- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
120です。間違えた。こちらの再開発事業から外された地域のことですね?
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kasima/home/jigyougaiyou/genkyou.htm
新川崎・鹿島田周辺は再開発事業がいろいろあってややこしいですね。
こんな再開発もあるし↓
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sinkaw/home/sinkawasaki/keikakuzu.jpg
ところで犬蔵はなぜ腫れ物扱いなの?
たまプラ近いし、地下鉄新駅予定地でもあるよね。
住所に動物名がついているとイメージ良くないとかあるわけ?
表と裏、公と秘があるんだよ。昔はとくに。
今はどうか?うーん。。。知ってれば、なーんとなく嫌かもね。
あんな狭いところに33階のタワー!?
ビリヤード場立ち退かないのにどうやって建てるんだ!?
犬蔵の件ですが、完全な風評被害です。
大手デベが結託して乗り出して再開発しているんですよ。
地域で毛嫌いされている土地に、そんなことするはずがありません。
たまプラーザという高級住宅街の横に、手付かずの自然があり、
長年自然が残されていたというだけです。
私としては、自然をそのまま是非残して欲しかったと思いますが。
掲示板で風評被害を拡大させる言動はつつしんだらどうですか?
風評??????
124≫
表と裏、公と秘があるんだよ。昔はとくに。
どういう裏もしくは秘があるんですか?
教えてください。
そろそろ古傷をえぐるようなことやめませんか?
スレごと削除されてしまいますよ。
こんなスレなくなってもいいけれども、過去のことはもういいんじゃないかな?
>たまプラーザという高級住宅街の横に、手付かずの自然があり、
>長年自然が残されていたというだけです。
これで察してください。
何故長年自然が残されていたのか。
個人的には蛍がいて良かったんですけれどもね。
>>126
ビリヤード場は今更地になってるよ。
あそこはオリックスのタワマンとは別に9F建てのマンションが建って
1F部分にビリヤード場がまた入るみたい。
ちなみにオリックスのタワマンは、3,852.07㎡の面積に高さ109.20mだから、
モリモトタワーなんかより更にペンシルタワーになるね。。。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/232-3.pdf
犬蔵の地権者がかなり儲けただろうから、
それを嫉む人の書き込みが多いのだろう。
しかし、今後も蛍は見られるのだろうか。
残念だが、環境はもう戻らないと思われます。
犬蔵の過去って何だろうと調べていたらサレジオ事件というのがヒットしたのですが、このことでしょうか?
何か違うような。