- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-05-24 10:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【6】
-
681
匿名さん
>>680さん
東急は安いです。
例えば武蔵小杉から大崎に行く場合、
東急とJRを使うと320円。
JRだけで行くと380円。
-
682
匿名さん
でも通勤定期だと逆転しそう。JRは定期安いからね。
-
683
匿名さん
通勤定期は会社が通勤費支給してくれるから、安いかどうかは全く興味ないな。
通勤経路以外を休日に使うなら、価格も意味を成すけど。でも、多少の差なら、所要時間が短い方を優先して使いそう。
-
684
周辺住民さん
とりあえず、こんな贅沢な悩みが出るくらい交通至便てことでOKでは。
-
685
匿名さん
>>681
JRの380円って川崎経由でしょ。
横須賀線新駅ができたら走行距離が短くなるから
もっと安くなるはず。
鉄道運賃は距離計算だから。
いくらになるかは知らんが。
-
686
匿名さん
ちなみに、現在の横須賀線で新川崎から品川を経由して大崎だと210円です。
-
687
JR横浜駅を経由する者
>>とりあえず、こんな贅沢な悩みが出るくらい交通至便てことでOKでは。
そう。贅沢。
東横線で十分なんだから、湘南新宿ラインに乗ってこないで!!! すでに寿司づめなんだから。
夏場だけでいいから東横線に乗って。頼みます。
私も、東海道線か京急か東急に迂回しようかな〜(会社が定期代出してくれるなら)
-
688
匿名さん
武蔵小杉新駅ができた際、やはり湘南新宿ライン(高崎線−東海道線)快速や特別快速は
通過してしまうのでしょうかね?
いわゆる川崎飛ばしだけは東日本鉄道さんも考えてもらわないと・・・
一応政令指定都市の副都心の駅ですからね。
かつての川崎駅も横須賀線と東海道線が分離運転開始して、漸く全普通列車が停車と
なったくらいですからね。何と横須賀線も昭和30年代になってから停車するように
なったとか・・・
(そのときは、品川も通過する特急あまぎも停車)
-
689
匿名さん
JRとしても自分とこの南武線と交わる唯一の駅だし、不倶戴天の敵の東急の利用客を奪いたいと思ってるでしょうから、停めるのでは?
-
690
匿名さん
武蔵小杉には、
確か全部止めるのではなかったですか?
横須賀線を走る電車は。
成田エクスプレスも。
-
-
691
マンコミュファンさん
nexの停車はまだまだ先らしいですよ。
停車してくれたら楽ですよね。
-
692
匿名さん
-
693
匿名さん
武蔵小杉新駅のことは一般にはあまり知られていないようですね。
武蔵小杉にマンションを買ったというと、みんな
「あの高層マンションたくさん建てている再開発のこと?」
といいますが、
「今度新しい駅ができるんだよ」
というと・・
「え?新しい駅?どうゆうこと?どこに出来るの?」
といわれます。
-
694
契約済みさん
そんなもんでしょ?
新しい鉄道が開通するのとは違って、新駅が出来るだけなんだから、関係ない人には興味ないよ。
南武線だって新しく西府駅が出来るけど知っている人少ないだろうし。
-
695
匿名さん
武蔵小杉は横須賀線の駅ですが、南武線との乗り換え駅ですし、
湘南新宿ラインの「高崎線−東海道線」系統も、
ぜひ停車させて欲しいですね。
ただ、湘南新宿ラインは、小田急とスピードで勝負しようとしているから
停めてくれないかもしれませんね。
南武線から東横の乗り換える人々を湘南新宿ラインが拾えるかっていうと、
本数が少ないのでちょっと厳しそうですし。
-
696
匿名さん
新駅できると定期代ならJRのほうが安くなるから会社から確認が来て、JR使えって言われる。きっと。
-
697
匿名さん
湘南新宿ラインは武蔵小杉に停車しないのかな?
新宿に出る時にはあると便利なんだけどなー。
-
698
周辺住民さん
-
699
匿名さん
-
700
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件