住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 782 匿名さん

    固定金利やフラットSがハイパーインフレの対策にならないって、マンコミュでよく
    見ますけど、本当にそうなんですか!
    契約条項に金利再設定条項みたいなのがはいってるんですか?

    ちなみに私は変動です。

  2. 783 匿名さん

    35年間金利を気にしないでいられるほうがおかしいと思うよ。政策金利、日銀の金融政策は日本経済を
    占ううえで重要項目。気にしないようにしてもニュースや新聞でばんばん情報が入ってくる。

    そういうのを見てると普通に変動にしとくほうが金利上昇リスク以外のリスクへの対応が可能だという事が
    分かる。

    今の時代、変動を選ぶ事はごく普通の事だと思うが。もちろん、ここ最近のフラットSは魅力的だとは
    思うがそれはたまたまだし。5月頃には2番底は無いとか言われてたからね。

    デフレがあと10年続くかもしれない事も頭に入れて対策を取ったほうがいいよ。そうすると必然的に
    元本を早めに減らすか貯蓄を増やす事が最善となる。

    10年経ったらどちらがあらゆるリスクで安全圏にいるかは一目瞭然だろうな。

  3. 784 匿名さん

    フラットはRMBSになっているから、金利はFIXなんじゃないの?

    RMBS買った投資家が損するだけなんじゃないの?

  4. 785 匿名さん

    1400万を25年の変動1.5%ぐらいで借りたが

    さっさと繰り上げした方がいい?

  5. 786 匿名さん

    >>782
    そもそもちょっと想像力を働かせたら、預金が封鎖・没収されるような状態で
    住宅ローンだけは固定金利にしていれば、何があっても大丈夫と考える方がおかしい。

    >>784
    RMBSデフォルトなんてことになったら、メガバン全崩壊まで有り得るよ。

  6. 787 匿名さん

    仮に投資家だけが損をするからフラットは安全だったとする。

    が、

    まず、ギリシャ(神奈川県くらいのGDPの規模しかない)のような小国がデフォルトの危機と騒いだだけで
    世界中が大騒ぎし、混乱したわけだし、仮にGDP世界2位の日本がそのような状況になったら世界経済が
    どうなるか全く想像が付かない。

    次にその投資家。投資家って言っても個人投資家ではなく、機関投資家がほとんどだと思うんだが、
    住宅ローン担保証券って結局民間金融機関や生保、年金基金などが購入しているわけで、
    そのお金って元々我々が預けていたり、加入していたりするお金。ようするに損をするのは我々だ。

    さらにアメリカのサブプライムローン問題はそもそも住宅ローンを証券化して売ったから安全だと言って
    世界中にばらまかれてた。日本がハイパーインフレになるような状況はアメリカのサブプライム問題どころ
    の騒ぎでは無いでしょう?しかもアメリカの場合、政府が証券を買い取る事で何とか沈静化したけど、
    ハイパーインフレでは政府が買い取る事すら出来ないでしょう。

    なんか、イメージとして大洪水の中州で今にも飲み込まれてしまいそうな状況の中、ぼやが起きても消化器が
    有るから安心ですって言ってるようなもんだな。

  7. 788 匿名さん

    >ようするに損をするのは我々だ。
    意味不明。
    金融機関の業績でいちいち預金者が損をするのか?
    銀行が倒産するならペイオフで1000万円は守られる。
    それだけの話。

    フラットは固定金利でインフレ高金利であろうが将来もずっと固定。
    これは当たり前の話。

    そもそもフラットは証券化して売り飛ばす、よってフラットを販売した
    金融機関などの損失はない。

  8. 789 匿名さん

    >>788
    書いてあることのほとんどは同意だが、

    >そもそもフラットは証券化して売り飛ばす、よってフラットを販売した
    >金融機関などの損失はない。

    については、金融機関自身もRMBS持ってるから損失は蒙り得る。

    ただし、RMBSは住宅金融支援機構が超過担保をつけているから、
    仮にデフォルトしたとしても、80-90%くらい戻ってくるんじゃないかな。

    住宅金融支援機構そのものは税金で処理されるだろうから、最後は国民負担なんだろう。

  9. 790 匿名さん

    変動だって5年間は返済額変わらないし125%ルールがあるから仮にハイパーインフレが来たら
    物価が上がった時点で一括で返しちゃえばいいじゃん。

    ハイパーなほどインフレになるんだからお父さんの一回の飲み代くらいで住宅ローンチャラになるでしょ?

    RMBSは別にフラットだけじゃなく、民間だって発行してるし。

  10. 791 匿名さん

    利息制限法ってしってますか? ハイパーインフレがおきたからって法律が全部急になくなる訳じゃありませんよ?
    そもそもハイパーインフレの時には金利は大して高くならない、しないという予測もあります。
    もはやお金の価値が殆ど意味がなくなっていますので、その時に金利を上げても回収するスピードよりもお金の価値が下がるスピードの方が速くなるだけの話だからですよ。

    そもそも日本がハイパーインフレになったら世界恐慌になりますよ。
    日本がいくらアメリカを初めとする諸外国に金を貸していると思ってるんですか?
    日本がデフォルトになる時には当然それらを全て回収するでしょう。他の国も一気に破綻しますね。

    国債の額だけで赤字赤字いいますが、日本は実際には非常に珍しい純黒字国なのです。


    と、いいますか、そもそもハイパーインフレが起きた時に仕事がまともにあると考えている方が不思議です。
    アルゼンチンはハイパーインフレ後、国民の60%以上がまともな仕事もない状態になった訳ですが。

  11. 792 匿名

    変動にしてるけど正直ストレス多いし怖いです

  12. 793 匿名さん

    どうして怖いの?

    怖くないでしょ?

  13. 794 銀行関係者さん

    「繰り上げ返済したい」と言ってきた時は非常事態なので、客を説得して
    応じないようにするのが鉄則。
    繰り上げ返済は必ずできると言う契約ではない。ましてや何回もって。

  14. 795 匿名さん

    >>794
    この銀行関係者、日本語が不自由なの?

  15. 796 匿名さん

    遠回しな親切ブーメランと思えば

    お花畑に囲まれて穏やか至極なり

  16. 797 匿名さん

    銀行が繰上返済させないから変動危険?

    新たな説だな。ハイパーインフレとか非現実的な怖い理由色々考えるね。

    そめそも繰上なんてネット上で金額入れてボタンクリックするだけなんだが?

  17. 798 匿名さん

    ん?

    変動が危険って?
    なんで??

  18. 799 匿名さん

    固定の存在意義がなくなるから

  19. 800 匿名さん

    また極端な(笑)

  20. 801 匿名さん

    固定で高い金利を払ってる方がよっぽど怖いけど。
    最近のフラットSの金利ぐらいならまだいいが、3%長期固定とか恐ろしすぎる。

  21. 802 匿名さん

    3%の金利かぁ
    確かに高いですね~

    早く気付いて対処出来るといいけど…

    って、3%の金利を維持している方っていらっしゃるのかなあ
    なんやかんや言って、銀行さんって地味に仕事してますよ(笑)

  22. 803 匿名さん

    いるいるいっぱいいるよ。
    借りたあとはメンテナンスしないやつ。

  23. 804 匿名さん

    住宅ローンってみんな変動金利になればいいのに。
    そうなれば、どっちがいいのなんてないし。

    3%で払っている(いた)つもりで、変動にして(代えて)、その分増額払いか貯蓄(繰上げ)するのが一番利口かな?

    仮に全固定するに(したと)しても2%前後までなら許容範囲かな。

  24. 805 匿名さん

    これだけ動いてるのに???
    気にしないの???

    うそ~ん

    とは言っても、子供が受験中は銀行よりの電話には一切耳を傾けなかった口ですが…
    あの頃は金利なんて、ホントどーでも良かった(笑)

  25. 806 匿名さん

    今のご時勢、10年固定なんていちばん無意味のような気がする。まだ全固定のほうがましかも?!

    ま、変動がいちばん理にかなってるとは思うが。

  26. 807 匿名さん

    固定金利の金利は安心料としては高すぎ、「無駄」と思いますが、

    昨日「無駄」じゃないと言ってた人、どう考えれば無駄じゃないと思えるか教えてくれる?

  27. 808 匿名さん

    無謀さんが変動パワー押し切って購入は
    ちょぃと・・・だけど

    金利動向を伺う 心の余裕 が持てない教育期間を挟む時は
    その間だけ固定にして、放置するのもありだよ~

    そう簡単に変動が動くとは思わないけど
    それでも、やっぱり少しは気にしちゃうしね

    サクッと一定期間放置する為に3・5・10と固定使う
    固定って、その為の固定でしょ?

    インフレにせよ
    ハイパーインフレにせよ

    もし、そんなのが来たら…キャッシュでローンを解決出来ない人間は
    固定でも変動でも同じ末路でしょ?

  28. 809 匿名さん

    >>808
    短期固定はそれこそ無駄だよ。短期に金利が今の変動水準から固定水準に
    上がるほど経済回復することは、それこそ有り得ない。

  29. 810 匿名さん

    ほんとその通り。
    固定する5年が35年の最後の5年ならともかく、最初の5年固定してもねw
    無駄としか思えない。

  30. 811 808

    809 810

    ・・・無駄金ねえ
    まあ、そうなんでしょうねえ

    御二方曰く
    と言うより、お先生方によるところ~の?(笑)

    これにより以後、短期固定を思案される方は
    私のとった愚行の前例を元に、よりよい方法に手回避なされますように!

    最終的に、なにを無駄と判断するかは個々の価値観だと思っておりましたが
    所詮、お金はお金でしかない訳ですもんね。気持ち云々の感情論では無いようです。

    二の舞を踏みそうな方、お気を付けあそばされませ~

  31. 812 匿名さん

    主婦はスーパーで10円安いとちょっと遠くのスーパーまでわざわざ買いに行くぐらい
    金にシビアなのに、ローンに関しては100万を保険料とか簡単に言っちゃうのが理解できない。

    身近なことしか損得計算が出来ないんだろうか。

  32. 813 匿名さん

    100万円、何の保険料?

  33. 814 匿名さん

    ねえ

    家を買う時もですが、車を買う時も
    ものすんごい気が大きくなってるような気がします

    100万単位の金額であれば、まったく気にならない(笑)

    しかし、10円を安くしようとする主婦ではないので・・・
    私のような選択をするタイプは、元々がズボラなんだと思いますよ

    たいした利息は払えませんが、塵も積もれば~で儲けて~ん
    パパ アホな妻でゴメンね・・・無駄にお金支払っちゃいましたあ

  34. 815 匿名さん

    僕も妻や母を見てていつもそう思います。
    10円とかに頑張る姿勢はほほえましいので、ローンは自分が全て決めると分業すればいいと思います。

    そういう主婦がローンにまで首を突っ込んできたら、やっかいです。
    主婦は固定がすきそうだよなw

  35. 816 匿名さん

    >>813
    812じゃないけど答えます。

    固定金利を組んで金利上昇リスクを防ぐことに対する支払を保険料と表現してるんだと思います。

    極めて妥当な表現だと思います。

  36. 817 匿名さん

    ん?

    ご主人が舵取りをなさっているご家庭では
    奥さまが口を出したりはしないでしょう?

    当家は銀行さんよりシュミレーションさせて下さいと
    再三言われ続けて、ようやっと動いた有り様ですよ(笑)

    でも、こんなに低金利なのも心配ですよ
    日本は大丈夫なのかしら・・・と
    つい先日まで2%超の金利を支払っていたボンクラが心配してみるの巻

  37. 818 匿名


    30年終わってみれば、同じような結果だと思います。
    その時を待ちましょう。


    それでは、
    2042年にここで。

  38. 819 匿名さん

    また・・・バカがモロ見えちゃった・・・


    ×シュミレーション
    ○シミュレーション

  39. 820 匿名さん

    818さん

    ええ
    そんな去り方!
    素敵じゃないの まったく(笑)

    私は後7年で終わっちゃいますので…
    トータル17年オール変動の一本勝ちで御座いました

    ひでぶう

  40. 821 匿名さん

    2042年10月1日、ここに書き込みますね。
    当方変動100%。

    総支払額/融資額の比率で勝負しましょう。
    絶対変動が勝つから。

    そして、負けた方のおごりでオフ会しましょう。

  41. 822 匿名さん

    100万どころか固定と変動で1000万とか返済額が違うのに
    それでも、固定にする人って何を考えてるんだろう。フラットSとかならともかく。

  42. 823 匿名さん

    教えてあげればイイのにね?

  43. 824 匿名さん

    821番さんが途中で飛んでなければ。

  44. 825 匿名さん

    FPや銀行の言うことを疑わなかった結果ですかね。

    雑誌で「絶対固定!」って言ってるFPって銀行からお金もらってるのかな?

    そもそもFPって義務教育の30人のクラスで20位くらいの人がとってるよね?
    そんな人のいうことうのみにしていいわけがない。

  45. 826 匿名さん

    まったく・・・オトコは野獣か(笑)

  46. 827 匿名さん

    >>824
    オマエモナー。

    まぁ、30年もたてば、昔の敵も許せるでしょ。オフ会しましょう。
    今は固定派とは顔もあわせたくないけどね。

  47. 828 匿名さん

    825さん

    私たちの時?と言うか、なんなんだろう

    要は不勉強だったと言うオチなのですが、赤信号みんなで渡れば~な感じで
    皆、公庫でしたよ

    銀行ローンは、公庫では足りない分を提携や年金で補う…みたいな?

    FPって…居たのかな…
    それすら知らないで家買いました…破産しなくて良かったわ



  48. 829 匿名さん

    >>828さん

    すみません、825は2003年以降を想定して書きました。


    公庫の時代は、よくわかりません。
    気を悪くされたらすみません。

  49. 830 828

    829さん

    まったくのモーマンタイですよ~(笑)
    逆に、残念な主婦の戯言に御手間を取らせてしまい恐縮です

    この板は読むだけで勉強になるんですよ

    たまに怖いけど~、鋭いし賢い
    努力なくして財は気付けないと今頃痛感していますよ




  50. 831 サラリーマンさん

    公庫は相談すればいろいろ融通聞いたわ。だから破綻するんやが。

  51. 832

    ×気付け
    ○築け

    もう ババーはすっ込んでます・・・お邪魔しましたあ

  52. 833 匿名さん

    FPよんだ?

    一級のテスト合格してから ほざけ 

  53. 834 匿名さん

    モーマンタイ?

    広東語つかうなよ

    メイ ウェンティー

    を使え

  54. 835 匿名さん

    FPは下級資格なのでうける気にもなりませんが、なにか?

    実際、中学校の時20/30位くらいの人多いでしょ?

  55. 836 匿名さん

    >834
    ごめ~んちょ

  56. 837 匿名さん

    ↑あなたはそれ以下?

  57. 838 匿名さん

    悔しかったら 合格してから ほざけ

  58. 839 匿名さん

    日銀が0金利にしたとたん、急激に書き込み増えたね。
    それまで書き込みかなり減っていたのに。

    やっぱりうらやましがっている人がたくさんいるんだね……。

  59. 840 匿名さん

    絶対に合格できるから悔しくないし、
    時間がもったいないから受験しません。

  60. 842 匿名さん

    そりゃそうだろ

  61. 843 匿名さん

    合格してから ほざけ

  62. 844 匿名さん

    どうして合格してからじゃないとほざいちゃいけないの?

    スペック的に受験する層ではないので、受験しませんよw

  63. 845 匿名さん

    スペック的ってな~に?

    どこの層?

    頑張ってください

    では

  64. 846 匿名さん

    変動は0.1%下がりますかね?
    いつからかな?

  65. 847 匿名さん

    来春~秋くらいじゃないの。
    日銀の金利が下がり、市中銀行の預金利率が下がり、それからゆるやかに貸付に反映される感じだろうし。

  66. 848 匿名

    ここみてたら変動が怖くなりました。固定に切り替えます。

  67. 849 匿名

    838
    しょぼい レベル低い
    ふっ

  68. 850 匿名さん

    ↑そうっすか、そんなもんでしょ、ここのレベル。

  69. 851 匿名さん

    掲示板でうんちく語っても金ならないし

    うらやましいだろ、先生とか呼ばれて 金稼げるの

    うんちく 語りなよ 自分でわかってんだろ

    どうにかしたいが どうにもならないく ここで

    暗いと不平を言うより 進んで明りをつけましょう 

    変動先生

  70. 852 いつか買いたいさん

    マンション購入。

    借入れ2300万。
    年収430万
    34歳。
    優遇1.6の実質0.9の変動の35年
    ランニングコスト¥23000

    生きて行けますか?

  71. 853 匿名さん

    大丈夫生きていけるでしょう。
    もし1人ならの話だけど…

  72. 854 いつか買いたいさん

    すいません嫁が居ました。
    生涯パートで年間100万です。
    子供はあと2年位は無いと思います。>852

  73. 855 匿名

    私は31歳年収300万円
    妻30歳生涯パート年収100万円位だけど出産育児で2年くらい収入ないかも。
    子供一歳1人だが妻は二人目希望

    借り入れ2800万円予定
    借り入れ後貯金300万円残り
    なんとかなるかなって思いながらフラット35Sか変動か迷い中
    すでに着工入ってます

    不安です

  74. 856 匿名さん

    年収の9倍なんて無理でしょう。
    釣りなら無謀スレでやってくれ。

  75. 857 匿名さん

    不安もなにも、さすがにローンが降りないでしょ。

  76. 858 匿名さん

    ゼロ金利で変動の金利下がるでしょうか。

  77. 859 匿名さん

    年収の9倍でも住宅購入、無理のない返済は十分可能だよ。
    今が金利がここまで安いんだもん。
     
    年収300万円で2800万円の借入、フラットなら月11万円以下の支払い。
    戸建なら維持費はかなり低く抑えられるし。

    どっちにしろ、子供が二人できれば家賃でも10万円前後は必要だしね。

  78. 860 匿名さん

    子供2人の予定で、ボーナス込みの月々手取りの約半分をローン支払いに当てるのが、十分可能な範疇?
    子供たちが本格的に教育費が必要になってくる年頃になってきたらどうするのでしょう。
    あまりに楽観的に過ぎるかと…

  79. 861 匿名

    戸建てならランニングコスト抑えるって?
    自分で修繕費とかも当然貯めていくんだぞ?税金は?
    高確率で破綻確定

  80. 862 匿名さん

    教育費に金かけなきゃいい。

  81. 863 土地勘無しさん

    中卒でいいじゃん

    高校無料化だっけ?

  82. 864 匿名さん

    子供手当てもらえるし、自治体によっては医療費無料だし、高校も無償だから
    高卒まではいけるでしょう。本人の給料だって多少上がることはあるだろうし。

    子供も一人のままの可能性あるわけだし、全額変動で組めばどうってことない。
    車は持たない方が良いだろう。

  83. 865 匿名さん

    なぜ年収の9倍が無謀なのか理解できない。
    年収400万円なら3600万円のローン、OKだね。

  84. 866 匿名

    危険だろw

  85. 867 匿名さん

    年収というより

    頭金だよ

    うちは6割頭金 なので、支払いも4万(月)変動で期間25年
    返済期間15年ぐらいまで短縮でクリあげ予定

    楽で楽で、ソープもOK

    ついでに配偶者も正社員でOK

  86. 868 匿名

    借入額の話で、購入額の話ではない。
    なので頭金は関係ない。

  87. 869 匿名さん

    数年前に固定で借りた人
    数年前に金利が上がると思って、固定に変更した人

    哀れだ・・・

    金利は上がったり下がったりするのだから
    上がってもあわてずに変動一本で入ればよいのだ。

  88. 870 匿名さん

    そもそも変動は金利が上がることが有る、と言っても
    どういう時にどれくらい上がるのか理解していない人が多すぎる。

    変動が10年内に今の長期固定金利ぐらいまで金利が上がるような状況であれば
    景気は良くなっているどころか、バブル経済に近い。
    しかし、実際はたった0.25%上がるのにどれだけの苦労が必要なことか。

  89. 871 匿名さん

    数年前までは、大半の人は固定と言っていた→それにならってみ~んな長期固定や10年固定→撃沈!

    今は、大半の人が変動でいいと言う→それにならって多くの人が変動利用 →数年後どうなる?

    自分の判断でそれぞれ選んだ人はそれなりにメンテナンスする(できる)だろうが、ただ流された人は困るだろうな??

  90. 872 匿名さん

    >>871
    今も大半の人は固定と言っていると思うが。

  91. 873 匿名さん

    >>872

    え、そうなんですか?
    変動派が半分以上ではないんですか?

  92. 874 匿名

    今は8割変動ですって大手都市銀の担当者に聞きました。
    多少サバよんでるかもしれないけど。

  93. 875 匿名さん

    不景気で変動じゃないと買えないんだよ。
    固定と差はわずかだけどそのちょっとが払えないんだね。

  94. 876 匿名さん

    金利は当分上げないと日銀が言ってるし国内見ても世界中見ても金利が上がる要素がないのにほんの僅かな金利上昇リスクの為に年間何十万もの高い金利を先取りして払っているような行為は明らかに無駄金だ。
    固定は無駄じゃかいと言い張るが結果が全て。最近のフラットSならまだしも、数年前の3%とかをいまだに払い続けてるとか学習能力がないのか?と思ってしまう

    特にギリギリだから変動との捨て台詞を言う奴。反論出来ない時の決まり文句だけに見てて見苦しい。

  95. 877 銀行関係者さん

    変動すすめて頂いて本当に有難うございます。

  96. 878 匿名さん

    さすが変動先生

    フラット可能ならフラットにしとけ

    これぐらいの金利払えないなら、家買うのやめとけ



  97. 879 匿名さん

    固定君は変動先生に反論も出来ないみたいでw

  98. 880 匿名さん

    いろんな説明聞いて、それぞれの考え方で判断して決めたならそれでいいんじゃないですか。
    いちいち自身の選択を肯定すべきためにそれぞれを主張しなくても。

    2%前後で全固定もいいし、1%前後で変動もいいじゃないですか。

  99. 881 匿名さん

    払えないから変動を選んだ訳じゃなくて、固定を選ぶ有効性を見いだせないので変動で借りてるだけだよ。変動で借りる事によって生まれる余剰金を繰上なり貯蓄なり有効活用したほうが固定で借りるより遥かにメリットがある。リスクは金利上昇だけではないですからね。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸