所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00
>「ハセコーはマンション界のトヨタ。」
全然違うでしょ。トヨタに全くもって失礼。
トヨタは債務免除なんて受けてないし、安かろう悪かろうではないよ。
そんなこと思ってるのは、お宅の社員以外だれもいませんよ!!!
前言撤回しなさい。
東門前駅3分ですね。
それで満足な方はどうぞといった感じですね。
京急羽田線とかならわかるけど。
支線は資産価値低いですよ
>>76
9階及び10階までの普通の鉄筋コンクリートの建物なので工期は長くはならんでしょう。
ハセコー物件と一口に言っても、松・竹・梅といったランクはあります。ここは、80のレスの「安普請」は言い過ぎとしても、松クラスではなさそうですし・・・
4LDKで広いのに安いなぁとチラシを見て思っていたんですが
この辺りの相場としては高いんですね。
車で通りがかってナビに出たんですが
小松製作所跡って何を作っていた工場なんでしょう?
土壌は安全なのか気になります。
あと羽田空港が近いですが、
この辺りは飛行機の音とかうるさいですか?
飛行機の音はまったくないですよ
浦安や千葉のほうが音が聞こえるのがびっくりなくらいですよ
小松製作所(コマツ)は建設用重機、特に超大型のダンプトラックなんかを
作っていました。いまでも北東側に重機の教習所が残っています。
そうですね、直接有害な薬品類は想定できませんが、戦前戦後のどさくさの
頃兵器なんかも作っていましたし、可能性は否定できません。
飛行機の音はしませんが、YCATを結んでいるのかわかりませんが、ヘリコプターは
結構飛んでます
川崎区といえば、工場地帯、産業道路、堀之内、競馬場etc、etc。。
昔のイメージから抜け切れませんが、南向き70㎡3400万円台からで駅徒歩3分は魅力。イメージさえ割り切れば中々いいかも。
京急大師線の資産価値とはどれほどのものなのか教えてください。あまりイメージがわきません。川崎駅より海側というのはあまり環境がよくないと聞きますがほんとうですか?
用途地区が工業地域というのは問題ないですか?
「資産価値」などは期待しませんが、この点がどうも引っかかる。
大規模物件なんて、みんな工場跡だよ。
今後周辺がどうなるのかが大事!
隣接の商業施設も確認申請が取れたようですね。敷地周囲に仮囲いの塀が作られ始めました。
いよいよ工事が始まる様子です。
ホームズの他にどんなお店が入るのか知りたいですね。
いま購入を検討していますが、川崎にすんでいる親に相談したところ、
川崎の東口、しかも大師線なんかで買わない方がいいと猛反対されています。
やはり昔から住んでいる人は、イメージが相当悪いのでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
「不動産に掘り出し物なし」です。
値惚れで買う人は、腹をくくりなさい。
確かに資産価値は低いかもしれません。
都内と違いますので(しかも支線)永住、転勤時は相当の資産落ち覚悟 or 単身赴任の覚悟が
必要ですね
反対する親御さんが正しかったと数年後に以下略
不動産に掘り出し物なしに同意。
逆にちょっと高いかなと感じました。
>確かに資産価値は低いかもしれません。
>都内と違いますので(しかも支線)永住、転勤時は相当の資産落ち覚悟 or 単身赴任の覚悟が
>必要ですね
と思う人もいるし、そうでないと思う人もいる。
先のことはわからないですからね。
臭いも同様。
私はあまり気になりませんでしたけど。
何を重視するかが人によって違いますからね。
>97
大師線は京浜急行発祥の由緒ある路線で1899年に開業しました。
当時の沿線は川崎大師、梨・桃畑や海苔作りのエリアで観光のための路線の性格が強かったのですが、工場の進出とともに次第に工場への通勤客を運ぶ役割が大きくなっていった路線です。
長らく工場エリアの印象が強かったため、少し前の人にとっては住宅地のイメージが薄いのだと思います(実際には住宅地もあったのですが・・)。
ただ最近は工場の移転が相次ぎ、区画整理されて環境は随分と変化して向上しています。一度、川崎大師への参拝がてら御両親を一度現地周辺にお連れしてみては如何でしょうか。大師河原水防センター周辺の多摩川沿いなどはむしろ自然を感じられて本当に気持ちいいですし、見方もかなり変わると思いますよ。
あの周辺にいくと風がとても強くなり、冬はとても寒いです。
台風シーズンはこれまでに経験の無いほど恐ろしい思いをしました。
隣に商業施設ができればわかりませんが、ほかには日ごろのショッピングに
適当なお店はありません。病院や美容院は、私にとっては
無いに等しいといってもよいほど選択肢も少ない状況です。
迷うならあまりおすすめしません。
京急ならやはり本線の駅に近い物件が絶対良いです。
たしかに多摩川沿いはひらけていますが、
毎日のように散歩するとかそこまでしないと
近くに住んでも意味がないような気がします。
たまに..程度でお考えしたら、それとひきかえに、
川に近いデメリットを多く受けてしまうのは、
非常にマイナスだとおもいます。
こんばんは!
この物件に気がなっていますが、やはり二重床はなっていないので、上下階の音に心配しています。うちが3才の子供がいます。現在、住まい賃貸マンションで、子供は普通な生活でも、下の住民より、文句があったと事務室からの連絡があったんですよ。
この物件検討中、子供がいるみんなさん、二重床はないことにどう考えているか、ごコメントをいただければ、ありがたいですが。よろしくお願いいたします。
皆さんありがとうございます。
先日、電車に乗ってみました。
ちょっとあの大師線はテンションが大分下がりました。
すこし頭を冷やしてみようと思います。
大師線は立体交差工事が始まったばかりなのであと数年はボロイままですね。
工事が終われば、小島新田以外は全て地下鉄駅になるようですが。
104さん
子供の普通の生活・・・って思っていても親って「子供だから仕方が無い」って
思っている事って多々あると思います。
二重床・二重天井のマンションであれば安心っていう事はないと思いますよ。
常識な範囲でご自身の家での対策&下の階への配慮&ご挨拶を心がけてください。
それが、無理ならやはり戸建を考えてみるべきでは?
二重床の方が直床より音が伝わらないというのは間違っています。それよりもスラブ厚が何センチなのかという方が重要です。
大師線を通勤・通学に使って足掛け30年乗っていますが、「テンション下がりますか」・・・
ショックだな〜。
私はちょっと江ノ電ぽくて好きなんですが・・・
京浜急行の本線でも各駅(普通)しか停まらない駅より却って良いと思うのですが。
区間の全長が短いせいでしょうが、時間は正確だし、朝夕は結構運転本数は多いし、
少なくともバス利用の地区よりはマシなんでしょうけれどね。
風は気になったことはありませんよ。まあ、北側が川だから風が渡る感じがするかも
しれないけど、ザウスが防風林代わりになってくれるかもしれません。
多摩川をもう少し河口の方(殿町辺り)に行くと、海の鳥と川の鳥両方を見ることができる
ポイントもあるんですよ。
羽田空港の川崎口を作るにあたって保存運動も始まっているくらいです。
大師〜東門前〜出来野界隈って
例えば、オシャレな美容院とか、カフェとか、気軽にランチ食べるような店とか
そういった店は一切ありません。
仕事柄、田園都市線沿線もある程度知っているのですが、
たまプラーザ辺りとは、ある意味対極かもしれません。
事故などで大師線が止まったとき、川崎にでる代替手段にはどんなものがありますか。
川崎まで歩かなきゃならないのは嫌です。
風は祈祷殿とその前(後ろ?)のマンションの間もすごくないですか。
あ、ここのマンションができたら少しは風受け止めてくれるかな。
バス便よりはいいですね。大師線。3分ぐらいなら雨が降っても走ればあまりぬれないでしょうし。
土日は車で移動するばいいわけで。
もうちょっと安ければなぁ。
大師線が事故で止まったのは、過去30年間で記憶してる範囲で2回です。
タクシーで1000円ちょっと。
バスで川崎大師〜藤崎〜四つ角〜川崎駅
時間は20分程度
大師線は電車の遅延に関してはまず心配いりませんよ
たまプラと大師を比較しないでくれよ・・・
たまプラには、お大師様のような御利益はないだろ・・
チャリでも、川崎まで20分弱で行けますよ。
>羽田空港の川崎口を作るにあたって保存運動も始まっているくらいです
そう言えば、ここの建設予定地に渡り鳥が産卵のため巣を作ってて
それが全部居なくなるのを待ったんで建設開始が遅れたそうですよ
議会の議事録にあったそうです
確かに川の近くなんでカラスなんかより いろんな種類の鳥がこのへんは良く
飛んでますよね
商業施設の予定地には毎週数名のバードウォッチャーが来ていましたね。
うちの庭にもセキレイが姿を見せていました。
東門前駅から、川につながる道はザウスとURに挟まれてビル風が発生しているかもしれません。
病院は私はもっぱら、小島新田の社会保険病院を使っています。
宮川病院は夜間診療もやっているので、時間がないときは重宝します。
みなさん
駅近いで、検討中ですが、販売価格はどんなレベールでしょうか。
70が3800-4100位
75が4000-4300位
大師線でこの値段はぼったくりだよね。
また、今回の物件の一番のネックは自己日影だから
なかなか営業マンが日影図を見せてくれません。
部屋が決まったら、契約の前に見せるというスタンスらしい。
ちょっと良心的ではないよね。
>先日、電車に乗ってみました。
ちょっとあの大師線はテンションが大分下がりました。
それが普通の感覚だと思います。
マンション購入には普通の感覚が一番大事だと思います。
現場をみるのが一番。それでテンションが下がったのならば、やめた方がいいと思う。
だって、買ったら毎日それに乗るのですよ。
地下化するっていっても、完成はいつ?
地下化してそのテンションがさがるような要因がなくなるとはかぎらない。
フィーリングは大切。何千万もだすのだから。都内の物件なら気に入らなければ売ることができるが
ここは売れない可能性がある。そうしたら涙目ものですよ
>120さん 情報ありがとうございました。
確かに高すぎですね。隣りの3月入居予定のリヴィエ・マーレは87m2 4500万円台
ようです。(角部屋ですよ)
1年だけの差なのに、価格はそんな差あるの???不思議ですね!
価格見て、見送りました。
さて、川崎の支線で、完売するかみもの。高見の見物といきますか
「高みの見物」って、値段が高くて諦めた人が使うセリフじゃないよ。笑
>隣りの3月入居予定のリヴィエ・マーレは87m2 4500万円台
ってことはリヴィエ・マーレの坪単価は170万くらいでしょ。
ここは120さん情報から大体坪単価180万くらいでしょうか。
全然高くないじゃないですか。
ってかすごい割安に感じるのは私だけ?
ここは大規模物件でしょ。
坪単価が若干高くなるのは当たり前じゃないですか!
保育園併設だし、かなり良いと思いますよ。
確かに高い!
以前同じハセコでやってたザクス(アトムのマンション)は
もっと安かったとおもう。
川崎周辺で駅近が希望としては、
川崎はもちろんほかの駅近マンションはもっと高いのも・・・。
庶民には買いにくい世の中ですね・・・。
この前の内覧会に参加した人いますか?
駅に遠い棟しか販売しないとのことでしたが、
手前の棟はどのくらいの値段になるのでしょう?
営業さんは高くなると言ってましたが。
奥の棟まで行くとさらに5分はありますよね・・・??
聞いた人がいたら教えてください。
>128さん
113ではありませんが、この周辺はタクシーは殆ど流していませんので
事故の時でなくともつかまらないと思います。
したがって電話で呼ぶしかないと思われます。
横から失礼しました、以上ご参考まで。
大師線沿い物件だと、今年4月に着工予定の港町プロジェクトはここと比べてどうでしょうか?
あちらは川崎駅にもより近いし、100mのトリプルタワーで1500戸の超大型物件です。
環境的にはここより殺風景な立地にも思えますが、タワーマンションがここと同じ価格帯で
買えるようなら考えてしまいます。
もし外部に開放しても月謝(?)で差別化するのではないですか?
いずれにしても保育園は利用しないか、しても数年間ですから、その費用が
物件価格にどう転嫁されるか疑問は残りますが・・・
港町のプロジェクトはヨーカドーに最短徒歩0分ですね。
ただ、あそこまで味の素に近いと臭いが不安です。
中瀬3丁目までは臭ってきませんが、あそこだと臭いそうな気もします。
それと大師線の地下化とも関連しますが、今は鈴木町駅まで近いですが、
地下化の暁には大きく競馬場方向に迂回するという噂もあります。
129さん、どうもありがとうございます。
私たちは夫婦揃って通勤時間が少なく、
20代でも購入できそうな物件を
広範囲に渡って探しています。
この間モデルルームに行き
始めて大師線に乗りました。
思っていたほど悪い印象はなく
逆に全然ありだと思ったのですが、
値段を見てびっくり!!
高い!と思いました・・・。
設備は良いし、託児所も敷地内にできるし、
大型スーパーも目の前にできるとあって
共働きの私たちにはぴったり!と
かなり期待していたのに、
やっぱり予算におさまらないと
無理ですな・・・
せっかくお家買っても
カツカツ生活で幸せなライフを送れなければ
意味ないからなー
大型スーパーも本当にできるのかな〜
できなかったらあの価格は絶対納得できない。
スーパーも何階建てでどれくらい日陰になるのかわからないし。。。
また他を探します。
>>134さん
この物件の価格が高くて購入できないのであれば
失礼な言い方ですが、川崎や横浜で新築物件を購入するのは諦めた方が良いです。
今の川崎や横浜では坪単価200万以下の物件を探すのは難しい状況です。
まだ若いので、しっかり貯蓄をして数年後に購入できるよう頑張ってください。
>131さん
いわゆる、公開空地ってやつですね。
最近川崎市で施行された高さ制限を緩和するために、公園(空地)・歩道・保育施設を設けていると思われます。
大規模な建物を建てると言う事は、良くも悪くも、近隣の住環境を大きく変えてしまう事があります。良くなっても苦情を言う人はいませんが、悪くなると、行政になぜ許可をした?
と言う様な苦情が寄せられる事もあるので、その対策も含めてという感じですかね。
一般的に、公園(空地)・歩道・保育施設は、全て、建て主の負担で、作られます。
=販売価格に影響する。となります。
完成後の所有形態にもよるのでしょうが、保育施設は、保育料での運営は可能だとしても、公園・歩道の維持管理は、マンション側の負担となるでしょう。
あくまでも、皆さんが住むかもしれない建物を建てるため・許可を受ける為の、必要経費だというのが、売り主の大義名分ですね。
この建物は、分譲ですが、個人が収益を得るために建てられた大型の賃貸マンションでも、規模、建設地によっては、歩道等を作る事は、珍しくないですね。
近隣のマンションにも、当たり前のように歩道があるケースは多いと思います。
長文スミマセンでした。
どうでもいいけど、土曜日折角ゆっくり寝ようとしてるのに、9時になると
ガッタンガッタンやるのは勘弁して欲しい。
9時過ぎまで寝てる方が悪いんだけど
ココのスレは、ネックがある書込みがあると、
すかさずハセコーの営業マンの方が解説&切り替えしを
していただけるから、分かりやすくていいね。
そりゃ、嫌がらせ的な批判の書き込みもあれば、
逆に親切な書き込みもある。
もちろん営業マンによるベタ褒めの書き込みも当然。
ネットの掲示板なんてそんなものですよ。
そんなのに一々ムキになる必要もないし、
反論するパワーがある意味うらやましいです。
親切な書き込みには感謝のレスを返せばいいし、
嫌がらせ的な書き込みは無視すればいいんですよ。
腹を立てても時間の無駄です。
ましてや、営業マンの書き込みだと信じきって、
鬼の首を取ったように誇らしげに指摘する単純な人間は放っておきなさい。笑
138が書いているのは、135に対してなんじゃないかな?
もう136さんは今後書き込みをされないと宣言されているので、
しょうがないですが・・・・
モデルルームの直床のフワフワ感になじめなかった。
あれは許容出来ない。
検討候補からは外した。
もうちょっと値段が安くて、床がしっかりしたものなら申し込んでいただけに残念。
モデルルームの雰囲気は異様だった。
「XXX号室、要望書いただきましたー!!」「ありがとうございまーす!!」
ってマイクで大きな声でアナウンスしてるなんて異様な光景は初めて見た。
どこの体育会系だよ。ちょっと、ひいた。
131>公園や保育園の建設費や維持費はこの物件の入居者のみ負担すると思いますが。。。
一見住民が損したような感じに見えますがこれは大きな間違いなんですよ
よくあるパターンとして聞いてください。
まず保育園など公共施設を作ることにより、当然小さな子供がいる家庭には
ものすごく大きなメリットとなり資産価値も上がります。
次に、こういった施設を作ることにより高さ規制等の緩和を受けてつのマンションは
作られてます、よって同じ土地の広さでもここのマンションだけ容積率を上げることができ
それだけ多くの住宅を作る 増やせた訳です
結果としてマンション価格の総世帯数でわった時の単価の引き下げとなります
まあ まだまだ高いですが
ただ、都心からの距離 環境 大規模 駅近等考えれば割安だと思います。
次に維持費ですが、これはデベに聞いてみてください
恐らく一般的には作った後に、市等に提供する事が多いです
提供することによって維持費や管理費は行政が運営しますので住民にとっては不利益は生まれません
また、土地が狭くなるのですから固定資産税などの対象面積も減るのではと思います。
保育園に関しても民間の事業者を公募し、補助金と民間事業者からの家賃収入によって
保育園にかかった費用について住民にとって不利益になることはないでしょう
なにより 小さなおこさんが居る家庭にとって保育園が自宅の敷地内にあると言うのは
多大なメリットだと思います、子供の居ない家庭には無駄かもしれませんけどね
まあ そこは買う人のニーズの違いです。
感想は、おもっていたより高い。
しかも、駅から遠い方の棟でこの値段かよって感じ。
大師線でなければこの値段もありだが、支線でこの値段は強気すぎる
数年後、中古で買う機会があるかもしれないので、資料としてパンフはとっておくかな。
都内の中古を探します。新築はあきらめました。
先日、モデルルームに行ってきました。
IHとディスポーザーの説明に1時間弱とられ、
部屋にも今どき珍しい床暖房なしということでした。
さすがに分譲マンションをまわりの相場より高く買って、
しかも床暖房もないんですよ!!!!
消費者を馬○にしています。
それでも完成前に完売するんだろうなぁー
2.3年前なら床暖付は当たり前だったけど
最近は床暖なして物件は多くなってきてますよ
アイランドGなんかも付いてなかったです
原価高等で少しでも見た目の価格を落とそうとしてるんでしょうか
それでも 高いですね
2.3年前に思い切って買えばよかったと後悔してる今日この頃
しばらくは下がる気配もないですしね
中古でも良い物件がでてきてるようなので 検討するか悩んでます
えっ?下がる気配ありまくりですけど。
今後の景気後退を見越した買い控えが起きています。
なので新築マンション契約率も下がりまくりで、終に50%台まで落ち込みました。
業界的には不況風が吹いていますよ。
下がる気配はあると言うのは確かに最近ネットでよく見ますが
はたして、どれだけ下がるのか
また、何時ごろ下がるのでしょうか?
実際この物件がこれから値下げして販売するとも思えないし
タワーは当然高くするだろうし
それでも、住むのは2年は先、それから下がるという事でしょうか
2年先に下がるかどうかなんてわかるひとは多分どこにもいないでしょう
1年後にまた景気が回復傾向にくれば 価格はまた上がるだろうし
まあ そうやって2年前にもマスコミやネットに踊らされ
下がるだろうと躊躇っていたら あっと言うまにねあがったんですけどね
まあ その辺は運でしょう
株も不動産も全て運だと思います
だって それが予測できるなら マスコミの人やアナリストは皆
大金持ちでしょうね きっと
結局は自己判断すよね
>149は川崎関連スレで、あっちこっち煽りで有名な人物です。
客観的に見て、確実にさがるでしょう。
というか、もう下がってます。
デベが急激に価格を上げたせいで、購入者がついていけなくなりました。
都心以外の物件は、正直、買ったら、すぐに2割下がると思って間違いない。
上がるのは、バブル期 or 2〜3年前の不動産底値の時以外は。
車と同じまでとは言わないけど、買ったらすぐに1割は下がる。普通に2割下がると思っていた方がいいですよ。
しかも、その価格でも不動産というものはすぐに換金できません。急いで換金したい人は買いたたかれる。それが不動産。
下がるのがいやなら、最後の大型物件の品川港南の都の住宅建て替えプロジェクト物件しかない。
あれは、定借だが下がらない。坪150ぐらいだし。
まあ、相当な倍率になるだろうが。それを逃したら新築はあきらめるべきだね。
値下がりがいやな人は。
親からもらった土地に一戸建てが一番。自由設計のヘーベルハウスで建てて、
屋上からのんびり花火見て、たったの3500万円。
共有部分の心配もなし。
貯金で買って、ローン0円
154さん
物件価格の約2割はデベの利益+広告費等です。
だから、買った途端に価値が2割減というのは、常識だと思います。
本日MR行ってきました。
率直な感想です。
たしかにXAX(ザクスより高い!)300万くらいはUPでは??
緑も多く共用設備は完璧ですが、実際どこまで活用するかは疑問
ゴミなんて玄関前まで回収に来てくれるほどです(これはうれしいですね)
床暖房がOPなのには残念でした
B棟前にはHOMES(大型商業施設)が着工予定です
これはほぼ4〜5F建で上部階は駐車場となっているそうです
B棟検討の方は南向きでも低層階は日照・景観に影響が出ます
一番高いA棟ですが、南向きは中庭が望めてとてもすばらしく値段も一番高い棟です
しかしこちらもB棟と並行に建っているので自己日照の問題があるそうです
ですので低層階はやはりB棟の陰になるといわれました
2年後に着工のタワー棟のC棟は高層なので予算があれば南向きは問題ないとおもいますが
こちらは東向きもたくさんありますがリヴィエの南向きが見える(気になる?感じです)
おまけにA・B棟よりは値段は上がると伺いました
同時期に土地を所有してもやはりその時の価格?(単価)で販売するので下がることは難しいそうです
MRは豪華なオプションばかりではっきりいって参考にはならないです
商談コーナーでのまるでセリのようなマイクパフォーマンスは下品で落ち着きがなく、がっかりというか呆れてしまいました
確かに高い!!
あとはココが将来どのくらい資産価値・開発していくかに賭けて検討するしかないと思いました
一生こちらに住む気はないのですが、もう少し検討してみます
率直な意見でございます
「モデルル−ム来場者300名突破!!」ってマイクパフォーマンスで言ってましたね。
一説によると来場者の1割くらいしか成約に結びつかないそうですから、好調かどうかは微妙なセンですね。
なにせ全体で700戸超を売らねばなりませんから。
>>151 他人を誹謗中傷する前にこれでも読め
地価の動向に変化
http://blog1.s-housing.jp/article/79719960.html
プロ向けの住宅専門紙「新建ハウジング」編集長のブログ
確かに一部では立地や条件の悪い物件を体力の無いデベロッパーが
値下げして決算を乗り越えようとする動きはありますね。
値上がり感も峠に差し掛かりこのままの維持か値下がりしそうな
風潮は確かにありますね。
しかし、実際には材料費の高騰がいまだ収まらず、さらなる値上がりが
より一層の価格上昇の材料となりうる状況に在るのも実情です。
本日のニュースですが、鉄鉱石の原価が65%も上昇するとの記事もあり
ました。最近のマンションと言えば強度アップと高層化が求められ
鉄鋼資材は不可欠です。
1割程度のアップならそなに影響しないのでしょうが、6割以上の値上げは
流石にどんなデベだろうが、関係なくマンション価格の上昇に弾みをつけ
るでしょう
http://www.asahi.com/business/update/0218/TKY200802180186.html
今後の値下がりトレンドが進んだとしても 原材料高等で差し引きゼロなら
よいですね
しかし 6割アップとは 恐ろしい
>>160
「原材料の価格が上がるから製品価格が上がる」という単純な話なら良いけれど、結局それはエンドが受け入れてくれるかどうかで決まると思います。
いまどこのメーカーも原材料価格の上昇分を製品価格に反映させるために値上げ交渉をしていますが、すんなり受け入れられる事のほうが少ない。
マンションだって同じです。所詮はエンドが買える価格でないと売れないのです。
立地によって許容される坪単価というのがありますから。
「従来坪単価170万でしたが、鉄骨が上がったので坪単価200万にします」って時点で購入者が減ってしまう。
結局はエンドに受け入れられる価格に調整せざるを得ない。
だからなに?
ここのモデルルームに先日伺ったものです。
大師線ではあるものの、今の平米数から大きくしたい為検討しています。
ただ、モデルルームに行って一番不満に感じたことは、
どの時間で日陰になるかを書いた図面(日影図?っていうんですか?)
を見せてくれなかったこと。
何で見せてくれないんでしょうか?他では普通に見せてもらえたんですが・・
No.157さんが書かれています。
おそらくHOMES、および他棟の影になるなど日照には色々問題がありそうなので
販売側にとって都合が悪いから見せないのかな??
もう一度食い下がってみてはどうでしょう
大師線とはいえ、充分駅近物件だと私は思います。大師線だから駅近とは言わないのか、大師線でも駅からの距離を考えると駅近とはいわないのか…?
近隣にお住まいの方に質問です。
川崎区の幼稚園事情はどんなもんでしょうか?
これは保母をしていた友人から聞いた話なのですが、あまりオススメできる幼稚園がない・・というのですが・・・私は現在大田区に住んでいるのですが、確かに川崎区から通ってくる子も少なくないようなので、どうなんだろう??と・・
何がよい幼稚園かは考え方の違いがあるだろうし、難しい質問かもしれませんが、皆さんのご意見として伺えたら幸いです。
市からでる補助金などもかなり少ないんですよね?
過去にも出ていましたが、給食がない中学・・びっくりしました。
そしてやはり子育てをしていくなかで、荒れているのか・・など気になります。
そして日照・・・A棟低層階でも中庭から向かって左半分は日当たりは大丈夫だと聞いていたのですが、そうですが・・なんかちょっと怪しいですね。
ずっと大田区内を探していた私にとって、価格も安い!!と思っていましたが、ここを読ませていただいて、ちょっと頭を冷やさねば・・と思いました。
支線支線って再三出てきますが、通勤・通学先にもよりますが、例えば相鉄線(本線)と
大師線(京急支線)どっちがイメージ・利便性・価値が高い・良いと感じますか?
要は支線かどうかではなく、都心やターミナル駅、繁華街に何分で着くかってことではありませんか?
本線であっても普通(各駅)しか止まらなければ、どこかで特急や快速から乗り換えなければ
ならないわけですし・・・
>171
断然、相鉄線のほうがイメージがいいでしょう。
大師線はどうしても、川崎競馬場、工場街などのイメージが付きまといます。
相鉄線はローカルなイメージがあるものの、悪いイメージは特にないです。
(私のイメージなので悪しからず)
そーかなー?
A棟を検討していますが、
A棟は最上階でも9階建てなのに対し
C棟は19階建てとのこと。
A棟上層階だと、日照は大丈夫でしょうか・・?
日の出は見られないにしても、
何時ごろからお日様が当たるでしょうか。
日当たり第一で物件探しをし続け、
やっとたどり着いたと思ったのに・・
同じ敷地の棟を気にしなければいけないなんて。
ずっと中古に限定して探してきたので、
新築は(当然ですが)見た目も内装も想像で
購入しなきゃいけないんですね。
こんなに高い金額払って、ものすごいギャンブル・・・
前述されていますが、日影図を見ればいいですよ。
駅近物件と言うか、言わないかとか、支線であるのが気になるとか、ならないとか、何をつまらないことで騒いでおられますか。
大師線はバスがレールの上を走っているようなものと考えれば良いだけのことです。