住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その21
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 19:31:09

前スレ(その20):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/

それ以前のスレは>>2に記述します。

[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その21

  1. 482 匿名さん

    またソニー銀行のアホか ワンパターンで飽きる

  2. 483 匿名さん

    子供が全員大学卒業して教育費が要らなくなったらその分を繰り上げします。
    それまでは余裕資金が必要なので敢えて繰り上げしません。

  3. 484 土地勘無しさん

    相変わらず 同じ質問パターンだね

    どこのレスでも・・・・・・

    おしえないよ

  4. 485 匿名さん

    繰上しないって人は60才過ぎたらどうする考えなのですかね?アルバイトして返済?
    私は60過ぎたら健康の為に働くかもしれませんが、別に働かなくても食っていける状態にしておきたいですね。
    定年過ぎてもローンに追われる生活なんかイヤですからね。

    >>478

    一般的な常識の持ち主ならばそのような低レベルの脅しには誰も乗ってこないと思いますよ。
    逆にあなたの無知さを露呈していると思いますが。

  5. 486 匿名さん

    >>485
    必死で繰り上げをしなければ定年時に完済できないようなローンを組むことが間違い。
    偉そうに人の心配してる立場じゃないよw

  6. 487 匿名さん

    何かあって繰り上げに回せなくなったらどうするつもり?
    自分の思ってる通りにはいかないよ

  7. 488 匿名

    え?繰上しなくても定年まで完済出来るんだ?てことは25才?そんな若くてよく家買ったね。ちなみにいくら借りたの?

  8. 489 匿名さん

    みんな35年組んでると思ってるの?(大笑)

  9. 490 匿名さん

    >>480
    それはあなたのローンの話でしょうが
    「特段なにも困っていない」それは大いに結構。

    ただ世の固定の人全てがあなたと同じではないし
    変動・固定限らずリスクをより回避できる方法を話し合ってるのに
    あなたの私的な話だけされても見苦しいということです。

    >>私はこれからもたらたらと返済しますわ
    そんな感想じゃなくて、固定ならではのもっと的確なアドヴァイスを求めるよ。

  10. 491 土地勘無しさん

    ざんねんね

    僕ちゃん変動なのよ

    固定ちゃんで余裕ぶっこいていると おもったの?

    なんで、固定で借りないといけないの?(フラットは除く)

  11. 492 匿名さん

    >>489

    フラット20Sみたいに短く借りる事で優遇が良くなるとかなら意味あるけど、それ以外で短く借りるメリットないでしょ?

    それこそ金利だけしか見てないでしょ。35年で借りても繰上で20年で完済すれば総返済額は初めから20年で借りたのと同じ。

    なら長めに借りて繰上というバッファを利用しない手はない。

    短い期間で借りて自ら期限の利益を放棄するのは一番愚か者のやること。

  12. 493 土地勘無しさん

    それを理解できる人は 

    そうはいないよ

    だからと言ってね 繰り上げ返済なんてしないから結局35年で

  13. 494 匿名さん

    >>484

    眺めているだけではつまらなくなった?から??とりあえず出てはみたけれど
    事細かに綴ることに興味も価値も見出せないから教えたくないのでしょうか?

    こちらとしては、あなたのような文字を掲示板に残す方が
    高校と大学の学費を幾らで試算されているのか興味があったんですよね~。

    それはもうすごーく。

  14. 495 土地勘無しさん

    とりあえず

    幼稚園からのご用意をしておりまして

    幼稚園170万
    小学校6年間150万
    中学校3年間150万
    高校200万
    大学420万

    これの×2人分の用意ね

    子供は3歳で来年から幼稚園ね
    もう一人は まだ いない




  15. 496 匿名さん

    >短い期間で借りて自ら期限の利益を放棄するのは一番愚か者のやること。
    短期間で余裕で返せるのになぜ長期で借りて繰り上げしなきゃならんの?

  16. 497 匿名さん

    495さん
    ありがとうございました。

    しかし、凄いですね。
    必要無いでしょうが…税込年収900万の我が家は子供が一人です。現在私立中に通っています。
    中学のうちにかかるであろう教育費&高校(400)私立大(600)までの学費は仕度済みですが
    先のことは正直わからないので、子供が大学に入るまで繰り上げはしない方向で考えています。
    (ローンの残債は年収よりも少しだけ少なめです)

    と言うより、今は老後の資金を貯めています。

    まさか…老後の資金も潤沢なのでしょうか?
    いや~羨ましいですね。

    スレ違い失礼しました。

  17. 498 匿名さん

    繰上げなんてしないで貯蓄した方がいいと思う。
    定年で完了させたいなら退職金で処理すればよい。

    下手に繰上げしたって、その前に死んでしまえば、繰上げもパー。貯蓄もなし。
    **ば団信でチャラになるのだから。ローン期間=生命保険期間みたいなもんだから、貯蓄に回したほうが良いと思う。

  18. 499 匿名さん

    退職金あてにしてる時点で終わりだね。

    出なかったらどうするの?出たとしても破綻した年金制度はあてに出来ない。老後資金は極めて重要だよ。

    繰上か貯蓄かはどっちでもいいと思うけど。

    >>496

    今の所得を定年まで維持出来る前提でしょ?長い間ローンと付き合わなきゃならないのに安易過ぎる。長期固定は金利変動リスクを無くす為にかなり割高な金額を払わなければならないのに長く借りて短く返すやり方は追加負担ゼロで出来るのに使わない手はないでしょ。

  19. 500 匿名さん

    496です。
    >今の所得を定年まで維持出来る前提でしょ?長い間ローンと付き合わなきゃならないのに安易過ぎる。
    ごめんなさい。
    あなたとは収入だけでなく、貯蓄額も借入額(頭金額)も全く違うようですね。
    悪いですが多少年収が下がっても返済に問題有りませんのでご心配無用です。
    それに所得が維持できなくなるリスクはどういうパターンでも同じでしょ。

    >退職金あてにしてる時点で終わりだね。
    >出なかったらどうするの?
    498じゃないけど、私の会社では個人ごとに退職金積立金がプールされていますので
    退職金が出ないないんてあり得ません。
    万が一会社が破綻し、精算金もないような状態でも支給されます。(満額ではありませんが)
    そんな会社の方が多いと思いますが、ご存じないのですか?

  20. 501 匿名

    会社なんて都合次第でいくらでも制度変えるだろ?特に経営がヤバくなったら何の保証も無くなるよ。

    日航みれば解るだろうに。うちの会社は大丈夫とかばかじゃね?

  21. 502 匿名さん

    >>501
    もっと勉強しましょうね。
    積立金は社外に積み立てられてるんだよ。
    これは社員に保障されてるもので会社が勝手におろせない。
    知らないことは知らないと認めなくっちゃ恥かくよ(笑)

  22. 503 土地勘無しさん

    脳みそがあるって

    良いよね。


    変動最高 フラット最高

  23. 504 匿名さん

    >悪いですが多少年収が下がっても返済に問題有りませんのでご心配無用です。
    280万円が250万円に下がっても問題ないのか?

  24. 505 匿名さん

    うちの会社も大丈夫だと思うが退職金を当てにして住宅ローンは組んでないよ。

    退職金あてにするなんて正にギリギリだと思う。

  25. 506 匿名

    退職金出ても会社が破綻したら終わりじゃね?

    絶対潰れない会社はないし、リストラ、給料減少など可能性がゼロではないなら月々の返済額は少ないほうがいいよね。一時的に無職になっても最悪の事態を回避出来るかもしれない。

  26. 507 匿名さん

    ここの板はほんとバ_カ多いな~


    おい、502、
    おまえのことだよ。


    とりあえず、「社内積立方式」と「積立不足」について
    100万時間勉強してこい。

  27. 508 匿名さん

    おやおや507のニートおじさん、怒ってますな。

  28. 509 マンコミュファンさん

    なんか無意味な罵り合いになっていますが、

    企業年金で、会社の方針に関わらず法律により保証される社外積立は確かにあります。
    保証されない形態もあります。日航は社員・OBの同意があれば支払いを引き下げられる形態だったということ。
    それぞれです。

    そういったことを知らずに、単に書き込みに難癖つけるだけの人は控えていただきたい。

    そもそも、この板の主旨と関係ないことでしょう?

  29. 510 匿名さん

    当方、フラット35Sに適合しているマンションなのですが、15年で完済する目標です。
    みずほ銀行で当初10年間1.09%、その後は1.79%です(20年返済として)。
    これは変動より得ですよね!
    最近検討していて、フラット35S適合なら、絶対フラットの方がいいと思います。

  30. 511 匿名さん

    あれっ!?
    私はフラット20Sの9月実行で当初10年間0.87%、その後は1.57%だったですよ。(20年返済として)
    10月実行金利がもう分かりましたか??
    でも11月からはさらに下がるはず。うらやましいっす!!

  31. 512 匿名さん

    さすがに今時は変動にする人はいない、と思ったらいるみたいですね。
    ギリギリだからそのわずかな違いに耐えられないようです。

  32. 513 匿名さん

    >>511

    団信入れたらみずほより高いんじゃないの?
    金利が大して変わらないのならば団信や繰上に制限のあるフラットより民間のほうがいいでしょう。

    >>512

    確かに9月10月実行のフラットの金利は低いですが、その月に実行出来た人のほとんどが数ヶ月前に
    契約を交わし、実行月の金利がどのくらいか分からない状況でハラハラしながら待っていたはず。
    フラットの場合、実行月が一月ずれただけで総返済額が数百万変わる場合もあります。まさにギャンブル
    だとは思いませんか?

    今月来月実行の方が1%前半の金利だったとしてこれから金利を検討する人達が同じくらいの金利で借りられる
    とは限らない。今月来月実行出来た人はたまたま運が良かっただけです。

    >ギリギリだからそのわずかな違いに耐えられないようです。

    これから実行する側としたら皆そのわずかな違いに一喜一憂しているのでは?ここ数年、民間は与信が
    かなり厳しくなっており、今借入出来る人でギリギリの人はいないでしょう。何度か出てますが、
    フラットの審査は甘いのでそちらのギリギリの人は多いと思いますが。民間で借りられず、フラットに
    したという話は良くあるようですね。

    >>509

    JALは社員・OBの同意があれば支払いを引き下げられる形態だったわけではなく、そのような形態が
    無かったので形式上社員・OBの同意を取ってほぼ強制的に引き下げただけですよ。会社が破綻したのだから
    当然ですが。

  33. 514 匿名さん

    >>507
    大丈夫ですか?
    どんどん恥の上塗りをしていますが・・・
    積み立ては「社内」ではなく、「社外」です。
    それに一般的なことをいってるのではなく、我が社のことを言ってるのです。
    だから私においては、退職金が全く出なくなる心配は無用と言ったまでです。
    >504もあなたでしょうか?
    その金額は月収ですか?
    残念ながら月収はその半分しかありませんが、仮に3分の2になっても生活とローン返済は問題有りません。

  34. 515 匿名

    皆さん 考えは人それぞれなので自分の考えを押し付けても仕方ないんじゃないですか? 変動の方は変動同士仲良くやりましょう。 家を買うぐらい立派な大人なんだから。
    子供に笑われるよ。

  35. 516 匿名

    所得が大幅にダウンしても会社が倒産してもローンを問題なく払っていける人は好きな年数ねローンを組めばいい。

    でもそれは一般的ではない。普通の人は長く借りて短く返すほうが断然いいでしょうね。

  36. 517 匿名さん

    考えは人それぞれなので自分の考えを押し付けても仕方ないんじゃないですか?

  37. 518 匿名

    >今借入出来る人でギリギリの人はいないでしょう。
    これは違うんじゃない?
    銀行の考えるギリギリと本当のギリギリは全然違うよ
    借金返せりゃそれで良いってわけじゃないし

    尺度は人それぞれだろうけどあえて単純化して対年収比で言ったら
    (私の感覚では)手持ち現金もろくにないのに
    年収の3倍も借りたらギリギリ4倍5倍なんてかなり無謀
    でも銀行は6倍7倍貸すからね

  38. 519 匿名

    審査があまいフラットのがギリギリが多いのは当たり前。

    競売行きもフラットが圧倒的に多いのは紛れもない事実。

  39. 520 匿名さん

    >フラットの審査は甘いのでそちらのギリギリの人は多いと思いますが。民間で借りられず、フラットに
    >したという話は良くあるようですね。
    その手の話ってどこで仕入れるの?
    ギリギリの人って建て売りかマンションだよね、特にマンション業者なんて
    提携金融機関で強引にローンを通すよ。それでもローンが通らずフラットなら
    すんなり下りる? そんなことって一般的なのかね? 実に疑問だ。

  40. 521 匿名

    フラットが審査が甘いってのは常識だよ。特に自営業、派遣労働者に民間は絶対貸さないけどフラットは三年分の所得証明が有ればフリーターでもok。民間は強引には絶対に通らないよ。頭金の増額や連帯保証人つけて通すケースはあるけど。債務不履行になればそのまま銀行の損失になるのでギリギリの人には貸さないのはもちろんだし、当然務め先の業績から勤続年数も影響します。

  41. 522 匿名

    高齢者もフラットでないと借りられないケースがあるようですね。
    確か去年破綻者が増えたせいで団信が値上げになってます。

  42. 523 匿名さん

    >特に自営業、派遣労働者に民間は絶対貸さないけど
    自営業者は全員フラットだったんだ。
    初めて知った。

  43. 524 匿名さん

    自営はホントにつらいよ

    三井に000万以上あっても、クレジットカード却下されたしね

  44. 525 匿名

    ではフラットは、自営業の方や庶民の味方って事ですね!

  45. 526 匿名さん

    味方じゃないだろ?返せる見込みの低い人にお金貸すんだから。

    破綻して一番不幸になるのは破綻した本人。審査は民間並に厳しくするべき。

  46. 527 匿名さん

    フラットもまともな人も借りてるだろうに、審査が甘い事で団信がはねあがるリスクがあるな。

    フラットって落とし穴満載だな。

  47. 528 匿名さん

    変動にしたおかげで、18ヶ月で、250万円元金が減った。
    変動すごい!

  48. 529 匿名さん

    変動がすごいというよりかは、
    固定も変動も金利の低さに驚きですよね!
    フラットは今年さらに下がるかも・・

  49. 530 ビギナーさん

    変動のみなさま、教えてください。

    期間短縮なり、返済額軽減+差額をプラスして返済など、やり方はともかく。

    返済期間を短縮していくのが前提だと思います。

    比較的、繰上げ後の返済期間を長めに(15年以上)見積もっていらっしゃる方、

    15年目以降の金利設定や返済額など
    どういう感じか教えていただけますか?

    ちなみに私は、
    優遇後の数値(全期間優遇-1.8)で

    当初1年  1.0
    その後3年 1.8
    その後5年 2.2
    その後8年 2.7
    その後8年 3.2
    その後10年 4.2

    で、シミュレーションしています。

    根拠は全くなしです、何か入力しないと始まらないし、といったレベル。
    過去の短期レートの動き、バブル時、8あたりまで上がったことくらいは調べました。

    あたりはずれが、どうとかでなく、
    皆さんがどんな数字でシミュレーションしているか
    参考にさせていただきたいので、教えてください。

    よろしくお願いします。

  50. 531 匿名

    変動は返済額低減で繰上が鉄則。
    ただ実際の返済額は減らさない。

  51. 532 匿名さん

    昨日、とある銀行の人と会社の借入の話しをしていたのですが、
    法人課の人だから住宅ローンは知らないかと思って聞いたのですが、
    今の状態でも、住宅ローンは「自分だったら間違いなく変動を選びます」と言っていました。

    なぜかと聞いたら、変動リスクをお客様に持つと言う事で利率を設定しているし
    固定はリスクを最初から含んでいる上、借入条件などが厳しく設定されているのでトータルで考えたら、変動が得だからと言い切ってました。

    固定で契約した僕は、どうしたらいいんだーーー

  52. 533 匿名

    今すぐ変動に借り換えでしょ。

  53. 534 匿名さん

    >自営はホントにつらいよ
    >三井に000万以上あっても、クレジットカード却下されたしね
    クレジットカード却下ってお前自身に問題があるんだよ

  54. 535 匿名さん

    >固定はリスクを最初から含んでいる上、
    誰にとってのリスクだろう? 借り手? 銀行?
    どちらにしても、意味不明。
    「法人課の人だから住宅ローンは知らない」---そうだね。

    >(固定は)借入条件などが厳しく設定されているので
    同じ銀行で変動・固定により借り入れ条件が違うなんてない。 
    「法人課の人だから住宅ローンは知らない」---そうだね。

  55. 536 匿名

    オレの友達で独立して事業初めたヤツいるけど(IT系)年収1000万超えて5年経つけど未だにクレジットカード
    作れないと言ってた。個人事業主なんて銀行にとってプータローと一緒らしい。

    そいつがこの前1000万の中古マンション買ったんだけど住宅ローンが通らず、取引先の中堅会社の社長に
    保証人になってもらって何とかローンが組めたらしい。しかも金利が一般のローン扱いでめちゃくちゃ高いと
    言っていた。

  56. 537 匿名さん

    世間知らずの掲示板○ー◎はだ~れ

    クレジット作れない私に何の問題があるの?

    詳しく想像して書いてね。

  57. 538 匿名さん

    独立事業主の年収1000万と、サラリーマンの年収1000万では、実際に手取りとして使える額が全然違うだろ。
    そもそも後者なら1000万の中古マンションなんぞ、即金で買えるしな。

  58. 539 匿名

    個人授業主は全部経費で落とせるからね。実際の年収が1000万でもめちゃくちゃ低く申告してる
    だろうからね。

    まぁ、中小企業だって10年後20年後に存続してる確率が低いのに個人事業主に35年とかでお金貸す訳ないよね。
    そういう人の為にフラットが有るわけだし。

  59. 540 匿名さん

    その個人事業主は、間違いなくまともな税務報告をしていません。

    僕は事業初めて9年で、所得も年収で言うと1000万ちょいですが
    このまえ6000万のローンを組みました。

    住宅金融公庫ですら通らないのは、間違いなく その人に問題があります。

    ちなみに、個人で5000万オーバーのローンくんだから、まともな金利
    では無いだろうと思われるかもしれませんが、条件のいいサラリーマンの
    人+0.3%ぐらいの金利負担です。

    ちゃんとやってないからですよ。
    銀行は個人事業主と言う目線ではなく「信用できるか出来ないか」しか
    ありませんからね。

  60. 541 匿名さん

    >535
    固定のリスクを含むと言う意味は、
    金利上昇のリスクがあるから、固定金利に含むという事です。


    >同じ銀行で変動・固定により借り入れ条件が違うなんてない。 
    >「法人課の人だから住宅ローンは知らない」---そうだね。

    すごい無知の人ですね。
    銀行によって条件とか査定はぜんぜん違います。

    よく勉強しようね。

  61. 542 匿名

    個人事業主でちゃんと申告してるヤツなんているんだ

  62. 543 匿名さん

    固定を組むリスクは、利息の支払いが多い分、元金が減らず、借金が残ることだろう

    5000万円で金利3パーセントは、1年で150万円の利息の支払い。

    5000万円で金利0.9パーセントは、1年で45万円の利息の支払い。

    利息だけで、100万円以上違う。

    この100万円を元金にあてれば

    次の年は、100万円少ない総額に金利がかかるから、さらに利息が減る。

  63. 544 匿名

    GEマネーてもう潰れたのですか? ネットで自営にはGEマネーと載ってましたがホームページが見つかりません。

  64. 545 匿名さん

    >542

    僕は、基本的に住宅ローンあきらめていました。
    ただ、5年かけて税理士と住宅ローンを有利に組むための対策を
    相談して、以下を実施しました。

    会社の決算は かなりキレイにして 頑張って黒字にしていました
    個人への振込も、毎月同額を最低でも3年続けます。
    その個人の口座から、光熱費から全ての支払いをします。
    借金は、車のローンを含めて、個人では持たないようにしました
    ただし、会社の借入と車は会社でローンを組みました。

    これだけキレイにしていると、住宅ローンは十分くめますよ。

    まあ、個人事業主で「会社を黒字にして、社長への支払いを
    毎月確実にする」と言うのは、かなり大変です。

    だから、銀行は問題なく貸すのです。

    とにかく、税金から年金、支払い、全てを 間違いなく滞りなく
    3年間続ければ 間違いなく借入できますよ。

    社長への役員報酬も、正しく高めにして高額で税金はらってください。

  65. 546 匿名さん


    補足

    住宅ローンを組むときには、会社の決算書を3期分わたしました。
    銀行の法人審査部とうちの顧問税理士が、かなり決算書の細かい数字の意味合いの
    質問に回答していく やり取りがありました。

    それが落ち着くと、僕の借金の調査と個人通帳の全ての提出が求められました。

    金利条件をよくするために、同居人の預金を こちらから提出しました。
    これは、意外と好印象だったみたい。
    出すタイミングもありますけどね。金利条件面に有効との事

    同居人とは嫁さんと姑です。

  66. 547 匿名さん

    個人事業だって銀行は普通に貸すよ。
    そりゃ赤字じゃ、、赤字って会社の存在意義がない状態ですから、すなはち
    経営者の能力がない、返済能力がない。
    黒字ならOK。

  67. 548 匿名

    GEマネーまだあるのですか?

  68. 549 匿名さん

    個人事業主に銀行は金を貸さない。個人事業主のオレが言うんだから間違いない。

    ちなみにクレジットカードも作れない。でも何故か専業主婦の嫁が作れた。

  69. 550 匿名さん


    僕は、クレジットカードを 作れ作れと銀行から言われてますが。
    法人クレジットカードを数枚。個人のカードも数枚
    起業してから作りました。
    法人のクレジットカードは 使いすぎを防止するために月100万でとめています。
    個人も100万設定できるんだけど、怖いから50万にしてもらっています。

    作れない自体、おかしいよ。

    さらに、個人事業主は金かさないは 間違いです。

    貸してもらえるような会社や個人の信用度が無いだけです。

    頑張りましょう。

    ちなみに、この前銀行から新規プロパーの借入に成功しました。
    今の時代、プロパーってかなり難しいんですよね。

    でも5号認定の魅力には勝てない・・・

  70. 551 匿名

    個人事業者は無職と同じ

  71. 552 匿名さん

    小売りでも小規模の会社でも35年黒字を続けて事業を継続させられる事自体奇跡に近い。
    だいたい、年間18万人くらいの人が起業するわけだが、その中で5年もつの人がどれほどいるか?
    10年経ったらほんの一握りだろね。

    金融機関はそんな不安定な個人に長期の貸出は絶対にしない。仮に貸す場合はきっちり回収出来るように
    担保を取る。

    どんなに単月で利益を上げようと、収入が不安定なフリーターと同じ扱い。

  72. 553 匿名

    GEマネーは

  73. 554 匿名さん

    銀行よりも、保証協会が保証するかどうかでしょう。

    保証人がいれば、銀行は損をしない仕組みですから。

  74. 555 匿名さん

    自営がローン組めないとかクレジットカード作れないというのは
    その業績と本人に問題がるので一般論じゃない。
    自営業者だって銀行は普通に貸してくれる、ただし返せないと判断
    した人には自営業だろうがサラリーマンだろうが貸さないだけの話。

  75. 556 匿名さん

    同じ年収だと当然大きな会社に長く勤めている人のほうが信用が高いでしょう?

    サラリーマンでも例え年収が多くても創業間もない会社だったり、利益が出ていなければ審査に通らない
    ケースもあるでしょうし。

    ようするに将来長きにわたり、安定した収入があるかどうかを銀行は審査してるのでしょう?

    当然、そういった物が無くてもその人が債務不履行になった際に借金と同等の担保を差し出すか
    代わりに返済してくれる保証人を立てれば借りられるとは思いますが。

  76. 557 匿名さん

    個人事業でクレジットカードが作れない、、それって無職だからだろ。
    たまにヤフオクに出品して小遣いを稼ぐのだってムリヤリ個人事業とも言えるしね。

    結局、クレジットカードも作れない個人事業主なんてニートなんだよ。

  77. 558 匿名

    自営にはGEマネーがいいですよ。

  78. 559 匿名さん

    ヤフオクだってやり方によっては1000万くらい稼げるだろうからね。

    結局ニートと個人事業主の違いって何?

  79. 560 匿名

    個人事業主はリスクがある分儲けもいいですからね

  80. 561 匿名

    ふーん
    個人事業に厳しいんですね

    変動金利のスレから、今の日本経済の課題が現れるとは…


    だって、我が国の新しい企業はIT以外、台頭してないでしょ?


    頑張れ、日本の原動力!

  81. 562 匿名さん

    >ヤフオクだってやり方によっては1000万くらい稼げるだろうからね。
    そんな極端な例を上げてムキにならなくても

  82. 563 匿名さん

    >個人事業に厳しいんですね
    厳しくないよ。
    ニートには厳しいだろうけど。

  83. 564 匿名さん

    >>563

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59906/all

    うちのメインバンクの信金で
    「赤字だろうが黒字だろうが自営に融資は無理です」と言われた
    もう死にたい

    金利優遇も変動で1.275%にする為には、頭金30%入れないと無理……と言われて、入れる事になりましたけど。
    やっぱり自営業者って信頼性ってないんですかね……。

    私は一応飲食店を開いて2年目で 今回店舗兼自宅をと思い取引銀行に。ふつーに
    頭金2割入れても100%は難しいとの回答・・・預金は500万。2年間黒字。申告所得も返済比率以内。
    (税金対策で多少は少なく申告していますが)
    客入り上々。でもそのあと数行に打診するも駄目。

    この「個人事業主応援型」ってやつが、「変動金利型 3.575 % ~ 5.975 %」なのね。そりゃ大変そうだ。事業用貸付の金利並みでしょうか。まぁ、事業が破綻すると即ローンも破綻に直結してるので、こうなるんでしょうね。5%にならなかっただけ、よしとしないといけないのかもね。

  84. 565 匿名さん

    変動こわいです。

    今1%切ってます

    ま逆に動いたら怖いです。

    フラット使える方は フラットで十分の様な気がしますが。
    (許容できる利率だとおもいますが・・・・)

    15年・20年の固定が1.5%ぐらいになったら、私変動からチェンジします。

    それまで、変動です。車買います。

  85. 566 匿名さん

    怖いなら車買わずに繰り越し返済しろよ。

  86. 567 周辺住民さん

    今、本島に悩んでいますので皆様に質問させて頂きます。

    年齢34歳 年収480万 主人
    年齢27歳 年収300万 嫁(あと2年位は正社員で産休後はパート予定)
    借入れ2200万。
    変動と固定(フラットsで11月スタート)で究極に迷っています。変動だと ○○銀行で1.6優遇の0.9位です。当初は安心を求めフラットで考えておりましたが団信の事や11年後に上がる事を考えたら変動が上がる事を予想してもまだまだ変動の方がいいのでは?と思ってしまいます。
    借入れが多いと確かに変動で上がった時がちょっと怖いですが2200万の借入で10年後変動があまり変わらない事を前提に考えますと元本もだいぶ減らせるしもちろん繰越の為に貯金も10年間で多少はするつもりなのでと思います。
    これから何があるがわからない人生ですがどうか皆様、私の立場だとどうするか教えて下さい。
    宜しくお願いします。m(_ _)m

  87. 568 匿名さん

    >>567
    フラットでもいいとは思いますが、団信分を考えると確かに変動の方がまだ安いですね。

    ちなみに私なら0,875なら変動にしますね。今のところ変動の方が最終的に安くなる可能性は高いと思いますし。団信いれたフラットの金利+αまでは変動があがってもフラットよりも得な訳ですし。

    ただそれはあくまで今の情勢からみた判断ですし、誰にも未来は予測できませんから、本当にどうなるかなんてわかりませんからね。あくまでローンは自己責任ですよ。

    それに今のフラットはかなり安いのは確かですから、金利上昇に対しては安心ですからね。まぁ、団信値上げってパターンもない訳ではないですが(実際に去年値上げしたし)、それほど極端にあがる事はないでしょうし、強制じゃないのでやめてもいい訳ですしね。

    とはいえ、その年収で2200万の借り入れならそんな大きな額ではないですから、貯金をしっかりしておけばいざという時には繰り上げ返済で軽減型とかにすれば負担が極端になる事もないんじゃないでしょうか?

  88. 569 匿名さん

    先日テレビで、日本の財政破綻のシナリオについて取り上げられていました。
    ある専門家は、このまま円高が進むと、
    2012年には1ドル=50円、
    2015年には財政破綻→ハイパーインフレ

    それでも変動は怖くないのでしょうか??

  89. 570 匿名

    だから財政が破綻したら住宅ローンどころではないとあれほど、

  90. 571 匿名

    モグラ叩き 乙

  91. 572 匿名

    モグラ叩き 甲

  92. 573 匿名はん

    >先日テレビで、日本の財政破綻のシナリオについて取り上げられていました。
    >ある専門家は、このまま円高が進むと、

    どこの誰?

  93. 574 匿名さん

    ハイパーインフレ起きたら、固定にしてても全く意味は無い。
    (固定特約強制的に外されて変動と同じになる)

    固定金利が意味あるのは経済成長によるインフレのみ。

  94. 575 匿名さん

    >>573
    SMAPの中井。

  95. 576 匿名さん
  96. 577 匿名さん

    2012年に1ドル=50円?

    2015年にハイパーインフレ?



    大丈夫2012年には地球が滅びますから。

    by マヤ文明

  97. 578 匿名さん

    >>576

    浅丼隆が破綻本を出し続ける理由

    http://wanderer.exblog.jp/4141079/

    2000年頃、浅丼は2003年に国家破産すると書いていた。過ぎると、今度は2008年だ、と言い出した。この本では、2011年と書いています。いかにも断定的な書き方をしているが、論理的な説明も根拠も記述が一切ないので、理解不能です。日本国は1000兆円という累積債務があるから、もうじき日本は破綻するんだ。こんな単純な話、今どき盲信する人がいるんでしょうか?浅丼さん、ちょっと今回の著作はひどかったですよね。経済ジャーナリストの良心はどこにあるのでしょうか。

    浅丼の「国家破綻ビジネス」が完成するためには、国家破産が不可欠です。単なるオオカミ少年か、真の警世家なのか、はたまた国家破綻を祈祷するカルト集団か、それは読者が判断するでしょう。私は、2000年頃に初めてこの人の著作を読んだとき、この人は警世家だと思いました。今でも少しはそう思っています。それだけに最近の著作には失望が大きいのです。

  98. 579 匿名さん

    本を売ること、それが職業の人は売れる内容の本を書くだけ。
    本当の自分の考えは関係ない。

  99. 580 匿名

    小林よしのりの戦争論の方がよっぽど読みがいがある

  100. 581 匿名さん

    ふみあき

    テレビ三杉

    気をつけよう

    ニートって言われちゃうよ

    車買います。変動怖いです。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸