- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>新しいアジアの拠点になるでしょう!
↑
ここまで書くと恥ずかしいからやめようよ。
>800新しいアジアの拠点になるでしょう
来週の週末(4/19(土)・4/20(日)の2日間)、川崎駅周辺で「アジア交流音楽祭 〜ASIAN HEALING2008〜」と「かわさき・アジアン・フェスタ」が同時開催され、様々な音楽演奏やイベントが展開されるようです。
メインステージとなる夏川りみをはじめとしたアジア各国のアーティストが出演するミューザ川崎シンフォニーホールのコンサートチケットはほとんど売れてしまっているみたいですが、
他にもチッタデッラ、ルフロン、地下街アゼリア、川崎信用金庫ふれあい広場、ミューザ前、ラゾーナなど、至る所で様々な無料コンサートが行なわれる予定ですし、
アジア屋台村、物産展等、楽しい催しも行われるようですよ。
↑真面目な人だ
横浜を誇れスレはあるにはありますが、
煽り屋が楽しめないスレになったので埋没してしまいましたね。
>>802
アジア交流音楽祭&アジアンフェスタ、楽しそうですよね。
同じ週末の4月19日には「アジア知的財産フォーラム in KAWASAKI」も開かれ、まさに川崎はアジアンウィークになりそうです。
動き出す知財戦略(神奈川新聞)
「アジア各国の技術水準が高まる中で、工業都市として百年間の歴史を誇る「工都川崎」は大きな転換期を迎えている。川崎市は地域経済の担い手である中小企業が新しい技術やノウハウで商品やサービスに付加価値を高めていく戦略を掲げて、ものづくりの拠点として世界でリードしていくシナリオを描く。」
こうした専門家の間で注目を集める”知的財産モラル先進都市”を目指す試みの第一弾として、アジア知的財産フォーラム in KAWASAKI(主催:川崎市、那覇市、マイクロソフト社、神奈川新聞社、日本貿易振興機構アジア経済研究所、中小企業基盤整備機構、日本弁理士会、コンピュータソフトウェア著作権協会、アジアサイエンスパーク協会、神奈川新聞社 / 後援:内閣府、総務省、文部科学省、経済産業省、特許庁、日本経済新聞社、沖縄タイムス社、共同通信社)が開催されるようです。
何のかんの言っても川崎の人口は増加の一途。
人気ある証拠じゃない?
確かに川崎駅近辺の雰囲気はちょっと・・と思うが川崎にもいろいろあるからね。
自分は川崎在住ではないが川崎市の某線沿線にワンルームマンションを購入した。
賃借人のとぎれにくい場所かな・・?と判断したもので。
では、全国の主要都市中で人口増加率№1ってことで良いかな。
川崎市が都区部を除く政令都市中で住宅地平均価格1位になりましたね。
http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-7-2.htm
http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-7-3.htm
神奈川県下でももちろん1位。
http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-8-2.htm
http://www.city.kawasaki.jp/23/23tosin/home/tosin-tika/sub3-8-3.htm
↑
昨日今日と急に暖かくなって来たので虫が湧いてきましたね(笑)
そこに川崎があるからですよ
武蔵小杉〜武蔵溝の口あたりまではハイテク産業の知的労働者が集まっているイメージ。
NEC・富士通・東芝・・・いろいろありますね。
23区はかなりアッパーな収入がないと賃貸以外でないと住めませんよ。
結構収入があるサラリーマンでも横浜・川崎や埼玉、千葉の隣接区でないと
持ち家は難しいでしょうね。
ちなみに23区の持ち家比率は30%達しませんから、ほとんどが賃貸住まいで、
持ち家の人も昔からの住民が多いです。
結局、持ち家を持ちたかったら川崎をって感じなんじゃないでしょうか。
>賃貸以外でないと
賃貸でないと。の間違いです。
23区、しかも人気区は地価が高すぎて現実的じゃないでしょ。
親から譲り受けた土地でもない限りは。
川崎の丘陵地帯に住んだりするのはある意味現実的な選択よ。
住環境もそう悪くないしね。
825さんや827さんのご意見を裏付けるようなニュースがありました。
首都圏のマンション購入、23区から近郊に流出・地価高騰などで
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080416AT3K1601P16042008.html
都心部を中心とした地価高騰を受け、居住者が23区から東京近郊に流出している状況が浮き彫りとなった。
公示地価とかホントに参考程度というか、参考にさえ成らんぐらい。
だって、毎年の表示地点が駅からの距離か街毎にまちまちだったり、用途がまちまちだったり。
繁華街の怪しい店が多くて人通りが多いけど防犯的に?な土地なんて、商業用として価値があっても住みたいとは思わないし。
特に、単身向けならまだしも、ファミリー向けでそんなところ、子供と一緒に住めないよ。
まあまあどこに住んでも自分や家族が幸せで有ればそれでいいんじゃないの?
人生いつ何時何があるかわかりませんから・・・
本日、川崎再生フロンティアプランの第2期実行計画(2008〜2010年度)が公開されました。
http://www.city.kawasaki.jp/20/20kityo/sinjitukou/sinjikkou/2ki-jikkou...
揚げ餃子を出してる店ってあるのでしょうか?
焼きや水より好きなんですが・・・
川崎のほうが都内にアクセスいいのに横浜のほうが人気があるのはなんで?
もうちょっと人気があってもいいと思うんだけどな
イメージの横浜、実利の川崎です。
分かっている人は分かっているのが川崎市の魅力ですので、表層的に横浜が上なのは仕方ないでしょう。
でも、最近むしろ本当に急速に川崎の魅力は広く認知されるようになってきています。人気はこれから追いついてくると分析しています。
川崎はちゃんと開発すればもっと魅力を高められるのに、無計画に建物を建てまくってゴミゴミした建物が密集した印象になっている。
その点で資産価値が上がりにくい
私も川崎駅西口物件契約者ですが、そこが残念でならない
実利はあるけど金持ちは選択しない街になっている
>>849
市が設定している再開発計画の区域外ではそういう傾向が顕著ですね。
川崎区は昔からなので今さらですが、最近は中原、高津区あたりで小さな敷地に無理やり
マンションを建てている例が目につきます。
幸区は最近の川崎西口や新川崎の再開発もありますが、それ以前から進んでいた鹿島田駅周辺の
再開発効果が今になって住宅地の価値と評価を大幅に向上させている気がします。
やはり再開発が実際にその地域の評価や価値を向上させるのには、数年は必要ですね。
なので川崎西口、武蔵小杉、新川崎など今再開発中の区域の価値や評価が本当に定着するのも、
まだ数年は必要だと思いますよ。
確実に言えるのは、今までより悪くなることはないだろうと言うことですかね。