横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】
契約済みさん [更新日時] 2008-05-24 17:38:00

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-13 22:13:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 721 契約済みさん

    自分は未入居転売考えてますよ。
    3%プラスなら売ってもいいです。

    ところで、MST最上階か一番広い部屋はダウンタウン浜ちゃんが買ったとの噂ですが、本当でしょうかね?

  2. 722 匿名さん

    いくらなんでも成城からは引っ越さないでしょう。

  3. 723 契約済みさん

    投資物件として買ったとしても、成城から転居はないでしょ。あの感じで、管理組合来られてもこまるでしょう。

    転売は、高層階に多そうですね。そこまで売れると思いませんが。(私を含めた)中下層階は転売して、利益は出てもどこにすむの、って感じで、あまり売らないと思います。
    高層階の転売価格なら、都心に住めそうですが、中下層は無理ですから(どこでも都内ならいいなら別ですが)。

  4. 724 匿名さん

    高層階が転売目的?
    正気ですか?
    高層階の売れ残り状況を考えたらリセールは厳しくないですか?
    購入手数料払ったら大した利ざや出ないでしょう。

    転売目的の人は賢く低層階を買ってますよ。
    購入坪単価安いのでリセール対象が多いですからね。

  5. 725 匿名さん

    >>724
    そうですね。
    高層階を投資目的だなんてやばくないですか?
    高層プレミア坪単価で高すぎー。

  6. 726 匿名さん

    >>722
    あのクラスの人なら、引っ越さずとも、セカンドハウスとして眺望を楽しむのも有りでしょう。
    というか噂でしか無いんだけど。。。

  7. 727 匿名さん

    竹中工務店またやっちゃいましたね。
    どんだけモラルが低いんだか・・・。
    世界遺産に対してすらその態度じゃ普通のマンションに対する態度なんて想像するだけで恐ろしいね。

  8. 728 匿名さん

    何をやった?

  9. 729 匿名さん

    大騒ぎするほどの事ではないですね。
    大手企業絡みだとマスコミが騒ぐだけ。
    もっとニュースになるべきことがあると思います。

  10. 730 契約済建築業界

    >>721 さん
    3%プラスで転売では不動産取得税はカンパですか?
    それに5年以内の転売では10%増しでも不利益かと・・・。

    >高層階の転売目的
    中・低層階の法人所有とかであれば多少の利ざやはありようですが
    高層階は少々厳しいでしょうね。
    それに新品が余ってるし・・・・。

    自分の地元なのに何ですが
    やはり武蔵小杉での億超えは微妙な価格帯なんでしょうね。
    この地に欲しい理由がある人のなかでこれだけの数の億超えをさばくのは
    厳しかったんでしょうね。

    それにこの物件の高層階の良くない特徴としては
    高層階にプレミア性が欠ける点ですかね。
    都内の物件などを見ると最上階から数フロアはプレミア階と称し
    仕様や天井高などに差別化をした上で価格を高く設定して居りますが
    この物件は何も変わらず50階以上が突然2000万ほど高くなってしまいます。
    Pの優先権と階層だけの2000万差は、その対価としてのバランスが
    今一購買意欲を高め切れなかったのかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 731 契約済みさん

    せめて高層階は仕様ぐらい多少選べなくちゃ、話にならないようなですよね。
    床色すら決まっている状態ではいどーぞと言われても・・・。(実際のところは
    最後の残っている物件については、交渉次第で対応が変わる部分があるのかもしれませんが)

    ところでMIDの場合、いろいろと語られてますが
    高層階高層階と言っても、微妙に言う人や受け取る人によって、
    ニュアンスが異なっているのかなーと。

  13. 732 731

    途中でUPしてしまい、意味不明になってしまいました。
    MIDにおいて、何階以上が高層階ってことを指しているのかが、
    人により異なっているのかなと思ったのです。

  14. 733 匿名さん

    この物件で言うと、
    一般に、高層階=プレミア階と考えるのが妥当で、
    プレミア階があるのは51階以上なので、
    51階以上が高層階。

    中層階は高層エレベータが使える34階以上50階以下。

    33階以下が低層階。

    33階以下で低層というのもすごい話だけど、
    日本最階層マンションとしては仕方がない。

  15. 734 契約済建築業界

    33階で低層階っていうのはすごいですね。

    ちょっとしたタワーマンションなら最上階だったりするのに。

  16. 735 契約済みさん

    低層階なら転売しやすく、高層階は転売しずらい、は本当でしょうか?
    低層階中層階で5000−7000万クラスは戸数が多い分売り物も大量に出回りますよ。

  17. 736 匿名さん

    呼称なんてどうでもいいじゃん。
    ただ、ここの物件の一部に、射幸心と見栄のために
    高い価格設定にしてしまって売れ残りがあったということ。
    長所は、S友などでみられる住民の所得格差が
    あまりないこと。

  18. 737 匿名さん

    住民の所得格差ですか。今までそういうことは
    考えたこともなかったですが、住民に所得格差が
    あると、弊害もあるのでしょうか??
    PCM購入者の所得はどれくらいなんでしょうね。。。

  19. 738 入居予定さん

    所得格差はあるでしょう。私は低層階になるますが、高層は間違いなく買えません。
    ただ、不動産所有で売却済みなら自己資金が多いでしょうから、所得が低くても買えるでしょうが。

  20. 739 匿名さん

    みんなローンで大変ですねー。
    親が買ってくれました。
    年収1000万程度じゃローンはきついわよ(笑)

  21. 740 匿名さん

    よかったね。

  22. 741 匿名さん

    このマンションは56階までは高層でも広さによって価格が色々なので

    広さを求めない方は上の階が買えます。

    他のマンションのようにプレミアだけのフロアーを造っていたら

    もっと売れたかも。

    プレミアなんだから今のように間取りが同じで内装だけに

    お金をかけただけでは売り切れないのではないか。

  23. 742 契約済みさん

    所得格差はどこにでもあるでしょう。
    NO.737さん、所得の差があると後々金銭のからむ問題があった場合意見がまとまりにくいのです。
    他にも諸々ありますが、PCMはそれほどひどい事になるとは思っていないです。
    希望ですが。

    ローンでの購入、NO.739さんのように親御さんにまかせる、全額現金で購入。
    それだけでも違いがありますよね。

    そのマンションの所得を反映しているのは駐車場に停まっている車を見るとわかりやすいと思います。
    タワーマンションでは見づらいですが。

  24. 743 契約済みさん

    いい歳して親に頼らなきゃならないなんて情けないことだと思いますよ。
    恥ずかしいことであって、自慢できることじゃないのでは。
    貴方が親にしてもらったように、自分の子供にマンションを買ってあげられますか?

  25. 744 匿名さん

    739は単なる煽りでしょ。スルーしましょう。

  26. 745 入居予定さん

    早くローン返すためにも早く入居させてほしいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオタワー品川
  28. 746 契約済みさん

    入居時期、早くならないものか。

    >649 内覧会から時間を取っている理由が649さんの指摘どおりだとしたら、
    一部の小うるさい人(言葉悪いが)のせいで全員が引きずられるのは勘弁願いたいものです。
    そこで提案。内覧会で部屋を見てもらった時にお客に入居時期を選ばせるのはどうでしょうか?

    Aコース これまでどおり、気が済むまで徹底的に指摘して対応してもらう。
         入居時期は当然契約どおり。
    Bコース 通常生活していればついてしまうような軽微なものについてはつべこべ
         言わない代わりに入居を2〜3ヶ月前倒し。

    おいらはよほどのことがない限りBコースです。
    まあ、現物見せられて入居2〜3ヶ月前倒しがちらつけば、多少のことは目をつぶってハンコ押しちゃう人いると思います。デベにとってもいい話とおもうが。
    確かに来年4月引き渡し(当方MST契約)は、契約で最初からわかっていることであるが、現在の進捗をみてしまうとあと1年お預け食らうのはちょっと・・・・
    何とかならないものでしょうか>三井不動産さん

  29. 747 契約済みさん

    SFT組なので、そろそろインテリアも気にするようになってきました。

    掛け時計など電波時計は、高層階でも使用できるものでしょうか。
    また、現在、auとWILLCOMを使用していますが、入居後も高層階で使用できるものでしょうか。
    DOCOMOへの変更も考えないといけないものでしょうか。
    どなたか、武蔵小杉の高層階で確認された方いらしたら教えてください。

  30. 748 匿名さん

    高層階はDOCOMOのみでしたよね?
    それもバリ3はきびしいと聞いた記憶があるのですが。。。

  31. 749 入居予定さん

    まぁA、B選ばなくても、内覧終了者から順次入居にすればいいと思います。
    最悪でも、来年の4月までには4回目、7回目の内覧も修理もしますでいいと思う。
    一斉入居のためだけに1ヶ月入居が遅れる可能性もありますし。一斉入居はやめてほしいです。
    デベさん、わたしは、入居時期を優先します。

  32. 750 匿名さん

    747さん
    電波時計と携帯は技術がまったくちがいます
    電波時計は福島県方向(正確には大鷹鳥谷山電波送信所)に遮蔽物がない部屋なら問題ありません。EVシャフトなど中央コア部が福島県方向に入る場合は難しいかもしれません。福島県方向に面していても窓から離れた部屋はやや微妙です。
    高層タワーで携帯が入りにくいのは電波強度が原因ではなく高いフロアほどいくつもの送信局の電波を拾えてしまい波の干渉がおきて波を打ち消しあうことが原因です。アンテナバーの本数は目安にはなりません。室内に有線回線と接続する小型基地局「フェムトセル」をつけるなどの対策が考えられますが商品発売は今秋のようですね。

  33. 751 匿名さん

    >>747

    電波時計のことは考えてませんでしたね。
    長波で福島から送信なので、北側はおそらく大丈夫ですが、南とかどうなんでしょうね。
    鉄筋で減衰するらしいので、窓から遠い玄関付近とか、厳しいかも。
    http://jjy.nict.go.jp/QandA/FAQ/jjy_qa.html

    携帯電話は、各社2年契約が基本となってきて、途中解約は解約金も高く付くようになった。
    2年の節目にちょうど905シリーズが出たので、念のためにau→DoCoMoに移行しておきました。
    auに聞いても、入りにくかったらその場所を告げて問い合わせてくださいと言うばかりで、
    入りにくかったら解約金無しで解約できるとかいう回答は得られなかったんで。

  34. 752 契約済建築業界

    >>746 さん

    今時は内覧業者に依頼する人も多いでしょうから、結構チェック項目が挙がってくるんじゃ
    ないでしょうか?
    実際に「アレとコレが不具合ですよ」と指摘があがり、直してもらえるのに
    入居を早くしたいから、それを泣き寝入りという方は少ないんじゃないでしょうか?

    >>747 さん

    現在、現場内で最も入りの良い携帯はAUだそうです。
    但し、それはAUが来て何か対策を施していった為だそうです。
    その対策が工事期間にだけ対応したものか、竣工後も生きるものかは
    工事関係者間では不明とのこと。 どんな対策したのかも・・・・。

    竣工後DOCOMOは問題なく広報通り入るんでしょうが
    AUに確認したところ”電波基地的状況から判断すると、入らない理由はない”とのこと
    但し高層階は先にご指摘のあったように、障害がない分電波が錯綜するようなので
    保証の限りではないようです。

    ちなみに、各所の開錠ってオサイフケータイでも出来るんですよね??

  35. 753 ご近所さん

    コスタ購入者です。
    先日 内覧会で、高層階でしたが
    auでもバリ3でした!!
    心配していましたが、リビングの中心でバリ3でした。
     
    内覧会で確かめられた方が良いですね。
    コスタとはまた離れているので、障害の違いあるかも知れませんし・・・

  36. 754 契約済建築業界

    753 さん

    ありがとうございます。

    希望をもっても良さそうな気がしてきました。

    コスタとPCMでどのような条件の違いがあるかはわかりませんが

    なんか大丈夫そうな・・・・・。(希望的観測)

  37. 755 ご近所さん

    コスタは通路側は外廊下ですからPCMとはいくらか異なるかもしれません。そのコスタでは高層階南向き部屋の廊下側部屋窓際でもDOCOMO,au,SOFTBANKいずれも2本以上アンテナがたちました。ラジオの電波状況もポケット型でもほぼ良好でした。部屋の向きなどによっては大きな影響があるかもしれません。SOFTBANKでは小型基地局「フェムトセル」の無料設置をしているそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    リビオ新横浜
  39. 756 周辺住民さん

    私もコスタ購入者です(au使用)。
    ちなみに東側高層階で753さん同様にリビングでもアンテナ3本。
    廊下側の部屋でもアンテナ2本で普通に通話出来ましたよ。
    心配していましたが、こんなに通じるんだなあと驚きました。

  40. 757 契約済みさん

    このブログを見ている人も多いと思いますが、
    フーディアムのテナント2店目情報です。

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Date/20080330/1/

  41. 758 契約済みさん

    747です。
    >>748,750,751,752,753,754,755,756さん、皆さんありがとうございます。
    たった一日でこれだけの反響をいただけて嬉しいです。
    大規模世帯だと多くの知恵を結集できそうで、入居後も楽しみです。
    コスギタワーの方々もありがとうございます。物件の枠を超えて、入居後もいろいろな知恵を皆で共有して良い街づくりができたらと思っています。

    ありがとうございます。

  42. 759 ご近所さん

    フーディアムのオープンがとても楽しみです!コナミの広告も新聞に入ってきたし本当に嬉しいな!

  43. 760 匿名さん

    フーディアムとコナミがオープンすればSFTとMSTの間の道や公開緑地も通行出来るのでしょう。
    そうなったら一度見に行く価値ありますね。

  44. 761 周辺住民さん

    昨日あたりから、綱街側の工事ゲートがあきっぱになっていました。
    見つかったら怒られるのを覚悟しつつ、中を覗いてきてしまいました。
    SFTはエントランスもほぼ完成している状態で、広々としたいいエントランスでしたね。
    MSTのほうのエントランスはまだまだでした。
    SFTとMSTのちょうどど真ん中で上を見上げると素晴らしくカッコイイ、ツインタワーを見ることができました。
    早くこの道が解放されて、毎日この光景を見上げながら通勤したいなぁと思いました。

  45. 762 契約済建築業界

    >>761さん

    エントランスは良かったですか?

    PCMはトータル的に良い物件だと思って居りますが、
    近年のタワーマンションでこれほどの規模の割には、マンションの顔とも言える
    エントランス部分の豪華さ等の広報が少なく思えます。
    MRで頂いた冊子にチラッとCGが載っているくらいで、どのような仕上がりになるか
    いまひとつイメージが掴みきれません。
    ゲストルームもただの部屋のような気がします。
    (強いて言えばビューラウンジのエリア内にあることは良いと思いますが・・・)

    平間あたりの某モリモト物件で低層・普通規模でも水盤を独り占めでき
    デザインチックなガラス張りの浴槽だったりなのに
    演出面で少々期待薄かも知れませんね。
    まー好みも色々でしょうけど。。。。

  46. 763 契約済みさん

    同意見です。
    多くのタワーマンションのエントランスはそれなりに豪華ですが
    SFTは見るまでかなり心配です。
    思ってるより良いといいのですが。

    ゲストルームも、住んでいる住民が泊まって見たくなるようなものが多い中
    カタログで見る限り、すごーく普通っぽい感じですよね。
    この二点がSFTで残念な所ではあります。

    早く内覧したいです!

  47. 764 契約済みさん

    昨夜遅くSFTの前を車で通過したさい、ロビーラウンジに煌々と灯りがともっていました。
    まだ植栽ができあがっていない為かよく見えたような気がしたのですが、運転していたので。。。
    ラウンジの方は暗かったでした。

    エントランスは確かに気になりますよね。
    エントランス・ロビーばかり立派(というか派手ばでしい?)で肝心の各住戸は。。。というマンションがありますがそうならなければいいなと思ってます。

  48. 765 匿名さん

    エントランスは最近よくあるホテルライクとまでの豪華な仕様にはなっていないと思います。
    ゲストルームもビジネスホテル程度で十分だと思っています。
    自分の居住空間の方が大切ですね。

    高級というより明るい雰囲気なのではないでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 766 契約済みさん

    話がはずれてしまいすみません。
    キッチン換気扇の排気なのですが、集中的にどこかへ排気するのでしょうか?
    現在私が住んでいるマンションでは各部屋ごとにバルコニー側に排気口があるのですが
    PCMの図面には無いので、はてな?と思ったのです。
    タワーマンションに住んだことがないので、当たり前のことだったら恥ずかしいのですが。

  51. 767 匿名さん

    早くコナミとフーディアムがオープンしないかな。
    柵の外からではなく近くからパークシティを見たいです。

    駅前ロータリーは平成24年でしたかね?
    隣のメディカルモール付タワーの完成と関係しているのかもしれませんが先に工事してくれないかな。

  52. 768 契約済みさん

    >765
    確かに住居内のほうが大事ですね。
    ただエントランスも豪華にこしたことはないなーと
    住戸内といえば、リビングぐらい天井埋め込み型エアコンにしてほしかった
    今更ですが

    芝浦アイランドといい三井は豪華さよりわりとナチュラルなシンプルな
    感じが多いですよね

  53. 769 契約済みさん

    ここの物件では三井さんはだいぶ儲かったようですね。
    土地取得費用もかなり低く抑えられ、内装もあの通りですしね。
    システムキッチンも安物、エアコンなし、食洗機浄水器もなし。
    エントランスもCGを見る限り全く期待できません。
    芝浦、豊洲や横浜などでもそれなりに来客者を歓迎するに相応しい作りをCGで表現していました。
    ただ、基本性能はいいですよね。
    全熱交換型換気、竹中設計の基本構造など。

    まぁ、売り手有利な市場での販売でしたからね、やむなしです。

  54. 770 SFT購入者

    エンタランスに金を掛けるくらいなら、
    ビューバスの利用料下げるとか、共用施設の充実してもらった方がうれしいです。

    見栄より、実益を取りたいです。

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸