横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
川崎市大臣 [更新日時] 2008-05-24 11:25:00
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

川崎市は進化している。
最近では川崎市のイメージも向上してきた。
川崎市は誰もが住みたい街に変わっていく。

川崎市に興味がある方。
このスレで情報交換をどうぞ。


川崎市を誇れ!

川崎市のマンションに住もう!

[スレ作成日時]2007-05-01 20:32:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!

  1. 421 匿名さん
  2. 422 匿名さん
  3. 423 匿名さん
  4. 424 匿名さん

    多摩川リバーサイド地区の整備の方向性
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/tamariver/ta...

  5. 425 匿名さん

    横浜に隣接している川崎はしんどいな。
    道を隔てて横浜ナンバーと川崎ナンバー…。なんか格差があるような…。

  6. 426 匿名さん

    いつの間にURLを貼るスレに変わったんですか(笑)
    しかたがないので私も貼ります。

    市長の語る武蔵小杉再開発の商業施設
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/294/

  7. 427 匿名さん

    多摩川リバーサイド地区整備って・・・ブルーシートの人々はどこに追いやられるんだろう?

  8. 428 近所をよく知る人

    新百合ヶ丘の駅ビルが当初計画より縮小されたのは、地権者への配慮なんだってね。
    横浜方面へのアクセスの向上とか、新百合周辺の道路状況の改善といったものが、当初の理念は良いのだけど、悉く、地権者との話し合いの中で劣化している。
    千代ヶ丘、金程方面の出口も、ロータリーの貧弱さとパチンコ屋の存在で今ひとつのイメージだ。
    川崎市政の中途半端な部分が象徴されてないだろうか?

    市北西部(麻生区宮前区)の「川崎都民」にとって、川崎市そのものへの愛着は薄いものだ。

  9. 429 匿名さん

    東京都民からしたら川崎市横浜市もおんなじだなぁ〜。
    横浜市にこだわる人はちょっとどうかと思うよ。
    横浜市だって工場地帯はあるし、いかがわしいお店だってある。
    車のナンバーだってどうでもいいよ。
    それより住んでいる環境じゃないのかな。
    川崎市だっていいところあるでしょ。

  10. 430 匿名さん

    こんなところに「都民ヅラ」したやつが出てきたぞー!
    「都民」って響きがイヤだ。目黒区民とか品川区民と書いて欲しかった。
    ちょっとイタイ…

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    クレストフォルム湘南鵠沼
  12. 431 匿名さん

    >430
    川崎市のスレでそんなこと書くな!

  13. 432 匿名さん

    >427
    リバーサイドのブルーシートハウスは危険が一杯。
    去年の大水では流されて行方不明になったホームレスさんもいるのではないでしょうか。

  14. 433 匿名さん

    むやみに「世田谷!」「横浜!」と言う人って、田舎者ですよ。
    名古屋出身者が「戸塚って、横浜!?」とウキウキ話してるのを見て眩暈がしました。
    川崎市内には、戸塚より魅力のある場所がかなりあると思うのだけど。

  15. 434 匿名さん

    それでも地方の人が敬遠してしまうのが川崎。
    以前に新百合ヶ丘に住んでいたが、川崎市というのだけでひかれた経験がある。。。
    新百合だろうが鷺沼だろうが、地方の人にとっては川崎なんだよね。
    でもなぜか、横浜というと途端に目をキラキラさせたりする。
    そんなに横浜って憧れがあるのかな。

    まあ、たしかに、横浜を強調するヤツに横浜出身者はあまりいないな。
    特にみなとみらい。
    昔を知っている者にとってはあまり住みたくないところなんだけど、
    地方からでてきた人たちは憧れ度ナンバーワンらしいな。

  16. 435 近所をよく知る人

    >433
    目黒生まれで横浜、世田谷育ちのオイラは田舎者ってことかい?
    それは…知らなかった。

  17. 436 匿名さん

    杉並生まれの私も田舎者かも・・・
    「綱島って、なに県?」って聞いたことがあります。
    川崎市民となった今考えると、自分に眩暈がします。

  18. 437 匿名さん

    同じく、杉並区永福育ちの横浜市民です。
    都内にはもう戻る気なしですよぉ。
    でも、永福町駅前の大勝軒(つけ麺じゃないど)は
    たまに食べに戻るけど。  ネタずれスマン

  19. 438 匿名さん

    >433
    おまえイタイ奴になってるぞ。釈明しろよ。
    むやみに「世田谷!」生まれの「横浜!」在住を謳ってる俺。

  20. 440 匿名さん

    友人が戸塚の話をしたからだと書いてあるけど・・・
    戸塚の人なんだね・・・

  21. 441 匿名さん

    川崎市は子どもの頃住んでたので、好きな街だし、どんどん発展してほしいです。
    川崎市の価値は、東京の隣接地であること。そして、東京と横浜の間にあることだと思います。
    このような地理的条件のおかげで明治以降の近代史で川崎は発展してきました。
    これは、川崎市立小学校で習ったことです。

    日本全国どこの街でも地理的条件は大変重要で、その街の大きな価値になります。

    あと、東海道であることも重要ですね。
    依然として、日本経済の東の最果ては東京で、東京から東海道方面に西へ行った、神奈川、静岡、愛知、大阪、福岡が日本経済を支えています。その中に川崎もあるわけですから。

  22. 442 匿名さん

    >川崎市内には、戸塚より魅力のある場所がかなりあると思うのだけど。

    でも戸塚周辺と比べるとちょうど良いかも。緑園都市や原宿あたりは
    それなりに店もあるし。川崎にある代表的な大型店舗ってどこ?川崎大師?
    ちなみに原宿のユニクロの店舗名は横浜戸塚原宿店。

    地元の人でも分からない。

  23. 443 匿名さん

    川崎市の08年度予算案、一般会計が初の6000億円台
    http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080212c3b1205o12.html

  24. 444 匿名さん

    川崎市、「公害」の文字 部局名から消す
    http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000802130004

  25. 445 匿名さん

    「同市川崎区に住む公害認定患者の70代の男性は「今でも、多くの子どもたちが新たにぜんそくと診断されている。イメージばかりきれいになるが、市民が吸う空気はきれいになっていないことを肝に銘じてほしい」と話している。 」

    毒入り餃子を作っているどこかの国に良く似ているな。

  26. 446 匿名さん

    杉並区高円寺生まれですが、子供のころ光化学スモッグで公害認定を受けました。
    空気は川崎市だけの責任ではないと思います。日本の高度経済成長のせいです。

    現在、高度経済成長中の毒餃子の某国も同じてつを踏むんでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 449 匿名さん

    こんなスレがにぎわうとは・・・
    本当にマンション、売れてないんだね。

  29. 450 匿名さん

    注目されてる証拠でしょ

  30. 451 匿名さん

    >こんなスレがにぎわうとは・・・
    >本当にマンション、売れてないんだね。

    (´・ω・`)イミワカラン

  31. 452 サラリーマンさん

    意見はバランスが大事なのはわかるけど川崎の特異性って複雑なのかな...
    今度引っ越す千葉県民(長崎育ち)には良く理解できません。
    これがみなさんが目指す所のネットなのかな...
    感情的に言わせてもらいますと、なんかさびしいですね

  32. 453 匿名さん

    >448
    もし、そういう見方を仮にするとなったら横浜の方がよっぽど姑息ということになってしまうよ?
    何しろ大気の環境レベルは横浜は川崎と同じ(例えば横浜市の光化学スモッグ注意報発令日数は2007年は13回で、川崎市と同じ)なのに、横浜市で公害を扱う部署名は「環境創造局」と来たもんだからねぇ・・・。(川崎市の「環境対策部」の方がまだ真摯な名称かと)

    但し、何が言いたいかというと、今、横浜に公害が皆無とは言えないが(現代の公害の元凶は工場よりも車なので)、酷くはない。川崎は少なくとも横浜と同じ環境レベルにはあるのだから、そこはフェアに見ないといけない。

    光化学スモッグに関する被害届出者数は、1970年代前半の悪い時期は毎年数百人〜数千人で推移していたのが、最近3年間はゼロなど、近年は実際に改善が顕著に表れている。
    それと、川崎市は今や公害を克服した環境対策の先進都市としての評価が高いくらいなので、それは認識しておいたほうが恥をかかずに済むと思う。

  33. 455 東京都民

    >>454様!
    ブルーシートは、全国に有りますし、風俗の事を言い出したら・・・東京は、酷いですよ〜川崎の方がまだ良いかも知れません・・・

  34. 459 匿名さん

    満を持して川崎市が完成させた『川崎市アートセンター』がやっちまいましたね…。
    視覚障害者のための点字ガイドの先に植栽やライト作っちゃったもんだから
    それらの撤去や再施工費用、約800万円だって。ほんと、川崎市って…。
    詳しくはテレ朝のスーパーJチャンネルでどうぞ。

  35. 460 459

    点字ガイド× 視覚障害者誘導用ブロック○ です。失礼しました。

  36. 461 匿名さん

    >満を持して川崎市が完成させた『川崎市アートセンター』がやっちまいましたね…

    確かに。でも、人間のやることです。時には、うっかりミスも起きます。

  37. 462 匿名さん

    川崎市アートセンター 新施設障害につまずく
    http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008021390135316.html

    同市施設整備部公共建築担当は「改修費の無駄と言われると頭が痛い。気付くのが遅れたとしか言いようがない」とうなだれる。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 463 匿名さん

    どうして川崎は東京のすぐ隣なのに横浜より「都落ち」感が強いのでしょう?

  40. 464 川崎都民

    >463
    あなたのような人がいるからだよ。
    くだらんこと考えるなよ。

  41. 465 匿名さん

    東京都から多摩川を渡ったとたんに突然建物の平均高さが下がって愕然とする衝撃が有るからね。
    (横須賀線とかは違うけど。品川越えてずっと低かったのに、川を越えたとたんになんだこりゃだから。w)

    さらに遠く離れることで開き直りが入るせいでは?
    横浜は良いイメージで全国的に名が通っているから、まあいいかぁと自分を納得させやすいし。

  42. 466 匿名さん

    品川から下って川渡るといきなり建物高くなるからね。
    六郷じゃ川崎の相手にならんよw

  43. 467 匿名さん

    蒲田でさえ川崎駅前に負けてるしね。蒲田〜多摩川なんて、屑だろ。

  44. 469 匿名さん

    >渋谷・新宿・池袋・横浜

    ラブホの数では川崎の負けを認めます<カップルズホテルぴあ参照
    昔は川崎もたくさんあったのに、だいぶ潰されちゃたね。

  45. 472 匿名さん

    川崎がいいと思う人はそれでいい。
    ここで川崎市にだめ出している人はどんな心境なんだろう。
    わざわざこのスレッドに書き込む心境は相当卑屈になっているか、受け入れたくない事実があるからかな?

  46. 473 匿名さん

    >そんなところと市のメイン駅を比べて「勝った!勝った!」と
    >おおはしゃぎしている川崎市民って?やはり 笑 ですね。

    はぁ?何言ってんの?
    465が
    >東京都から多摩川を渡ったとたんに突然建物の平均高さが下がって愕然とする衝撃が有るからね。
    こんな見当違いな発言するから訂正してやってんだろ?

  47. 474 匿名さん

    まあ、JR東日本管轄の駅で比較すりゃ川崎は相当上だよ。蒲田ですら何気に20位だし、、、

    http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

  48. 475 匿名さん

    でも「川向こう」そして「都落ち」の川崎。

    ミ・ヤ・コ・オ・チ ww

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 476 匿名さん

    >475
    何が面白いのか分かりませんが、楽しそうでいいですね^^

    この手の、根拠もセンスも品格も無い煽りは不愉快以前に可哀相になってしまいます。
    でも本人は楽しそうだから余計なお世話ですね。

  51. 477 匿名さん

    >本人は楽しそう

    そうかなあ。
    自分のレスを読み返して、恥ずかしくならないのかねえ。

  52. 478 匿名さん

    やっぱ川崎の人たちにとって「都落ち」はNGワードだったのかな?
    一生懸命考えた文面に悔しさが良く滲み出ている。
    ごめんね!痛い所ついてしまって…

    だって中途半端に東京にケンカ売ってくるから、ついつい…

  53. 479 匿名さん

    >478
    >自分のレスを読み返して、恥ずかしくならないのかねえ。

  54. 480 匿名さん

    478みたいな東京のネットカフェ難民にはスルーが一番効きますよ。
    相手にされることが快感らしいので。

  55. 481 東京のネットカフェ難民

    そんな冷たいことおっしゃらないで。
    相手にしてチョーダイ。

  56. 482 横浜市副大臣

    こんなの立ち上げてみました

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8920/

    皆さんで、盛り上げて行きましょう。

  57. 483 匿名さん

    >>482
    スレタイ見て爆笑してしまいました(笑)
    横浜市川崎市も盛り上がっていきましょか〜

  58. 484 匿名さん

    東京都も作ればぁ。

  59. 485 横浜副大臣秘書

    >484さんへ
    そう思ったのですが、東京都の版まで盛り上げてしまうのもどうかと・・・
    東京都のマンションを購入しようと思っている人は、神奈川版は、見ないかと・・・

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    リビオ新横浜
  61. 486 匿名さん

    >>475
    都落ち以前に都内のダメな場所に住むことがもっとダメダメな事に気付いてないしょうもないヤツ。
    おまえが住んでいるような場所は、川崎にさえ笑われてるのに気付いてないなんて。
    どうせ川崎駅前など以下の価値しかない都内にしか住めないんだろ。w
    それより良い場所に住めないくせによく言うよ。www

  62. 487 川崎都民

    東京ってそんなにいいのか?
    川崎ってそんなにいいのか?
    横浜ってそんなにいいのか?

    勝った負けた??そりゃ、どこでも一長一短あるんじゃないの?
    便利不便は考える人が何に重きを置くか次第で優劣ある。
    都会/田舎は好き好き。
    地価?売るときに考えればいい。
    都落ち?浜落ち?価値観が違えばどっちが落ちてるかは個人次第。

    ひとくくりに出来ない話をそうしようと思うトコ自体に問題あり。
    そして、それをわからずに感情の赴くままに発言するところに問題あり。

  63. 490 匿名さん

    Wが三つも重なってるね。

  64. 491 匿名さん

    >488
    北千住より利用者が少ないから北千住の方が都会ということにはならない
    川崎駅は乗り換え利用は少ないけど、北千住は乗り換えでの利用がメイン。
    常磐線千代田線日比谷線東武伊勢崎線
    北千住に用事がある人なんてほとんどいない。

    かたや川崎は京急のみ。
    しかもJRと併走してるし乗り換え利用なんてあまりない

  65. 492 匿名さん

    結局475は反論さえ出来ない訳ね。やっぱり。
    さらに酷くて、定住できずにネットカフェ難民以下だったりして。

  66. 494 匿名さん

    「北千住を誇れ!北千住のマンションに住もう!」でスレ立てしなさい。

  67. 496 匿名さん

    ネットカフェ利用者がそこを住所登録なんて、役所が受け付けてくれるのかな?
    そんなの住民なんて言えないような…。
    それで好きな住所で(例えば千代田区在住とか)都民気取って威張ってるわけね。あほくさ。
    ホントに見栄だけで中身が全く伴っていない。銀座のバーチャルオフィス みたいだな。

  68. 497 匿名さん

    川崎チネチッタが首位転落
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802398/

    もう下降しているの・・・

  69. 498 匿名さん

    「川崎のお客さんは義理堅いので、戻ってきてくれる」

    そ、そうかなぁ?(^^;
    すっかりチネチッタの存在忘れて、ラゾーナに映画観に行ってました。
    義理堅くなくてすみませんです。

  70. 500 匿名さん

    JRの乗車人員は、2007年度のがでれば北千住抜く可能性大だね。
    ラゾーナの集客分が年間通しで反映されるし、去年3月に竣工したラゾーナレジデンス住民の
    JR利用分も足されるしね。
    下手すると上野を抜く可能性もあり。JR単体だけど。。。

  71. 501 匿名さん

    >2007年度のがでれば北千住抜く可能性大だね
    北千住抜くのがそんなにうれしい?
    何かほかに誇ることないの?

  72. 502 匿名さん

    こないだ川崎にいったけど、俺の住んでいる千葉市より田舎だったな。
    東京には近いけど、何にもないね。
    川崎ご自慢のラゾーナもしょぼいし。

  73. 503 匿名さん

    >千葉もそうだけど、横浜は言わずもがな、大宮にも負けてるね。

  74. 504 ビギナーさん

    ここは小学生限定のスレですか?

  75. 505 匿名さん

    >>502

    今は都内在住で、以前両方(千葉、川崎)に住んだことあるが、
    川崎のほうがひらけてるでしょ。
    三越、そごう、パルコがあるから千葉が上?
    モノレールがあるから千葉が上?
    ・・・あれ??ホントだ。
    あ、でも川崎には地下街とアーケード街があるよ。

    …結局、いい勝負だということが分かりました。
    以上。

  76. 506 匿名さん

    アンチ川崎が一人で複数人を自演ですか。。。
    お疲れさまです。

  77. 507 匿名さん

    ちなみにマンション価格は千葉や大宮には負けないよ。
    横浜には。。。だけどw

  78. 508 匿名さん

    >502

    あのさぁ、外房線の下りのほう、鎌取、誉田、土気なんていう地域も
    ちなみに千葉市。あっ、それから浜野もね。まぁ、以前に比べれば
    住宅も増えたけど、ちょっとねぇ〜。
    千葉市ってさぁ、千葉駅周辺とか海浜幕張とかだけじゃないんだよ。
    人口もなかなか100万人、超えないしね。政令指定都市になってから
    何年経ってるんだか(あれぇ?何十年??)。

    あの地域に川崎市が劣るなんて、千葉市も立派になったもんだねぇ〜。

  79. 509 匿名さん

    千葉市で人気なのは、千葉駅周辺より海浜幕張周辺。
    もっと言えば千葉市より市川と新浦安なんだよね。
    千葉駅周辺ははっきり言って活気が感じられない。
    一応三越とかあるけどビルの老朽化が激しくて、立替するのか撤退するのかって感じでしょ。

  80. 511 匿名さん

    自作自演もいいけど、もう少し攻め方を工夫しなよ。
    ワンパターンの繰り返しでつまんね。

  81. 512 匿名さん

    いつの間に vs 千葉市になったんだ?

    もっと大枠で考えようよ。神奈川県千葉県どっちに住みたいかって。
    私は神奈川県に住みたい。千葉県埼玉県には住みたくない。

  82. 513 匿名さん

    なんだかんだで地場のデパートがあるしね。
    全国的に有名どころがないないかもしれないが、東京でも横浜でもすぐ近くにあるから不便はまったくない。電車で1時間とか車で1時間もかけないとデパートがないのはとても不便だけど、例えば川崎〜横浜って電車で6〜8分しかかからないんだよね。もし全国的に有名な包装紙が欲しいならそこに行けば済むんだよね。
    川崎市内でも十分暮らせるけど、割りと近くにの都心部や横浜があるのはとてもいいことだと思います。

    印象としては千葉市のほうが土地が余っているからいいけど、羽田の国際化が進めば周辺の川崎市と東京の区部の価値が上がるのは間違いない。
    いままでも川崎市を含め東京区部、横浜市とも発展してきたけど、これからのポテンシャルを考えると千葉市は比較にならないと思う。まだ市川のほうが魅力ある場所だと思います。

  83. 516 匿名さん

    この賑わいを見ると川崎の人気も本物だなぁと思う。
    川崎に生まれて良かった。

  84. 517 匿名さん

    さいたま市だとか千葉市だとか横浜市だとかの県庁所在地が、県庁所在地でも何でも無いただの一都市相手に何を目くじらを立ててむきになっちゃってるんですか?そんなにコンプレックスがあるなら川崎市に引っ越してくれば?

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸