横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【11】
契約済みさん [更新日時] 2008-05-24 17:38:00

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-13 22:13:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

    武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
    http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

    武蔵小杉情報局
    http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/musashi-kosugi/

    武蔵小杉ライフ
    http://www.musashikosugilife.com/index.html

    今度こそ仲良くしましょう。

  2. 11 周辺住民さん

    武蔵小杉はこれからの町ですから、
    地域運営はお互い協力してやっていきましょう。

  3. 12 契約済建築業界

    私も一時はコスタに目を向けました。
    当時は高く感じましたが、今となっては割安なよい物件だったと思います。
    ただ私がPCMを選んだ訳はコンセプトと嗜好の違いでした。
    コスタは占有部分も禁煙であることと、外廊下であることが買えない原因でした。
    たまたま私は既築の様々な物件をみていて、中廊下の絨毯張りに良さを感じてたので
    PCMにしただけで、皆さんそれぞれのコンセプトとを好みに合わせて購入してるんですから
    単純に比較して総評という質のものでは無い様に思いますが・・・。

    皆さんが嗜好やニーズや事情を総合的に判断してご契約されているのでしょうから、
    どちらが得も損もないことでっしょう。
    時期の都合で後からより良い物件が出たりもあるでしょうが、それも仕方ない事ですしね。

  4. 13 ご近所さん

    こんにちわ。近所の住民です。

    少なくとも私はPCM応援しています。
    皆で助け合って活気のある魅力的な街にしていきましょうよ。
    少なくとも御三家の住人は、間接的に街の将来性に投資している
    仲間ですよね。(新駅の建設費とか)

    書き込んだ人も本当にコスタの人かな。
    私には単なる荒らしに思えますが。

    ま、私もMSTの50F以上が買える方は、羨ましいなと思いますが、
    羨ましがっても仕方ないと思うな〜。

    そもそも、都心の高級マンションや、駅近くに広い戸建てを所有している
    方はたくさんいますから。

    あと、家は単なる「箱」ですよね。
    良い箱であることはとても大切だと思いますが、箱を幸せで満たすために、
    仕事、趣味、恋愛に励みましょう!!

    きっと、住居に対する関心は2年ぐらいでかなり薄れると思います。
    (投資で購入された方や、運悪く騒音とかで悩む方は別だと思いますが。)

    どこの掲示板も入居後1年も経つと書き込みなくなっちゃいますよね。

  5. 14 契約済みさん

    残りの部屋を売るためのチラシ、MST屋上のヘリポート(通常時は進入禁止)から屋上テラスや
    SFT屋上を見下ろした写真(昨年12月撮影)が大きく載っています。
    公式HPに載っている写真の高解像度版。
    http://www.31sumai.com/yahoo/A5021
    夜景では思ったよりも街明かりが見えて光の海。
    (頭頂部のイルミネーションが消えているから、尚更によく見える。)
    タワープレイスやSFTが視界を遮らない上層の景色はすごいね。
    そんな上層は買えなかったけど、屋上テラスには時々行ってみたいな。

  6. 15 契約済みさん

    >13
    私もそう思います。
    小杉地区が嫌いな人が、他マンション購入者に成りきって荒らしているように感じます。
    正月以降から宗教関係だとか変なアラシが増えましたし。
    豊洲だとか、急に人気が出てきた地域のスレでも多いですよね。


    >14
    このアングルは初めて見ました!
    MSTも2月で売り切れるとよいのですが。

  7. 16 契約済みさん

    MST屋上ってヘリポートあるんですかぁ?すごいですね。
    災害時に物資援助のヘリが来てくれたりするんでしょうか。
    もし、そうだとすれば、MST高層階の価値上がりますね。
    SFTにはなかったような?

  8. 17 匿名さん

    本当の災害時には来てくれるだけの余裕は無いでしょうね。

  9. 18 匿名さん

    消防庁からの指導により高層ビル(45m以上)の屋上には、緊急避難用のヘリコプター着陸施設、もしくはホバリング活動補助施設の設置が必要なのです。

    レジにもコスタにもありますよ。

  10. 19 16です

    >18さん、

    ありがとうございました。
    45m以上ということは、SFTも該当しますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 20 匿名さん

    外廊下か内廊下が決定的な人もいるんですね。
    まさに個人の趣向ですね。自分はそんなとこどっちでも良かったです。
    それよりも駅からの距離やペアガラス、竣工時期の方が気になりました。
    SFTにしてよかったと思ってますが。

  13. 21 契約済みさん

    >まさに個人の趣向ですね。

    実は、この違いによって間取りの考え方が
    大きく変わります。外廊下のMSでは田の字レイアウトをし、
    廊下側に<あんどん部屋>を作れるため、低コストで
    3〜4LDKが作れます。(最上階だけは明るいですが)
    この方式は、TTTなど割安感のあるタワーMSに多く採用されています。

    内廊下のMSでは通気性の問題もあり、すべての部屋が
    窓側に作られます。一般的には日当たり・明るい部屋が多いと
    いえるでしょう。欠点は通気性ですので角部屋がおすすめ。
    コスギタワーの場合、角部屋は田の字でもなく、通気性もよいと
    すてきな間取りだったように覚えています。

  14. 22 匿名さん

    14さん
    あれはほとんどCGだと思います。パビリオンの夜景にも近いですが、
    実際には光の海だとしても、あそこまでは青白くはないかも
    しれませんね。都心以外は結構漆黒なカンジです。

  15. 23 契約済みさん

    ◆コスギタワーのネタを出す人へ

    コスギタワーのネタ出してどうするの?
    立地・デベ・仕様など全てが違うんだよ。
    比較論をしても条件の良い方が値段が高いというだけの事です。
    これは当然の経済原理です。

    ◆コスギタワーに契約と思える人でこのコミュに書き込む人へ

    同じ街に住むわけですから協調的コメントなら良いが比較したコメントを書くのは見苦しいからやめて下さい。
    ご自身が見て判断して納得して購入された訳ですからいいじゃないですかね。

  16. 24 契約済みさん

    スレを荒らしてるのは販売当初からの****だと思いますよ。
    ○○VS○○って構図にもっていきたいのでしょう。
    多分パークもコスタも買えなかった人でしょう。

  17. 25 匿名さん

    とどのつまりは武蔵小杉は神奈川県内では
    みんな***ということで仲良くしましょう。

    ところで、セントラルとファミレスとペットショップとかの
    デルタ地帯だけなんか気持ちが悪いのは私だけでしょうか。
    できれば東京機械跡地の高島屋?の駐車場として大活躍して
    ほしいですね。

    じゃないと、MSTから車出したり、帰ったりするときにも
    大渋滞なんてことがありそう。週末のラゾーナ周辺を見てると、
    ちょっとこわいです。

    武蔵小杉セントラルパークでも良いけど。

  18. 26 契約済建築業界

    >>25さん
    高島屋説はだんだん薄くなってしまったようですよ。
    一時、リエトコートに成城石井が入るという噂も出回りましたが
    結局デマでした。
    東急の企画関係者(小杉には無関係)曰く
    東横線が新宿・池袋に延びていくのに小杉にデパート系は可能性が低いのではとのコト。
    日吉のスーパー+プチデパみたいな店舗ならあり得るでしょうが
    玉川高島屋のような本格的なものは集客の要素が低すぎるようです。
    田園調布以北は渋谷・新宿・池袋へ、綱島以南は横浜・MMへという構図が実態のようです。
    むしろ北口駅前3棟が手を組めば・・・という話もありましたが
    ロータリーに面した1棟が不調したという噂です。
    ららぽーとのような施設も期待したいところですが、面積的に少々狭いようです。
    西口の東急物件シネコン説にはノーコメントでした。
    武蔵小杉の開発は東急沿線では二子玉川に次ぎ大規模・広範囲ですが
    分断されてスポット的に数箇所である為、帯に短しみたいです。

    小規模でも良いので、今までに無いシネコンや商業施設に参入してもらって
    便の良い、賑やかな町にしてもらいたいですね。

  19. 27 匿名さん

    >>25さん

    私もデルタ地帯が気になります。
    再開発エリアに入っていながら、いまだに何の計画もない。
    目の前に大型複合商業施設が出来るので、商業としては何を作ったら良いかわからない。
    かといってタワマン作るほどの敷地面積はない。
    開発から取り残された中州みたいで気持ち悪いですね。

    25さんの仰るとおり、セントラルパークになったら素敵ですね。


    話は変わりますが、H19年の住宅地平均価格は、神奈川県中原区はトップですね。
    http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/mizusigen/cyousakekka/sub10_1.html

  20. 28 匿名さん

    >>19=16さん

    公式HPの[敷地計画]-[都市と自然の共演]または[駅前の森]を見ますと、MST屋上のグリーンにマル印の中にRの字が見えます。

    この「マル・アール」は、ヘリコプターは屋上に降りず、標識の上でホバリングをしながら避難する人をホイストで吊り上げたり、消防隊員がレペリングで降りたりします。

    SFT屋上はRなのかHなのか、公式HPからはちょっと読み取れませんでした。
    Rのような気もしますが、もし「マル・エッチ」だとするとヘリポートです。

  21. 29 匿名さん

    >>27
    中原区トップは凄いですね。
    未来を見据えた評価が加算されていると思える数字ですね。
    喜んでいいのかな?

  22. 30 ご近所さん

    >>25さん >>27さん

    セントラルは大きなスポーツクラブですし、あさくまもイイですよ。

    気持ち悪いと書くのはあまり感じがよくないので慎んだほうが…

  23. 31 匿名さん

    >>30さん

    27です。お気を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。
    セントラルやあさくまを否定したのではありません。

    再開発エリアなので、いずれは何かに変わると思いますが、何が出来るのか分からないので、ちょっと不安だと思い、そのような表現をしました。
    もっと言葉を選べば良かったと反省しています。

  24. 32 契約済みさん

    あの土地の所有者はたしか川島製作所さんだったと思うのですが。
    きっと様子をみているのではないでしょうか。

    個人的には、美味しいレストランができれば嬉しいです。

  25. 33 契約済みさん

    所有者は一人なんですね。
    複数かと思ってました。
    スポクラは古めなので、コナミが出来ると移る人も多そうですね。

    再開発地の丁度真ん中なので、
    小さめの交番も出来るとよいなと思ったり。
    綱島街道にニラミをきかせ、且つ新駅にも近いし。
    機械跡地の商業施設にもほどよい距離かなと。
    公開空地の違法駐輪などの抑止力になるんじゃないかな。
    でも私有地だから無理ですよね。

  26. 34 19=16です

    >28さん

    ありがとうございました。
    SFTの図面で確認したところ、マルアールでした。
    ホバリングデッキと書いてあります。

    そういう使い方なんですね。

    こちらが無知だったのかもしれませんが、ご親切に教えてくださって感謝です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    グランリビオ恵比寿
  28. 35 匿名さん

    私も高島屋説は間違いなので、あまり噂が広がると、
    皆が落胆し、問題だと思っていました。
    26さんのおっしゃるとおり、というか予想ではなく、高島屋ではありません。

  29. 36 匿名さん

    地元民としては、同意権。かなり不快です。
    気持ち悪いと書いたやつの方がよっぽど気持ち悪い。

  30. 37 匿名さん

    同意見でしたね。

  31. 38 周辺住民さん

    私も地元民ですが、セントラルやあさくまに気持ち悪いと言っているのではなくて、
    再開発の計画が出てこないことを気持ち悪いと言ってるのでは?
    所有者が値上がりを見越してホールドしてるんでしょうけど。

    まあ36さんの言う「不快」も「気持ち悪い」も大して違いは無いですね。

  32. 39 契約済みさん

    ひそかに高島屋を楽しみにしていたので残念です…。
    やはりイトーヨーカドーなのでしょうか?

    重要事項説明の時に三井の人が「高島屋って噂がありますよ」って
    教えてくれて、すっかりそのつもりでいました。

  33. 40 匿名さん

    あさくまは家賃高騰で撤退します。

    セントラルは残って欲しいけど。
    コナミは高いから、安いセントラルの需要はありそう。
    けどこちらも地価高騰のあおりを受けているので、出て行くみたいです。

  34. 41 ご近所さん

    本当ですか?
    ソースが分かればご教示ください。

    ってなんか話題がスレ違いですね。

  35. 42 匿名さん

    >>35
    高島屋ではないと断言されると言うことは根拠をお持ちなのだと
    思いますが、根拠は何でしょうか?

    現段階では「○○ができる」と断言するのも「○○はできない」と
    断言するのも難しい気がしますので、何か情報をお持ちなのだと
    思います。

  36. 43 匿名さん

    >>27
    やっぱりPCMは安かったということですね。
    これから発売となる物件は間違いなく坪単価が高くなるんでしょうね。
    最近の都内及び神奈川地区の駅近物件を見ると検討できる価格ではないです。
    いやー満足満足。
    早く住みたい。

  37. 44 匿名さん

    >>43さん

    同意です。実はとても安かったんです。

    まだ再開発も8〜10年かかりそうなので、さらに住みやすくなり、価値は上がっていくのではないでしょうか。
    そうなると最初に出来た小杉御三家は、格安物件だったことになりますね。
    私もとても満足しています。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランリビオ恵比寿
  39. 45 契約済建築業界

    >>43・44 さん
    小杉西口のヨーカドーに程近い物件の坪単価300前後も
    高いと思いましたが、現況の雰囲気を世の中が維持できるのであれば
    駅の東西にできる37・38階はそれなりの坪単価になるようです。
    その片方の三井がプロデュースする方は、凡そ坪単価330〜340ぐらいで落ち着くのでは・・。
    と三井デベ談でした。シティハウスの売り延ばしからも
    もう暫くはこんな傾向が続くということなのでしょう。
    春になってシティハウスがどれぐらいで売り出すのかが見ものですね。

    駅前の残り2棟が出来た後にも、まだ小杉3丁目の45階や日石跡が残っているので
    開発展望時期というのは、まだまだ長い時期つづくでしょう。
    北口のベデストリアンデッキは何の為につくられるのでしょうね?
    日医大の医療施設ですかねー?

  40. 46 SFT購入者

    山崎隆の「東京のどこに住むのが幸せか」という本で、
    詳しくは武蔵小杉に触れられていませんでしたが、東横線沿線はべたぼめでした。
    一応東京の話でしたが、東京に近い神奈川ということで武蔵小杉の名前が挙がり、
    やはり今後も武蔵小杉は資産価値を維持できそうな感じで書かれたいました。

    街に歴史があることが重要であるとか、過去からのコミュニティの有無が重要であるとか、
    人の流出入が担保されていることが重要とか、そういうところに視点を置かれているようで、
    そこから多摩ニュータウンの失敗、下町エリアの不動産価値の下落があるとか、
    豊洲、芝浦、新浦安のニュータウンも多摩ニュータウンの二の舞になる可能性が高いとか
    書かれていました。

    武蔵小杉が優良な不動産エリアで、かつ、その中でも最優良と言えそうなPCMを
    購入していてよかったと思いました。

    いよいよ入居まであと11ヵ月。
    楽しみです。

  41. 47 入居予定さん

    大規模商業施設にどこが入るか判りませんが、
    立地的な魅力度では最近の物件の中ではずば抜けているはずです。
    というのも、タワーマンションによる人口の集積に加えて
    新駅と東急の駅との間に挟まることによる乗り換え客が見込めることで
    この立地は最初から成功が約束されています。
    ちなみに二子玉川の再開発はマンション僅かに千戸です。あれだけ
    高島屋SCがあるなかで、東急の再開発地商業施設に入るテナントは
    厳しいでしょう。そもそも乗り換え移動もない二子玉川では
    高島屋の成功は創造しにくかったはずで、車で来る客が支えている
    ので駐車場スペースがものすごく必要になっているわけです。
    その点、武蔵小杉の所業施設の立地は横浜高島屋のJRと相鉄等の
    乗り換え客が移動の間にある商業施設という点で駐車場が少なくても
    集客は十分見込めるし、横浜と渋谷の間の中間に当たるので
    デパート等の需要も十分見込めるということになるでしょう。

  42. 48 匿名さん

    私は武蔵小杉でわざわざ降りてまで商用施設を利用するか疑問です。
    地域密着の便利なDIYショップや電気店や映画館程度や食事できる所があれば充分だと思います。
    派手で高級品の置いてあるようなデパートは生活に必要なしです。
    横浜や渋谷に買いに出かければ良いわけですしね。

    そういった意味では大型商用施設がなくても良いと思っています。
    ダイエーとコナミスポーツだけでも充分だとも考えました。

    不動産価値や評価としては周辺施設の充実が必要だと思いますが生活において必要かどうかは疑問です。
    隣に出来るメディカルモールは便利だと思いますので確実に出来て欲しいと思います。

    あくまでも個人の意見ということですので気にしないで下さい。

  43. 49 入居予定さん

    DIYショップや電気店は反対です。
    派手な看板や音楽、呼び込みは繁華街のような雑多な雰囲気で落ち着きません。
    落ち着いた感じの映画館は、ぜひ来て欲しいですが。

  44. 50 契約済みさん

    いいですね、映画館。
    ミニシアターみたいなのができるとなんかお洒落な街になりそうですね。

    私はMSTなので入居はまだ1年以上先ですが楽しみで仕方がないです。
    武蔵小杉の街が成長していく姿をみんなで見守りましょう!!

  45. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸