横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-05-24 10:55:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート6です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2007-10-28 11:39:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リーフィアタワー海老名クロノスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【6】

  1. 951 ご近所さん

    フーディアム24時間なんですね。
    週末は、コナミの見学会に行こうと思ってます。
    先日、入会したので!

  2. 952 匿名さん

    単純に質問。
    私はムサコでもコスギでもどっちでもいいというか興味ないんだけど
    (ちなみに私は武蔵小杉と呼びます。友達や会社の人もそう言わないと通じない)
    必死な人はなんでそんなにコスギがいいの?ムサコを嫌う理由は?
    再開発になった事への抵抗感?
    単に本当にいやがる理由がわからないので…。

  3. 953 匿名さん

    同感です。
    なんでそこまでムサコが嫌なんだろう。

  4. 954 もうちょっとで武蔵小杉民

    地元の人:コスギが流通。つまり習慣。これ以外は馴染みないから拒否反応で、
         これはしごく当然な反応だと思われる
    他のエリアの人:どっちでもいい。コスギよりもムサコの方が呼びやすいと感じる人もいる

    武蔵小杉に引っ越してきた人 その1:地元の人と仲良くしたいので、コスギと呼ぶ
    武蔵小杉に引っ越してきた人 その2:ムサコと呼ぶ人が増えてきてる人増えてるし、
                      別にいいじゃんと、ムサコと呼ぶ

    武蔵小杉に引っ越してくる人 その1:地元の人と仲良くしたいので、コスギと呼ぶ
    武蔵小杉に引っ越してくる人 その2:ムサコでいいじゃんと、ムサコと呼ぶ


    つまり、その他エリアの外野は、大きなお世話ということ。
    マクドナルドを、関東ではマック、関西がマクドということを、
    議論してる感じで、正直どちらでもいい。

    今年後半に武蔵小杉に引っ越しますが、わたしは地元の方との
    協調を大事にしたいので、「コスギ」か「武蔵小杉」と呼ぼうと思ってます。

  5. 958 匿名さん

    >954

    その1、その2からなぜ、その他のエリア=外野であって、大きなお世話に結びつくのか
    意味が分からない。

    その他のエリアの外野と言っているけど、武蔵小杉は住民だけのものではないよ。
    だから外野とかいう判断基準もおかしいし、住民だろうが住民じゃなかろうが、色んな
    呼び方があるだけの話。

  6. 959 匿名さん

    >955

    >この世は我が物くらいに思ってるようなボンボンたち。
    >遊びとオンナが生き甲斐みたいな。

    随分と偏った見方をしていますね〜
    私はここの学生を良く知っていますが、内からも外からでもホント色々ですよ。


    で、言わせてもらうなら・・・
    生活の一部に入ってくるのは、学生じゃなくてあなたですよw

    あなたの言っている内進生から見たら、乗客が増えて鬱陶しいと思いますよ。

  7. 960 匿名さん

    955>

    そんな些細な事をこんな所で書くあなたの方が低脳かと…あ、失礼!

  8. 961 匿名さん

    (1) 地元の人は以前より「コスギ」と呼んでいる。
    (2) 武蔵小山、武蔵小金井も「ムサコ」と呼ばれており、紛らわしい。
    (3) 近隣の武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口は、それぞれ武蔵を省いて呼ばれている。
      (ロジカルな思考をする人なら、コスギと呼ぶのがリーズナブルと思うでしょう)

    このような事実があって、なおかつ「ムサコ」と呼ぶ人は、一体どういう理由、動機
    があるのでしょう?

    ムサコと呼ぶ人を現実世界で聞いた事ないという書き込みに対して、鈍感、アンテナを
    張ったほうがいいというようなお方は、当然このような事情は知っていての「ムサコ」
    発言ですよね。

    この辺りをちゃんと説明できれば、コスギ派の人も納得できるんじゃないですか?

  9. 962 周辺住民さん

    >>958

    あんたおかしくない?
    武蔵小杉は地元民のものだよ。
    地図上ではみんなのものだけどね。
    >>954が言ってるように、外野はうるさい。
    現地元か、これから地元か、以外は勝手になんとでも読んで。
    ここで議論しなくていいよ。
    うざい。

  10. 963 匿名さん

    マックの議論よくわかる。
    そう、東京人が大阪人にマクドと呼ぶのがおかしい(その逆も)とか、
    言い合うってことないもんね。
    呼びたい者が呼びたいようによんでるだけ。
    外野は外野で好き勝手呼べばいいんだよ。
    いちいちこんなとこに来てまで議論しなくていいよ。
    魚の呼び方だって西と東で違うことあっても、
    それはそれでお互い認めてるわけだし。

    なんて不毛な議論なんだ。
    あ、ただ、この議論に乗っかってみると、
    三井のPCMのフリーコールは、0120-635-321を0120-『ムサコ』-ミツイで
    よんでみていたり、『コスギ』タワーあり。
    ディベが川崎市にどれだけ近いかがわかりそうだね。


    それもこれも武蔵小杉に新たな耳寄り情報がないからだね。
    早く東京機械跡地や北口でいい情報でないもんかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 964 近隣さん

    955って恥ずかしい…

  13. 965 匿名さん

    >955
    内覧会ってもしや??

  14. 966 周辺住民さん

    あきらかに叩いてくれと言わんばかりの955は
    最近流行りの購入者なりきりでしょ。

  15. 968 匿名さん

    955さんのご覧になった学生が、本当に慶応生なのかですよね。
    おぼしき…だけでは、名誉毀損になってしまうのでは??

    会社でならともかく、住んでるところでまで、学歴がどうのとか、勘弁してほしいなぁ。

  16. 970 匿名さん

    968さんに同意です。

    早慶戦はバトル板にでも行って下さい。
    ここは武蔵小杉地区のスレですから・・・

  17. 971 匿名さん

    MUSACOって鼻で笑うような行政先走りの愛称なのに・・・・

    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2006_1/02_24/nak...


    たぶん最近武蔵小杉を知った方なんでしょうね。かわいそうに。

  18. 972 周辺住民さん

    唐突ですが、話題転換します。AKY(あえて空気は読みません)

    二ヶ領用水のカルガモ親子がラブリーです。
    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/405/

  19. 973 入居予定さん

    >968さん
    タワマン引越予定者だけど、四川大地震の事もあって最近は引越後に直下型地震が来た場合どうなるか心配。
    今住んでいる家よりも倒壊する心配は無いだろうけど(と思いたい)
    エレベーターが復旧しないとどんな生活になるの?とか。

    あと震災前の出来たマンションは、震災後に出来るマンションよりも価値が低くなってしまうのかな?とか。

    とりあえず近々タワマンに合う防災グッツを購入予定。

    新しい消防署が近くなのと川崎市に広域防災拠点ができたのが少し心強い。

  20. 974 周辺住民さん

    >972さん
    何ぃぃぃぃこんな近くに!?これは見に行くしかないッッ!!

  21. 975 匿名さん

    知らなかった。
    ニヶ領用水って新幹線の方まで続いているとは。
    カルガモはこんな身近にいるんですね。
    この用水には普段見かけない鳥が多いですね。
    引越したら散歩したいです。

  22. 976 匿名さん

    >971
    >MUSACOって鼻で笑うような行政先走りの愛称なのに・・・・
    >たぶん最近武蔵小杉を知った方なんでしょうね。かわいそうに。

    とか偉そうなこと言っているけど、今さらリンク貼ってこのネタを振るなんて、
    このネタを今知ったってことじゃんw

    最近武蔵小杉を知った人よりも、もっと遅いってこと。

    ここまでくると微笑ましいよ。

  23. 977 匿名さん

    >>976
    このネタは929で既出なんですよね。
    961に対する回答はできますか?

  24. 978 匿名さん

    961への回答ですね。

    3つの要点からコスギと呼ぶのがリーズナブルだというのは理解できますし、
    ものすごくロジカルだと思いますよ。

    でも、そのような事実があって、なぜムサコと呼ぶ理由とか動機があるのか・・・
    というのは結び付かないです。

    ムサコと呼ぶのに動機はいらないんですよ。それは既にムサコと呼んでいる人が
    「ムサコと呼ぶと分かりずらい」という発想を持たないからです。

    それこそマックと呼ぶのは無意識で呼んでいるのと同じです。
    「マックと言うとPCのMacと間違えることがあるのに、なぜマクドと呼ばないの?」
    と言っているのと同じですよ。
    それでもムサコ否認派の多くの皆さんはマックと呼んでますよね?
    Macと間違える可能性があるのになぜですか?

    マックと呼んでいる人は今さらマクドに変える必要もないし発想もないでしょ。
    マックと認識している人には既にマックでしょ?
    Macをアップルとは言わずMacと認識している人も同様。
    ムサコと呼んでいる人がムサコと認識しているのもしかり。

    あと、
    >ムサコと呼ぶ人を現実世界で聞いた事ないという書き込みに対して、鈍感、アンテナ
    >を張ったほうがいいというようなお方は、当然このような事情は知っていての「ムサコ」
    >発言ですよね。

    についてですが、ここで言っているのはあくまでも「自分の知らないこと=否定」にする
    なということですよ。
    再三このスレで言われていますが、ムサコ容認派は「コスギでもムサコでもいい」と言って
    いるじゃないですか。その中で「ムサコという呼び方も事実としてある」と言っている
    だけなんです。
    しかしながら、ムサコ否認派はなぜかコスギだけに固執して、ムサコの存在を認めよう
    としない。そういう呼ばれ方があるという事実があるのに関わらず。

    だから、現実世界で聞いたことがないというなら、事実としてあるんだよ。って教えて
    あげてるだけでしょ。あることに否定しないでアンテナ張って受け入れる姿勢を作れって
    ことです。だから事情があってのムサコ発言とかそんなことじゃないです。

    結果になるのかも知れないけど・・・
    ①ムサコと呼んでいる人はコスギと呼び方を変える可能性もあるが、ムサコのままかも
    しれない。
    ②それを誰も否定する必要はないし、否定する権利もない。(元地元だろうがこれから
    地元だろうが)
    ってとこです。

  25. 981 購入経験者さん

    973様
    新潮新書 渡辺実 著 「高層難民」のご一読をお勧め致します。
    第1章「超高層は危ない」では共振現象の恐怖について書かれている一方、
    第3章「高層難民生き残りマニュアル」ではエレベーター停止等に備えて、具体的にどの様な対策を平時から実行すべきかが書かれています。

  26. 982 匿名さん

    >>978
    理由、動機について聞きたかったんですが、それに対するお返事はありませんでしたね。
    東横沿線のどの辺りで使われているかも謎のままだし。

    アンテナ張ってて、地元でよく使われている「コスギ」を使わずに、
    最初になぜ「ムサコ」を使い出したかは聞かない事にしますが、
    ようは「既に使ってて不便ないんだから変える必要もない」ってことですよね。

    人間、一度憶えた事は変えたほうがいい事ですら変えたがらない傾向にあるし、
    特に年を取ると顕著ですからね。

    個人的な話をすると、私も二子玉川の事を以前は「ニコタマ」と呼んでいました。
    でも、地元の人が「フタコ」と呼んでいるのを知って、そっちの方が響きもいいし
    地元民が使っているので、あっさり宗旨替えしちゃいました。
    (あ、地元民もニコタマと主張してましたっけ、ここは戯言と聞き流してください)

    こういうのは、その人の性格や言葉に対する感性など違いますから、人それぞれですね。


    それから、

    >についてですが、ここで言っているのはあくまでも「自分の知らないこと=否定」にする
    >なということですよ。

    ここで認識に大きなズレがあるんですが、「知らないことを否定した=ムサコ否定」の人
    なんていました?
    「ムサコ」と呼んでる人を知らないという、これまでの経験を書いてただけなんですが。
    否定に取れちゃいましたか。
    もっと明確な文章を書き込む努力しなくちゃいけないですね。

    もちろん、これは実生活の話で、ネット上では何年か前から知っていますよ。
    初めて書き込みを見たときは、東横を使って通学している慶応か法政の学生が使っている
    という話でした。

    あと、自分はムサコ否認派じゃなくて、「リーズナブルなコスギという呼び方があるのに、
    なぜムサコという言葉を使うのか理由を知りたい」派というつもりだったんですがね。
    ここも、誤解を招いたようで。
    もしかしたら、否認してる人もいたのかな?

    今、改めてスレッドを見直したんですが、発端となった878の書き込みは削除されてますね。
    理由は分かりませんけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストフォルム湘南鵠沼
  28. 983 匿名さん

    呼称議論はまだいいとして、
    武蔵小杉やタワマンにネガキャンやってる人の意図が知りたい。

    立地のいい武蔵小杉でまだまだ大量供給があることが
    疎ましいと思っている方の、「ささやかな」抵抗でしょうか??(笑)

    頑張ってください。

  29. 984 契約済みさん

    ムサコでもコスギでもどちらでも良いです。
    どっちみち結論出ませんから。
    この話題やめましょうよ。

  30. 985 匿名さん

    駅前(駅中?)の保育園のことが気になるのですが、どなたか詳しい話をご存知の方いませんか?
    倍率は相当高そうですね。

  31. 986 入居予定さん

    >>981さん
    >新潮新書 渡辺実 著 「高層難民」
    これは気になる内容ですね。紹介ありがとうございます。


    開通した武蔵小杉駅南口線を歩いてみました。
    夜だったせいもあるかもしれませんが高層マンションに囲まれた光景が圧巻でした。
    写真に撮れない迫力がありました。一大コミュニティが完成しつつあるといった感じです。

    こういう光景は住むだけあって好きなんですが、苦手な人はとことん苦手でしょうね。

  32. 987 匿名さん

    >986

    確かに!

    あの通りからレジ方向を見たときの光景があんなになるとは、誰も想像してなかっただろうね。
    高層ビルに囲まれて、遠近法がデフォルメされてる感じ。

  33. 988 契約済みさん

    眺望重視をどうしても捨てきれず高層難民になる覚悟で高層階を購入しました。
    階段を下りるのは簡単なのですが階数を考えたら上るのは自分にとっては大変と考え
    災害に備えて色々そろえなくてはと思っています。
    今時のマンションは3日分位の食料等は備蓄してますが地下に倉庫があるので
    エレベーターが止まった時の事も考えなくてはなりません。
    本を読んでおけば少しは冷静になれるかもしれませんね。

  34. 989 匿名さん

    >>985さん

    2009年4月は、JRの保育園をはじめいくつか認可保育園が開設されます。
    当然0歳〜6歳まで各年齢ごとに新規募集が掛かりますので、だいぶチャンスに・・・・

    なればいいのですが、いかんせん希望者自体が非常に多く、多数の方が選考にもれて認定・地域保育やおなかま保育室に入っている現状では、望み薄と思われます。

    これらの新しい保育園が、現在人気のすみれ・新日本・中原あたりと比較してどの程度なのかは個人的にも興味ありますが。


    ちなみに、幼稚園とは違いポイント制で上位から希望園に入りますので、上位ランクの方はどうということはないですし、下位ランク(求職中とか)の場合はどのみち入れなさそうです。
    まあ小杉というか川崎に限らず他地域も結構大変なのですが・・・

  35. 993 匿名さん

    高層難民?私は決してそうは思いません。結局、買えない人たちが羨んでるだけですよね。だいたい地震で高層が被害を受けたら、一般住宅の方々もそこには住んでられないのですから。

  36. 994 私もそう思う

    993さんに一票。

    地震を想定し、計算して造られた建物の方が安心な気がします。
    難民って…余震が怖くて屋外で生活せざるを得なくなったら、全員難民でしょうに…。

  37. 995 匿名さん

    建物が安全ならいいってわけじゃないでしょう。
    電気、ガス、水道が止まった時に、高層に住んでいると
    大変だよって意味で高層難民なんでしょ。

    それとも電気、ガス、水道が止まっても一般住宅と変わらないと?

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 996 契約済みさん

    高層難民と言う言葉には色んな事が含まれていると思うのです。
    私の勝手な解釈ですが被害を受けるとかじゃなく不便さを言ってる様に取れましたが。
    地震で被害を受けなくても各階に水や食料が貯蔵してあればエレベーターが
    復活しなくても生活にそれ程支障はありません。 
    4〜50階以上の人は往復を考えたら低層階の人のように物を持って上がるのは
    大変ですから日頃から災害に備えろという意味に受け取れました。

  40. 997 匿名さん

    そうそう。備えておかないと高層難民になるって話。
    決して買えない人たちが羨んでるんじゃない。

  41. 998 匿名さん

    災害時は皆難民ですよね。高層で屋上にヘリポートがある建物は、救援物資がそこへ降ろされると聞いたんですが本当?

  42. 999 契約済みさん

    よっぽど孤立している場所にある高層ならそれもあるでしょうが
    基本的には地域で指定された避難場所に、水や食料、その他が支給される事になります。
    この地域だとリッチモンドホテルに入っている消防署が拠点になるそうです。
    そこに物資が運ばれますので、各自そこまで取りに行くというという事になります。
    ちなみにリッチモンドホテルは災害時の避難宿泊場所としても使われます。
    なので、高層難民という言葉は本当に使われているのですが、あくまでも
    電気が止まったと想定した場合、エレベーターが使えず物資を運べない事による
    生活困難という意味ですよ。

  43. 1000 匿名さん

    足腰、今から鍛えまーす。

  44. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
ミオカステーロ鵠沼海岸

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸