住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 581 匿名さん

    ふみあき

    テレビ三杉

    気をつけよう

    ニートって言われちゃうよ

    車買います。変動怖いです。

  2. 582 匿名さん

    日本は円高になるだろうけどあと1年~2年で終わりだよ。
    その後は円安、債券安(長期金利高)、株高、だね。
    だからフラットは来年あたりまでが最後、有利な長期固定はラストチャンスになる。

  3. 583 匿名

    日本はデフレを脱却して急成長に転じるのか?

  4. 584 匿名さん

    個人事業主の住宅ローンですが
    銀行によって、得意/不得意がありますよ。

    たとえば、りそな銀行は ほぼ国営なので法案通るとその内容どおりに
    制度を設けますから、国会の審議を見ながら自分にあう改正法案を
    楽しみに待つしかありません。

    関西地方では「関西アーバン」が個人事業主が得意らしいです。

    住友とか三菱東京とか それ系は難しいでしょうね。

    僕は10%の頭金が必要でした。
    でもこれはサラリーマンと一緒ですよね?

  5. 585 匿名さん

    サラリーマン頭金いらないだろ?普通は入れるけどね。

  6. 586 匿名さん

    よくマンション(戸建でもいいけど)に頭金なしってあるけど、あれって業者がインチキするか、
    頭金部分をノンバンクなどから高い金利で借りるんだよね。
    本当に100%全てを銀行が貸すなんてことあるの?

  7. 587 匿名さん


    あるよ。普通に。あまりいい条件取れないけどね

  8. 588 匿名さん

    え?諸費用も含めて家具や電化製品分までローンに組み込んでくれるじゃん。

    別に金無いわけじゃないけどこんな低金利で借りられるならと全部ローンに入れたよ。
    ちなみに一部上場勤続15年です。

    銀行担当者はもっと貸したかった感じ

    頭金入れろとか零細企業だけでしょ?

  9. 589 匿名さん

    >588
    それは住宅ローンとして新築建売(土地建物両方)か新築マンションで
    銀行が本当にそんな貸し方をしたんですか?

    勤め先の信用とかは全く関係なく銀行ではそのような貸し方は上の許可
    が絶対に下りない、、、まあ可能な銀行がないと言えないけど。
    100%でさえ無理なのに、588さんのように110%ローンみたいな
    ケースは通常では考えられません。 
    あるとすれば、取引価格の水増し、土地を担保に上物の建築費用とかです。

  10. 590 賃貸住まいさん

    >>589
    私も今年、土地先行ですが融資受ける際に諸費用込みでローン審査下りました。
    ハウスメーカーが決まっていないので、土地500万+物件は1600万程度の予定ですが、頭金200万
    入れるつもりなので土地500+1400万=1900万で申し込みをお願いしました。

    ですが融資担当者からは「物件は諸費用や保険もありますし、もしかしたらもう少し上の物件が欲しくなるかも
    知れませんから、一応合計2500万までは間違いなくお貸しする確約を審査部からもらっております」と
    言われて驚きました。

    >>588さんが言うように、銀行はもっと貸したくて仕方ないような感じでした。「頭金も今は残しておいて
    来年以降の繰上げにでも使って下さい。」とまで言われました。成績もあるだろうしもっと貸したいのは
    分かるけど(笑)ハイハイと言う事を聞くほど間抜けでもないので今は1600万程度で収まるメーカー
    を探しております。


    土地の値段見れば分かりますが、田舎の地銀の話です。3大疾病付きで変動1.175%を提示されたので悪くない
    かな?と思ってとりあえず土地はその条件で融資受けましたが・・どうも当時県内で最低だったようです。


    現在36歳ですが、5年前には4社250万位のキャッシングもありました。3年前には完済しましたが、ローン
    審査受ける時にそれが一番の恐怖でした。が、上記のようにあっさり通ってさらにもっと貸したいような有様。

    それとなく聞いてみたのですが、幸い勤務先の属性が抜群によく、その銀行内では公務員と同等の扱いで審査
    されたとの事。非上場企業ですが、社員1500名で無借金経営の会社に勤続13年でした。
    でも年収は450万(笑)低賃金で残業はサービスでするべし!な社風なので無借金経営なのです。

    このローンが通った時だけはブラック企業辞めなくて良かったと心底思いました。

    その地銀では私の友人も数人借りてますが、諸費用とか家財道具含めた金額で審査されたり頭金0でOKだったり
    何でもありだったようです。厳密に言えば、家財道具含めたりしてはいけないんでしょうけど地元では信金や
    農協とのローン競争も過激になってきている印象があるので、貸せる属性の人をとにかく引きずり込みたいのだと
    思います。

  11. 591 匿名さん

    頭金ゼロで借りられないとか、ここは個人事業主か零細企業の人しかいないのか?
    そんな人は金利変動リスク以前に会社自体が存続しないリスクや所得が安定して完済まで続かないリスクのが
    多いんじゃないか?

    だから銀行の審査も厳しくなる。

    突っ込まれる前に言っておくけど、頭金無しで買う事の善し悪しは別で頭金無しでも審査が通るかがポイント。
    通らない人は自分は銀行に信用されてないと思ったほうがいい。

  12. 592 匿名さん

    できるなら、頭金は五割以上突っ込みましょう
    その方が、その後楽です。
    物件金額が安ければ安いほど良いかもね




  13. 593 匿名

    信用がない人はそれが懸命。

  14. 594 匿名さん

    うちは全額+諸費用で借りたけど、でもふつうに変動で0.875%だったけどなぁ……。借りたのは地銀だけど、でも三菱でも0.975%でOKでたよ。

    結婚する時に一緒に買ったから、何かとお金が入り用で、手元にもある程度残して起きたかったんで借りたんだよね。

    まぁ、とはいっても、かなり値下げしてもらっていたのからで、諸費用いれても、もともとの物件価格よりもだいぶん下の金額だったのもあるかもしれないけどね。

  15. 595 匿名さん

    結局、今後変動が怖い!となる状況とは、どんな状況でしょう?
    ハイパーインフレは大丈夫(?)、景気回復期のみ??
    まとめられる方お願いします。

  16. 596 匿名

    まとめないで。
    つまんなくなる。

  17. 597 匿名さん

    変動で怖くなるのは

    所得が上がらない または 経済が上向いていない
    でも、短プラがあがってしまった!

    最悪ですね。

    ただ、今の変動金利の2.475% は、あえて下げずにいるので、1.0%くらいは余裕が
    あるといわれています。

    今の時代、短プラが1%あがったら、国内企業の70~80%が赤字になり
    確実に倒産するので国策としては出来ない、と言うのが現状でしょう。

    だから、我々庶民は

    1.日銀の動きを見る
    2.国債の金利をみる
    3.政策金利を見る

    見るだけであって、何か出来る事は無い。そんな感じですかね

    僕は最近は各国の銀行間の金利だけチェックしています。
    それが政策金利みたいなもんだしね。

  18. 598 匿名さん

    >頭金ゼロで借りられないとか、ここは個人事業主か零細企業の人しかいないのか?
    このての書き込みは痛いよね。
    このような人に限って一部上場のトヨタ自動車に務めているとか言ってラインで
    単純労働(もちろん立派な仕事ですが)やってんだよ。

  19. 599 匿名さん

    ハイパーインフレは駄目でしょ。ただ、固定でも駄目だけどね。

    好景気による金利上昇は大丈夫でしょ。ただ、固定より返済額が増える可能性があるだけ。

    たまに景気が良くなっても給料上がらず金利だけが上がるという人いるけど、そんな事はない。所得が増えるからモノが売れて景気が良くなるのであり、モノが売れるから会社が儲かり、景気が良くなるのである。

    政策金利を上げるのは景気の過熱を抑制する為であり、所得が上がってないような好景気はとても過熱しているとは考えにくく、金利上昇は限定的。前の好況がいい例。戦後最長の好況だったのに金利はほとんどあがってない。

    また、インフレは借金を目減りさせるからむしろ大歓迎。

  20. 600 匿名さん

    >>598

    591じゃないけど、別に痛くないと思うんだけど。
    というよりも、至極真っ当なこと書いてない?

    >このような人に限って一部上場のトヨタ自動車に務めているとか言ってラインで
    >単純労働(もちろん立派な仕事ですが)やってんだよ。
    何の根拠も無くこういう書込みのするほうが、よっぽど痛いと思う。

  21. 601 匿名

    銀行からの信用が低くて全額借りられ無かった人のひがみだろ

  22. 602 匿名

    チミはカリカリくんか(笑)

  23. 603 匿名さん

    日銀

    追加措置を決定
    無担保コールレート(オーバーナイト)を0-0.1%前後に促す
    物価安定の理解に基づき、物価安定が展望できる情勢になるまで実質ゼロ金利を継続
    国債やCPなど買い入れのためバランスシート上に基金創設を検討
    金利誘導目標の変更は全員一致
    補完当座預金の適用利率や固定金利・共通オペの貸付金利は引き続き0.1%
    基金の規模は買い入れ資産5兆円程度、固定金利方式・共通担保資金供給オペ30兆円程度を検討
    基金の買い入れ対象資産に国債を検討対象とすることに須田委員が反対
    買入資産は長期国債・国庫短期証券で合計3.5兆円程度、CP・社債などは合計1兆円程度を検討
    資産買い入れ等の基金が買い入れる長期国債・社債は残存1-2年程度を対象
    成長基盤強化を支援するための資金供給の貸付利率は引き続き0.1%

  24. 604 匿名さん

    日銀会合で政策金利0.1%から0.0-0.1%に利下げ、ゼロ金利復活しました。
    これで変動金利はさらに下がるかもしれないですね。

  25. 605 匿名さん

    さげちゃいましたか。
    と言うと、明確に経済が良いと判断しない限り しばらくゼロ金利だね。

    これ折込済みだよ。

    分かりやすい例が
    住宅ローン固定35Sの-1.0%優遇の延期
    おおくの企業が利用している5号認定の延期

    政府は全てわかって事前に布石を投げている。 政府?官僚かも

    市場にお金をばら撒かないと 本当にヤバイと思うよ。
    いま多くの企業は 業績よくても銀行が金かさないから、経済が上向くわけが無い。
    政府は銀行ばかりでなく リースの支援策も考えるべきだね。

    しかし、人のふんどしで相撲をとるような銀行なんが潰してしまえ!

  26. 606 匿名さん

    >いま多くの企業は 業績よくても銀行が金かさないから、経済が上向くわけが無い。
    どういうこと?
    業績の良い企業が銀行からお金を借りることができない?っていうことはあり得ないし、、、、

  27. 607 匿名さん

    >国債やCPなど買い入れのためバランスシート上に基金創設を検討
    基金ってお金はどこから調達するのですか?
    国債やCPをなぜわざわざ日銀が買い入れるのですか?

  28. 608 匿名さん

    どうせなら9月中に下げてくれれば10月1日の金利決定に間に合ったのにな。
    既存の借り手は少なくとも半年間は据え置きだね。

    でも11月からの契約者は金利下がるかな。

  29. 609 匿名

    みんな仲良く政策再発動!
    頑張った人間 報われないの巻


    お仕事中のお父さま方

    耐えがたきを耐え~
    忍びがたきを忍び~

    御苦労さまです。

  30. 610 匿名さん

    店頭金利下がるんかな?誰か知らない?

  31. 611 匿名さん

    >>610
    店頭金利が下がるかまでは微妙だけど、下がる可能性は高い。
    下がらない場合でも金利優遇幅が拡大される等で、変動金利は下がる方向に向かうと思う。

  32. 612 匿名さん

    政策金利0.1%から0~0.1%になった訳で、これでは下がるとも下がらないともいえない。
    でも金利優遇幅の拡大はないと思う。


  33. 613 匿名さん

    >金利優遇幅の拡大はない
    理由は?

  34. 614 匿名さん

    >>613
    優遇幅の拡大は単純に銀行の利益の削減を意味するから、すぐには手は出しにくいだろう、それだけの理由。
    そもそも今回、補完当座預金の適用利率は0.1%に据え置かれるので、誘導目標通りに0%になるかは微妙だし。

  35. 615 匿名さん

    政策金利を引き下げたんだから
    店頭金利も下がらないと日銀の政策意図が市場に反映されないと思うけど…

    と言うか、店頭金利下げろよ。

  36. 616 マンコミュファンさん

    店頭金利下げるどころか、9月から引き上げてる銀行もある。
    ふざけんな。

  37. 617 匿名さん

    目先短期金利はもとより、円スワップ金利の仕組や推移も良く見て、後悔なきよう判断してくださいね。

  38. 618 匿名さん

    >606

    儲かっていて黒字の会社でも貸しません。
    キャッシュフローが良くないと貸しません。

    要するに、お金を持っていて、今でも借りなくてもやっていけそうな会社でないと
    貸さないのです。

    貸さないなんてありえないと言いますが、大手企業は国から監視されやすいので指導が
    入りますが、中小零細までは見切れていないので、銀行は「お金をじゃぶじゃぶ持っていて
    安心できる企業」しか査定しないのです。

    これが俗に言う回っていない金融の状態です。

    貸さない理由は1つ「怖いから」です。
    だから、国が100%保証している5号認定しか銀行は貸さないのです。
    その代わり5号認定は保証協会が100%保証する代わりに、金利を指定されるので銀行も
    自由に金利設定できないのです。
    でもとりあえずは儲かるので、人の保証で自分が儲かるので、銀行が自力で査定する
    プロパーの商品は出さないのです。

    それからもう1つ、来年3月に5号認定が終わりますが、貸し出しには制限あるので
    追加の申し込みはあまり出来ません。
    借り換えなどは出来ますが、会社の業績をチェックされるので3回目以降は実質
    無理です。


    これが、世の中の本当の事実です。

    銀行は「自分の与信能力と保証」を一切使わずにしているので、銀行は無能の
    集団なのです。

    これホント


  39. 619 匿名さん

    それって何年も前の話じゃない?
    中小企業がお金を借りる場合はほとんど保証協会通すし、
    黒字なら数千万円はすぐにokが出るよ。

  40. 620 匿名さん

    変動 万歳^^ 金利ゼロでしょ

  41. 621 匿名

    さぁ皆さん長期固定の時代かやってきましたよ!

  42. 622 匿名さん

    >>621
    長期固定の時代は永遠にやってこない。
    変動かフラットSかの2択だな。

  43. 623 東大寺

    長期固定の時代は永遠にやってこないだってさ 先生、灯台もと暗しって知ってますか?

  44. 624 匿名さん

    >619

    いえ、保証協会通すのは 県や市などの制度です。
    これは今までもありましたが100%保証は 5号認定からです。

    それから、普通はプロパーも同じようにあります。

    確かに、保証協会を使う制度のほうが金利が安いので
    普通はそれから使うのですが、予算があり、予算を見たいし次第締め切りです。
    その次がプロパーです。

    多くの企業はそのプロパーを使いますが、新規契約はほぼ全滅です。

    これが事実です。

    リーマン前とは全く違います。

  45. 625 匿名さん

    前回のゼロ金利導入から解除まで約五年。しかも時期尚早との批判が多かった。今回、会見で完全にデフレ脱却するまで続けるとの時間軸政策を言ってる。

    変動で借りて元本減らすのがベスト。

  46. 626 匿名さん

    あぁ、変動にしておいてよかったぁ。

  47. 627 匿名

    今なら言える…

    変動最強!

  48. 628 匿名

    これによって個人事業主などに審査が緩和されるってことはないんですかね? ないですよね。

  49. 629 土地勘無しさん

    変動怖いよ

    フラットの固定で良いじゃん

    今なら言える

    フラット固定最強

    車買います 

  50. 630 匿名

    どんな車買うの?

  51. 631 買い換え検討中

    祝ゼロ金利

    変動金利の店頭金利って下がりそうですか?
    今店頭金利2.475%に優遇1.6%で0.875%ですが、
    さらに0.1%さがるのか、それとも2.475%が下限なのか教えてください。

  52. 632 匿名さん

    >628

    可能性ありますよ。
    実は、去年がその年だったんですけどね。

    現在の法案でも確か個人事業主でも100%借入できるようになっていますよ。
    ただ、去年6月に法案が通った直後は かなり通りやすかったけど、今年は難しいらしいです。

    どちらにせよ、政府の意向が消費を増やそうという政策が出始めたら いろいろ
    銀行に指導が入るから、もうちょっと待ったほうがいい。

    いまは、あくまでも日銀の動きだから。
    これとセットで政府が消費促進をするかどうかだな。

  53. 633 土地勘無しさん

    αのMITOの予定

  54. 634 匿名

    それ
    煩いから

    ヤっ

  55. 635 匿名

    632さん
    そうなんですか。タイミングも重要なんですね。勉強になりました。有り難うございます。

  56. 636 匿名さん

    >631さん
    2.475%は下限ではありません。前回利上げする前の店頭金利は2.375%でした。
    ただ、店頭金利が下がるかどうかは借りている銀行に聞いてください。
    現時点では下がるとも下がらないとも言えませんが、メガバンクの1行が下げたら他も
    追随するでしょうね。
    個人的には下がると思います。

    ソニー銀行のようなところはどうなるか分からない。

  57. 637 買い換え検討中

    >>636
    下限じゃないですか。
    ありがとうございます。
    下がってくれたらいいなぁ。

    過去だと、2.375%が下限みたいですね。

  58. 638 匿名さん

    おそらく新規は11月から2.375。すでに借りてる人は来年4月から2.375ですね。

    1.6優遇有る人は0.775!
    日銀は物価が1%になるまでゼロ金利をやめないと宣言してますので数年はこのままでしょう。

    元本を減らすもよし、貯蓄に廻すもよし。

  59. 639 匿名さん

    日銀はリスクのある金融商品も買い取るという禁じ手を使うみたいだね。
    未経験の世界だから少し心配。

  60. 640 匿名さん

    ようやく今までのなんちゃって金融緩和から、まともな頭のやつが考えた金融緩和を
    実行する気になったようだな。
    まあ、今までみたいな態度だと、本当に日銀法を改正されてしまうかもしれないから、
    それをやられるくらいなら金融緩和やってやんよ、といったところか。

  61. 641 周辺住民さん

    素人ながら質問させて頂きます。
    10月スタートと11月スタートの変動で選べます。
    11月だと店頭金利か優遇金利幅が今より下がるという
    可能性はあるのでしょうか?
    フラットは何となく11月が下がりそうだと見ましたが変動だといかがでしょうか?
    銀行の場合はやはり銀行によってですよね。
    千葉系の銀行はどうでしょうか?

  62. 642 申込予定さん

    素人ながら質問させて頂きます。
    10月スタートと11月スタートの変動で選べます。
    11月だと店頭金利か優遇金利幅が今より下がるという
    可能性はあるのでしょうか?
    フラットは何となく11月が下がりそうだと見ましたが変動だといかがでしょうか?
    銀行の場合はやはり銀行によってですよね。
    千葉系の銀行はどうでしょうか?

  63. 643 匿名さん

    >641、642
    変動なんだし100分の数%の金利を気にするより
    1ヶ月でも早く返し始めたほうがいいのでは?

  64. 644 匿名さん

    これだけ色々選べちゃうのも
    罪よね~

  65. 645 匿名さん

    >641さん
    優遇金利幅は変わらないと思います。変わってもまだ先かな?
    優遇金利幅は銀行の利益部分を削る必要があるので、なかなか難しいかと。
    店頭金利は銀行次第。たぶんですが下がります。

    変動にするならどう考えても11月実行でしょう。
    10月の金利は確定しており、変動でも次回変更されるのは来年の4月からになります。
    (詳細は銀行によりますが、6.12月に金利見直し、4.10月に金利変更が一般的)
    11月実行なら11月から0.1%金利が低い可能性があります。

    ただ、状況が分からないのでなんとも言えませんが、643さんの仰るとおり、
    1ヶ月早く返し始めたほうが総支払いが安価になるなら10月実行で良いかと。

  66. 646 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101006-00000000-maip-bus_all

    「国債買い増しが財政規律の悪化を招くとの懸念から、将来的に長期金利が急上昇に転じ、
    ローン債務者を直撃する可能性もある。」


    もしこうなったら、変動は怖いですよね?
    変動が怖いのは、こうなった場合だけでしょうか?
    それとも、それでも怖くない??

  67. 647 匿名さん

    アメリカは長期金利が去年4%くらいでしたがずっとゼロ金利政策を続けてます。しかもあちらはデフレではなく、1%程度のインフレです。

    日本も仮に長期金利が上がっても景気が伴わなければ政策金利は上がらないでしょう。

    仮に上げるような状況になったらいよいよ財政破綻かと。新規国債が発行出来なくなり、利払いが増える訳ですから日本の行政、公共サービス、医療、福祉がどうなるか想像も出来ません。

  68. 648 匿名さん

    いくら何を予想しようが、全て結果論でしかない。
    変動が怖いのは変動金利が上がるときだけ。
    長期金利が上がろうが下がろうが怖くない。

  69. 649 匿名さん

    今は変動も固定もどちらも金利は驚くほど安い。
    ただし、固定金利が先に上がるだろうから変動は選択の余地がなくなる。

  70. 650 匿名さん

    長期金利の上下で右往左往しているのは、フラットの実行月を待ってる人だけで
    変動はほとんど動かないし、今後も10年ぐらいはあまり動かないだろうから
    こっちの方が固定金利みたいなもの。

    長期固定や短期固定は全く魅力を感じない。ただ割高な金利を払ってるだけ。
    変動でガンガン繰り上げするか、フラットSで金利が安い月が実行月に当たるのを
    祈るかの2択しかないかと。

    FPに騙されて、もう長期固定でローン組んじゃった人はお気の毒様だが。

  71. 651 匿名


    笑わそうとしてるのですよね。 10年先の事まで言っちゃってるし 願望でしょ?

  72. 652 匿名さん

    >>651
    願望じゃなくて日銀がそう言っているのですから。
    インフレ前年比1%になるまでゼロ金利は解除しないと。

    逆に10年先に今の固定金利を変動金利が上回っている可能性って、どんな場合ですか?
    当然、ハイパーインフレは除いて。

  73. 653 匿名さん

    この超低金利フラットではなく、あえて将来逃げ道のなくなる変動を選ぶのが
    不思議でならない。

  74. 654 匿名さん

    日銀が金利上げないと宣言してるのに金利変動リスクに多額の保険料を払うような固定を選ぶとか頭悪すぎ

  75. 655 地元不動産業者さん

    20年後、30年後のことは誰もわからない。今から20年前の金利が高かったことを考えると変動金利で借りるのは自殺行為。

  76. 656 匿名

    20年後なんて元本ほとんどないから金利なんてどうでもいいよ

  77. 657 匿名さん

    金利0%でしょ 変動じゃないと 0%にならないよね^^

  78. 658 匿名さん


    バブルなんかないよ。あればまたその分給料も上がるからいんじゃないの?
    現時点では変動が有利。数年はそうかも。
    慎重な人は固定にしてるだけ。

  79. 659 銀行関係者さん

    2500万借りてて金利2%あがると毎月支払いが3万も増える。給料上がるようなバブル来ないからより慎重に考えないと怖い。今が金利安いと言って銀行ローンに飛びつくと銀行の思うツボになる。

  80. 660 匿名さん

    変動に借り換えた方が得なのかどうかよくわかりません。
    ここの優秀な方々にアドバイスをいただきたいと思っています。
    ゼロ金利が解除され、これから金利が上がっていくといわれていた4年前に
    全期間固定3%で借入しました。
    その後3回の繰り上げ返済により、残金約1200万円、残り期間17年で完済予定です。
    このくらいの金額だと、動かない方がいいでしょうか?
    どなたかシュミレーションしていただけるとありがたいです。

  81. 661 匿名さん

    ごめんなさい。
    残り期間18年の間違いでした。

  82. 662 匿名

    さすがに3%はない。
    変動に借り替えてとっとと完済すべし。

  83. 663 入居予定さん

    どう考えても当面はフラット35Sの一人勝ちでしょ。

  84. 664 匿名

    でもおまえは高い固定さんだろ?

  85. 665 銀行関係者さん

    おっしゃるように優良住宅取得支援のフラット35Sの金利優遇10年間1%引きが来年末まで延長されました。銀行員はみんなこれ使ってます。

  86. 666 匿名

    >2500万借りてて金利2%あがると毎月支払いが3万も増える
    逆に2%上がるまで毎月3万円繰上返済出来る。

    >給料上がるようなバブル来ないから

    逆に給料上がるよいなバブルが来ないと金利が2%も上昇しない。
    >金利安いと言って銀行ローンに飛びつくと銀行の思うツボになる
    金利が上がっても銀行は利益増えないでしょ?なにが思うツボなの?

    というか、今回の日銀の発表で低金利がさらに長期化する可能性が高くなったのに、変動派がはしゃぐのは解るけど、不利になる固定がなんで騒いでるのか解らない。

  87. 667 匿名

    通常のフラットの人は悔しくて夜も眠れませんか?

  88. 668 匿名

    665さん。銀行マンは皆フラット35sを使っていると言える根拠を教えて下さい。

  89. 669 銀行関係者さん

    別に変動有利と思っておられる方が多いのは私らはうれしいんですが、未払い利息溜まってあとで後悔しないように。

  90. 670 匿名さん

    10年先の事は誰にもわからない。
    ただ、予想することはできるぞ。

  91. 671 匿名さん

    >660
    そもそも変動に換えると手数料はいくらですか?
    固定から変動への手数料がかかる。

  92. 672 匿名さん

    フラットSを申し込んだけどこんな政策出るなら変動にしときゃよかった。
    日銀が金利当面上げませんって宣言しちゃったんだもんなあ。
    消費者物価指数1%upを何ヶ月続けたらゼロ金利解除するんだろ。
    その頃には日経平均25000円くらいになるくらいかな?

  93. 673 匿名さん

    > 665さん。銀行マンは皆フラット35sを使っていると言える根拠を教えて下さい。

    そもそも銀行マンが、皆フラット35Sを使っているという根拠を教えてください

    ただし、私が想定する想定する根拠としては、
    ①転職のことを考えている
    ②自分の銀行の住宅ローンの条件が悪い
    ぐらいかなと思います
    さすがに、銀行に勤めていた場合、他の銀行ローンは使えないでしょうから(笑)

    ちなみに私の知り合いの銀行員は、普通に変動金利でローンくんでますよ(笑)

  94. 674 匿名さん


    あと私の聞いた話では、住宅ローンに関連している銀行員は、フラットでしかローン組めないところあるって聞いたことあるよ。

    金利を決めたりするので、個人の利害を入れないようにだろうけど

  95. 675 住まいに詳しい人

    フラット35Sは優良住宅じゃなきゃ借りられないけど保証料いらんしね、将来の収入に不安ある方は固定が安心ですよね。儲からんから扱ってない銀行が多いということ。銀行はどんな場合でも損しないように契約してる。

  96. 676 匿名さん

    フラットは団信が高過ぎ。三大疾病入れたらそれだけで変動と同じくらいの負担額になる。

    あほらしい

  97. 677 賃貸住まいさん

    両方の親から1500万ずつ贈与してもらって、極力住宅ローンは借りない方向で行きます。

  98. 678 うんこ

    3,000万いっちゃうと、相続時精算方式を選択する予定?それとも贈与税を払いたいの?

  99. 679 匿名さん

    私は主人が固定にこだわって2004年に戸建を購入したけど、随分損したなーと思います。
    上手く売却できたからよかったものの、今度のマンション購入は変動です。今後あがることばかりに
    とらわれてまた固定にして変動を避けるということだけはしたくなかったのでよかったと思います。
    ちょっとの金利差でも大きいですよ。

  100. 680 賃貸住まいさん

    678番さん、我々共働きなんで嫁と共有名義で無税になります。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸