- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>今年はサブプライムの影響で、早くも下落基調の雰囲気ですよ。
はっきり言ってマスコミに踊らされてる典型的なコメント。
それは半年後の地価調査を待ってから言ってくれ。
現時点では都心で上昇率に鈍化がみられるだけで、
地価に関しては明確な下落などどこでも観測されていない。
マンションならぼった物件はもちろんそうなるだろう。
それも都心のレバレッジ売買物件と郊外の実需がない物件に
限定される可能性が大だけど。
>>757
同意です。
マスコミはセンセーショナルに煽らないと商売にならないですから。
今日書店の前を通ったら某雑誌の見出しで今後予想される食料危機で日本人が
飢え死にすることになるそうです。
2003年の金融危機の際に日経平均が5000円割れると予想した専門家やマスコミが
どれだけ大勢いたか憶えていますでしょうか?結果は直後に急回復でした。
ちなみに当時は連日企業倒産やリストラのニュースが流れ最悪の時期で、
土地暴落も言われて、誰も竣工したばかりの品川Vタワーなど目もくれませんでした。
今春の大卒者の就職内定率が過去最高の今と当時では明らかに状況が違います。
サブプライムやオルトAの損失の影響がどの程度、日本に影響を及ぼすかなんて
ほとんどの日本人がマスコミの受け売りで知っている程度です。
どの程度の影響を及ぼすのかなど、今の段階では競馬の予想と同じです。
仮に皆が期待するようなマンション大暴落が現実になる悲惨な状況なら、
自分の会社が倒産したり、リストラされてそれどころではないはずです。
都心一等地マンションが超割安価格になっても、誰も怖くて買うことはできないでしょう。
地価が上がってそんなにうれしい?
転売目的ならともかく、永住目的なら固定資産税の負担が増えるだけだよ。
マンション生活は住み替え(転売)が基本ですから。^^;
17年ぶりに全用途でプラス/神奈川県内公示地価
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803593/
市区町村別の平均価格をみると、住宅地では川崎市中原区(一平方メートル当たり
三十三万八千五百円)が最も高く、横浜市中区(同三十一万五百円)、川崎市幸区
(同三十万四百円)が続いた。
一方、商業地では横浜市西区(同百二十二万百円)がトップ。次いで、川崎市幸区
(同七十四万五百円)、横浜市中区(同七十一万六千九百円)の順。住宅地、
商業地とも横浜、川崎両政令市内が上位を占めた。
なんと川崎市幸区が住宅地、商業地ともに県下2位にランクアップ。
まさしくラゾーナ効果恐るべしですね。
>761
詳細は、かながわ地価レポートで見れますよ。
ただ、例えば昭和45年のデータを見ても住宅地は中原区が1位。幸区が2位。中区が3位です。
この辺は昔から地価が高い地域なので、そういう意味では今も昔も相対的な評価は
さほど変わらないということなのでしょう。
それでも幸区の商業地平均価格のほぼ倍増ぶりは、明らかにラゾーナ効果と言えますね。
H19 → H20
418.4 → 740.5(単位:千円/m2)
H20年度 神奈川県市区町村別平均価格の推移(住宅地)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/tikareport/kakakuju.html
H20年度 神奈川県市区町村別平均価格の推移(商業地)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/tikareport/kakakushou.ht...
川崎市が横浜市に勝つ場面なんて地価の発表くらいでしか
滅多にお目にかかれませんよね。
要は都心に近いだけなんですが。(^_^;)
地価公示 住宅地平均価格の推移
H18 H19 H20(年)
川崎区 263.1 270.9 285.6(千円/平方メートル)
幸 区 267.1 277.6 300.4
中原区 279.8 302.5 338.5
高津区 244.5 259.5 282.0
多摩区 199.1 209.2 225.5
宮前区 221.7 236.0 257.6
麻生区 195.5 207.5 218.3
川崎市計 228.3 242.1 262.6
横浜の上位区
鶴見区 234.8 243.8 255.2
神奈川区 223.1 233.3 245.3
西 区 233.9 241.1 252.5
中 区 284.0 292.3 310.5
港北区 258.7 269.8 290.4
青葉区 249.0 269.4 294.3
都筑区 221.1 242.4 269.2
横浜市計 207.1 214.4 227.1
横浜・川崎ともに熱い!!ってことで。
車かバスでしか行けない所だから、何とも言えないですね。
トレッサはトヨタの施設だから、集客も車メインで良いんじゃない。
車の展示販売もするみたいだし、なかなか良い施設だと思うよ。
川崎って言うと何かとラゾーナばかりが注目されるけど、
去年池上新町にできたコストコはかなり使えると思うんだけど、
PR不足でいまいち認知度が低いよね。
それでも最近は徐々に客足が増して来た気がする。
何度も言ってるけど、横浜と張り合う意味は全くない。共存共栄。
横浜が栄えれば、結果として都心と横浜に隣接した川崎の立地優位性はますます向上するのだから。
横浜と川崎の対立を煽る荒しはスルーで。
向ヶ丘遊園の稲田登戸病院跡地にマンション建設予定があるようですが、詳細をご存知の方、教えてください。
駅近なのに静かで、自然環境豊かなので、本当ならば気になります。
病院跡地ということで、風評リスクも考えて、値段も抑えてくれるのではないかと・・・。
>779さん
あんなところにマンション、建つんですか?
私的には病院跡ということよりも、あの立地がちょっとという感じですけどね。
以前に登戸病院にかかったことがあるけど、府中街道からの側道に入って
小田急の横に出たとたんに、ものすごく道が狭いし、専修大、明大の学生の
通学路になっているらしく、決して環境がいいとは言えない気がします。
山の上というわけでもなく、谷間に建つ感じになるし、夏は虫が多いうえに眺望も
望めないんじゃないのでしょうか?まぁ、駅近といえばそうなのかもしれないけど、
それ以外の魅力は無いと思います。
ぶっちゃけ向ヶ丘遊園は立地的には結構いいせんいってると思う。
急行止まって新宿も近いし大手町も成城下北上原と止まって千代田線は
そんな混んでなくて通勤は悪くはない。
でもいかんせんなんか住宅地としてはいまいちでマンション安いけど買う気が起きなかったなー。
駅前タワーも安かったし。
多分たまぷらか祖師谷大蔵とか千歳船橋買っちゃうんだよなー。もしくは狛江とか。
ほんと、ポテンシャルはある立地だとは思う。
ところで、川崎の著名な駅って川崎と小杉とどこ???
新百合ヶ丘かな
著名な、かは分からないが川崎第3都市の
位置付けだし
川崎駅北口地区第2街区B地区設計に着手(4/2)
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04152.html
http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/kawas...
いよいよ東口駅近にも高層マンションが建つのでしょうか。
低層階は商業・業務施設になりそうですが、TSUTAYAがどこに移転するのか気になります。
4/1にJR東日本より2020年に向けた経営ビジョンが発表されました。
川崎市関連では、東京圏環状線群「東京メガループ」として武蔵野線、京葉線、南武線、
横浜線の利便性・快適性を輸送サービス・駅設備・生活サービスのそれぞれの面から向上させる。
生活サービス事業の開発案件として、川崎駅開発や川崎BEリニューアルが挙げられています。
http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/02.pdf
http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/guide1.pdf
ローカル線がきれいで使いやすくなるのは歓迎ですね。
主要路線・駅ばかりがよくなるより、全体の底上げが図れ、いいことと思います。
川崎にオフィスタワーは何本有りますか?
オフィスタワーがあると何かいいことでもあるの?
山梨県民に、「海ありますか?」って聞いてるのと同じ感覚だと思う。
アホらし。
確かに、南武線、武蔵野線、京葉線、横浜線はいずれにしても、
ローカル線と言うか、継子扱いの後回し線ですね。
車両にしても、使い古しばかりですし、設備も悪いですね。
JR東も、口だけでなく、本気で改善を図り、乗ってみたい路線に
なる様改善を図れば、その近隣も反映する事でしょう。
例えば、関西では、(超ローカル線)福知山線の大阪寄り側を宝塚線と
改名し、本数や車両の改善を図り、そして未開発が多い近隣を
不動産開発との共同で行い、見違える様な街になりました。
そして、近隣地区の地価も上がったと聞きます。
ただ、人工が急激に増え、列車本数が朝は2分間隔と過密になり過ぎて
無理が重なり、あの脱線事故にまで至った経緯もありますが、
そこは注意をしながら、きちんと開発していけば、良い路線と街づくり
が出来るかもしれませんね。(まだまだ土地は余っているのだし)
川崎市の人口増加は続く。先月は5,193人の増加。
http://www.city.kawasaki.jp/20/20tokei/home/suikei/jinko20/jinko2004.h...
人口が増える → 土地の高度利用化進む → 発展する。の図式。
当然ポジディブな材料だよ。現に東京は1番人が集まるから日本で1番発展してる。
過疎化が進んでる地方自治体が多い中。非常に稀な状況だよこれは。
同じ政令指定都市でも、ここ数年人口が減ってる北九州は明らかに斜陽傾向だし、
増えてる福岡の方は発展してる。
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/jinko/city/new-j.html
横浜に住んでいますが、川崎はますます発展するように感じます。
東京と横浜の中間に位置し、羽田にも近い、京浜臨海地域も良くなっているし!
イメージも少しづつ変わりつつある!新しいアジアの拠点になるでしょう!
>新しいアジアの拠点になるでしょう!
↑
ここまで書くと恥ずかしいからやめようよ。
>800新しいアジアの拠点になるでしょう
来週の週末(4/19(土)・4/20(日)の2日間)、川崎駅周辺で「アジア交流音楽祭 〜ASIAN HEALING2008〜」と「かわさき・アジアン・フェスタ」が同時開催され、様々な音楽演奏やイベントが展開されるようです。
メインステージとなる夏川りみをはじめとしたアジア各国のアーティストが出演するミューザ川崎シンフォニーホールのコンサートチケットはほとんど売れてしまっているみたいですが、
他にもチッタデッラ、ルフロン、地下街アゼリア、川崎信用金庫ふれあい広場、ミューザ前、ラゾーナなど、至る所で様々な無料コンサートが行なわれる予定ですし、
アジア屋台村、物産展等、楽しい催しも行われるようですよ。
↑真面目な人だ