横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「開業!!横浜市営地下鉄グリーンライン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 開業!!横浜市営地下鉄グリーンライン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-31 09:28:02
【沿線スレ】横浜市営地下鉄グリーンライン沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/info/news/2007/20080107.html


ついに横浜市営地下鉄グリーンラインの開業日が正式発表されましたね。
使い勝手や沿線の将来性を語り合いましょう。

[スレ作成日時]2008-01-14 16:56:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

開業!!横浜市営地下鉄グリーンライン

  1. 104 匿名さん

    まあ中山あたりから都心へ向かうんだったら、
    長津田へ出て田園都市線始発で楽々着席通勤が可能なわけで。
    中山→長津田→(渋谷)→大手町
    150+290+190=630円

    それをわざわざ高い金を払ってグリーンラインなんかを選択する
    理由はどこにもない。
    中山→日吉→武蔵小杉→(目黒)→大手町
    290+210+210=710円

    会社によっては差額は自腹を切らなくてはならないだろうが、
    後者のルートにそんな価値があるとは思えない。

  2. 105 ご近所さん

    鴨居に接続してれば…と言いますが、NECが撤退を決め、その跡地を三井不動産が買ってららぽーとを作るよりもずっと前から地下鉄の工事は進んでおりましたし、以前の鴨居の都筑側なんて、何にもなかったわけですから横浜線に接続するなら中山で当然では?

  3. 106 匿名さん

    別にグリーンラインは中山の住民の為にあるわけじゃ無いんじゃないかなぁ。
    元々横浜線利用者は長津田でも菊名でも使えばいいんだし。
    やっぱり都筑区とか青葉区に住んでて、今まで田都しか利用しづらかった人にこそ一番の
    メリットがあるんじゃないかなぁ。

    実際に使ってみたけど日吉の乗り換えは、乗る車両によって距離も近いし全然楽だったよ。
    それこそ目黒線が日吉に入って来ればすごく乗り換えも楽だと思うし、何より横浜線の菊名
    のあのふきっさらしの古い駅舎じゃなくって、完成したばかりのグリーンラインの駅舎と
    乗り換えルートの方が気持ち良いし、なんか乗り換え駅で特急も停車するのに何で菊名は
    あんなに寂れてるのか・・・。
    それに日吉にも急行は停車するけど、東横の場合は田都と違って、横浜〜渋谷間の時間も
    距離もたいしたことないから、急行が特急に抜かれる事も一切無いから、単純に特急が
    停まればいいって事でも無いと思うけど・・。

    JRと東急が仲が悪いとしか思えないけど・・・。
    それに引き換え日吉での乗り換えはスムースだし、駅舎はきれいだし、街はきれいだし、
    お互いの路線で日吉での接続を大きく宣伝してるし、すごく将来性を感じるよ。

    まぁ新しいものが嫌いとか、社員が実際に便利な路線よりも、安い路線の交通費しか出して
    くれない会社に勤めてるんなら仕方ないかなって思うけどね。

  4. 107 匿名さん

    >別にグリーンラインは中山の住民の為にあるわけじゃ無いんじゃないかなぁ。
    >元々横浜線利用者は長津田でも菊名でも使えばいいんだし。

    だからこそ地下鉄はセンター南〜日吉だけで十分だった。
    中山まで伸ばす必要なんか全然無かった。
    農村地帯に地下鉄なんか作ってどうするのかと思うよ。
    中山〜センター南間はバスで十分だろ。

  5. 108 匿名さん

    >>107

    まぁまぁ
    そんなに緑区を嫌わなくても。

    センター南で終点よりも中山まで繋がってる方が少しでも価値は高くなると思うよ。

    もっと将来的な色んな選択肢と色んな利用価値に目を向けなきゃ。

  6. 109 超ビギナーさん

    今週から日吉中山間を乗り降りしてますが、朝の上り日吉駅での状況は
    1両につき10人前後立ってる人がいる程度(朝8時)で楽そうですね。
    東横線の乗り換えは個人的には気になりませんでした。
    下りはもちろんがらがらです。
    すごく気になったのは中山駅の改札〜ホームまでとってもトイレ臭い
    と思うのは私だけですか?
    新しい駅なのになんであんな臭いがするんだろう!?
    それ以外はとてもいいとは思うんですが・・・

  7. 110 匿名さん

    東横線通勤の皆さん!

    グリーンライン開通で通勤ラッシュは激しくなりましたか?

    7月から東横線通勤が始まるので心配です。

  8. 111 匿名さん

    うん。東横線は以前に比べて混むようになった気がする。
    ・5分や10分程度の遅れが日常茶飯事になってきた
    ・駅員が「押しますよ〜」とぎゅうぎゅう押すようになった
    ・以前は新聞が楽勝で読めていたのに新聞を読むのが困難になってきた

  9. 112 匿名さん

    ひえ〜、通勤が心配になってきました。
    10年前綱島から通勤していたときは各駅停車なら楽に読書ができるくらいだったと記憶しています。

  10. 113 匿名さん

    10年前の事を言われても・・・。

    まあ目黒線が日吉に延伸すれば、ある程度落ち着くんじゃない。
    利便性アップとラッシュの緩和が目的の延伸なんだから。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 114 匿名さん

    http://www.jj-navi.com/edit/greenline/access.html

    をみると、ブルーラインあざみ野田園都市線経由とグリーンライン日吉東横線経由の実際の比較が載ってます。
    グリーンラインの方がよさそうですね。

  13. 115 周辺住民さん

    >>111さん
    最近確かに天候とかJRの事故の影響もあるけど、東横線の遅れとか混雑が目立ってきてる
    ような気がしますね。

    でも>>113さんの言われるように、目黒線の日吉駅までの延伸にはかなり期待をしています。
      ↓
    http://www.next-group.jp/news/pdf/20080415.pdf

    のようにかなり利便性の高い路線ですし、グリーンラインからの乗客も、元々の東横線
    乗客もうまく分散して、お互い便利で快適になるんじゃないでしょうか。

  14. 116 匿名さん

    6/22目黒線の日吉延伸、東横ダイヤ改正
    http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/080418-1.pdf

  15. 117 ご近所さん

    今日初めて通勤で利用しましたが、全てピカピカですしそんなに混んでないしで
    かなり快適だと思いましたよ。

    日吉での乗り換えも割りとスムースに出来ますし。
    全4両の短い車両も、これくらいの混み具合なら愛嬌かなって思いました。笑

  16. 118 匿名さん

    開業からそろそろ1ヶ月ですね。

    どなたか最新の乗車レポートお待ちしています!

  17. 119 なかやまん

    こんにちは。きょう初めてこちらの掲示板を見ました。

    私は通勤の帰宅時、日吉ー中山間のグリーンラインを利用しています。(出勤は菊名乗り換え利用)

    少し変則的な利用方法なので専ら回数券利用なんですが、夜の横浜線の混雑ぶりや菊名のホームでの待ち合わせ時間等とくらべると、とても快適で気に入っています。
    通勤が長いので、夜遅い帰宅時に電車で座れるとホント心身ともに楽です。

    ただ、どなたかが書いていらっしゃいましたが、私も中山の駅構内は「トイレくさい」と感じています。
    そのうちなくなるかな、と思っていましたが、一向に改善されていないようなので、交通局担当者宛にその旨をメール送信しました。横浜市への意見や質問はいつも大体1週間位で返信が来るので、またこちらで報告できれば、と思います

  18. 120 北山田

    私は北山田から日吉までグリーンラインを使っています。

    朝八時半ごろに北山田駅から乗っていますが、立つとしてもかなり空いてますし、

    2回に1回くらいは北山田駅からでも座れるのでかなり快適ですね。

    ただ、もう少しすると田園都市線からグリーンラインに切り替える人が増えてくるので、

    少し混むようになるかもしれませんね。

  19. 121 匿名さん

    118です

    119さん120さんありがとうございます。
    とても参考になります。

    又、色々状況も変わってくると思いますので教えてください。

  20. 122 サラリーマンさん

    みなさんの書き込み見てるとグリーンラインは思いの外便利そうですね。

    今まで電車の無かったエリアに出来たんだから、付近の地域は環境激変って感じなんですかね!

  21. 123 匿名さん

    この沿線での何かお勧め物件とか、これから販売になる物件情報はありませんか?

  22. 124 近所をよく知る人

    グリーンラインなんて出来たおかげで、東横も三田線もさらに混雑するようになって迷惑だ。
    客層もなんか悪くなってきた。コスギに住んでるが、ローカルは田都に乗ってね。

  23. 125 匿名さん

    >>124
    近所をよく知る人って、ほんとかいな?怪しい〜。

    あ、この手のレスはスルーしなくちゃいけませんでしたね。
    大人の対応が出来ませんでした…

  24. 126 匿名さん

    >>124
    そんな心のせまい事書いてて自分が哀れに思えたりしませんか?
    自分の子供とか家族の前で言えないような事を匿名だからって書き込んだりしない方がいいですよ。

  25. 127 匿名さん

    きっとものすごい高貴なお方なんですよ(笑)

  26. 128 匿名さん

    コスギらしいっちゃ、コスギらしいお人ですね。今も昔もイメージそのまんまなんだな。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 129 匿名さん

    すごいな。
    いまやコスギもデカイ顔。

    ○ーンズメイトにあさ○ま。
    コスギもまだまだローカルだって言うの(笑)

    町田や相模原に住む一部の人が自分の街が都会と
    思っているのと何ら変わらない。

    元々三田線を使っている人にとっちゃ、あなた
    だって迷惑ですよ。

  29. 130 匿名さん

    グリーンラインを使うなというのは一体何の権限があるのやら・・・。

    田園都市線に比べると東横は接続がいいので、混むと言ってもコスギあたりでマシになりますね。
    通勤が凄く楽になりました。

    ちょっと時間がある時は各駅でも通勤しますが、込み具合はマシですし、時間もかからないと思い
    ます。

    日吉から帰り座れるので、乗り換えも全然苦では無いですね。

    朝はエスカレーター使えると便利なのになぁっと思うぐらいですかね。難点は。

  30. 131 なかやまん

    中山駅の構内に「不快なにおい」についてのお詫びと説明を書いた張り紙が掲示されていました。

    今後、本格的な対策がとられるようです。

    よかったです。

  31. 132 サラリーマンさん

    不快なにおいってなんですか?
    中原街道で下水処理場の横の橋を渡るときも臭うけどあんな感じ?あれならまあ耐えられないってこともないけど。

  32. 133 周辺住民さん

    コスギ?
    まー偉くなったものだ。
    人の通勤手段まで指示出来るんだ
    川崎の片田舎に少し最近ノッポな建物が
    出来たもんだから、すごいねー!
    だからいつまでたっても「川崎じゃねーかよ」って
    言われるの、人の質はなかなか変わらない
    証拠!!

  33. 134 匿名さん

    武蔵小杉に住まいを購入した人の目下の悩み

    ① 住所が「川崎市中原区下丸子」
    ② 街の略称が「ムサコ」

  34. 135 なかやまん

    No.132 by サラリーマンさん>

    「不快なにおい」=トイレの臭気、のような感じでした。

    気になったので、1週間ほど前に横浜市へメールで問い合わせましたら、きょう「横浜市交通局技術管理部施設課長」さんのお名前で下記のような返信が来ました。

    「市営地下鉄グリーンライン中山駅において、ホーム及びコンコースにおいてご
    指摘いただいたような臭気が発生し、お客様に不快な思いをおかけして誠に申し
    訳ありませんでした。
     臭気はトンネル内の湧水から発生しているものであり、排水管や排水溝の洗浄
    や消臭剤の散布を試行してまいりましたが、なかなか解消できませんでした。
     現在、専門家等の指導のもとでさらなる対策を進めているところですが、現時
    点では、一部で多少臭気が残っているものの、かなり改善することができました

     今後、引き続き対策を進め、より快適に駅をご利用いただけるよう取り組んで
    まいりますので、なにとぞご理解とご協力をお願い申し上げます。」

    ひき続き、ご担当の方、がんばってください!

  35. 136 匿名さん
  36. 137 匿名さん

    書いてある通りじゃないの?

  37. 138 匿名さん

    東横に関西人が増えてきているのはこれのせいか?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 139 匿名さん

    何が気になるんだろう・・・。
    そんなに気になるんだったら、駅員にでも聞いたら?

  40. 140 匿名さん

    グリーンラインって計画上鶴見まで延伸することになっているけど、相当先になるんですかね・・・

  41. 141 匿名さん

    鶴見なんかに行かずに新川崎、鹿島田に接続のほうがよっぽど利用者には便利。

  42. 142 匿名さん

    でも残念なことに鹿島田、新川崎は川崎市なんだよね、以上の理由により延伸は出来ません。

  43. 143 匿名さん

    だから公務員に線路を引かせるとダメなんだ
    ブルーラインのときも東急推奨のたまプラーザではなくてあざみの接続
    その理由が
    横浜市いわく
    「たまぷらーざでは市境に近すぎる」

  44. 144 匿名さん

    川崎市側でも川崎市営地下鉄など作らずに、グリーンラインを川崎市の負担で延伸して
    新川崎・鹿島田を経由して川崎駅の地下につなげて欲しいという意見は多いようですね。
    正直言って鶴見より、新川崎・鹿島田、川崎に接続する方が経済効果はかなり大きいでしょうね。

  45. 145 匿名さん

    鶴見への接続だと、JR京浜東北線JR鶴見線、京急本線(各駅停車)に乗り換えが可能になるの
    に対して、
    新川崎・鹿島田経由で川崎への接続だと、JR東海道線JR京浜東北線JR横須賀線
    JR湘南新宿ライン、JR南武線、京急本線(特急停車)、京急大師線に乗り換えが可能になります。
    現在地下化工事が進行中の京急大師線は羽田まで延伸するなんて話もありますし、
    将来的には羽田空港まで一気に行けるようになる可能性もあります。
    ここは横浜市川崎市で協力して、より経済性や利便性を重視した方向に進んで欲しいですね。
    もっとも鶴見への接続ですら実現しない可能性もありますが。

  46. 146 匿名さん

    グリーンライン開業1カ月 乗客数目標の半分
    やっぱりターミナルが弱いんですかね。

    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080529ddlk14020367000c.html

  47. 147 匿名さん

    新百合ヶ丘に接続してくれたらなぁ…
    毎日3人がウチだけでも乗るのになぁ…

  48. 148 購入経験者さん

    牛久保東1丁目の元横浜交通局の事務所があった場所が、更地になっていましたね。
    かなり広大な土地のようですが、ここには何が出来るんでしょう?戸建?マンション?
    センター北から徒歩で10分もかからない場所なので、もしマンションなら興味あります。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 149 匿名

    羽田空港が深夜早朝利用になる。日吉ー鶴見ー羽田空港にすると新横浜方面が便利になる。羽田空港へのアクセスは複数利用方法でないと乗客がさばけない。羽田空港は日本経済の起爆剤です。大田区鶴見区川崎市横浜市が協力して日本経済の沈下を防ぐ。

  51. 150 匿名

    尻手に大型ショピングパークが出来る。川崎は治安が悪く鶴見は2つのエリート高校がある。私は鶴見に住居を買った。川崎は住むより遊ぶところ。川崎は嫌。

  52. 151 匿名さん

    つーかさ、鶴見なんて横浜のなかの川崎みたいなところだろ。
    どうせだったら隣の港北区に買えよ。
    俺も川崎なんて全然住みたくないが…それでも川崎と鶴見なら川崎だな。

  53. 153 匿名さん

    確かに川崎接続の方がいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
サンクレイドル小田急相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸