- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080107.html
↑
ついに横浜市営地下鉄グリーンラインの開業日が正式発表されましたね。
使い勝手や沿線の将来性を語り合いましょう。
[スレ作成日時]2008-01-14 16:56:00
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080107.html
↑
ついに横浜市営地下鉄グリーンラインの開業日が正式発表されましたね。
使い勝手や沿線の将来性を語り合いましょう。
[スレ作成日時]2008-01-14 16:56:00
81です。
82さん、試乗会当選おめでとうございます!
倍率情報ありがとうございます。
6倍なら外れても仕方なかったですかね。
当方も同じくグリーンライン沿線に引越し予定です。
ぜひ試乗会行きたかったのですが、外れてしまったので
30日に自腹で行くことにします。
やっぱり開業日は激混みですかね〜?
NO.81さんへ
No.82です。NO.81さんもグリーンライン沿線ですか。では開通が待ち遠しいですね。
3/30は鉄道マニアの方々も多いでしょうから、混むと思いますね。試乗会も多そうですが。。
入居はもちろん楽しみですが、通勤に田園都市線を使わなくて良くなるのも楽しみですかね(^^;
あんな凝った造りにしなくても、
各駅とも画一的、機能的、シンプルなデザインでいいので、
運賃をもっと下げて欲しいと思いました。
これからは日吉がかなり便利な駅になりますね。
日吉が横浜の玄関口になる感じかな。
明らかに利便性向上でしょう。
いよいよ 明 日 開業。
無事に開業しましたね!
どなたか乗車された方の感想とかいただけないでしょうか?
主人の話ですが、現在はかなり空いてるようです。ただ、定期購入していない方やこれから入学の学生さんが増えてくれば、それなりに混むだろうと言っていました。それに車内はかなり狭いようで圧迫感も否めないようです。それでも、これを知ってしまったら田園都市線には絶対に戻れないと言っていましたね。
あざみ野も、少しは空いたように感じると、どなたかが書いてました。
双方にとって良い結果になりそうですね。
ただ来週からが、本当の勝負ですかね。
そうか・・・
来週からを見てみないとまだ判断は難しいですか。
田都の利用をやめて、グリーンライン利用に変えたところ、かなり快適なもので
ちょっと喜んでたのに・・・
個人的にはこの快適性が続く事にかなり期待してます。
運賃高くて乗れません。。。
私も田都通勤からグリーンライン通勤に変更した者です。
全然混み具合が違いますね!
パスモが2枚になっても、運賃が少しくらい高くても、この快適性にはかえられません。
6月に目黒線が延伸して日吉発になれば益々便利になりますね。
個人的にはもう田都通勤には戻れないと思ってます。
そろそろ学校も会社も新年度が本格的にスタートしましたが、グリーンラインの混雑状況は如何でしょうか?
通勤で利用されている方とか田園都市線からの変更組の方など、どなたか現在の状況を教えていただけませんでしょうか。
中山〜日吉:
1.グリーンライン 21分
2.中山〜菊名:12分+菊名〜日吉:5分=17分
これを見れば分かるようにスピードがのろすぎて使い物にならない。
3角形の2辺を通る方が1辺よりも速いんだからね。
こののろさでは、中山あたりの横浜線沿線住人はグリーンライン利用に移行するとは思えず
今まで通り菊名乗り換えでしょうな。
そもそも日吉には東横特急は停まらないし、
しかも日吉の乗り換えは結構時間を食うようだし。
喜んでいるのはニュータウン住人だけだよ。
黒字化は恐らく無理。
せめて中山じゃなくて鴨居にするべきだった。
その2辺の中心の菊名が大問題なんですよ。
まずJRと東急の接続がかなり悪い。待ち時間が半端じゃない。
さらに菊名での待ちは、冬場は風が吹き抜けて非常に辛い。
これが無くなっただけでも、グリーンラインに変えた価値は十分有りです。
> 3角形の2辺を通る方が1辺よりも速いんだからね。
菊名の接続が悪いから実際はあんまり時間差は無いのだろうけど、酷いことになってるんですね。
グリーンラインを菊名経由と競合して客を奪って利益を上げるには時間短縮が必要なのは明らか。
早期に急行運行を考えねば成らなくなるのではないかな。でも、追い越す場所が無いから難しいか。
> そもそも日吉には東横特急は停まらないし、
通勤特急は停まるわけだし、急ぐ平日朝夕には問題にならないのでは?
急行停車駅が多すぎて(湘南新宿ラインに対抗できる所要時間になるように)導入した特急なんだから、
これ以上特急停車駅を増やすのは適切ではないと思うし。
まあ中山あたりから都心へ向かうんだったら、
長津田へ出て田園都市線始発で楽々着席通勤が可能なわけで。
中山→長津田→(渋谷)→大手町
150+290+190=630円
それをわざわざ高い金を払ってグリーンラインなんかを選択する
理由はどこにもない。
中山→日吉→武蔵小杉→(目黒)→大手町
290+210+210=710円
会社によっては差額は自腹を切らなくてはならないだろうが、
後者のルートにそんな価値があるとは思えない。
鴨居に接続してれば…と言いますが、NECが撤退を決め、その跡地を三井不動産が買ってららぽーとを作るよりもずっと前から地下鉄の工事は進んでおりましたし、以前の鴨居の都筑側なんて、何にもなかったわけですから横浜線に接続するなら中山で当然では?
別にグリーンラインは中山の住民の為にあるわけじゃ無いんじゃないかなぁ。
元々横浜線利用者は長津田でも菊名でも使えばいいんだし。
やっぱり都筑区とか青葉区に住んでて、今まで田都しか利用しづらかった人にこそ一番の
メリットがあるんじゃないかなぁ。
実際に使ってみたけど日吉の乗り換えは、乗る車両によって距離も近いし全然楽だったよ。
それこそ目黒線が日吉に入って来ればすごく乗り換えも楽だと思うし、何より横浜線の菊名
のあのふきっさらしの古い駅舎じゃなくって、完成したばかりのグリーンラインの駅舎と
乗り換えルートの方が気持ち良いし、なんか乗り換え駅で特急も停車するのに何で菊名は
あんなに寂れてるのか・・・。
それに日吉にも急行は停車するけど、東横の場合は田都と違って、横浜〜渋谷間の時間も
距離もたいしたことないから、急行が特急に抜かれる事も一切無いから、単純に特急が
停まればいいって事でも無いと思うけど・・。
JRと東急が仲が悪いとしか思えないけど・・・。
それに引き換え日吉での乗り換えはスムースだし、駅舎はきれいだし、街はきれいだし、
お互いの路線で日吉での接続を大きく宣伝してるし、すごく将来性を感じるよ。
まぁ新しいものが嫌いとか、社員が実際に便利な路線よりも、安い路線の交通費しか出して
くれない会社に勤めてるんなら仕方ないかなって思うけどね。
>別にグリーンラインは中山の住民の為にあるわけじゃ無いんじゃないかなぁ。
>元々横浜線利用者は長津田でも菊名でも使えばいいんだし。
だからこそ地下鉄はセンター南〜日吉だけで十分だった。
中山まで伸ばす必要なんか全然無かった。
農村地帯に地下鉄なんか作ってどうするのかと思うよ。
中山〜センター南間はバスで十分だろ。
今週から日吉中山間を乗り降りしてますが、朝の上り日吉駅での状況は
1両につき10人前後立ってる人がいる程度(朝8時)で楽そうですね。
東横線の乗り換えは個人的には気になりませんでした。
下りはもちろんがらがらです。
すごく気になったのは中山駅の改札〜ホームまでとってもトイレ臭い
と思うのは私だけですか?
新しい駅なのになんであんな臭いがするんだろう!?
それ以外はとてもいいとは思うんですが・・・
うん。東横線は以前に比べて混むようになった気がする。
・5分や10分程度の遅れが日常茶飯事になってきた
・駅員が「押しますよ〜」とぎゅうぎゅう押すようになった
・以前は新聞が楽勝で読めていたのに新聞を読むのが困難になってきた
ひえ〜、通勤が心配になってきました。
10年前綱島から通勤していたときは各駅停車なら楽に読書ができるくらいだったと記憶しています。
http://www.jj-navi.com/edit/greenline/access.html
↑
をみると、ブルーラインあざみ野田園都市線経由とグリーンライン日吉東横線経由の実際の比較が載ってます。
グリーンラインの方がよさそうですね。
今日初めて通勤で利用しましたが、全てピカピカですしそんなに混んでないしで
かなり快適だと思いましたよ。
日吉での乗り換えも割りとスムースに出来ますし。
全4両の短い車両も、これくらいの混み具合なら愛嬌かなって思いました。笑
開業からそろそろ1ヶ月ですね。
どなたか最新の乗車レポートお待ちしています!
こんにちは。きょう初めてこちらの掲示板を見ました。
私は通勤の帰宅時、日吉ー中山間のグリーンラインを利用しています。(出勤は菊名乗り換え利用)
少し変則的な利用方法なので専ら回数券利用なんですが、夜の横浜線の混雑ぶりや菊名のホームでの待ち合わせ時間等とくらべると、とても快適で気に入っています。
通勤が長いので、夜遅い帰宅時に電車で座れるとホント心身ともに楽です。
ただ、どなたかが書いていらっしゃいましたが、私も中山の駅構内は「トイレくさい」と感じています。
そのうちなくなるかな、と思っていましたが、一向に改善されていないようなので、交通局担当者宛にその旨をメール送信しました。横浜市への意見や質問はいつも大体1週間位で返信が来るので、またこちらで報告できれば、と思います
私は北山田から日吉までグリーンラインを使っています。
朝八時半ごろに北山田駅から乗っていますが、立つとしてもかなり空いてますし、
2回に1回くらいは北山田駅からでも座れるのでかなり快適ですね。
ただ、もう少しすると田園都市線からグリーンラインに切り替える人が増えてくるので、
少し混むようになるかもしれませんね。
118です
119さん120さんありがとうございます。
とても参考になります。
又、色々状況も変わってくると思いますので教えてください。
みなさんの書き込み見てるとグリーンラインは思いの外便利そうですね。
今まで電車の無かったエリアに出来たんだから、付近の地域は環境激変って感じなんですかね!
この沿線での何かお勧め物件とか、これから販売になる物件情報はありませんか?
きっとものすごい高貴なお方なんですよ(笑)
コスギらしいっちゃ、コスギらしいお人ですね。今も昔もイメージそのまんまなんだな。
すごいな。
いまやコスギもデカイ顔。
○ーンズメイトにあさ○ま。
コスギもまだまだローカルだって言うの(笑)
町田や相模原に住む一部の人が自分の街が都会と
思っているのと何ら変わらない。
元々三田線を使っている人にとっちゃ、あなた
だって迷惑ですよ。
グリーンラインを使うなというのは一体何の権限があるのやら・・・。
田園都市線に比べると東横は接続がいいので、混むと言ってもコスギあたりでマシになりますね。
通勤が凄く楽になりました。
ちょっと時間がある時は各駅でも通勤しますが、込み具合はマシですし、時間もかからないと思い
ます。
日吉から帰り座れるので、乗り換えも全然苦では無いですね。
朝はエスカレーター使えると便利なのになぁっと思うぐらいですかね。難点は。
中山駅の構内に「不快なにおい」についてのお詫びと説明を書いた張り紙が掲示されていました。
今後、本格的な対策がとられるようです。
よかったです。
不快なにおいってなんですか?
中原街道で下水処理場の横の橋を渡るときも臭うけどあんな感じ?あれならまあ耐えられないってこともないけど。
コスギ?
まー偉くなったものだ。
人の通勤手段まで指示出来るんだ
川崎の片田舎に少し最近ノッポな建物が
出来たもんだから、すごいねー!
だからいつまでたっても「川崎じゃねーかよ」って
言われるの、人の質はなかなか変わらない
証拠!!
No.132 by サラリーマンさん>
「不快なにおい」=トイレの臭気、のような感じでした。
気になったので、1週間ほど前に横浜市へメールで問い合わせましたら、きょう「横浜市交通局技術管理部施設課長」さんのお名前で下記のような返信が来ました。
「市営地下鉄グリーンライン中山駅において、ホーム及びコンコースにおいてご
指摘いただいたような臭気が発生し、お客様に不快な思いをおかけして誠に申し
訳ありませんでした。
臭気はトンネル内の湧水から発生しているものであり、排水管や排水溝の洗浄
や消臭剤の散布を試行してまいりましたが、なかなか解消できませんでした。
現在、専門家等の指導のもとでさらなる対策を進めているところですが、現時
点では、一部で多少臭気が残っているものの、かなり改善することができました
。
今後、引き続き対策を進め、より快適に駅をご利用いただけるよう取り組んで
まいりますので、なにとぞご理解とご協力をお願い申し上げます。」
ひき続き、ご担当の方、がんばってください!
書いてある通りじゃないの?
東横に関西人が増えてきているのはこれのせいか?
何が気になるんだろう・・・。
そんなに気になるんだったら、駅員にでも聞いたら?
グリーンラインって計画上鶴見まで延伸することになっているけど、相当先になるんですかね・・・
鶴見なんかに行かずに新川崎、鹿島田に接続のほうがよっぽど利用者には便利。
グリーンライン開業1カ月 乗客数目標の半分
やっぱりターミナルが弱いんですかね。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080529ddlk14020367000c.html
新百合ヶ丘に接続してくれたらなぁ…
毎日3人がウチだけでも乗るのになぁ…
牛久保東1丁目の元横浜交通局の事務所があった場所が、更地になっていましたね。
かなり広大な土地のようですが、ここには何が出来るんでしょう?戸建?マンション?
センター北から徒歩で10分もかからない場所なので、もしマンションなら興味あります。
尻手に大型ショピングパークが出来る。川崎は治安が悪く鶴見は2つのエリート高校がある。私は鶴見に住居を買った。川崎は住むより遊ぶところ。川崎は嫌。
確かに川崎接続の方がいい。
国際空港は深夜早朝利用になると効率を図って複数の路線が必要です。バス路線を少なくする。海外から利用することも考慮すること。
空港の整備が遅れアジアのハブは仁川になってしまう。深夜早朝利用が利用が遅れ日本経済の足かせになっている。乗客をさばくのは5車線の鉄道が欲しい。都心に近い羽田の利点をもったいないです。外国の企業の参入が狭められている。世界から便利な空港になるのに、足不足である。
グリーンラインは駅も車両も新しいから綺麗だし、全席優先席っていう市営地下鉄の方針はすばらしいですよね。
京急に先をこされた私鉄は京急ひとり勝ち状態です。羽田空港深夜早朝の利用が便利になった。
この路線はまったくだめですね。
赤字タレ流しで、沿線の発展も望めそうにない感じですし。
開国博と並ぶ失政と言っていいでしょう。
でも便利だよ。
165
川崎駅乗り入れが一番手っ取り早い。
陸の孤島に鉄道ができた。
沿線住民が便利になったのは当たり前。
しかし全体としては大赤字。
さらに赤字を生むような延伸などするわけがない。
鶴見-川崎ー羽田空港の京急で鶴見のレベルが上がった。鶴見-羽田空港は23分です。これで横浜の海外の会社の進出し易くなった。横浜-羽田空港の直通は便利になった。羽田空港は空港以外にもレジャーも楽しめる。
>グリーンラインの乗客を増やす方法はあるのでしょうか?
心配しなくても順調に乗客は増えている。ほれ
http://kawawadai.seesaa.net/article/144008054.html
グリーンライン(日吉-中山)は,4月1日からダイヤ改正を実施。
平日の朝は,乗車率150%になることから,朝のラッシュ時の運転間隔を現行より30秒短縮し,3分50秒間隔に。
平日の最終電車も金曜日だけの増発でなく,日吉0時40分発を月~木に増設。
鶴見延伸でも良いけど無理に横浜市内で完結させる必要性もないし、
ターミナルは強い方が良いからね。
そうすると新川崎あたりを経由して川崎駅、さらには京急大師線に乗り入れて
ゆくゆくは羽田直通という方がベストではある。
横浜、川崎という行政区分を越えた大きな枠で考えて欲しいね。
東急は蒲田を使う、戦後線路がありました。東急蒲田-京急蒲田です。川崎は小杉駅を全額投資した横浜も地下鉄や変な祭りで投資して税金が無駄遣いした。日本の鉄道は海外の会社の便利さで日本の経済の底上げした方がいい。人口の減少傾向の日本は国鉄のつけを税金で補填した。日本も川崎も横浜も金がないよ。
狭軌と標準軌の直通というだけでも激笑ものなのに、
その上、第三軌条と架空線、リニアを直通させるとはね。
誰か止めて下さいよ、恥ずかしくて見ていられない。
177
狭軌と標準軌の直通問題なら今なら、フリーゲージで問題解決ですよ。
京急本線を標準軌→狭軌にするならともかく、大師線くらいの短い線路なら大した設備投資にはならない。
広い軌道を狭くするわけだから土地取得の必要もない。それで大師線が羽田空港や渋谷と直通運転できる
ようになれば、京急のドル箱路線となるよ。大師線沿線に京急不動産がマンションを建てまくって、
キャプテンやスッチーに高値で売りまくれば、京急グループの収益力強化にもなるしね。
困ったデブだ。
いつの間にか鉄男のたまり場に・・・