横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「フォレシアム  川崎グリーンメガ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. フォレシアム  川崎グリーンメガ
いつか買いたいさん [更新日時] 2008-05-31 21:33:00


所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレシアム口コミ掲示板・評判

  1. 381 契約済みさん

    契約済み同士のオフ会っていいですね〜。
    内覧会など売主側への交渉など入居者で団結して挑んだほうが交渉しやすいこともあると思われます。

    >>376
    我が家も散々なやんだ結果リビングを広くってことで2LDKタイプにしちゃいました。
    引き戸のオプションも悩んだんですが天井に下がる部分が出てくるようだったのでやめました。

  2. 382 契約済みさん

    >381さん

    契約者同士のコミュニケーションだったら、オフラインの方が全然良いと思います。
    私は今度、説明会やオプション会等で、前後左右に座る人には、挨拶くらいはしようと思います。
    ただ団体で交渉しようとかいうのは、それぞれの家の利害もあるので、私は消極的です。

    自分の住むマンションのスレが荒れると、他のマンションの契約者には、恰好の笑いの種になるので、できるだけ鎮めたいですね。

  3. 383 契約済みさん

    契約者間の情報交換のため、ヤフーグループを立ち上げました。承認制です。

    http://groups.yahoo.co.jp/group/foreseum/

    どうぞご参加下さい。

  4. 384 匿名さん

    オフ会は私も賛成です♪
    上のヤフーグループとはメーリングリストのようですね。
    メールでやりとりするよりは、やはりオフ会形式の方が賛成です。
    気軽にお茶でもしながら相談するのも素敵ですね。

  5. 385 匿名さん

    最近更新された住まいサーフィンの物件評価が意外と参考になりました。
    特に以下の3点が参考になりました

    ・B棟は若干眺望・プライバシーが気になるかもしれない。
    ・A棟はマンション敷地内にバルコニーが向いているから、問題なさそう。
    ・駅から徒歩3分(ただし、A棟からは5,6分はかかるでしょう)

  6. 386 契約済みさん

    私もリビングと隣部屋の堺戸をレール4本から1本レールの戸に変更しました。
    スムーズに開閉できないクレームが結構多いというのは本当ですか?
    かなり高いオプションだったのでショックです。。。

  7. 387 AAA

    386さん
    そうなんです、私も最初いわれたときにはちょっとショックでした。
    でも、10年もたてば家もあちらこちらに不具合がでてきますよね。
    そういう意味で言ったのだと思います。
    2.3年ですぐにという意味では決して無いと思われます。
    でも、そういうことも勉強になりますよね。
    内覧のときに十分にチェックして、業者にも念入りに確認しようと思っていますので
    まぁ、それでいいかなと踏ん切りをつけています。
    きっと、こういうことって多々出て来るものですしね。

    もし、悩ませてしまったのであれば本当にスミマセン。

  8. 388 購入検討中さん

    住まいのサーフィン参考になりますね。(日照に関しては日照図で確認済み)
    利便性もあるし、まだ手が届く価格帯ですが(それでも大師線沿線と考えると高いですが)
    開発地でもあり環境がどのように変わるのかが一番のネックです。
    近くにインターチェンジができますが、これができるとやはり交通量は多くなりますよね・・。


    人気物件みたいなので考えている間に希望の間取りなくなりそうですし、購入されたみなさんは、
    周辺の環境はどのようにお考えですか?

  9. 389 契約済みさん

    >>388さん
    私はこちらの近くに賃貸住まいしておりますので、環境的にはそれほど気にしないで決定しました。
    この付近の環境になれちゃってますので。。。
    今の住まいはここよりも産業道路に近い為、少しはましかなぁって思ってます。
    正直、現在の住まいだとベランダや窓ガラスなどものすごく汚れます。(苦笑
    これは都心近くの物件はある程度しかたないかと。。。
    ホームズが完成するとかなり雰囲気はかわるかと思いますが、川崎駅付近に比べれば静かでよいかと思ってます。
    ちょっと割高感はありましたが、都心部に出る時間や距離を考えると手頃かなとも思いました。
    ちなみに東京駅から深夜タクシーでも5〜6千円くらいだったと思います。

  10. 390 契約済みさん

    すぐ後ろの多摩川の土手は、ウォーキングやランニングにとても気持ちがいいですよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 391 388

    >>389さま

    ありがとうございます。
    自宅から遠方のため、現地には3回ぐらいしか行ったことがないので、環境面が一番のネックでした。大師ジャンクションですが、駅前の道路(HOMES・祈祷場の前)は大師ジャンクションに直結する道路になるのでしょうか?直結する道路だと、開通すれば交通量UPは間違いなしですよね・・大師線のように地下を走れば排気ガスの心配はなくなりますが。周辺地理に疎いためネットで調べてもわからずです。

    A棟とB棟の間が40mとのことですが、思ったより狭くてビックリしました。(圧迫感ないのかな?)工事現場を見ると、HOMSのほうが敷地大きそうですし・・青田買い+土地勘が無いので判断に悩みます。というか悩んでいる間に完売しそうですね(苦笑)
    やっぱりこの人気は割安感でしょうか?

  13. 392 契約済みさん

    割安ではないと思うけど。買った人からすれば、嫌な表現だな。

    環境や立地、その他色々検討に検討を重ねて決めているので、割安なのが人気の要員と決め付けられるのはどうかと思うよ。

  14. 393 契約済みさん

    割安ではないと思うよ。買った人にしてみれば嫌な表現。

    環境や立地、施工その他多様なことに検討を重ねて決めているのだから。
    人気があるのは、全ての物がそうだと思うけど、いい物件と思う人が多いからです。需要と供給の関係です。

  15. 394 AAA

    割安感はひとそれぞれですね。
    資金がある人にとってはまだまだ安いと思うでしょうね。
    ただ、「この場所」では確かに高めなのは正直あると思います。
    以前にもスレしておりますようにマンション内で緑の多い環境・施設等を踏まえると
    仕方の無い金額になってしまうのではないでしょうか・・・。

    インターができると交通量も増えるのは否めないですが、
    道路よりもかなりマンション自体は引っこんでいるので、住む分には問題ないと思っています。
    道路沿いでしたら洗濯物・騒音は気にしたほうがいいと思われます。

    我が家はここしか購入できませんでしたので決して割安とは思えない金額です。

  16. 395 購入検討中さん

    確かに結構人気で、私も好みの間取りが人気ぽかったので仮で押さえています。今真剣に考え中です。
    割安って嫌な表現かな?私はこの辺りって便利なのにイメージだけで割安だな、と思っていました。すいません。でも「割安」って、「本来の価値はもっと高い」っていう意味だからいいんじゃないですか??私はイメージはこれから良くなると思っているので「買い」と判断しつつあります。

    実際に利便性を考えると川崎まで6分くらいで出られるし(大師線)、車なら都内にすぐ行けますし、しかも駅近・大規模・それでいて緑化が売りとなると希少物件かと思います。そう考えると割安に見えるのではないでしょうか?理由はやはり川崎区のイメージによるのかな、と思いますが、自分が5年程大師に住んでみて思うのはイメージよりもずいぶん良いと思うのですがね・・でも知人などは川崎?空気悪いでしょ?工業地帯だから治安悪いでしょ?って言いますね。遊びに来ても「やっぱり空気悪いような気がする」とか言う人いますけど、かなり先入観が入ってる気がします。大師・東門前のあたりは特に鄙びた雰囲気で好きです。私としては大師線が走っているのを見るのが好きなので(ローカルな感じが)大師線が地下化するのが残念なくらいです(道路のほうを地下化すればいいのに・・)。

    それに、東門前のあの辺りだけで他にザクス、UR賃貸、リヴィエマーレとマンションが建ち、1500世帯増加といわれてますから、その新しい住人でこれからあの辺の雰囲気を作っていくことになると思っています。
    空気については幹線道路の近くならあんなものかな、と思いますし、ホームズが盾になってくれるかな?なんて思ったりします。

  17. 396 388

    気分を悪くされた方がおり表現の悪さを反省しております・・。
    割安感というのは、395さんがおっしゃるように、利便性・駅近・マンションの規模等、また近年のマンションの価格上昇を考えてみて割安感を感じたわけで、うちもいっぱいいっぱいの価格で、買い替えが難しいため真剣に悩んでおりました。
    表現が悪く申し訳ありませんでした。

  18. 397 契約済みさん

    >>391さん
    ジャンクションですが、交通量はUPするとは思います。
    ですが個人的には生活していて困るほどの交通量UPにはならないと考えています。
    あの位置にジャンクションが出来たとしても使う人がいるのか疑問を感じるからです。
    実際完成してみなくちゃわからないと思いますが。。。

    私も割高、割安はそれぞれの考え方だと思います。
    私は割高と感じてますが、それは自分が考える住宅に対するウエイトの問題と思います。
    しかし、完成の時期や交通の利便性、大型マンションなどを含めて考えた場合、買いと判断しました。

    良い決断が出来ると良いですね。

  19. 398 契約済みさん

    388さん

    私は購入した部屋がかなり予算オーバーだったので
    決して割安には感じませんでしたが、
    でも全然嫌な感じはしませんでしたよ^^

    部屋の広さと金額だけ比べると、高かったかなぁ・・・とも思いますが、
    皆さんがおっしゃるように駅や商業施設が近く、
    防災時の備えが数々施されていたり積極的に緑化を進めている、
    など付加価値を考えると妥当な金額なのかな、とも思います。

    大師線は工業地帯、というイメージを持って現地に行ったところ
    意外と住宅地で商店街が広がっており
    今住んでいるところと雰囲気が似ていたのも大きな決め手となりました。

  20. 399 契約済みさん

    私は以前に川崎に住んでおりましたが、現在は横浜の奥地の自然に囲まれた地域に住んでいます。
    自然に囲まれた地域でもベランダは廃棄ガスのように黒く汚れますね。
    ベランダは所詮は屋外なので幹線道路に関係なく汚れて当然です。笑
    川崎も横浜の奥地も、さほど空気の汚れは変わりませんよ。笑

    割安や割高といった感覚は、人それぞれですし気にする事もないと感じます。
    以前にも書きましたが、私は…

    ・支線でも駅前物件。
    ・複合商業施設が近い。
    ・大規模マンション。
    ・横浜、東京にも便が良い。
    ・多摩川などの自然が魅力。

    に魅力を感じました。
    今後は大師線の地下化や複合商業施設、川崎の緑化計画等により確実に環境は変わると思います。
    要は、いつまでも過去の価格と比較して高いと感じるか、未来の環境変化を見越して安いと感じるかですね。
    近くの東門前小学校も増加する児童数に対応して改築中ですし、大師線も地下化に伴い車両編成も増加するらしいですね!
    私は今後のこの辺りの環境を考慮すると買いだと思います。

  21. 400 購入検討中さん

    建物の構造だけは変えようがないから、どうしようもないのだけれど直床のフワフワ感になじめず。
    床さえ違うものならば申し込むのだけれど・・・・・

  22. 401 契約済みさん

    >>400さん
    私もそれは悩みました。
    ただ、1階についてはフローリング違うとのことです。
    モデルルームより多少固くなると営業から言われたので1階を選びました。

  23. 402 AAA

    おぉ、1階ですか。
    お庭あってステキですね。
    我が家も今は1階で賃貸なのですが、分譲マンション並に広い庭がついております。
    洗濯物、めイッパイ干せるからいいですよね。
    ガーデニングもできるし。
    ただ、共働きを再開してしまいお庭に全く出る機会がなくなってしまったため
    初めて上階にしてみました。

    フローリング確かにふわふわですよね。ここの施工って。
    初めてMRに足を踏み入れた時もびっくりしてしっくりこなかったのを覚えています。
    ま、これも慣れるかななんて思ってみたり。
    1階は違うんですね。
    床暖房を入れると余計にふわふわとした感じになるともいわれました。
    その部分だけ、ちょっと違うらしいです。

  24. 403 XYZ

    401さん

    私も1階を選びました。
    小さいときからの夢の犬を飼って、
    庭でじゃれ合いたいなんて思っております。(笑)
    小さい夢ですが。

    私は、床のことはあまり気にならなかったですが
    感覚が鈍いのかな。

    まだまだ先のことですが、
    いろいろ考えながら、楽しんでます。

    ギリギリまで、目いっぱい、貯金をしなきゃ…

  25. 404 AAA

    犬ですか。
    いいですね♪
    入居が楽しみですね。

    我が家もこれからかかるであろう出費のため、貯金に必至です。笑
    幸い、結婚してまだ年数が浅いため家具・家電はすべて新品同様のものが揃っており
    こちらにはお金がかからないのが本当によかったくらいです

    あと、一年でどれだけ貯まるか。
    がんばります。

  26. 405 PPP

    小鳥も飼っていいんですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル南葛西
  28. 406 401

    >XYZさん
    私と同じ考えですね。
    子供の頃実家が戸建だったので、庭で犬と遊んでました。
    私は子供のことを考えて庭付きの1階にしたかったんですよ。
    外出するのも1階だと楽ですからね。(笑

    >AAAさん
    契約するまでドタバタであっという間にここまで来ましたが、入居はまだ先ですから私も頑張って貯金を増やそうと思ってます。
    入居前に色々買って激減しそうですけどね。。。(苦笑

    >405さん
    小鳥はOKですよ。

  29. 407 XYZ

    AAAさん 406さん

    頑張って貯金しましょう!
    引っ越し代やらカーテンのようなものまで、必要なものが出てきますから。

    しかし、家を買うのはドキドキで、
    これから数十年も多額のローンが…って、
    ネガティブなことばかりと思ってましたが、
    通勤途中とかにいろいろな楽しい妄想ができるなんて、
    思ってもみませんでしたよ。

    良い環境にしていきたいですね。

  30. 408 周辺住民さん

    399さんへ
    東門前小学校の改築は終了しました。
    非常に立派な建物が出来上がりましたよ!!
    外観だけでは無く校舎の中も最新設備が備えられており本当に素晴らしいです。
    これから入学するお子さん達は本当にラッキーだと思います。

  31. 409 契約済みさん

    403さん
    ペット飼育規則第6条 一、四をお読みください。
    専用庭・バルコニーは共用部分ですので、放し飼いには出来ません。
    残念ながら、マンションの専用庭は一戸建ての庭とは違うのです。

  32. 410 契約済みさん

    確かに規則があるので守らなくてはいけないと思いますが、庭にはフェンスがありますし外に飛び出すことはないので犬が走り回るのは問題ないと思います。ただ吠えることにより近所の方々が迷惑するので吠えないようにできるのであれば良いのではと個人的には思ってます。
    バルコニーが共有部分ということはわかりますが、であれば個人も物を置いてはいけないということにもなりますよね。要は周りの方に迷惑をかけないのであれば良いと思います。

  33. 411 購入検討中さん

    だめですよ。マンションで犬の放し飼いなんて。規則を守らないと
    大規模マンションの暮らしは成り立たないのではないでしょうか。

  34. 412 契約済みさん

    >410さん
    その考え方気をつけて!!
    契約されているのであれば管理規約の「ペット飼育規則」を熟読してください。
    第6条−4に専用庭、バルコニー等で遊ばせないこととあります。
    放し飼いだけでなく遊ばせることも駄目になってます。
    また、専有部分以外の飼育を禁じてますので部屋以外は駄目ってことですね。
    マンション生活を円滑にするためのルールは守らなくてはなりません。
    ペット嫌いのかたもいますからね。
    契約したと言うことはこの管理規約を含めての契約ですから気をつけましょうね。
    せっかく多摩川が近いのですからそこで思いっ切り遊ばせてあげてください。

  35. 413 契約済みさん

    契約の時に、管理規約の内容まで説明受けましたっけ????

  36. 414 契約済みさん

    >413さん
    そこまでの詳細説明はなかったと思います。
    ただ、重要事項説明書の中にある附属図書の部分に「管理規約集」が書かれていますし、ペット飼育規則の内容を遵守していただくとあります。
    それと、重要事項説明を受ける前に重要事項説明書や管理規約集などを渡されたと言うことは、この内容も含めて契約するものと私は考えました。
    ただし管理規約は管理組合によって問題があれば変えていくことが出来るものと思います。
    ですから規約の中で問題があれば変更を申し入れることは出来ると思いますけどね。
    今回のペットのケースは変更することは難しいでしょう。
    私は犬嫌いではありませんが一般的にこの規約が普通の考え方だと思います。

  37. 415 契約済みさん

    規約は守らないとだめですね。
    規約上、敷地内は散歩(抱き抱えないと)もだめですよね。
    私も犬を飼いたいなぁと思ってますが規約は絶対守ります。
    私も勿論ですが皆さんがルールをまもり住みやすい、住んで良かったと思える環境をつくっていきましょう。
    自分だけならという考えはNGですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオタワー品川
  39. 416 契約済みさん

    南にできる島忠ホームズの店舗について、ご存知の方いませんか?
    いったいどんなお店になるのでしょう??

  40. 417 契約済みさん

    >416さん
    まだ決定してないかもしれませんね。
    テナントの発表ってもっと後になるのが一般的かなぁ。
    良いお店が入ってくれるとうれしいです。

  41. 418 物件比較中さん

    今日、長谷工の社長の記事が日経新聞に出てたね。
    要約すると、「来年ぐらいには、2006年の値段並みに下がってくる」
    とのことでした。
    一方、ここの営業は、「これからは土地がないのでどんどんあがります」
    って言っています。
    どっちが正しいのでしょうか?やはり長谷工の社長がそういっているので、
    様子見した方がいいのでしょうか?

  42. 419 匿名さん

    >「来年ぐらいには、2006年の値段並みに下がってくる」

    19階建てのC棟の方が安くでちゃったりして〜

  43. 420 匿名さん

    >419
    C棟は今時のマンションには珍しい鉄骨鉄筋コンクリート造だから、ありえない話ではないかも〜

  44. 422 AAA

    でも、C棟のがあきらかに駅に近いですよね。
    我が家も安いに越したことはないと思って、さんざんC棟を待とうかと思っていたくらいです。
    こればかりはわからないですよね。
    もしかしたら売れ残り→金額値引きもあるカモしれないですし。

    確かに世間ではマンション値崩れが来年からあるとニュースでも耳にしました。
    でも、あくまでも「都心」といっていました。
    都心でいくらか下がっても、やはり手の届かないところはまだまだありそうです。
    デベはその前に売りたいのもなんとなくわかりますよね。
    確かにこれだけ大きい土地はここより条件の悪いところに行かなくては難しいような。
    C棟の東・そして前スレにもあったように鉄筋鉄骨コンクの条件が揃えば安いでしょうね。

  45. 424 申込予定さん

    A棟、B棟、C棟とも同じデベの物件なので、後築のC棟だけの値引きはまずありません。
    デベとしては値引きをしてでも売りたいのですが、売れ残りでも値引きをすればAB棟からの反発は必至です。
    そんなタブーをする程、今の長谷工も愚かではありませんね。
    昔の教訓からか、最近は長谷工もクレーム対策には気を遣っています。
    現に南にある同じ長谷工施工のザクスに対しての日当りも考慮してA棟を建てていますし…
    なので値引きをしないようにC棟の価格設定も気を遣うはずです。
    おそらくAB棟よりも気持ち価格に色が付くくらいでしょう!
    C棟は東向き物件がメインですからね。
    やはり人気の南向き物件や高層階は価格も高くなりますが、
    それ以外はAB棟とさほど変わりはないでしょうね…

    私は極端に駅に近くなくても良いので南向き重視でAB棟が候補です。

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  46. 425 契約済みさん

    全体感で話をする人(社長)と現場感で話をする人(営業)では話す内容が違うのは当たり前だと思いますよ。全ての物件が上がるわけでも、下がるわけでもないですから。
    鉄骨鉄筋コンクリートは建築費が高いです。簡単に言うと階層が高い建物は鉄骨を入れないといけないのです。階層が低ければ鉄筋だけでいいのですがプラス鉄骨を入れなくてはいけない分建築費はあがります。=物件販売価格に反映されます。鉄筋造(価格)<鉄骨鉄筋造(価格)。

  47. 427 AAA

    425さん
    ありがとうございます。
    だからC棟は高くなるという1つの理由なんですね。

    我が家も結果、最終的にはA棟で契約済です。
    今更ながら、C棟が出来た際に日照はAB棟に少しでも関係ありますか?
    B棟の自己日照は見せてもらったのですが、C棟に関しては頭からスッポぬけておりました。汗

    先は長いですが、完売すればいいですね。
    少しでも、良くも悪くも検討されているかたの参考になればうれしいです。

  48. 428 匿名さん

    >あの記事、どうゆう要約したらそうなるの?
    >社長や社員より、おかしいのはあなたの理解力。笑 [

    そうかな?このコメントで?
    「すでに郊外や都心の一部地域で始まっている値引き販売が首都圏全体に広がり、
    年後半には価格調整が本格化すると見ている」

    郊外=大師では?

    社長のコメントだとしばらく待ったほうがいいよってことでしょ!??

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 429 銀行関係者さん

    あの程度の記事で
    「来年ぐらいには、2006年の値段並みに下がってくる」
    なんて本気で信じてるのか?

    【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

  51. 430 購入検討中さん

    >>AAAさま
    日照図はC棟含めての日照図だと営業マンから聞きました。

  52. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸