所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2007-12-18 00:00:00
本日長谷工インテック(アイセルコ)より
建具のデザイン仕様変更用紙が届きました。
リビングにつながる洋室の引き戸を4本→1本のレールに変更したのですが
扉のデザインが変更になったとのことらしいです。
図面を見ると建具と同じ扉なのですが変更後は柄も目地も無いものになりますね。
引き戸の取っ手のようなものも変更後は図面に記されていなくてちょっと不親切です。
おまけに「ウォールドア(木製建具で目地等なし)デザイン確認しました」
に署名・捺印して返送してくれと・・・。
ちょっと質問なんですが、契約規約では仕様変更後のキャンセルはできなかったですよね・・・。
我が家は「モダン」の建具なので変更されるとだいぶ雰囲気が違う引き戸になってしまいます。
早急に電話確認で詳しく&カラーでも何でもよいので写真を見せてほしいと連絡するつもりです。
それによってはMRに足を運ぶつもりでもいます。
同じように変更されて悩んでいられる方、いらっしゃいますでしょうか??
589です。
590さん、
やはり、そうとう頑張る必要があるみたいですね。
だんだん自信が無くなってきました・・・。
そうですね、まず自動車で一度行ってみることにします。
土地感がないので、ホント助かります。
バスもあるのですね。調べてみます。
アドバイス、ありがとうございます。
フラット35登録マンションに登録されましたね。
http://www.flat35.com/document/index.php?module=Mansion&action=Res...
これによると、C棟の販売開始は今年の9月のようです。
新生銀行を考えていらっしゃる方いますか。
やはり提携ローンの方がいいのでしょうか。
すごく悩んでます。
新生銀行をうちも考えていました。
繰り上げ返済が気軽にできる点や金利の安さが魅力ですよね。
ただ、外資系の銀行なのでサブプライム問題がからんでいるようですね。
FPに相談しましたが『あまりオススメしません』といわれましたよ。
まだ時間はあるので、ゆっくり考える予定です。
来年2月に入居予定です。
住宅ローンに悩み中です。ところで使用できる
提携ローンって三菱以外はどこがあるんでしょうか?
新生銀行も候補に入れていたのですがFPさんは反対でしたか・・・
提携ローンの1.4%優遇はやはりいいんでしょうか?
皆さんはどこのローンを考えていますか?
うちは、みずほ銀行で審査してもらいました。
私も新生銀行に興味があります。
なぜFPさんは「おすすめできない」
と言われたのでしょうか。
サブプライムがらみ?とはどんな事でしょう。
保証金や、繰上げ返済の手数料などをみると、
新生銀行は魅力的なのですが。
現金で買いましょう
それが一番ですよ。
その発言がうらやましいです。
現金で買えれば苦労いらないですよね。
買えないから試行錯誤・・・
598さん
新生が他の外資に売却されると借入条件が途中で変わる可能性があります。
現在有利だからといって20-30年間有利とは限りません。
本日散歩がてらMRを除いてみました。
大型商業施設は、島忠の他OKとしまむらの出店が決まったそうです。
近隣説明会開催の要綱を見せて貰いました。
工期が11月29日だったと思います。
全くの更地だった建設予定地のほうも、背の高い特殊車両が入っていてボーリング作業をしているようでした。
本当に商業施設が出来るのか、ちょっとギャンブルだったかなーと心配でしたが、一安心ですね。
決まりましたか。これで一安心です。
以前、大型商業施設は絶対出来ないと断言していた人がいましたが、あれは何だったのでしょう?
根拠があるっていってたけど。ただの嫌がらせだったんですね。
扇島といえば、マリエンの展望レストランは空いていて、値段も手頃でいいですよ。
遠出をできない休日など、遅い昼食をよく食べに行きます。
602さん情報ありがとうございます
OKが入るのは大変うれしいです!
この3店舗以外にもまだ入るんですかね?
個人的には本屋さんとか入ったらいいな〜なんて考えてますけど・・
あとATMとか歯医者とか入るといいですよね…
マリエンの展望レストラン情報ありがとうございました。
この間、東扇島のほうへ行ってみました。
車で15分くらいだったと思います。
自転車で行くのは、無理そうですね。
川崎のコストコも近くですね。
入会費4200円は、悩みどころですが・・・
日曜日でしたが、激混みでしたよ。
近所の迷惑を考えない開発の仕方をしているこのマンションを買う人間も
また非常識な人間しかいないんだろうと思う。
近隣への挨拶・周辺への的確かつ透明性のある説明もせず、
私利私欲のためだけに建設されているマンション。
周辺住民のことをもっと考えたまへ!
資本主義社会だからね!近隣住民さん。
ねたみか?
>607 ほっときましょう
それより、今日は抽選会みたいですね。
いくつくらい決まるんでしょうかね?
3月から契約開始というのに、はやいペースで決まってますね。
魅力ある物件ということでしょうね。