横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「開業!!横浜市営地下鉄グリーンライン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 開業!!横浜市営地下鉄グリーンライン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-31 09:28:02
【沿線スレ】横浜市営地下鉄グリーンライン沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080107.html


ついに横浜市営地下鉄グリーンラインの開業日が正式発表されましたね。
使い勝手や沿線の将来性を語り合いましょう。

[スレ作成日時]2008-01-14 16:56:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

開業!!横浜市営地下鉄グリーンライン

  1. 22 匿名さん

    こちらで、駅舎の現況がごらんになれます。
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_tsuz/2008_1/01_17/tsu...

  2. 23 匿名さん

    20さん

    18です

    すいません。つくばEXは茨城ですから・・・
    例に出すべきではなかったですね。
    なんといってもグリーンラインは横浜市の都築区と港北区
    中心エリアですし。

  3. 24 匿名さん

    >>19
    新玉川線(田園都市線 二子玉川-渋谷)にしても、みなとみらい線にしても、
    新線は借入金の早期返済のため、当初は高い運賃というのは良くありがちなこと。

    新玉川線(田園都市線 二子玉川-渋谷)よりも二子玉川-大井町線-自由が丘-東横線-渋谷で
    3角形の1辺走るより2辺走った方が安いなんて、あきれた運賃設定だったりするから。

  4. 25 匿名さん

    グリーンライン沿線にマンションを購入されるなら 地下鉄構内のホームの位置にも
    注意したほうが良いですよ・・・。

    以前 ブルーラインの三ツ沢下町駅近くに住んでいたのですが
    地下鉄ホームが 地下5階にあり 日々、大変苦労しました。
    駅に着いたとしても そこから地下5階まで下りなくてはならないし、
    乗り遅れることも 多々ありました。

  5. 26 匿名さん

    確かに完全な新設路線なので運賃は割高に感じますよね。
    まあ通勤で利用する分には会社負担なので関係ないですけど。笑

  6. 27 匿名さん

    >>26さん
    通勤費だって、いつまで会社が負担してくれるかわかりませんよ。

  7. 28 匿名さん

    >>27さん

    通勤費の負担もやめてしまうような景気の会社に勤めている人は
    そもそも住宅購入も難しいと思うけど・・・

  8. 29 匿名さん

    >>28
    ていうか、外資系は通勤費支給しないところも多いけど。
    そもそも会社の景気と福利厚生は関係ないし、
    いまどき会社だけに頼ってるようじゃ・・・

  9. 30 購入経験者さん

    >>29
    そうですね。
    福利厚生に頼ってるようじゃ、便利な場所に家なんか買えないですよね。

  10. 31 社宅住まいさん

    >>29

    景気が悪くなると真っ先に削減されるのは、住宅手当をはじめとした福利厚生だよ。もちろん通勤費も福利厚生の一つだし。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 32 ご近所さん

    各駅の工事も順調に進んでるみたいですね。
    けっこう利用する事になりそうなので、開業を楽しみにしています。

  13. 33 賃貸住まいさん

    新駅近くの賃貸に住んでるんですが、実際開業したら次の更新の時に
    家賃が上がったりするんですかね。

    後、そろそろマンションでも・・って考えてるんですが、中古の価格
    とかにも影響がでちゃうのかなぁ。

  14. 34 匿名さん

    港北NT側にどれだけメリットが生まれるかは分からないが、東横側からしてみればほとんどメリットがない。
    そもそも東横沿線に住む人は、利便性などを含めてそこに住むメリットを理解している訳だから、渋谷方面かみなとみらい方面に流れるだけで、わざわざそこまでして大型シネコンや買物に行こうという発想は生まれない。

  15. 35 匿名はん

    >>34

    誰も東横線沿線の人の意見など求めて無いのでは?

    ちなみに私も東横線沿線に住んでますが。(笑)

  16. 36 匿名さん

    >>わざわざそこまでして大型シネコンや買物に行こうという発想は生まれない。

    そうですか?私は港北区住民ですが、乗り換えが面倒で今までニュータウン方面は疎遠でしたが、これからは簡単に行けるので開通が楽しみですよ。特にシネコンは楽しみですね。

  17. 38 匿名さん

    私も東横住民ですが、36さんと同じように考えてますよ〜。

    何事も楽しく考えた方が人生豊かになりますからね〜笑。

  18. 39 賃貸住まいさん

    >36

    シネコンはみなとみらいに2箇所あるので十分ですね。
    まして桜木町にも出来ますから3箇所もあれば十二分です。

    港北NTに行くにしても、車を所有している港北区住民であれば、
    車の方が断然早いしね。

  19. 41 匿名さん

    あの、わたしも東横住民なんですけど・・・
    確かに港北(センター南?北?)は大きな街ですし、買い物が出来るモール?はありますが、あれは地域型に感じますし、何かを求めてわざわざ行こうとは思わないですね。初めていくのであれば面白いかもしれませんが、このトピックスのグリーンラインを主体で言うなら、やはりトータルして考えた際に、この路線を使うのは友人や実家に行くときぐらいでしょうか。とは言っても菊名で十分ですけど・・・

    渋谷までは25分ですし横浜までも20分かからないですから、そちら側にいく機会が少ないのは確かですね・・・

  20. 42 匿名さん

    港北ニュータウンに普通に住んでいる者としては,
    他の地域から人が集まってくるよりも,
    自分が出かけたりする時に少しでも便利であったらいいので,
    新線開通はそういった意味では歓迎ですね。
    あまり人が集まるようになると,逆にちょっと嫌です。
    たまに出かける時に使う程度なら,運賃が数十円高くても別に気になりませんしね。

  21. 43 匿名さん

    日吉以外の東横沿線の人には関係ありません。
    というか東横が混むことが嫌。

  22. 44 匿名さん

    34です。

    全くの同感。
    日吉以外の東横沿線住民には関係のない話。

    東横沿線の人がグリーンラインを使う機会はあまりなく、港北NTに居住を構えている人もそれなりに考えているわけだから、突然路線を変えることも考えにくい。

    言っていまえば日吉−中山間だけの話であって、乗り換えてそこから先の話にはつながりにくい。

  23. 45 匿名さん

    >>港北NTに行くにしても、車を所有している港北区住民であれば、車の方が断然早いしね。

    休日は駐車場の混みがひどいし道は混雑しているしで、車で行くのは正直嫌でした。でも、今度からは電車で行けるので駐車場の心配をしなくて済むのは助かりますよ。

  24. 46 賃貸住まいさん

    39です。

    >45さん

    確かにそれは言えますね。2回だけ行きましたが両日ともにすごく駐車場が込んでいて
    並んだ覚えがあります。

    で、それで十分でした。

    わざわざ電車に乗って行くまで必要ないと感じたし、横浜・みなとみらい方面と渋谷
    方面で全て事足りますし。

    まぁ、しいて言うならあかちゃん本舗?

  25. 47 匿名さん

    確かにあかちゃん本舗とか小さな子供向けのお店は、東横沿線
    より圧倒的にニュータウンの中の方が多いよねぇ。
    新しい町だから若い家族も多いみたいだし。

  26. 48 不動産購入勉強中さん

    ニュータウンももうそろそろ飽きてきたな

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 49 匿名さん

    開通記念イベントとかで近くのお店はセールとかするのかな?

  29. 50 匿名さん

    新線沿線で将来性のあるお薦めの物件ってありますか?

  30. 51 匿名さん

    何をもって「将来性がある」とするかだと思いますが・・・

    日吉本町は、これでもかってぐらいに物件があるよね。

    あくまでも個人的な見解だけど、将来の相鉄の東横乗り入れを考えると、
    なるべく日吉寄りの方がいいのかなと思う。

  31. 52 匿名さん

    >日吉本町は、これでもかってぐらいに物件があるよね。

    具体的に教えてほしい

  32. 53 匿名さん

    だからあんたにとっての将来性は何?それによって違うだろうし、
    ここに書き込んでいる環境があるなら自分で調べた方が早いと思うが。

    でももう残り少ないかもね。デベ各社ともにグリーンラインの開通を前面
    に打ち出して「日吉本町(新駅)徒歩○分!」なんて配布していた広告は、
    既に1年前ぐらいだったし。
    あの頃は日曜になれば、この手の物件広告がすごかったけど、最近はほと
    んど目にしないからね。

    もし利便性の高い物件を望むなら、こんな話が出始めてからは遅いよ。

    早い人は東急・相鉄乗り入れや、本牧の開通を見越して動き始めている
    からね。

  33. 54 匿名さん

    >早い人は東急・相鉄乗り入れや、本牧の開通を見越して動き始めている

    本牧の開通ってなんですか

  34. 55 匿名さん

    東急・相鉄乗り入れで、相鉄線沿線が価値が上がるって事ですよね?
    でも本牧の開通ってのが私も気になります。

  35. 56 匿名さん

    相鉄線沿線って、何か良い所有りますか?

  36. 57 入居済みさん

    横浜高速鉄道が延伸するという話です。

    本牧はずっと前から「地下鉄が通る」「中止になった」の繰り返しでしたが、東横線桜木町駅が無くなり、みなとみらい線の開通とグリーン・ブルーの開通で再燃したようです。
    実際にも横浜市の想定路線図がUPされていたことがあります。
    私も今、当時のURLを探していますが、最終的には横浜市を円で囲むような図だったと思います。
    当時(確か1年〜2年前)はブルーラインが西谷と大倉山あたりが繋がる話でしたが、実際にリアルな話になってきていますし、この話も十分にありえると思います。

    本牧はピークを過ぎていますが、昔から良い街ですし人気は相変わらずなので、これが徐々にリリースされればあっという間に人気になるでしょう。

  37. 58 匿名さん

    >>57さん
    ありがとうございます。

    本牧って魅力的ですよね!
    只、確かに今は電車で行くには不便な場所なので、地下鉄が繋がればうれしいですね。
    まあ地元の方は環境が変わってしまうのを好しとしない人もいるのでしょうが。

    現実になれば地下鉄の価値も益々増してきますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    リビオ新横浜
  39. 59 いつかは一戸建て

    昨年、中古マンションが本牧にあったので見に行ってびっくりしたのは、マイカル本牧のあたりがすっかり廃れていた事です。確かに交通の便は悪いのですが、元米軍住宅の美しい町並みやマイカル本牧が出来た頃のオシャレさが頭にあったのでショックでした。
    マイカル本牧はかつて何棟もありましたが、全部閉鎖され1棟が残るのみ、それも地方のスーパーの様になってました。近くにあったホテルも無くなってました。スポーツジムのアクア本牧のプールは好きだったのに...。
    この5年間に何が起こったのでしょうか?

  40. 60 匿名さん

    バブルの頃の「イケイケどんどん」の時代ならいざ知らず、
    このご時勢、地下鉄の建設に回す「お金」を一体どこから捻出するのでしょう?

    市債の発行なんていう、子や孫の世代への借金の「ツケ回し」が
    許される時代でもないですし。

    どこかの大企業か資産家が3,000億ぐらいど〜んと寄付でも
    してくれれば、実現可能かもしれませんが。

  41. 61 匿名さん

    本牧?
    グリーンラインのシティループとしての延伸は夢のまた夢。
    伸びるにしてもまずは日吉より鶴見方面と決まっています。

  42. 62 匿名さん

    横浜は市電を一気に全廃したのが失政だったんだと思っている。
    本牧あたりは市電は残せたはずだし残すべきだった。
    市電廃止の代わりに将来地下鉄が出来ます、などと言われて
    何十年待てばいいと思っているんだ?

  43. 63 匿名さん

    >61

    グリーンラインの話じゃないってば。

    しかも鶴見方面は別に決まってないでしょ。

  44. 64 匿名さん

    公務員の為だけの埋蔵金があるじゃないか?

  45. 65 匿名さん

    みなとみらい線延伸ですか。
    確か途中の本郷町商栄会が反対運動をしているんですよね。
    要するにそんなものが出来ては地元住民が地元で買い物しなくなるから
    反対しているんだな。

  46. 66 匿名さん

    MM線の本牧延伸は実現しそうにありません。
    http://honmokustation.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたkaitou.htm

  47. 67 匿名さん

    グリーンライン沿線で新しい物件が続々出ていますね。
    駅5分以内だとグランノエル日吉本町、パークホームズセンター北ブランプレミア、プレミスト港北サウスヒルズと3物件もあり今後注目されるでしょう。
    成熟しつつあるセンター北のパークホームズ以外は新駅が最寄となる為、将来性をどう判断するかが鍵となりそうです。

  48. 68 匿名さん

    新しい物件の情報は無いですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  50. 69 匿名さん

    都筑区長坂14-1って「都筑ふれあいの丘」駅付近の物件でしょうか?

    【神奈川】港北NT住宅用地取得 相鉄不動産等5者(2/18)
    http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03898.html

    一戸建て住宅か集合住宅の用途とし、「南側道路」面には物販・飲食店舗、事務所、サービス施設なども併設できる。所在地は横浜市都筑区長坂14ノ1。

  51. 70 匿名さん

    >>69
    グランスイートセンター南のスレで既にひとしきり話題になっています。
    見てみてください。

  52. 71 匿名さん

    >>70さん

    69です。レスありがとうございます。さっそく見てみました。
    たしかに盛り上がってました(^^;

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストフォルム湘南鵠沼

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸