- 掲示板
前スレ(その20):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/
それ以前のスレは>>2に記述します。
[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55
前スレ(その20):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/
それ以前のスレは>>2に記述します。
[スレ作成日時]2010-08-31 00:15:55
3年前に3%固定した人は、2%程度の全固定に借換えしている(しようと思っている)と思う。
全固定した人は、変動(低金利に)魅力を感じるものの、全部変動はリスキーと考えるタイプが大方。
従って、借り替えてもまた全固定か、よくても変動ミックスにする人が多い。と思う。
2010年09月07日
変動金利は現状維持
今日、日銀の金融政策決定会合の結果が公表されました。
当面の金融政策運営について(9月7日)
変動金利の基になる無担保コールレート・オーバーナイト物の誘導金利は、次回金融政策決定会合(10月4日、5日)まで0.1%で据え置かれました。一般的な変動金利の金利見直しは10月1日です。前回の見直し4月1日から無担保コールレート・オーバーナイト物の誘導金利は動いていませんから、変動金利もそのまま据え置かれると考えるのが妥当でしょう。
ちなみに、8月末に新たな金融緩和強化策が発表されました。それには以下のようなことが書いてあります。
金融緩和の強化について(8月30日)
金融緩和の強化について
1.日本銀行は、本日、臨時の政策委員会・金融政策決定会合を開催し、固定金利方式の共通担保資金供給オペレーションについて、期間6か月物を新たに導入したうえで、同オペを通じた資金供給を大幅に拡大することとした。これにより、市場金利の低下を促し、金融緩和を一段と強化していくこととした。
今までは3ヶ月物を低金利で供給していましたが、追加で6ヶ月物も資金提供することになりました。3ヶ月よりも長い6ヶ月物の低金利融資を拡充したということは、その反対にあるオーバーナイト(翌日)物の金利は上がりにくくなったということです。3ヶ月物より融資期間の短い翌日物の金利を上げたら緩和になりません。今回6ヶ月物の資金供給を拡充したことで、私は約半年後の次回の金利見直しで
未払利息が出るような水準まで金利上昇するとは考えにくく、現状と同程度、若干の変動幅で推移する
と個人的には考えています。そうすると、来年4月1日に見直される金利は来年の7月から12月までの6ヶ月間の金利ですから、
変動金利は1年先も大して変わらない
ということです。特に今回の金融緩和策で大切なことは、直接的には変動金利の金利変更に影響を与えないが、近い将来の金利が上がりにくくなったということです。
こういうことがわかっていれば、変動金利で借入しても慌てる必要もありませんし、日々の株価のチェックも不要です(というか、そんなことは全く無意味)。こういう点を理解できず、今さらながら「変動金利はもう金利が下がらないんです!」程度のことしかいえないFPは、一からやり直した方がいいと思います。
393です。
433さんへ
そうですか、確かに「実行日」と言うのは飼い主も決断のタイミングで
大変でしょうが、売主にとっても「入金日」でもありますので
不動産屋が売主に実行日を約束している日程であれば、間に合わない
でしょうね。
ローン手続きと言っても1万とか2万程度ですよね?
よく不動産屋が使う手です。
このような手続きは最初から値切りで言ってしまってもいいかもしれません。
うちの場合、売り買いがあったので、売り物件の仲介手数料を法廷よりも
かなり値引きしてもらいました。
変動はリスクはあっても決して損ではありませんので、そんなに残念がらなく
てもいいですよ。
数年前の固定組って明らかに金利は上がる物と間違った認識と変動がどのような物か、返済の仕方によってはかなり有効であるにも関わらず、変動は危険という先入観でろくに調べもせずに失敗した人がほとんど。
それに気付いた人が固定から変動に借り替えてるんだよ。
たまたまだよ
きみね
だいぶ偉そうだけど
たまたまだよ
今だったら変動派の人でもフラットSなら有りだと思ってる人も多いと思うよ。
フラット20Sとかだったら当初10年0.87%、フラット35Sでも当初10年1.06%だからね。
民間の長期固定は金利高いだけで、全くメリット無し。
金利上昇の保険で1000万ぐらい余計に払ってることになるのに、対費用効果とか考えないのかな?
>未払利息が出るような水準まで金利上昇するとは考えにくく
そもそも市中湯銀行が日銀やマーケットに対して利息を払わない(払えない)なんてあるの?
それともこの文は何か別の話?
先月今月くらい低ければフラットSのの有効性は認めるけどさすがに3%前後は有り得ないでしょ?
元本全然減らないし。
ちなみに、35Sへの借り換えって出来ないんだよね?
何か技ないのかなー
フラット35Sにしないと意味ないけどな。
ちなみに、借入の条件はどうなんだろ?
フラット20Sで9月実行しました!
当初10年の金利0.87%、11年目から1・57%ですよ!!
政府の言うことなんてあてになるかい!!
自分の身は自分で守らなくちゃ!!
↑
そこから、保証料とかの上乗せはどれくらいですか??
うらやましい~
借換組からすればうらやましすぎる~
変動なんて意味ないですね。
ちょっと前に固定にした人は、金利を安くするには変動にしなきゃならないんだから
本末顛倒だな。
フラットSが使える人には、変動なんてリスクあり過ぎではありませんか?
借換はそんだなぁ
確かに。10年の間、間違いなく0.87%であってくれた方が安心できる。
無駄なストレスはいらない。
ここで相談するのがスレ違いかもしれませんが、
現在借り換え検討中のものです。
35年で2000万借りて現在3年経過で途中200万を繰り上げ、
残債は多分1650万程度あると思います。
現状3年固定で1.3%でしたが、来月で固定期間終了。
その後は変動なら現在のレートで1.5%程度で
10年固定なら1.95%の地方銀行です。
そこで新○銀行での借り換えも一応検討しています。
現在変動でも1.0%と安いし繰り上げもし易いようなので。
借り換えにしても現在の銀行のままでもとりあえず変動にしようと
思っていますが、何か良いプランや意見等ありましたら
ご教授願いたいと思っております。
人それぞれの考えがありますが この低金利を生かすのは長期固定です。 間違いありません。 目先の変動より10年、20年先をみましょう。 変動低金利時代も終わりが近づいています。