとしつけました。

  33. 84 匿名さん

    提供公園を潰して保育園をつくる代わりに、西側のガーデンを近隣にも公開して提供公園代わりにすればいいと思います。
    例えば夏の間はキッズ向けプールを保育園児や近隣の子供たちにも開放したりとか。

  34. 85 サラリーマンさん

    しかしあの旗は目障りですね・・・

  35. 86 匿名はん

    武蔵新城の物件見に行きますか?

  36. 88 申込予定さん

    あの〜、申し訳ないのですが、ここはマンション検討スレで、口げんかをする場所ではないと・・・

  37. 90 購入検討中さん

    こんばんは。この物件は実際の部屋を見る事が出来るのでしょうか?
    モデルルームは以前、行ったのですが・・・やっぱり実物みないと、決められないですよね?

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 96 匿名はん

    で・・・

    武蔵新城の物件見に行きますか?

  40. 97 匿名さん

    亀レスですが、保育園ネタで。

    私は川崎市の責任が最も大きいと思います。その理由は以下の2つです。
    1)環境アセスメントで、小中学校のことは議論しているが、保育所のことを議論した形跡がない。(私が見つけられなかっただけかもしれませんが。。。)
    (以下のリンクの第2号第2項のコ.(コミュニティ施設))
    http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/crestyako-shinsa.p...
    2)川崎市はこれまで、大規模マンション内の保育施設の設置について、行政指導を積極的には行っていなかったと思われる。
    http://www.city.kawasaki.jp/press/info20070725_7/item1316.pdf
    ようやく、平成20年度以降に計画されている(←遅すぎ。即時実施でしょう。既存不適格の件も、高さ20m制限の条例が可決されたら、即時実施にすれば良かったのに。)300戸以上のマンションについて、「建物内に保育施設の整備を誘導」するそうです。

    まちづくり局と健康福祉局との連携不足のため、行政が「最後の砦」の
    役割を果たさなかったのだと思います。
    という観点から、GCをA級戦犯のように槍玉にあげるのは如何なものかと思いますが、
    「配慮があってもいいんじゃない?」とは思います。
    それは、地域に対しては勿論ですが、購入者に対しても然りです。
    優先的に入所できる保育施設がマンション内にあるのであれば、
    子育て世代へのアピールになって、物件価値にとってはプラスに働くと思われるからです。

    まあ、ここの状況は、待機児童がいるといっても、高津区にくらべればたいしたことないけど。

  41. 98 契約済みさん

    でも実際に購入される方にとって、保育園が最もほしいものかな?
    そうではないとわたしは判断したのですが。
    それよりも、子供ができたら子供が遊べるスペースがたくさんあっていいなと思ったのですが。
    まあ、普通のマンションで何もついていないとこよりは数百倍いいと思いました。
    だから買っちゃった。

  42. 99 匿名さん

    言い訳は聞きたくありませんねぇ。
    行政は指導しなくとも、地元は保育園設置をはじめから要望していたんですから。保育園設置は、「塚越地域の生活と環境を守る会」の9つの願いの中にも入っていることをご存じないんでしょうか。
    地元の要望を無視したのがゴールド。ここでも地域の声に耳を貸さない姿勢が裏目に出ている訳で、入居者や近隣に保育園不足に対する考慮不足を糾されても仕方ないでしょうね。

    遅きに失したとはいえ、提供公園を保育園用地に転換することは反対しません。ただし、提供公園の代わりの庭が必要でしょうね。当然のことながら保育園は入居者以外でも入園できることが前提です。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸