- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
横浜も川崎も広すぎて単純にイメージだけ比較しても大して意味がない。
>川崎と横浜の関係は浦和と大宮みたいなものだな。
川崎と横浜も、浦和と大宮みたいに合併でもするんですか?
財政状況が悪い横浜と、職員給与が高い川崎の合併は良いことなさそうだな。
川崎の競艇??? 横浜にも競輪あるけど。
横浜の競艇って場外のこと?
競艇場もありましたっけ?
釣りのレベルがいまいち低い。
突っ込みに弱い人は釣りなどしないほうがいいよ。
羽田空港の国際化と川崎市臨海部のカジノ構想が実現すれば、川崎は観光都市として大化けする可能性があると思います。空港から大師ジャンクション建設予定地まで本当に近いですからね。あの一帯が将来どのようになるかとても気になります。
日本でも公営ギャンブル(競馬、競輪、競艇、オート、totoや宝くじ)は存在しています。パチンコ、スロットだってある。賭けの対象とやり方が違うだけなんですよね。
臨海部は観光・流通・工業
中間部は商業・芸術・スポーツ
内陸部は学術
メリハリのある街づくりができるでしょうか?
↑給食違うんですか?興味深いです。
しかし乳幼児医療は横浜のほうが良い…残念。
改善してくれればな〜
競馬も競輪も赤字なんじゃなかったですかね。
またぞろガセかな?
198です。そうそう、その所得制限の件です。
以前横浜に住んでいた時は確か所得制限関係なく小学校入学前までは無料だったのです。
それが川崎に越してきたら所得制限越える場合は1歳までしか無料でないなんて…残念です。
超えてるといってもちょっとなのに…。
横浜に住んでいたのは数年前なのでもし今違っていたらすみません。
そうなんですか〜数年で変わったのですね。子育て支援は一応は手厚くなる
ばかりと思っていたのですがこのご時勢に改悪もあるのですね。
港区ですか〜…子供いないときにちょっとだけ住んでました(泣)
古い建物だったけど我慢して住んでおけばよかったかな;
いや、メニューが違うらしい。
そうかな。オレはおもしろい冗談だと思うが。
なんで横浜のやつら、むきになってるんだ?
川崎ごときを相手に。
ちなみにラゾーナは20年の定期借地ですよ。所有権はいまだ東芝が持ってます。
そのわりにはずいぶんとがんばって作ってあると思いますが。
でも、川崎駅ってそんなに悪いですかね?
お店たくさんあるしいいと思いますが。どんなところと比較してるんだろう・・・と疑問。
川崎は先進的な都市というイメージをもってます。むしろ好感度は高いですね。
好感度高いは言い過ぎだろうけど、最近こっちにきた人で川崎の昔ながらのネガティブイメージ
を持ってる人が少なくなったのは確かだね。
実際、駅周辺は人も多くて栄えてるし、川崎のイメージは最悪期を過ぎて今より悪くなる要素は
もうないと思う。
周辺住宅と調和の取れない幅広で公開空地の少ない圧迫感が強いマンションとか
乱開発を全然止められていないからね。
ごく一部の駅周辺を除いて、イメージが改善しているとは思えないんだけど。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/matiren/index.html
ヤンキーと立ちんぼも何とかして・・・
って言うか、川崎が横浜に対してコンプレックスを持っているから仕方が無いよね!
川崎に、でっかいカジノが出来ないかな!?そうすれば横浜なんかに負けない都市になるのに!
やっぱり、ヤク○、風俗、競馬、競艇、競輪、外国人等が、これほど似合う街は無いと思う!
234さん、あたりです。
でも、地方から出てきた人は横浜が
良いみたいですよ。(自分の周りの地方出身者のコンセンサスでは)
経験上、横浜にしろ川崎にしろ、ずっと小さい頃から住んでいる人はどっちでもあんまり拘らないような気がするな。ある程度、土地勘があるので、どこ辺かということは結構気にする。
ディープな場所は避けたいからね。
神奈川県下の地価は住宅地は川崎。商業地は横浜が高いね。
住宅地で一番高いのは川崎市中原区。なので小杉が一番でしょ。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub7_1.html
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub7_2.html
川崎駅東口から海方向の負のイメージが、
川崎市全体のイメージを左右しているというのも何だな。
悪事千里を走る、と同じようなものか。
一市民として、負のイメージの構成要素は指摘の通りと思うが、
どうにもならんものばかり。
都市の再開発より人間の再開発の方が必要な気も。
川崎東口改革を進めましょう。
市長に言っておきます。
しかし、横浜・神奈川版のスレも半分は川崎ネタだな。
神奈川内でも買い需要があるとことないとこの差が鮮明になってきた感じ。。。
需要があるから乱立しちゃったんでしょ。
売れないところにはマンションがそう建たないはず。
川崎は東京がすごく近い。羽田も品川もすぐなので
飛行機も新幹線乗るのも便利です。
埼玉の大宮?と似てる?のかは知りませんが、
利便性でいえば、断然優れてると思います。
今後更に都心回帰の傾向が強まるので、
都心に近い川崎の需要は、横浜より高くなるのは当然。
工業地帯のイメージを脱却したね。
フロンターレの功績も地道にでかいね。
けど今後景気がいいのは武蔵小杉から上のほう限定。
川崎駅周辺は、いくら再開発されても、風俗&ギャンブルがなくならない限り、
イメージ増加にはつながらない=地価高騰はありえない=今より下がる要素のほうが高い
川崎はラゾーナが出来てから楽しくなりましたよね。
通勤にとても便利だったので結婚してすぐにラゾーナのマンションのモデルルームを見に行ったのですが、すでに完売済みだったので買えませんでした。結局、今は別のエリアに住んでいますが、時どきラゾーナでショッピングしていると、こんなところで生活するのも楽しかっただろうなと思います。でも、ついつい色々買い過ぎて散財したかもしれませんね。
川崎市営地下鉄のことですか?
「事業認可取得が困難」で止まってるみたいですけど・・・
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kawasakijukan.html
カジノ制度実現に向け取り組み本格化へ/神奈川県
http://mediajam.info/topic/338452
川崎にアジア最大級のカジノを造ってほしいものだ!
ギャンブルの街!川崎に!
ギャンブルの街って言うと聞こえが悪いけど、
ラスベガスみたいな街にできたら凄いかも!
TDLと並んで、日本中いや海外からも大勢の観光客が来ると思いますよ。
マカオなんかは、住民のほとんどがカジノ産業に従事していて、空前の好景気みたいだね。
川崎単独というよりは、お台場からみなとみないくらいにかけての湾岸線ラインで
いろいろできれば面白いかもね。
一昨日、つまらんと書いたものです。
つまらんの意味は前のレスが50歩100歩なもので、それに対して書かせて頂きました。
今度、川崎(幸区)に移り住むのですが、当然、個人的に川崎が気に入ったからです。
個人の指向であり、客観的ではありませんが、魅力的な町だと思いますよ。
ギャンブルで盛り上がるのもいいけど、みなさん、どこにお住まいなのでしょうか。
「削除がこわくて投稿ができるか!」
「神奈川っ子だってね。」
「おう、川崎の生まれよ。」
川崎=公害
川崎は無理だよ・・・
川崎の良いイメージとは何ですか?
ニポン=チョンマゲ、ゲイシャ、フジヤーマ
ニポン ハ イイトコダーネ
>マカオなんかは、住民のほとんどがカジノ産業に従事していて、空前の好景気みたいだね。
でもマカオの治安はとても悪くなってるらしいよ。
マンションなんかも、防犯のために鉄条網はりめぐらしてるところが多々ある。
また、カジノで全財産を失った人も多い。
カジノはいらないよ。これからの川崎には。
**23日付東京新聞より**
産業と環境の調和した都市形成を目指し、国内外の専門家らが集まったシンポジウム「アジア・太平洋エコビジネスフォーラム−都市と産業の共生に向けて」が二十二日までの二日間、川崎市幸区堀川町の市産業振興会館で開かれた。
フォーラムは、臨海部工業地帯の環境改善や工場の廃熱利用など、エコタウン構想を進める市の主催で、今年で四回目。公害の経験を基に、環境対策に取り組む市の技術や情報を、アジア各国と共有する目的がある。
二十二日は、国連環境計画(UNEP)国際環境技術センターのスーリヤ・チャンダック副所長が、環境と経済発展の両立をテーマに基調講演。「環境問題は経済的な負荷ではなく機会。リサイクル技術など、さまざまな良い事例が川崎にある。川崎を通じて、私たちは環境都市へのプロセスを学ぶことができる」と、市の取り組みを評価した。
中国やインドネシアなどアジアの都市計画の関係者らによるパネルディスカッションも開かれた。川崎をモデルにエコタウン開発計画を策定したインドネシアの都市バンドンの例や、経済発展に伴い公害問題も増えた中国の現状が紹介された。市からは丸山学・環境局長が参加。「科学的な根拠に基づく公害対策を講じる過程で、環境技術が培われた」と説明した。
川崎市の私立幼稚園に関する助成って他と比べて少なすぎる気がするんですが、
そうでもないですか?まだ調べてる最中ですがちょっとショックでした。
3年にすると結構大きな額ですからね。
でも公立の給食は良いらしいのでまあいいか?!
>>269さん
川崎の今までのイメージは「工場地帯=公害」「風俗にラブホ」でしたが、行政のまちづくりの再開発によって工場は閉鎖され、商業ビルやマンションが立ち並びつつあります。
今はまだ良いイメージは無いと思いますが、チネチッタやミューザやラゾーナなどを作ることによって、昔のイメージを払拭している発展途上たど思います。
10〜20年後には工場は全て無くなり、良いイメージになるのではないでしょうか。
未来にご期待下さい。
工場は全て無くなったりはしないし、無くなったら川崎市も大変ですよ。
よく比べられる横浜にも工場なんていっぱいあるじゃないですか。
工場は環境や地域への配慮と共存をふまえ、形を変えて存続していくでしょう。
ただ小さな町工場が、無くしたくはないけれど、綺麗にするには援助が必要で、
そんな援助はどこからも出ないというのが難しいですね。
全部というのは言いすぎました。すみません。メーカー系だけです。
町工場までの情報は収拾をしていませんでした。
東芝はいち早く工場を閉鎖しました。
工場に見える建物も残っていますが、研究所や博物館にして何も生産していません。
横浜の松下は工場にみせかけて、何も生産していません。生産ラインは大阪または中国です。
NECの工場も移転する方針なので、メーカー系の工場は無くなるとみて良いでしょう。
シャープは亀山と神戸に、その他メーカーは九州や中国に工場をかまえています。
なぜ、工場の形をして生産もせず残しているのかは、土壌汚染の問題で、売るに売れない場所だけです。執行猶予付きの土地なので、何年か経過して置いておかなければ、売れない「負の遺産」と呼ばれています。
本当は売れるものならさっさと売りたいけど、土壌検査が厳しくなったので、そうもいかないのが現状です。
>メーカー系の工場は無くなるとみて良いでしょう。
あなた浮島インター使ったことないですね?
浮島周辺の広大なコンビナートが全部なくなるわけないし、なくなったら川崎市の財政は目も当てられない状況になりますよ。
電機メーカーさん。貴重な情報をありがとうございます。
あと、東芝と三菱と三洋の意見が聞きたいとこです。
浮島は燃料系ですね。石油製油所は無くならないでしょう。
時代は変わりますね。
かつての工都も、今や人口流入激増のベットタウンになるとは。。。
メーカーにしても東芝やNECが出ていって、新しくキャノンが入るみたいな***から
***企業に土地移転。
ベットタウンだった八王子なんかは、今は積極的に工場を誘致しようとしてるみたいだから
皮肉なもんですね。
工場に排他的というか、むか〜しのイメージの煙もくもく工場には抵抗があります。
しかし、今の電機メーカー系の工場は、部品を台湾などの外国から調達し、日本では組上げと出荷試験ぐらいですよね。安全性に問題なければ川崎市も誘致しています。
・新川崎A地区の事業者を公募
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03799.html
「研究所や工場、事務所などに限定する」
>横浜市の湾岸にもコンビナート系が多数ありますが、横浜に工場のイメージはありますか?
これを読んで目から鱗状態です。
私は湾岸地帯勤務のため横浜も川崎も等しく工場のイメージが強いです。
>川崎の今までのイメージは「工場地帯=公害」
湾岸部のコンビナートならばともかく、自分はあまり内陸部の工場が公害を引き起こしていたという感覚がないのですが、過去はやっぱりそういうイメージだったのでしょうか?
臭いガスを放出し、煤だらけの黒い煙を吐き、大きな騒音を立てて汚い水を河川に流す…。
一般人の方には、内陸部に存在する今時の大手IT系メーカーの工場にもそんなイメージを持たれているのでしょうか?
それはまたずいぶん時代錯誤というか、企業努力が全く効を奏していない悲しい現実ですね…。